届け
今日は役所へ行く用事があったので、一緒にたっくんの届けも出してきた。
そろそろ来年度の狂犬病予防接種のお知らせが届く時期になるので、その前に手続きを済ませようと思った。
人それぞれだろうが、私は、いない子のお知らせを見たくないし、使われずに残ることにも耐えられない。
事務的に手続きをしてきた。
明日はレッスンなので、トリーツの準備をしたり、バランスエクササイズをしたり、その他雑用を済ませた。
あまりぼーっとしている時間はなかったかな。
何もしていないと、どうしてもたっくんのことが思い出され、悲しくなってしまい、負のスパイラルに陥ってしまうので、なるべく何かをするようにしている。
とてもたっくんを可愛がってくださった先生とのレッスン。
当然一緒に泣くだろうなぁ。
ハンカチとティッシュを忘れないようにしなくちゃ。
そろそろ来年度の狂犬病予防接種のお知らせが届く時期になるので、その前に手続きを済ませようと思った。
人それぞれだろうが、私は、いない子のお知らせを見たくないし、使われずに残ることにも耐えられない。
事務的に手続きをしてきた。
明日はレッスンなので、トリーツの準備をしたり、バランスエクササイズをしたり、その他雑用を済ませた。
あまりぼーっとしている時間はなかったかな。
何もしていないと、どうしてもたっくんのことが思い出され、悲しくなってしまい、負のスパイラルに陥ってしまうので、なるべく何かをするようにしている。
とてもたっくんを可愛がってくださった先生とのレッスン。
当然一緒に泣くだろうなぁ。
ハンカチとティッシュを忘れないようにしなくちゃ。

些細なこと
お花
ありがたい
今日もたっくんに、とおやつが届いた。
うれしいね、たっくん。
出来ることなら、食いしん坊たっくんに食べさせたいよ。。。
とうとう観念して整形外科へ行った。
脚を見て「頑張っている脚ですね」と開口一番言われ、今までの頑張りが報われた気がしちゃった。
で、頑張りすぎだそうだ(やっぱり。。。)
レントゲンも撮ったが、膝は悪くはなく、今は炎症が起きて水も少したまっているが、直に吸収するでしょうって。
なので、今日水を抜くことはせず、時間に任せることになった。
時間はまだしばらくかかるけれど、大事ではなくてよかった。
しっかりプロに診断してもらうと落ち着く。
ここ1ヶ月の不安な気持ちが解消してよかった。

「あのおやつ、ボクはもらえるのでしょーか」
検討します。。。
うれしいね、たっくん。
出来ることなら、食いしん坊たっくんに食べさせたいよ。。。
とうとう観念して整形外科へ行った。
脚を見て「頑張っている脚ですね」と開口一番言われ、今までの頑張りが報われた気がしちゃった。
で、頑張りすぎだそうだ(やっぱり。。。)
レントゲンも撮ったが、膝は悪くはなく、今は炎症が起きて水も少したまっているが、直に吸収するでしょうって。
なので、今日水を抜くことはせず、時間に任せることになった。
時間はまだしばらくかかるけれど、大事ではなくてよかった。
しっかりプロに診断してもらうと落ち着く。
ここ1ヶ月の不安な気持ちが解消してよかった。

「あのおやつ、ボクはもらえるのでしょーか」
検討します。。。

分身
たっくん・オルフ用のケーキをお願いしているお店から、「タクト君に供えて」とクッキーが届いた。
ありがたいなぁ。

今日は雨が降っていたので、ジムへは電車で行った。
あれ以来足を向けていなかったたっくんと毎日行った公園を否応なく通ることになった。
歩きながら思った。
犬との散歩は、贅沢なことではなく、日課でほんのささやかな楽しみなのに、それすら許されないってどういうことなのだろう、と。
大それたことではないし、特別なことでもない。
毎日繰り返されるなんでもないようなことなのに、それをすることができないなんて。
そんな悪いことをしたのだろうか。
ねぇ、たっくん、おかしいよねぇ、こんな日々。。。
山荘から、サモエドのぬいぐるみを持って帰ってきた。
なんかねぇ、触れるたっくんの分身のようなものが欲しくて。
分身という意味なら、オーダーで作ったフェルト人形がふさわしいのだが、あれはちょっと特別でケースに飾っておきたい。
山荘に行ったら、手頃な(笑)ぬいぐるみを発見した(←購入したのはずっと昔で、何があるか覚えていない)。
たっくんに似ているわけではないが、サモエドではあるので、とりあえず持ち帰ってきた。
慰みになるかは未知数だけれど、とりあえず、ね。
手触りはいい感じ♪

オルフ、チェック。

ありがたいなぁ。

今日は雨が降っていたので、ジムへは電車で行った。
あれ以来足を向けていなかったたっくんと毎日行った公園を否応なく通ることになった。
歩きながら思った。
犬との散歩は、贅沢なことではなく、日課でほんのささやかな楽しみなのに、それすら許されないってどういうことなのだろう、と。
大それたことではないし、特別なことでもない。
毎日繰り返されるなんでもないようなことなのに、それをすることができないなんて。
そんな悪いことをしたのだろうか。
ねぇ、たっくん、おかしいよねぇ、こんな日々。。。
山荘から、サモエドのぬいぐるみを持って帰ってきた。
なんかねぇ、触れるたっくんの分身のようなものが欲しくて。
分身という意味なら、オーダーで作ったフェルト人形がふさわしいのだが、あれはちょっと特別でケースに飾っておきたい。
山荘に行ったら、手頃な(笑)ぬいぐるみを発見した(←購入したのはずっと昔で、何があるか覚えていない)。
たっくんに似ているわけではないが、サモエドではあるので、とりあえず持ち帰ってきた。
慰みになるかは未知数だけれど、とりあえず、ね。
手触りはいい感じ♪

オルフ、チェック。


穏やかな一日
昨日と同様、今日も晴れ間が広がり、暖かく、穏やかな一日だった。
朝のんびりし、買い物へ行って、帰ってきてからものんびり。
散歩へ行って、片付けをして東京へ帰ってきた。
冬の中央道は渋滞せず、スイスイ帰ってくることができた。
鳥さん、いらっしゃい。






薪ストーブで焼いた焼き芋。

どうぞ。

山荘へ行くたびに、いつもベルクの分骨を持ってきていた。
いくら大好きだったとは言え、一人だけ山荘へ置いておくのは寂しいかな、と持ち帰っていた。
今回からたっくんも一緒。
二人ならいいかな、と、山荘に置いておくことにした。
二人とも山荘大好きだもんね。

山荘はたっくんとの思い出がいっぱいありすぎて、たっくんのいない山荘にいるのは悲しくて寂しくてつらい。
朝のんびりし、買い物へ行って、帰ってきてからものんびり。
散歩へ行って、片付けをして東京へ帰ってきた。
冬の中央道は渋滞せず、スイスイ帰ってくることができた。
鳥さん、いらっしゃい。






薪ストーブで焼いた焼き芋。

どうぞ。

山荘へ行くたびに、いつもベルクの分骨を持ってきていた。
いくら大好きだったとは言え、一人だけ山荘へ置いておくのは寂しいかな、と持ち帰っていた。
今回からたっくんも一緒。
二人ならいいかな、と、山荘に置いておくことにした。
二人とも山荘大好きだもんね。

山荘はたっくんとの思い出がいっぱいありすぎて、たっくんのいない山荘にいるのは悲しくて寂しくてつらい。
新雪~
朝の時点で、中央道は途中まで通行止めが解除されていた。
残りも解除されることを祈りながら、取りあえず山荘に向けて出発した。
結論を言えば、通行止めは解除されなかったので一度一般道を走り、解除されてから再び中央道に乗った。
いつもより、1時間半時間がかかった。
たっくんが旅立ってから初めての山荘。
最大の試練だよなぁ、と思っていた。
たっくんが大好きだった山荘。
先月が最後になるなんて誰も思いもしなかったこと。
今日は分骨と写真だけ。
あり得ないよ。。。
雨戸を開けながら大泣き。
東京は、ジムなど犬と一緒に過ごさない時間もあるが、山荘では犬とずっと一緒。
そこにたっくんがいないのは、本当に悲しいしつらい。
靱帯を断裂して、大好きだったボール投げ(デッキからボールをなげ、それを取ってくる)を封印してしまったけれど、思う存分やってあげればよかった。。。
そんな沈んだ気持ちを吹きとばしてくれたのが、遊びに来てくれたお友達。
食べておしゃべりして、本当に楽しかった。
サモを見ているだけでも癒やされた。
山荘には雪遊びに十分な雪が積もっていた。
しかも新雪!
サモーズは楽しそうに走り回っていた。
オルフは怒らないせいか、今日は5ヶ月の凌に好かれていた(笑)。
たくさん走ってお疲れのオルフは、もう夢の中。
木曽駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。

山荘はこんな感じ。




人生初の雪遊びの凌くん、ただ今5ヶ月。
体重はオルフとほとんど変わらない18kg。

お姉さんとお兄さんに追い詰められて。

何か、笑ってしまう表情。

悪いことも着々と学習中。

オルフの向こう側には凌くん。

ハナパフオルフ凌。

お疲れパピー。

「子守も大変なんでしゅよ」 by オルフ。
残りも解除されることを祈りながら、取りあえず山荘に向けて出発した。
結論を言えば、通行止めは解除されなかったので一度一般道を走り、解除されてから再び中央道に乗った。
いつもより、1時間半時間がかかった。
たっくんが旅立ってから初めての山荘。
最大の試練だよなぁ、と思っていた。
たっくんが大好きだった山荘。
先月が最後になるなんて誰も思いもしなかったこと。
今日は分骨と写真だけ。
あり得ないよ。。。
雨戸を開けながら大泣き。
東京は、ジムなど犬と一緒に過ごさない時間もあるが、山荘では犬とずっと一緒。
そこにたっくんがいないのは、本当に悲しいしつらい。
靱帯を断裂して、大好きだったボール投げ(デッキからボールをなげ、それを取ってくる)を封印してしまったけれど、思う存分やってあげればよかった。。。
そんな沈んだ気持ちを吹きとばしてくれたのが、遊びに来てくれたお友達。
食べておしゃべりして、本当に楽しかった。
サモを見ているだけでも癒やされた。
山荘には雪遊びに十分な雪が積もっていた。
しかも新雪!
サモーズは楽しそうに走り回っていた。
オルフは怒らないせいか、今日は5ヶ月の凌に好かれていた(笑)。
たくさん走ってお疲れのオルフは、もう夢の中。
木曽駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。

山荘はこんな感じ。




人生初の雪遊びの凌くん、ただ今5ヶ月。
体重はオルフとほとんど変わらない18kg。

お姉さんとお兄さんに追い詰められて。

何か、笑ってしまう表情。

悪いことも着々と学習中。

オルフの向こう側には凌くん。

ハナパフオルフ凌。

お疲れパピー。

「子守も大変なんでしゅよ」 by オルフ。

雪
予報より早くから降り始めた雪。
16時半前くらいから雨に変わった。
午前中は歯医者へ。
何で雪の中出かけなくちゃならないのか、と思ったけれど、仕方がない。
歯医者に着くと「雪なのだから頑張らなくてよかったのに」と言われた(笑)。
雪が降った日は意外とキャンセルは少なく、翌日の方が、道路凍結の為キャンセルが多いそうだ。
明日は祝日なので元々休診日なので影響はないそうだけど。
家に戻ってからはもちろん引きこもり。
「冷え切った部屋」にすっかり慣れてしまったので、炬燵には入っていたが、部屋のエアコンはナシで過ごすことができた。
おかしい?(笑)
さてさて問題は、中央道の通行止めがいつ解除されるか、ということ。
山荘では新雪が待っているのに、そこまで行けるかどうか。。。
朝には解除になっていて欲しいなぁ。
2Fから。

デッキから。

ビチョビチョの雪。
16時半前くらいから雨に変わった。
午前中は歯医者へ。
何で雪の中出かけなくちゃならないのか、と思ったけれど、仕方がない。
歯医者に着くと「雪なのだから頑張らなくてよかったのに」と言われた(笑)。
雪が降った日は意外とキャンセルは少なく、翌日の方が、道路凍結の為キャンセルが多いそうだ。
明日は祝日なので元々休診日なので影響はないそうだけど。
家に戻ってからはもちろん引きこもり。
「冷え切った部屋」にすっかり慣れてしまったので、炬燵には入っていたが、部屋のエアコンはナシで過ごすことができた。
おかしい?(笑)
さてさて問題は、中央道の通行止めがいつ解除されるか、ということ。
山荘では新雪が待っているのに、そこまで行けるかどうか。。。
朝には解除になっていて欲しいなぁ。
2Fから。

デッキから。

ビチョビチョの雪。
