fc2ブログ

花粉症

今日は雨が上がり、自転車でジムへ行くことができた。
予報ほど晴れ間は広がらず、気温も上がらなかった。
花粉の飛散量は多いということだったが、もう症状が出なくなったので、マスクを付けなかった。
今シーズンの花粉症は、どうやら終わりと迎えたようだ。
今年は大量飛散のようだが、症状は軽かった。
もう長いつきあいなので、手加減してくれるようになったのかな。
とにかく、めでたい、めでたい。

オルフのバランスエクササイズ、芸の練習はしっかりやった。
芸は少しず~つ進歩しているかな。
まぁ、サモに教えるには、とにかく根気が必要なので、気長にやっていきますわ。

2秒は待てるようになった。
でも、「OK」のあと、どう食べたらいいかわからないらしい。
下に落としてから食べている。。。
blog13548.jpg

今日も日中はほぼ雨。
夕方には雨の上がった時間があったので、散歩に行くことはできた。

今日は雨でも買い物へ。
車中から桜を見ていると、どうしてもたっくんのことが思い出され、悲しくて悲しくて。
世間ではお花見のシーズン、しかもコロナでのいろんな規制がなくなって楽しんでいる人が多いが、私の心は沈むばかり。
でも、「4歳のオルフ」は今しかないので、心を奮い立たせてどこかへ行こうかな。
たっくんと行ったことのある場所には行けないけれど。
頑張れるかな~、ワタシ。

雨だと心もジメジメする。
明日は天気が回復する予報なので、心も浮上するかな。

ご飯前。
姿勢がいい(笑)。
blog13547.jpg

引きこもり

雨だったので、当初の予定が中止に。
買い物へ行くのも面倒になり、一日家に引きこもっていた。
(ジムへ行く気にもならず)

huluオリジナルの「THE SWARM」に二人ではまっていて、今日は配信日なので早速鑑賞した。
残り3話。
早くみたい。

今日は気温が上がらなかったが、部屋の中は今までの暖かさが残っていた。
サモ飼いの我が家は、わざわざ窓を開けて、冷気を部屋に入れましたよ。。。

夕方には雨がやんだので、それからオルフの散歩(ベルクパパ担当)。
今日は家の中しか歩かなかったので、脚が本当に楽だった。
(木)の歩いた疲れは昨日一日で取れたので、まずは1日置きにウォーキングを開始しようかな。
GWにはどこか山へ行きたいので、それに向けてリハビリを始めたい。

寝飽きると、遊んで撫でて、と大変だった。
朝は行けなかったが、夕方には散歩へ行けて、少しは発散できたかな。
明日は一日雨予報だけど、少しでもやむといいね。
blog13546.jpg

休養日

今日は脚の休養日。
使わないことが一番なので大人しくしていた。
でも、その代わりにどんどん筋力が落ちていっている。
昨日雨で駅まで歩いただけで脚が疲れてしまった。
ほんと、情けない。
無理をするつもりはないが、筋力も落としたくないし、さじ加減が難しい。

たっくんのペット保険の更新のお知らせが来たので、電話して解約を申し出た。
「差し支えなければ解約の理由を」と聞かれ、答えようとしたが言葉がなかなか出なかった。
まだ普通に話すのは無理だなぁ。
で、死亡の場合は、「解約」ではなく「消滅」の手続きなんだそうな。
「消滅」かぁ。
たっくんが消滅したのね。。。なんか複雑。

ヨーグルトの容器と格闘中。
blog13543.jpg

blog13544.jpg

上手に脚で押さえることができない。
blog13545.jpg

咲いたのに

雨だったので、ジムへは電車で行った。
駅までのルートでたっくんと毎日行っていた公園を通ると、桜は満開だった。
それを見た途端、涙があふれてきた。
季節は巡り、今年も桜は咲いたのに、どうしてたっくんはいないのだろう?
一年前にこんなこと、誰も(たっくん自身も)思いもしなかった。
たっくんと桜の写真を撮っていると、「モデルさん務めているんだ、えらいね~」「ポーズ決めているなんてお利口さんだね」って道行く人に声をかけられた。
心の中で「えへ、たっくんさすがでしょ」なんて思っていたっけ。
そのたっくんと桜の写真を撮ることができないなんて。
おかしいよ。
何かが間違っているよね、たっくん。

季節が巡るのをたっくんと一緒に実感することは二度とない。
わかっていることだけれど、今更のように感じてしまった。
心の底から悲しい。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク