ドライブ
今日の天気は、雨が降ったりやんだり、という予報だったので、出かけるのを諦めた。
先週末も昨日も遠出をしていなくて、どこかへ出かけたかったのだが、雨ではしょうがないし。
でも、曇ではあるが、雨はほとんど降らない。
これでは、出かけられたなあ、と残念に思っていたら、ベルクパパが「これからドライブへ行く?」と提案(←非常に珍しい)。
お昼は過ぎていたのであまり遠くまでは行けないが、奥武蔵グリーンラインをドライブしてきた。
結構有名な道路らしい。
狭い林道だが、すれ違う車やバイクが意外にも多かった。
山道のドライブは好き。
オルフも回りに木々が多くなると、おしゃべりになる(笑)。
どうやら、オルフも山が好きなようだ。
関八州見晴台で写真を撮り、正丸峠の「奥村茶屋」でお茶して帰ってきた。
正丸峠の気温は25℃、帰宅したときの気温は33℃。
ムシムシしていたので気温差ほどは涼しく感じられなかったが、オルフでも大丈夫な気温でよかった。
明日から関東地方はずっと晴で、猛暑日予報もある。
もう梅雨明けかなぁ(涙)。
奥武蔵グリーンライン。

関八州見晴台。

正丸峠。

正丸峠にある「奥村茶屋」。

珈琲ゼリーとフルーツアイス。

正丸峠からの眺め。

我が家でカサブランカが咲き始めた。
先週末も昨日も遠出をしていなくて、どこかへ出かけたかったのだが、雨ではしょうがないし。
でも、曇ではあるが、雨はほとんど降らない。
これでは、出かけられたなあ、と残念に思っていたら、ベルクパパが「これからドライブへ行く?」と提案(←非常に珍しい)。
お昼は過ぎていたのであまり遠くまでは行けないが、奥武蔵グリーンラインをドライブしてきた。
結構有名な道路らしい。
狭い林道だが、すれ違う車やバイクが意外にも多かった。
山道のドライブは好き。
オルフも回りに木々が多くなると、おしゃべりになる(笑)。
どうやら、オルフも山が好きなようだ。
関八州見晴台で写真を撮り、正丸峠の「奥村茶屋」でお茶して帰ってきた。
正丸峠の気温は25℃、帰宅したときの気温は33℃。
ムシムシしていたので気温差ほどは涼しく感じられなかったが、オルフでも大丈夫な気温でよかった。
明日から関東地方はずっと晴で、猛暑日予報もある。
もう梅雨明けかなぁ(涙)。
奥武蔵グリーンライン。

関八州見晴台。

正丸峠。

正丸峠にある「奥村茶屋」。

珈琲ゼリーとフルーツアイス。

正丸峠からの眺め。

我が家でカサブランカが咲き始めた。

スポンサーサイト