fc2ブログ

シャンプーデー

今日はたっくん&オルフのシャンプーデー。
1頭ずつお店に送迎した。
たっくんは今までで一番毛が抜けたとのこと。
トリミングルーム中に毛が舞ったそうだ。
(ご迷惑をおかけしましたぁ。。。)
オルフもたくさん抜けて、二人ともすっきりした。

blog12494.jpg

お疲れの二人の為に、スイカをみんなで食べた。
こう暑いときにはスイカだよね。

送迎の合間にジムへ行こうかと思っていたが、バタバタして落ち着かなかったし、とにかく暑くて暑くてジムへ行く気にならなかった。
明日、頑張ろう(たぶん)。

そうそう、トリミング代が値上げするそうだ。
だいだい2000円。
二頭だから4000円。
まじかぁ。
スポンサーサイト



吾妻峡

今日は吾妻峡へ行ってきた。
6年ほど前に紅葉の時期に行って以来。
当時建設中だった八ッ場ダムも完成したので、八ッ場ダムにも寄ってきた。

十二沢パーキングに車を停め出発。
昨日の予報では曇だったが、着いてみるとピーカンの晴れ。
森の中を歩くのでそれほど暑くはないとは言っても、さすがに歩いていると滴り落ちる汗をかいた。
小蓬莱(見晴台)からは八ッ場ダムを見ることができた。
前回はまだ工事中だった。
ここで水分補給をし、吾妻峡沿いをぐるっと歩いた。
前回にはなかった遊歩道も出来ていて歩きやすかった。

歩き出してすぐ、後方で何か落ちてきた感じがして振り返ったら、なんとニホンカモシカが斜面を駆け下りてきて猛スピードで駆け抜けて行った。
今まで見たカモシカって、食事中だったりこちらを見ていたりしてじっとしていた。
あんなに速く走っている姿は初めてみた。
すぐにカメラのスイッチを入れ写真を撮った。
かろうじて映ってはいたが、ブログに載せる大きさに縮小するとわからず。
残念。

blog12480.jpg

鹿飛橋。
blog12481.jpg

鹿飛橋からの眺め。
blog12482.jpg

小蓬莱(見晴台)到着。
ベルクパパ、ぐったり(笑)。
blog12483.jpg

小蓬莱からみた八ッ場ダム。
八ッ場ダムを唯一真正面から見ることができる。
blog12484.jpg

以前来たときの小蓬莱からの眺め。
まだ八ッ場ダムは工事中だった。
blog4038_20220730185816f14.jpg

きのこ。
大きかった。
blog12485.jpg

へっぴり腰のオルフ。
軟弱。
blog12486.jpg

展望台。
ちょっと怖いたっくん。
blog12487.jpg

紅葉台橋からの眺め。
水量は多かった。
blog12488.jpg

そのあとは道の駅「八ッ場ふるさと館」で野菜を購入し、八ッ場ダムへ。
ここは日陰もなく猛烈に暑かったので、人間だけで見に行った。
大汗をかいたので自分自身へのご褒美としてソフトクリームを食べた♪

八ッ場ダム。
blog12489.jpg

blog12490.jpg

ダムから見たダム湖側。
blog12491.jpg

ダムは放流中。
赤丸のところが先ほどいた小蓬莱。
blog12492.jpg

下までエレベーターで下りることができるが、並んでいたし、密室は避けた。
blog12493.jpg

あとはまっすぐ帰宅。
15時には家に着き、あとはのんびり過ごした。

たっくんもオルフもお疲れ様。
予想以上に暑かったね。
お疲れのところ申し訳ないけれど、明日はシャンプーだよ。

寝てばかり

ジム休館日の今日は、家でのんびり。
体はのんびりしたが、頭の中はいろいろと大忙しだった。
明日、出かける場所がなかなか決まらなかった。
暑さを避けられるところでたっくんにも優しい場所。
山は高地でもさすがに夏は暑いし、渓谷や滝を中心に検討した。
やっとみつけたよさそうな渓谷も、調べると梯子があって犬連れには無理だと判明。
そんなーこんなで一日が終わってしまった。

その間、たっくん・オルフは寝る、寝る。
本当によく寝ていて、羨ましいやら呆れるやら。
エアコンで快適だよね。

なんとか明日行く場所は決まった。
暑くないかなぁ。
とりあえず行ってみよう。

たっくん、今日は金曜日だよ。
まぁ、毎日日曜日だろうけれど。
blog12478.jpg

オルフ、骨を食べる。
blog12479.jpg

今日は朝から良い天気だったが、午後は天気が急変する可能性があると言う。
でも、予報は会社によってまちまち。
降らない予報を出している会社もあり、迷った。
で、自転車決行。
帰りは雷がゴロゴロなっていたが、雨が降り出す前に帰宅することができた。
よかった~。

そのあともゴロゴロなっていたが、たっくん&オルフは全く気にしていなかった。
たっくんなんて、もうご飯のことしか頭になく、「早くご飯ちょーだい」とワンコラワンコラ。
そんなたっくんを見ていて、オルフも頭の中はご飯モードに。
雷を気にしなくて本当に助かる。

blog12475.jpg

今日は遊んでいた。
たっくんが横になっていたので、オルフも横になって誘っていた。
オルフ。。。いいやつだね。
blog12476.jpg

新聞に入る広告は、いつもいくお店以外は見ないのだが、今朝は何故か全部目を通し。。。
なんと「エキソンパイ」という文字を発見!
郡山のお店のお菓子で、「ままどおる」と共に大好きなお菓子。
「エキソンパイ」はなかなか東京では手に入らないのだが、なんと、駅ビルで期間限定で販売することがわかった。
ジム帰りに寄ってゲットしてきた。
嬉しいなぁ。
ジムでの頑張りへのご褒美だね。
blog12477.jpg


基準

最近、ジムでレッスンの休講や代行が多い。
同じインストラクターの休講・代行が続く場合って。。。ほぼコロナだよねぇ。
(濃厚接触者の場合もある)
6波の時も多かったな。
まぁ、ジムからは正式な発表はないが。

今朝は散歩中に雨が降り出した。
まさか。
今日は大丈夫だと思っていた。
たいしたことはなかったのだが、それでも少し雨宿りをしていこうか、と思ったら、たっくんが「何しているんでしゅか、行きましょうよ」と主張。
負けてしまい、再び歩き出した。
最初から降っているときは、最短で帰ろうとするが、途中で降り出したときは、そこから帰ろうとは思わないらしい。
たっくんの基準。
よくわからん。

毎日暑い。
猛暑日にならないだけ、まだマシかな。
でも、まだ7月。
暑さはもうお腹いっぱい。

雨には降られたが、虹を見ることができた!
blog12473.jpg

たっくんは。。。見てないよね。
blog12474.jpg

昨夜の時点では、「朝は雨」という予報だったが、いつも通り起きたら、案の定雨は降っていなかった。
散歩だけで4ヶ所蚊に刺された。
ズボンは暑くても長ズボン。
短パンを履きたいところだが、蚊に集中砲火されるので我慢している。
長袖はどうしても夏は着られないので、半袖を着ているが、当然蚊に刺される。
手作り虫除けスプレーは使っているが、それでも刺される。
歩いているので、腕は振っているのに、それでも刺される。
まぁ、蚊も命に関わるからね。
たっくんがのんびりう○ちをしていると、どんどん集まってくるので、「たっくん、早くして~」と叫ぶが、たっくんはマイペース。
ふぅ~。

「トイレくらい、のんびりさせてくだしゃい」
blog12471.jpg

ディフューザーを購入した。
どうしてもラベンダーの匂いに包まれて寝たくて。
今はラベンダーだが、今後はほかのアロマも試してみたいなぁ。

blog12472.jpg

疲労感

今日はたっくんのマッサージの日。
掃除をし、部屋を片付けたので、広い場所で筋トレ。
先生がいらっしゃったときは、関係ないオルフも大歓迎したが、その後サークルに入って熟睡していた。
昨日の疲れが取れないらしい。
施術が終わるとたっくんも寝てしまい、結局先生のお見送りはなかった。

夜ご飯休憩後、サークルを開けても、オルフは出来なくてそのまま寝ていた。
本当に疲れたようだ。

車が9年ぶりにフルモデルチェンジし、今日から販売が始まった。
販売店からも分厚いパンフレットが届いた。
でも、愛車は今日から5年目の車検の為販売店へ。
今後2年間は買い換えないよ。。。

blog12470.jpg

パピー♪

今日は、サモ仲間のおうちに迎えられたセントバーナードのパピーに会いに行ってきた。
セントバーナードのパピーに会えるなんて、滅多にないこと。
この機会を逃すまい、と出かけてきた。

まずはガス抜きで、「&WAN」のドッグランでオルフを遊ばせた。
ハルトとよく遊んでいた~。

そのあと、いよいよパピーに会いに行った。
3ヶ月のランタン、既にずっしり重かったけれど、まだパピーの大きさ(よかった)。
サモ以上に成長が早いけれど、ゆっくりゆっくり大きくなっていってね。

わんこ達も楽しんだが、それ以上に飼い主も楽しい日を過ごすことができた。
チカルママさん&パパさん、ご一緒してくれた皆さん、ありがとうございました。

ドッグランで走り回っていたが、あまりの暑さにすぐに屋内ドッグランに移動。
blog12459.jpg

ハルトとオルフはよく遊んでいた
blog12460.jpg

バニラちゃんも一緒。
blog12461.jpg

オルフは先輩としての威厳を示したつもり?(笑)
blog12462.jpg

ランタン、初めまして。
blog12463.jpg

「わたち、ランタン。この世に生を受けてまだ3ヶ月」
blog12464.jpg

可愛いなぁ。
blog12465.jpg

バニラちゃんとたっくん。
blog12466.jpg

私の足に顎を乗せて寝るオルフ。
blog12467.jpg

たっくん&オルフ。
blog12468.jpg

みんなで記念撮影。
blog12469.jpg

<番外編>
たっくんは、年齢を考慮して暑いランで遊ばせるのをやめ、先にチカル家に行くお友達の車に乗せてもらったのだが、
自分だけ知らない車に乗せられて、たっくん、気持ちがだだ下がり、おやつも食べなかったそうだ。
食いしん坊のたっくんがおやつも食べられなかったとは!
たっくんの意外な面を知った一日だった。

土曜日

今日は土曜日だが、遠出はせずいつも通りに過ごした。
週末位休みたい早朝散歩だが、こう暑いと早朝しか行くことができない。
まぁ、わんこには平日も週末もないからねぇ。

たっくん・オルフには涼しい家で留守番してもらい、人間だけで買い物へ。
車での留守番がないと、落ち着いて買い物もできる。
しかも、帰ると家の中は冷えているし。
わんこのおかげ。

今日は家でまったりしたので、明日は出かけるよ~。

blog12455.jpg

シニアカーに興味津々で走っておいかけていた(@_@)。
今まで見たことなかったっけ?
blog12456.jpg

名残惜しそうなたっくん。
blog12457.jpg

ひっくり返ってバタバタしていたカブトムシを発見。
人間に捕まらないように、木に避難させた。
以前は散歩コースでもよく見かけたカブトムシ。
しかし、夏になると家族総出で捕まえる人が増え、すっかり減ってしまった。
カブトムシの天敵は人間だと思う。
blog12458.jpg

休館日

朝の散歩の時は晴れていて、午前中に雨が降り、また晴れて。。。
目まぐるしく天気が変わった。
雨予報でどうかな、と思ったが、洗濯物は完全に乾いた。

ジムの休館日はやることが山盛り。
筋トレはもちろん、ギーも作ったし、腎臓にいいハーブも調べた。
今日は走らなかったので、今週ちょっと痛かった膝の痛みが和らいだ。
内股なので膝が内側に入って負担がかかってしまう。
物心ついたときから内股だから、そう簡単には直らないし、ケアしながら走るしかない。
(マッサージに通って膝もケアしてもらっている)

暑いこの時期、家の中はエアコンが効いているので快適。
お犬様のおかげだね~。

頑張っている紫陽花。
blog12452.jpg

たっくん、どこに頭を突っ込んだの?
blog12453.jpg

ギー完成。
blog12454.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク