fc2ブログ

恩賜林散策自然遊歩道

昨夜、急遽お出掛け先を変更した。
で、やってきたのは、道の駅富士吉田。
もちろん、道の駅が目的地ではなく、隣接している「恩賜林散策自然遊歩道」。
ベルクパパの提案。
道の駅のHPには載っていないし、よく見つけたなぁ、と感心した。
「道の駅には来たことがあるから、存在は知っていた」だって。
私も来たことはあるんだけど、全然気がつかなかった。

曇の予報だったのに、着いてみると小雨(涙)。
雨を避けてここに来たのに。
止むのを待っていたら、物産館がオープンしたので、買い物を済ませた。
そしてやっと雨がやみ、散策へGO。

ほぼ平坦な道で、脚に優しかった。
1時間ほど歩いて駐車場に戻った。
森林浴を求めると、たいていアップダウンがあるので、ここはとってもよかった。
(脚が治れば物足りないかも)
富士山は見えなかったけれど、涼しかったし、満足♪

高速の渋滞前に家に帰ってくることができた。

お待ちどうさま。
さぁ、行きますよ。
blog14092.jpg

遊歩道入り口。
blog14093.jpg

歩きやすいね。
blog14094.jpg

blog14095.jpg

白樺。
blog14096.jpg

色づき始めていた。
モミジがたくさんあるので、紅葉は見事だろうなぁ。
blog14097.jpg

ヤマボウシは実をたくさんつけていた。
blog14098.jpg

道の駅にある富士山の湧水の水汲み場(無料)。
我が家も頂いた。
散策から戻るとたくさんの人が汲んでいた。
blog14099.jpg
スポンサーサイト



極楽

温泉へ行ってきた♪
平日の昼間に温泉なんて、こんな幸せはないなぁ。
気温が落ち着いてきて、少しずつ人が増えて気がする。
まぁ、私も猛暑の頃は行かなかったけれど。

明日出かけようと思っていろいろ検討。
あまり標高差がなく、距離もほどほどの場所を探して探してやっと決めたのに、明日雨だって(歩く午前中)。
そんな天気予報だったっけ?
雨ではねぇ。
降り出しに戻ってしまった。
調べなきゃ。

blog14091.jpg

最後?

今日は暑かった。
ジムで「暑さは今日で最後と思いたい」と皆さんがおっしゃっていた。
本当にそう。

ジムからの帰りも、最近は秋の気配を感じていたが、今日は夏の暑さだった。
ほんと、今日で最後になって欲しい。

今日で今週のジムが終わった。
(三日間だけだけど)
今はあまり運動できないのに、何だか開放感。
明日はやっぱり温泉?

おいちい?
blog14089.jpg

新聞読んでいるんですけど。
blog14090.jpg

体重

オルフの体重を測定したら、20.2kg!
20kg超えって初めてかな?
最近、体つきがしっかりしてきたなぁ、とは感じていた。
甘酒をほぼ毎日あげるようになっているので、増えているかも、とは思っていた。
やっぱりね。
最近、後肢が震えなくなってきたとも感じていた。
体重が増えて、筋肉が付いてきたのかなぁ。
後肢が悪いので体重は増やしたくはないが、今くらいがちょうどいいのかな。

それにしても、甘酒は気をつけないと太る。
肝に銘じておこう(自分に対して)。

今日は柿。
庭で熟しすぎてしまったけど、とっても甘くてオルフと食べた。
(ベルクパパは軟らかい柿は食べない)
blog14088.jpg

予約

今日はオルフのシャンプーを予約する日。
最近、とっても混んでいて、予約するのも大変。
朝目が覚めた時から。「今日は予約する日」と緊張し、念のためアラームもセットし、開店と同時に電話した。
無事予約が取れ、一日が終わった気分になった。
はぁ、本当に毎回毎回大変。

ベランダにウ○チが。。。
オルフは2階へ上がらないので、オルフのではない。
先日、柿の木にハクビシンらしき生き物がいたので、おそらくハクビシンの物ではないかと。。。
木を伝わってベランダまでやってきた、ということか。。。
トイレにされないよう、気をつけていかなくては。

涼しくなって寝やすくなったかな。
blog14086.jpg

blog14087.jpg

マッサージ

今朝はかなり涼しかった。
山荘地方はなんと最低気温が5℃台に。
もうストーブの出番だね。

今日はオルフのマッサージの日。
体のことではなく、いろいろ相談。
筋肉はしっかり付いてきているとのことで、今は特に問題はなし。
トレーニングのやる気とか集中力等々の話題になった。
アドバイスを元に頑張ってみようかね。
改善するといいね。

blog14084.jpg

今日は妙にテンションが高く、先生も「珍しい」って。
テニスボールを持ってきて「遊んで遊んで」。
いつもならすぐ飽きてしまうのに。
何かスイッチが入ったのかな。
先生が帰られたあとは、爆睡。
よくわからないけれど(笑)、お疲れ様。

blog14085.jpg

快適に

ようやく過ごしやすい気温になった。
特に朝晩は気温が下がり、エアコンなしでも寝ることができるようになった。
まだ真夏日はあるようだが、朝晩だけでも下がると助かるなぁ。

昨日は歩いたので、今日は脚の休養日。
のんびり過ごした。

オルフも。
たいして歩いていないけどね。
blog14081.jpg

家の中はアロマディフューザーなどでいい香りを醸し出しているが、車中にも使いたいなぁ、と思っていた。
人工の芳香剤ではなく。
アロマストーンを使ってみたが、いまいち香りは広まらず、何かないかと探してみると、車のエアコン送風口にクリップを挟み込むようにして取り付けるものがあることを発見。
早速購入して取り付けてみた。
う~ん、なかなか良い感じ。
同じことを考える人がいるのも嬉しい。
ジムの真ん前にアロマショップがあることもあり、すっかりアロマにはまっている。

クリップ。
blog14082.jpg

挟み込むだけ。
blog14083.jpg

栗シーズン

栗シーズンが始まった!
まずは信州里の菓工房の「できたてモンブラン」を食べてきた。
覚悟していたほどお店は混んでいなかった。
食べて、お菓子を買って、幸せ幸せ。

そのあとは、駒ヶ根高原の「こもれ陽の径」を散策。
7年前にたっくんと来たことがある。
7年も経てば記憶も薄くなり、寂しくならずに歩くことができた。
(思い出いっぱいのところは、まだ歩くことができない)
東京は雨が降っていたが、駒ヶ根はいい天気だった。

いよいよ良い季節が始まった。
一年ぶりの栗の季節、目一杯楽しむぞ~。
(もちろん、小布施堂の朱雀も食べに行く♪)

今年もやってきた。
blog14073.jpg

できたてモンブラン。
奥は栗ショートケーキ。
blog14074.jpg

こもれ陽の径。
blog14075.jpg

水分補給中。
相変わらず脚さえ濡らさないオルフ。
blog14076.jpg

頑固だねぇ。
blog14077.jpg

途中で滝のような流れを発見。
blog14078.jpg

赤そばの花は満開。
blog14079.jpg

種いっぱい。
blog14080.jpg

温泉

今日は温泉へ行ってきた。
サウナにももちろん入るが、血行をよくする炭酸泉も目的の1つ。
膝の具合がよくなる感じがするけど、気のせいかなぁ。
たっぷり温泉に入ってきた。

あっ、今日は負けた。
帰り、雨に降られた。
降られるのを覚悟して駅まで自転車で行ったので、まぁ、仕方がないか。

温泉から帰ると、オルフの喜びようが半端なかった。
飛びつく(-_-;)、くるくる回る、撫でてと寄ってくる。。。
本当に表裏なくストレートな感情表現だよね。

最近、ボーロキャッチの成功率がかな~り上がった。
呼吸が合うようになってきたのかな。
一人だと、動画を撮れないので残念。
(本当に上手になったのですよ)
楽しそうにやっているのに、時々口をへの字にして開けないことがある。
う~ん、不思議ちゃん。

我慢

今日も天気は不安定で、雨予報もあったが、自分を信じて自転車決行。
で。。。勝った(笑)。

今週のジムは、はやる気持ちを抑える一週間だったかな。
脚がよくなってくると、すぐに頑張りすぎてしまう。
それで、また痛めて逆戻りを何度も繰り返してきた。
もうそうならないように、肝に銘じて、頑張らないようにしている。
来週は少し、いやいや、まだ走ってはダメだな。
もう少し、ウォーキングだけにしなくては。

明日は温泉へ行きたいのに、また雨予報。
最近、金曜日は雨が多いなぁ。
心折れなければ行こうっと。

甘酒。
いつも美味しそうに飲んでくれる♪
blog14072.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク