2022北海道旅行2日目
昨日、宿にチェックインしたとき、「明日の夜から朝っての朝にかけて雨が降る」と宿の人に言われた。
今朝、チェックアウトすると、既にポツポツと雨が降り出した。
最初の目的地、神威岬へ向かう間もかなりの雨が降っていて、たっくん&オルフを連れていかないのはもちろんのこと、
自分達だけでいくのも抵抗を感じていた。
(駐車場からちょっと歩く)
それが、だ。
駐車場に着くと雨はほとんど降っていなかった。
降り出す前に、たっくん&オルフも連れて行くことができた。
諦めずに行ってよかった。

遊歩道が整備されすぎていてびっくり。



さぁ、あの先端まで行きますよ。
結構なアップダウン。

神威岬先端に到着。
バックにあるのは神威岩。
岬の象徴。


灯台。


強風。
御髪が乱れております。

水は綺麗だった。

お昼は、食堂うしおへ。
生ウニが有名なのだが、それ以外の海産物もある。
お値段もお値段だが、大奮発しましたよ。


そのあとは神仙沼へ行った。
過去にも行ったことはあるが、何か神秘的で気に入っている。
さすがに、もう雨だよなぁ、と覚悟していたら、何と降っていなかった。
ただ、ここは木道で、濡れていると滑るので、たっくん&オルフは車で留守番させておいた。
たっくんは神威岬を歩いてお疲れだし。
時間もあったので、10分ほど先の長沼まで行ってきた。
ここもちょうど霧がかかっていて神秘的だった。
足を伸ばしてよかった。

湿原は木道で回ることができる。


長沼。
最初は霧がかかっていたが。。。

一瞬晴れた。

そばまで行くことができる。

予定だサクサク進んだので、ニセコにある高橋牧場へ行き、ソフトクリームを食べた。
めちゃくちゃ美味しかった。
雲がかかっていたが、羊蹄山をバックに写真を撮った。
(いつか、羊蹄山に登りたい)

そのあと、ニセコ泉郷にチェックインした。
ペットも泊まれるコテージがあるのだ。
ニセコの温泉「綺羅乃湯」に入り行った。
ニセコは結構人が多かったが、若い人たちばかりだった。
今日は奇跡のように目的地に着くと雨がやんでくれた。
明日は午前中だけでいいから、雨が降りませんように。
今朝、チェックアウトすると、既にポツポツと雨が降り出した。
最初の目的地、神威岬へ向かう間もかなりの雨が降っていて、たっくん&オルフを連れていかないのはもちろんのこと、
自分達だけでいくのも抵抗を感じていた。
(駐車場からちょっと歩く)
それが、だ。
駐車場に着くと雨はほとんど降っていなかった。
降り出す前に、たっくん&オルフも連れて行くことができた。
諦めずに行ってよかった。

遊歩道が整備されすぎていてびっくり。



さぁ、あの先端まで行きますよ。
結構なアップダウン。

神威岬先端に到着。
バックにあるのは神威岩。
岬の象徴。


灯台。


強風。
御髪が乱れております。

水は綺麗だった。

お昼は、食堂うしおへ。
生ウニが有名なのだが、それ以外の海産物もある。
お値段もお値段だが、大奮発しましたよ。


そのあとは神仙沼へ行った。
過去にも行ったことはあるが、何か神秘的で気に入っている。
さすがに、もう雨だよなぁ、と覚悟していたら、何と降っていなかった。
ただ、ここは木道で、濡れていると滑るので、たっくん&オルフは車で留守番させておいた。
たっくんは神威岬を歩いてお疲れだし。
時間もあったので、10分ほど先の長沼まで行ってきた。
ここもちょうど霧がかかっていて神秘的だった。
足を伸ばしてよかった。

湿原は木道で回ることができる。


長沼。
最初は霧がかかっていたが。。。

一瞬晴れた。

そばまで行くことができる。

予定だサクサク進んだので、ニセコにある高橋牧場へ行き、ソフトクリームを食べた。
めちゃくちゃ美味しかった。
雲がかかっていたが、羊蹄山をバックに写真を撮った。
(いつか、羊蹄山に登りたい)

そのあと、ニセコ泉郷にチェックインした。
ペットも泊まれるコテージがあるのだ。
ニセコの温泉「綺羅乃湯」に入り行った。
ニセコは結構人が多かったが、若い人たちばかりだった。
今日は奇跡のように目的地に着くと雨がやんでくれた。
明日は午前中だけでいいから、雨が降りませんように。
スポンサーサイト