fc2ブログ

よいお年を

昨日から降ったりやんだりの雪。
朝には積雪17cmとなり、今シーズン一番となった。
そういう時に山荘にいることができてラッキーだ。
日中も、日が差したかと思えば雪が降り出す天気が続いた。
積もるほどではなかったが、寒いため溶けることもなかった。

blog11617.jpg

blog11616.jpg

blog11618.jpg

blog11619.jpg

たっくん、気持ちよさそう。
blog11620.jpg

ベルクパパは今シーズン初のスキーへ。
大好きなスキー、気の済むまで堪能してください。
(ただし、やることはやってね。。。)

温泉と年越しそばを食べて山荘に戻り、夜は紅白を観てのんびり過ごしている。

blog11621.jpg

blog11622.jpg

今年もコロナに左右された一年だったが、
たっくんとオルフは病気や怪我もなく元気に過ごすことができた。
それがなによりだよね~。
たっくんは12歳になったが特に問題はないし、オルフはここにきて体がしっかりしてきた。
このまま、来年も何事もなく過ごせますように。

今年一年、お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト



食べ納め

里の菓工房の「できたてモンブラン」。
通常は2月まで提供されるのだが、今シーズンは1/10迄ということがわかり、慌てて行ってきた。
栗の季節は過ぎたし、今日は12/30だし、空いているかな、と思っていたら、混んでいた~。
もちろん、年末年始に楽しむお菓子も買ってきた。
幸せ♪

山荘地方は、昨夜から雪が降ったりやんだり。
ものすごく積もっているわけではないが、多少は積雪量が増えたかな。
オルフは楽しそうにピョンピョン飛び跳ねていた。
たっくんは、雪食べまくり。
(お腹壊すよ)

夕方、温泉へ行ったが、混んでいた。
明日は営業時間が短くなるので、更に混みそう。

今年もあと1日。

ベルクパパが迎えるに来るのを待っているお二人さん。
blog11611.jpg

雪はそれなりに。
blog11612.jpg

blog11613.jpg

blog11614.jpg

できたてモンブランとチョコレートケーキ。
blog11615.jpg

山荘へ

のんびり東京を出て、山荘へやってきた。
高速道路は少々渋滞していたが、たいしたことはなかった。
山荘には雪が残っていた。
室内の気温は-3.1℃。
寒くて寒くて。

午後買い出しに行き、温泉に入って帰ってきた。
ファンヒーターと薪ストーブフル稼働で、やっと部屋が暖まってきた。
ふ~。

休み中はのんびり過ごす予定。
(ベルクパパは、初滑りに行くらしい。)

山荘の雪はこんな感じ。
blog11607.jpg

blog11608.jpg

たっくん、雪食べまくり。
blog11609.jpg

大切な大切なバニちゃんボール(バニラ家からいただいたボール)を銜えてネムネムたっくん。
blog11610.jpg

終了

朝から掃除を頑張り、なんとか終了した。
ジムでサウナに入り、挨拶をする時間もあった。
ジムは明日まで営業しているが、私は今日でお仕舞い。
行く時間があってよかった。

大掃除中、相手をする時間もなかったたっくんとオルフ。
明日からたっぷり時間はあるからね。

明日からは山荘に籠もる予定。
大掃除に追われた分、のんびりしたい。
雪があるといいなぁ。

blog11606.jpg

冷え込み

今朝は寒かった。
この冬一番の冷え込み。
覚悟はしていたけれど、手先が冷たいを通り越して、痛いほどだった。
一方、たっくんは絶好調。
軽快な足取りで、早歩きでも付いていくのが大変だったので、小走りに。
おかげで体が温まった。

今日もせっせと大掃除。
ベルクパパも窓拭きなど、外回りを担当。
やっと終わりが見えてきた。
掃除に当てられるのはあと一日。
ガンバロー。

たっくんは、おもちゃを銜えて離れたところから見送る。
blog11604.jpg

オルフは。。。近かっ!
blog11605.jpg

遊び納め

昨日、一昨日と大掃除を頑張り、時間を作って今日は遊び納めをしてきた。
たっくん・オルフ孝行の日だ。
寒かったけれど、犬たちは元気いっぱい。
オルフはいつも通り、バビューンと走り回っていたが、珍しいことにたっくんまで走っていた。
ちょっと心配になったけれど、ずっと走っているわけではないので、様子を見ていた。
お昼を食べて解散。
飼い主もわんこも楽しむことができた。

大満足したようで、帰ってからずっと寝ていて平和な夜。
楽しかったね。
来年こそコロナが落ち着いて、こんな時間が増えるといいね。

blog11596.jpg

ひめちゃん、登場するや即転がされた。
blog11597.jpg

オルフはバビューン。
blog11598.jpg

一番走り回っていたかな。
blog11599.jpg

たっくんは、バニラちゃんとのツーショット。
blog11600.jpg

気がつくと、何とオルフがバニラちゃんと並んでいて、たっくんはマジにオルフに向かって吠えていた。
blog11601.jpg

そのあと、なんか、良い感じのバニラちゃんとたっくん。
blog11602.jpg

たっくん、一年の最後に良いことがあってよかったね。
blog11603.jpg

おしゃべり

今日はオルフのシャンプー。
送迎の合間に、買い物へ行ったり大掃除をしたり。
今日もくったくただ。

オルフをお店へ連れていくと、おしゃべりが止まらず。
吠えるわけではなく、ほんと、何かをしゃべっているよう。
他のお客さんにも「おしゃべりしているみたい」と言われた。

そして、迎えにいくと、トリマーさんが「シャンプーしているときも、ブローしているときも、ずっとおしゃべりしていました」って。
たっくんは、若い頃は静かだったけれど、今は要求吠えがすごい。
オルフは吠えるわけではないが、この年でおしゃべりだったら、歳を取ったらどうなってしまうのだろう?
おしゃべりを録音しなくちゃ。

クリスマス・イブ

今日は5時間弱、黙々と掃除をした。
もう限界。
疲れた~。
ただただ、クリスマス・ケーキを楽しみにして頑張った。

今日は、オルフがつきまとわなかったな。
そういう雰囲気があったのかも(笑)。

今年はたっくんとオルフにもケーキを用意した。
胸肉のケーキ。
材料に何の不安もなく、安心してあげられるケーキだ。

人間用のケーキは、3年連続モンブランケーキ。
あぁ、幸せ。

胸肉メインのケーキ。
blog11592.jpg

食べさせるのがもったいないほど綺麗。
blog11593.jpg

モンブランケーキ。
blog11594.jpg

あげないけれど、モンブランケーキでも記念撮影。
blog11595.jpg

疲労感

今日も年賀状でバタバタして、ジムに着いたときには既に疲労感が。
自分自身を奮い立たせてなんとかメニューをこなしてきた。
もう、ぐったり。
明日が休館日でよかった。

今日はたっくんのシャンプーだった。
たっくん・オルフと同一日の予約が取れず、まず今日はたっくん。
ベルクパパに送迎を頼んだ。

たっくん・オルフ用のクリスマスケーキが届いた。
今年は奮発。
喜んでくれるといいなぁ。

明日は一日大掃除。
頑張ろう!

blog11590.jpg

散歩と朝食を終え、満足そうに寝るたっくん。
blog11591.jpg

悪銭苦闘

年賀状を印刷しようとしたら、インクカートリッジが無くなりそう。
注文したが、届くまでの時間を無駄にしないために、宛名を先に印刷しようと思った。
黒はありそうだったので。
住所録は先日修正したので、あとは印刷だけ!と思いながら住所録を開くと、修正前の内容のまま。
保存し忘れたのでは、と思うかもしれないが、それはない。
仕方がないので、住所をチェックしながら印刷をした。
保存してから再度住所録を開くと、また以前の内容のまま。
何回か試したが、保存すると修正前の内容に戻った。
わけがわからない。
ジムへ行く時間になったので、とりあえず作業は中断した。

ソフトのバグ?
これから調べなければ(寝なければ)。

午前中はバタバタしてしまったので、たっくんもオルフも放置。
明日は時間があるかな。
って、年賀状次第かな

blog11588.jpg

散歩中、オルフと遭遇。
何故か念入りにチェックするたっくんと、猫に関心が行ってたっくん兄ちゃんを無視するオルフ。
blog11589.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク