fc2ブログ

絶食

絶食。。。一見可愛そうだが、デトックスや消化器官の休息という意味で、
やったほうがいいことはわかっていた。
ま、そうは言っても、食べることが唯一の楽しみとなったベルクには、
するつもりはないが、タクトには重要。
別に可愛そうだとも思っていないが、多頭飼いで、
一方にはご飯をあげ、もう一方には何もあげない、というのは、
さすがに気の毒だな、と思い、いままでやってこなかった。

絶食と言っても、まったく何もあげないのではなく、
水分を取らせることはとても大切。
普通の水だったら、たいして飲まないだろうけど、
肉を茹でたスープだったら?
それを食事としてあげてみてはどうだろ?
固形物はないけれど、タクトなら騙せる抵抗ないんじゃないか?

そう考え、山荘にいる時にやってみた。
ベルクにはいつものご飯をあげ、タクトには、鶏ガラスープをあげた。
おいしそうに飲み干したタクトは、満足げに寝てしまったのだった。
(あ~あ、扱いやすい子だわ)

固形物は入っていないけれど、薪ストーブで、時間をかけて、
マメにアクを取りながら、鶏ガラを茹でた。
いつものご飯より手間はかかっている。
決して楽をしたんじゃないからね、たっくん。

ベルク山荘を更新しました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは。やっと薪ストーブが焚けるようになってうれしいこのごろです。

うちは6月に来た子が激ヤセで、少しでも食べさせたいと絶食はしていなかったのですが、たくさん食べさせると逆に下痢をしてしまって、やっぱり胃腸を休めるときを作った方がいいのかなとご飯を鶏肉のゆで汁だけのときを作っています。

ただまだお散歩でもトリーツが必要なので、本当の絶食ではなくて、悩めるところです。

No title

非公開さん
遅くなりましたが、見れました?
必要ですが、生き甲斐となると、なかなか難しいですよね。

makiさん
ようやく薪ストーブの季節ですよね。
我が家は、なると金時を購入しました。
美味でした。
でも、太りそう。。。

絶食は、まずはできるところから始めればいいのでは、と思っています。
無理に「完全絶食」を目指すこともないですし。
うちも、おやつなんてあげてしまっています。
少しずつ抜いていこうと思っていますが、まずは飼い主が無理なくやることが大切ではないでしょうか。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク