ブルーベリー狩り
毎年恒例のブルーベリーの季節がやってきた。
今年は豊作ということで、わくわくしながら農園へ。
たっくさん成っていた~。
まだ熟していない実も多く、まだまだ楽しめそう。
今日は1回目なので、ウォーミングアップ程度に考えていたら、何と6kgの収穫!
朝一で行ったので、蜘蛛の巣がたくさんあって、私はビクビクしながら作業。
動く時は蜘蛛の巣を確認していた。
富士山。

雲海。

ブルーベリー。
今年は期待大。

6.2kgの収穫。

その後はまっすぐ車山高原へ。
ニッコウキスゲが満開なので、駐車場がいっぱいになる前に向かったつもりだったが、既に駐車場待ちの渋滞ができていた。
白樺湖方面からはまだ渋滞はなかったが、霧ヶ峰高原方面からは駐車場待ちの渋滞がすごかった。
片道一車線なので、駐車場に入らない車も動けず渋滞にどっぷりはまっていた。
結局諦めて、霧ヶ峰保護センターまで行き、そこに車を停めて周辺を散策した。
(車山肩駐車場は、冬に来たときは無料だったのに、今日は有料にもなっていた。)
そして、ビーナスラインを戻ると先ほどの渋滞にはまるので、そのまま諏訪に下って山荘に帰ってきた。
後ろに見えるのは御嶽山。

ニッコウキスゲ。

可憐。

霧ヶ峰高原も天気がよく、日差しが強すぎて暑かった。
10時過ぎには帰ってきたので、あとはのんびり過ごした。
ベルクパパは、優雅にハンモックで昼寝をしていた。

三連休最終日、高速は大渋滞で、のんびり帰ってきた。
今年は豊作ということで、わくわくしながら農園へ。
たっくさん成っていた~。
まだ熟していない実も多く、まだまだ楽しめそう。
今日は1回目なので、ウォーミングアップ程度に考えていたら、何と6kgの収穫!
朝一で行ったので、蜘蛛の巣がたくさんあって、私はビクビクしながら作業。
動く時は蜘蛛の巣を確認していた。
富士山。

雲海。

ブルーベリー。
今年は期待大。

6.2kgの収穫。

その後はまっすぐ車山高原へ。
ニッコウキスゲが満開なので、駐車場がいっぱいになる前に向かったつもりだったが、既に駐車場待ちの渋滞ができていた。
白樺湖方面からはまだ渋滞はなかったが、霧ヶ峰高原方面からは駐車場待ちの渋滞がすごかった。
片道一車線なので、駐車場に入らない車も動けず渋滞にどっぷりはまっていた。
結局諦めて、霧ヶ峰保護センターまで行き、そこに車を停めて周辺を散策した。
(車山肩駐車場は、冬に来たときは無料だったのに、今日は有料にもなっていた。)
そして、ビーナスラインを戻ると先ほどの渋滞にはまるので、そのまま諏訪に下って山荘に帰ってきた。
後ろに見えるのは御嶽山。

ニッコウキスゲ。

可憐。

霧ヶ峰高原も天気がよく、日差しが強すぎて暑かった。
10時過ぎには帰ってきたので、あとはのんびり過ごした。
ベルクパパは、優雅にハンモックで昼寝をしていた。

三連休最終日、高速は大渋滞で、のんびり帰ってきた。
スポンサーサイト