涙のリベンジ
PCで紅葉した一ノ倉沢の写真を見ては「いつかは自分の目で見てみたい」と思い続けていた。
一昨年、去年と行ってみたものの、天気予報とは違って現地は雨やら曇やらで天気に恵まれなかった。
そして今年。
紅葉はちょうどテレビで放映されていて、見頃と判明。
どの天気予報も、晴一色。
今年は大丈夫かな、と出かけた。
高速から谷川岳連峰を見ると、稜線がくっきり!
マジですか、本当に晴れているのですか、と、すぐにでも飛んでいきたい気持ちに駆られたが、前方の遅い車にイライラした(笑)。
谷川岳ロープウェイ駅に到着。
は、晴れている~~~。
雲、1つない!
すぐに準備して出発した。
一ノ倉沢まで1時間、林道を歩いている間も紅葉を愛でることができた。
本当にドンピシャのタイミング。
まずマチガ沢が見えてきただけで、涙が出そうになった。
一ノ倉沢はさらに規模が大きい。
もうわくわくして、足早になってしまった。
紅葉真っ盛り。

マチガ沢が見えてきた。

マチガ沢到着。


そして、ついに一ノ倉沢に到着。
目の前に広がる圧倒的なスケールの一ノ倉沢。
これだけでも感動ものなのに、紅葉と青空が花を添えてくれた。
もうね、本当にね、感動なんてものではない。
今まで見たくても見ることができなかった絶景が目の前に広がっていた。
言葉では感動を伝えることができないなぁ。
素晴らしい、実に素晴らしい!
何度この言葉を口にしたことかっ。
これぞ、紅葉した一ノ倉沢。
ドド~ン。


雲1つない青空。

素晴らし~い!

風もなく暑くも無く寒くもなく、最高の日。
神様ってこんなプレゼントをしてくれるんだね。
名残惜しかったが駐車場に戻った。
ロープウェイからも紅葉が見頃なので、たっくん&オルフは車にいてもらって(紅葉シーズンは5kg以上の犬は同乗不可)、更に紅葉を楽しんできた。
ロープウェイ山頂駅からリフトに乗れば5分で天神山山頂まで行くことができるが、我が家は歩いた。
かなりの急勾配だったが、20分ほどで到着。
ここからは谷川岳が目の前に。
いつかは登るぞ。
ロープウェイがあるので、我が家でも登頂できると思っている。
朝日岳もよく見えた。
山頂付近の紅葉は終わっていたが、山々を近くで見ることができるのは素晴らしいね。
でも、私は一ノ倉沢の方が印象的。
いつか登る谷川岳。



ロープウェイからの眺めは最高。
一番紅葉している。


ロープウェイは、行きは10分待ち、帰りは4分待ちで乗ることができた。
土日の午後になると、2時間近く待つこともある。
平日でよかった~。
一ノ倉沢への林道入り口で、人数をカウントしている方がいる。
3年通い続けている、と話すと、「今日の天気は最高だよ。3年分のリベンジが果たせるよ」と言われた。
本当にその通りだった!
今後、天気も紅葉もタイミングよく合うことは難しいかも知れない。
今日という一日に心から感謝。
一昨年、去年と行ってみたものの、天気予報とは違って現地は雨やら曇やらで天気に恵まれなかった。
そして今年。
紅葉はちょうどテレビで放映されていて、見頃と判明。
どの天気予報も、晴一色。
今年は大丈夫かな、と出かけた。
高速から谷川岳連峰を見ると、稜線がくっきり!
マジですか、本当に晴れているのですか、と、すぐにでも飛んでいきたい気持ちに駆られたが、前方の遅い車にイライラした(笑)。
谷川岳ロープウェイ駅に到着。
は、晴れている~~~。
雲、1つない!
すぐに準備して出発した。
一ノ倉沢まで1時間、林道を歩いている間も紅葉を愛でることができた。
本当にドンピシャのタイミング。
まずマチガ沢が見えてきただけで、涙が出そうになった。
一ノ倉沢はさらに規模が大きい。
もうわくわくして、足早になってしまった。
紅葉真っ盛り。

マチガ沢が見えてきた。

マチガ沢到着。


そして、ついに一ノ倉沢に到着。
目の前に広がる圧倒的なスケールの一ノ倉沢。
これだけでも感動ものなのに、紅葉と青空が花を添えてくれた。
もうね、本当にね、感動なんてものではない。
今まで見たくても見ることができなかった絶景が目の前に広がっていた。
言葉では感動を伝えることができないなぁ。
素晴らしい、実に素晴らしい!
何度この言葉を口にしたことかっ。
これぞ、紅葉した一ノ倉沢。
ドド~ン。


雲1つない青空。

素晴らし~い!

風もなく暑くも無く寒くもなく、最高の日。
神様ってこんなプレゼントをしてくれるんだね。
名残惜しかったが駐車場に戻った。
ロープウェイからも紅葉が見頃なので、たっくん&オルフは車にいてもらって(紅葉シーズンは5kg以上の犬は同乗不可)、更に紅葉を楽しんできた。
ロープウェイ山頂駅からリフトに乗れば5分で天神山山頂まで行くことができるが、我が家は歩いた。
かなりの急勾配だったが、20分ほどで到着。
ここからは谷川岳が目の前に。
いつかは登るぞ。
ロープウェイがあるので、我が家でも登頂できると思っている。
朝日岳もよく見えた。
山頂付近の紅葉は終わっていたが、山々を近くで見ることができるのは素晴らしいね。
でも、私は一ノ倉沢の方が印象的。
いつか登る谷川岳。



ロープウェイからの眺めは最高。
一番紅葉している。


ロープウェイは、行きは10分待ち、帰りは4分待ちで乗ることができた。
土日の午後になると、2時間近く待つこともある。
平日でよかった~。
一ノ倉沢への林道入り口で、人数をカウントしている方がいる。
3年通い続けている、と話すと、「今日の天気は最高だよ。3年分のリベンジが果たせるよ」と言われた。
本当にその通りだった!
今後、天気も紅葉もタイミングよく合うことは難しいかも知れない。
今日という一日に心から感謝。
スポンサーサイト