fc2ブログ

いよいよ

山荘にやってきた。
高速は渋滞していたものの、たいしたことはなかったが、高速を下りると車が多かった!
直売所が開店直後から駐車場に車がたくさん停まっていたし、街全体に車があふれていた。
スーパーのレジもすごく混んでいた。
制限なしのGW、みなさん出かけてきているんだなぁ。

大好きなカフェ、ちゃいぶさんも2年振りに営業再開となった。
もちろん、今日行ってきた。
2年前は営業していたもののシーズン途中からコロナで休業になってしまった。
去年は1日も営業なし。
待ちに待った再開。
今年は是非とも山栗モンブランを食べたいなぁ。

山荘は。。。寒い。
夜は薪ストーブ稼働。

直売所の駐車場で御柱祭のイベントが行われていた。
今年は7年に1度の御柱祭の年だが、コロナ感染防止の為、一番イベントの木落としは行われない。
blog12111.jpg

ちゃいぶさんは、いつもおやつをくれるので、たっくんはおやつ待ち。
2年振りでも覚えているんだねぇ。
blog12112.jpg

今年ももらえてよかったね。
blog12113.jpg

blog12114.jpg

blog12115.jpg

ケーキはあげられないから、バナナをあげるね。
blog12116.jpg
スポンサーサイト



GW初日

今日からGW。
高速は渋滞が予測されるので、今日の移動は回避した。
山荘へ出かける準備をしたり、山荘では筋トレができない(用具がない)のでやったり。。。

この時期悩ましいのが、持っていく服装。
今日は東京も涼しかったが、山荘地方の週間予報を見ると、朝氷点下もあったりする。
冬物、結構洗濯してしまったし、それを使いたくないし、あーだこーだ考える時間が長かった。
寒いのはたっくんとオルフにとっていいことなのだけれど、人間にとっては東京と山荘地方の気温差があると、ちょっと困ってしまうなぁ。

たっくんを撫でていると、「ボクも~」とオルフが割り込んでくる。
逆も同じ。
同じことをしてもらいたいんだねぇ。
ほんと、可愛い❤

blog12108.jpg

blog12109.jpg

blog12110.jpg

GW前日

今日、ベルクパパはお一人様スキーへ。
今シーズン最後かな。
きっと大好きな乃木坂の曲をガンガンにかけているのだろうな。
青春、しているねぇ。

GW中はジムへ行けないので、とりあえず運動収めをしてきた。
サウナにもたっぷり入った。
GWは運動しない上に食べる機会が増えるので、体重が増加しすぎないように気を使わなければ。
1週間運動しないだけで、筋肉痛になってしまうが、これは仕方がないなぁ。
諦めるしかない。

ご飯の準備をしている間、たっくんはずっと吠えている。
一人ボール遊びをしながら、ご飯ができるまで。
手作りで結構時間がかかるのだが、その間ずっと(-_-;)。
対照的に、オルフは静かに待っている。
決して吠えない子ではない。
どういう場面の場合、吠えないほうが得かってわかっているみたい。
そういう意味では、下の子って賢いよねぇ。

さて、明日はGWの準備だ。
忘れ物のないようにしないと。

blog12103.jpg

blog12104.jpg

blog12105.jpg

今日は暑さが和らいだので、寝やすいみたい。
blog12106.jpg

blog12107.jpg

予報

昨夜の時点では、朝は大荒れという予報だったので、「散歩はいけないな」と思った。
でも、念のため、いつもの時間に目ざましをセットしておいた。
その時間になり、耳を澄ませると「シ~ン」。。。
雨音がしない。
雨雲レーダーを見ると、雲が。。。ない。

いつも通り、散歩へ行った。
天気予報を信じなくてよかった。

最低気温が20℃を下回らず、湿度も高く、蒸し暑い一日となった。
筋トレをしていると、暑くなってきた。
たっくんなんて、暑い上にご褒美が欲しいから、常に口が開いていて、涎垂れ流し放題。。。(-_-;)
夜になっても、風がほとんどなくて、ほんと暑かった。
明日は少し気温も湿度も落ち着くらしい。
この予報は外れないで~。

筋トレのとき、オルフはオビの練習も1つだけやった。
覚えていた。。。
オビもやらなきゃねぇ。
競技会に出なくても、ヒーリング位はできなくては。

この切り株には自ら初めて乗った。
これからは毎回乗るのかなぁ。
blog12100.jpg

気がつけば新緑いっぱい。
blog12101.jpg

強風の影響か、枝が落ちていた。
blog12102.jpg

大荒れ

GWは山荘に滞在するのだが、持っていくものをリストアップし始めている。
何せ、今回は荷物が多い。
たっくんとオルフのご飯は計算したけれど、もう一度確認しなくちゃ。
用意周到に準備したつもりでも、必ず忘れ物があるんだよねぇ。
さて、今回は何になるかな。

ジムに籠もっている間に豪雨があったようだ。
帰るとき、道路はびちょびちょ。
行きも帰りも降られずに済んで、本当にラッキーだった。
こんな日もあるんだね。

夜はすごい風。
デッキに立てかけてあったトロ舟が倒れてすごい音がしたときは、さすがのたっくんも起きた(だけだけど。。。笑)。
あの重いものが倒れるなんて。。。
南風なので気温が下がらず、20℃を下回らないらしい。
いよいよそういう季節になってきたか。。。(涙)

blog12097.jpg

blog12098.jpg

blog12099.jpg

月曜日

週末出かけたので、今日はのんびりしたかったけれど、なかなか忙しい一日だった。
はぁ~。
たっくんのマッサージの日なので、まずは掃除。
今日は暑い位だったので、炬燵布団を片付けた。
たっくん用にカッテージチーズとギーを作り、さつまいもも蒸かした。
人間用には頑張れないけれど、たっくんの為には頑張れるワタシ。

先生がいらっしゃる前から、オルフまでソワソワして玄関を行ったり来たり。
どうしていらっしゃるのがわかるのだろう?
毎回、不思議に感じる。
たっくんは吠えて歓迎を表し、満足すると寝ちゃう。
これからマッサージをしてもらうのに。
以前はたっくんがマッサージをしてもらってる間、オルフはサークルに入れてもずっと起きていたが、最近は寝るようになった。
歳を。。。とったのかな。
今年4歳になるオルフ。
ちょっと寂しいなぁ。

blog12091.jpg

blog12092.jpg

blog12093.jpg

我が家の小手毬、満開。
blog12094.jpg

マッサージのあと、コングを楽しむ。
blog12095.jpg

カッテージチーズ、ギー、さつまいも。
blog12096.jpg

遠出疲れ

昨日は四日市までの日帰り、しかも家に着いたのは遅くなった。
それからブログを書いてから寝たので、今日も疲れは取れなかった。

雨が降り出す前に散歩と買い物を済ませた。
散歩は軽め。
たっくんとオルフも、まだ疲れがとれていないようだったからね。
雨が降ってきたので、夕散歩はなし。
今日はのんびり過ごした。

私は、昨日からいろいろ食べてばかりなので、ジムのサウナへ行き、汗を流してきた。
まぁ、帰ってきてからまたいろいろ食べてしまったけれど。

GWまで1週間。
GW中は運動ができないので、できるだけ体を絞っておかなくちゃ。

blog12085.jpg

blog12086.jpg

blog12087.jpg

blog12088.jpg

blog12089.jpg

昨日買った大あんまき。
blog12090.jpg

遠征

今日は、久し振りに遠征し、中部のお友達と会ってきた。

中部オフ会が、コロナの影響で2年続けて中止となっていた。
オフ会後に食べに行っていたうなぎ屋さんで豪勢な(笑)ランチを食べ、サモ友さんのプライベートキャンプ場にお邪魔させていただいた。
若者組は走り回り、シニア組はまったりし、飼い主は美味しいものを食べおしゃべりをし、それぞれ楽しんだ(たぶん)。

遊んでくださったみなさん、ありがとうございました。

帰りが遅くなるので、温泉に入ってから帰ってきた。
楽しい一日だった~。

blog12074.jpg

若者ははじけていた。
blog12075.jpg

「来るな~」とブラネー号を守るシエルくん。
blog12076.jpg

「入れて~」と交渉するハルト。
このあとも何度もこの光景を見たが、結局許可は下りなかった(笑)。
blog12077.jpg

たっくんは車に戻りたくて仕方が無かった。
blog12078.jpg

すぐそばを川が流れていた。
きれい!
blog12079.jpg

テラちゃんとシエルくん。
blog12080.jpg

おねだり中のバニラちゃんとオルフ。
オルフ、やけに姿勢がいいぞ。
blog12081.jpg

今日もツーショットを撮れたね。
blog12082.jpg

モデルはハナちゃん。
このあと、チョコレートのラビットさんは解体される運命に。
blog12083.jpg

みなさん、ありがとうございました。
blog12084.jpg

半袖

昨夜はかなり雨が降ったが、朝には上がり、晴れ間も広がった。
気温はぐんぐん上がり。。。
半袖を出した。
さすがにもう冬物はいらないかな。
そうなれば、とっとと洗濯してしまいたい私。。。
クリーニングに出すなり、家で洗うなりして、GW前にはすっきりしたいが、来週は天気が悪いらしい。
室内干しではなく、外で気持ちよく乾かしたいし、お天気と相談しながらやっていかなくちゃ。

筋トレもやった。
たっくんは、ご褒美をもらえるので頑張るが、オルフはしつこくやると、途中で止めちゃう。
面倒なヤツ。
ついつい「もう1回」とやりたくなってしまうが、その前に止めるのがオルフと接するコツなんだな。

先日ファンクラブに入会した八神純子の会員対象の生配信があった。
よかった~。
チャットで参加できるのだが(私は参加しませんよ)、チャットを読んでいるだけで楽しかった。
今夜も気持ちよく寝られそうだ。

歩こうとしていたのに、お座りさせて写真を撮ったので、不満そうなたっくん。
blog12071.jpg

今朝はいたるところに水たまりが出きていた。
blog12072.jpg

日が差してきた~。
blog12073.jpg

不思議ちゃん

今日、ベルクパパはお一人様スキーへ。
早くから起きてオルフの散歩へ行き、私がたっくんの散歩から戻った時には、既にいなかった。。。
日中は、2階で仕事(あるいは乃木坂を観てる?)なので、いてもいなくてもあまり影響はないのだが(笑)、
わんこのトイレ出しやジムへ行く前の戸締まりがいつもと違うことかな。
まぁ、たいしたことではない。

筋トレをして、終わって「オッケー」と言ってご褒美を投げる。
普通は食べにいくよねぇ。
オルフは、食べにいかない。
あれ、気がつかなかったのか、とまた投げても、動かない。
そんなーこんなで、5、6個たまっても食べなかった。
床にあるものを勝手に食べてはいけない、と教えていないし、教えていたとしても「オッケー」と言っているのだから食べていい。
手からは食べるので、食べたくないわけではなさそう。
ん~、不思議ちゃん。

blog12067.jpg

blog12068.jpg

舐め尽くしたヨーグルトの容器を抱え込むオルフ。
たっくんは、無くなるとあっさり捨て去るけど。
blog12069.jpg

筋トレ中。
blog12070.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク