fc2ブログ

シニア

今朝も氷点下だった。
寒くなって、たっくんの散歩の足取りは軽くて軽くて。
前半はのんびり匂いチェックしているが、後半は小走り。
ナックリングは時々するが、小走りのときはまったくなし。
12歳になって、いろいろ心配なことが出てくるが、最近の歩き方は嬉しい。
そうは言っても、どうしても靱帯断裂した脚には力が入りにくいし、筋肉も落ちている。
無理のない範囲で筋力アップはしていかなくては。
ご飯の見直しをしているが、まだまだ試行錯誤中。
今19kgのたっくん、体重を落とすことなくシニアに優しいご飯にしなくちゃ。
難しいけれど、頑張らなくちゃね。

お腹が弱かったオルフ。
今は完全に安定した。
よかったよかった。

我が家地方は夜から雨が降り出し、明朝は荒れるらしい。
朝散歩はなしだよね?(喜)

まだ暗い。。。
blog11514.jpg

blog11515.jpg

blog11516.jpg

blog11517.jpg
スポンサーサイト



マッサージ

今日はたっくんのマッサージの日。
部屋を掃除したり片付けたり、忙しい。
日頃から綺麗にしておけばいいのだけれど、なかなか。。。(苦笑)
先生をたっくん・オルフでお出迎え。
関係のないオルフまで大喜び。
(最近はウレションをしなくなった。成長したね)
先生に撫で撫でを要求していた(笑)。

事前に筋トレをしておいたので、たっくんの施術の間、オルフは疲れてサークルで寝ていた。

先生が帰られて、たっくんだけでなく、オルフも引き続いて夢の中。
まぁ、静かなのはありがたい。

今朝は-0.9℃。
真冬のジャケットを着て散歩へ行った。
これからは散歩も厳しくなるなぁ。

まだ明るくなりきっていないので、ボケボケ。
blog11511.jpg

blog11512.jpg

blog11513.jpg

散歩

今朝の最低気温は、何と-0.1℃!
氷点下だ。
青空が広がり、冷え切った空気の中、気持ちよく(たっくんとオルフ限定)散歩をした。
行ったのは、六道山公園。
ベルクパパもお気に入りの公園。
適度なアップダウンがたっくんにもちょうどいい。
紅葉も見頃で、都内でもこんないいところがあるのだ。

帰宅してからはのんびり。
昨日、今日と紅葉を愛でながら散歩をすることができてよかった。
それなりに歩いたので、二人ともお疲れの様子。

この週末からあちこちでスキー場がオープンした。
私はもうスキーはやらないけれど、雪には敏感に反応。
雪が降ったとなると、紅葉より雪に関心が行ってしまうなぁ。
今シーズンの紅葉狩りはそろそろおしまいかな?

さぁ、出発しますよ。
blog11503.jpg

blog11504.jpg

blog11505.jpg

blog11506.jpg

blog11507.jpg

blog11508.jpg

blog11509.jpg

きちんと(笑)右側から追い抜くたっくん。
blog11510.jpg

名栗湖

飯能の名栗湖へ行ってきた。
紅葉状況は見るサイトで違っていて、「見頃」と「色あせ始め」があった。
恐らくピークは過ぎているだろうけれど、落葉までは行っていないだろう、という予測のもと行ったのだが。。。
まぁ、当たっていたというか、7割は終わっていたかな。

名栗湖を一周した。
舗装道なので歩きやすいけれど、土の上を歩いていないので、ちょっと物足りなかったかな。
でも、1時間半、6km歩いたので、たっくん・オルフは満足したみたい。

カメラマンが結構いたので、何を狙っているのか聞いてみたら、「クマタカ」という返事。
ここに飛んでくるんだ、とちょっと驚いた。

有間ダム。
blog11491.jpg

道はこんな感じ。
blog11492.jpg

お月様。
blog11493.jpg

blog11494.jpg

blog11495.jpg

blog11496.jpg

釣り師(ボート?)が気になるたっくん。
blog11497.jpg

滝らしいが名前はわからず。
blog11498.jpg

blog11499.jpg

blog11500.jpg

blog11501.jpg

駐車場に戻ると満車だった。
blog11502.jpg

そのあと、「あぐれっしゅ元気村」というJAの農産物直売所に寄った。
野菜が豊富にあってテンションがあがった。
昔は野菜嫌いで直売所に興味がなかったのに、ベルクに野菜をあげるようになり、ベルクだけにあげていると減らないので、人間も食べるようになり、野菜に興味を持つようになった。
たくさんの野菜を見てテンションが上がるなんて、私も変わったものだと思う(笑)。
お昼も食べて帰ってきた

ゴーヤを片付けた。
寒くなりもう大きくならないので、最終的に大小含め11個収穫した。
ほかにもまだあるので、しばらくゴーヤ漬けになりそう。
今年は実に2本の苗から80個の収穫!
ゴーヤさん、頑張ってくれた。
来年もよろしくね。

寝不足

昨夜はお風呂から出ても寝ないように頑張った。
頑張りすぎて。。。逆に頭が冴えて眠れなかった(苦笑)。
体はなまりのように重かったのに。
それでもいつも通りたっくんの散歩へ。
やれやれ。

今日は午後所用で出かけた。
街に出るとついつい買い物をしてしまう。
本日のデザートは、「モンブラン大福」。
モンブランは本当に美味しいな。。。

明日は紅葉狩りへ行く予定だが、週末は寒気の影響で関東の山沿いでも積雪があるとか。
山荘地方も降りそう。
雪となると気もそぞろとなり、紅葉どころではなくなる(笑)。
初雪遊びも検討しなくては。

いつもの散歩コースの紅葉もなかなかのもの。
blog11486.jpg

blog11487.jpg

blog11488.jpg

blog11489.jpg

美味でございました。
blog11490.jpg

冷え込み

ジム休館日の前日の今日、頑張った。
ジムへ行く前に、たっくんとオルフも筋トレもやった。
今はくったくた。
週末のお出掛けの場所を決めなくてはいけないのに、頭がもう動かない。
はぁ。
お風呂から出たら寝ちゃいそう。

今朝の我が家地方の最適気温はなんと1.9℃。
さすがに寒かった。
でも、たっくんには快適なようで、歩くのが速い、速い。
ほんと、調子がよさそう。
筋トレもだいぶ動きがスムーズになってきた。

若いオルフは、飲み込みが早い。
今はたっくんより早く動きを習得できるようになった。
あ~、でもオルフはオビもやらなくちゃね。
今日は忘れてしまった。
明日、やろうね。

夜明けが遅くなり、なかなかいい写真が撮れない。
blog11482.jpg

blog11483.jpg

blog11484.jpg

blog11485.jpg

散歩中

最近は、朝散歩で外へ出ると、まずは大好きなオリオン座に「おほよう」と挨拶。
まだまだ夜なんだな。
写真もなかなか撮れなくなってきた。
まだ今は帰る頃には明るくなるけれど、そのうち明るくなる前に家に着くことになるなぁ。

ジムからの帰り、今日はたっくんと遭遇した。
たっくんは、まっすぐこちらを見つめ、尻尾を振りながら近づいてきた。
猫探しに夢中で素通りするオルフとは大違い(笑)。
そんなオルフも、たっくんの散歩中、家で一人留守番していて、私が帰るとあり得ないほどの大喜び。
それはそれで可愛いのだけれど、散歩中に会ったとき、もう少し喜んでくれないかな。

今日もベスポジをゲットしたたっくん。
blog11479.jpg

なんとか紅葉を撮ることができた。
blog11480.jpg

blog11481.jpg

明日の朝は更に冷え込むらしい。
覚悟が必要だなぁ。

いつも通り

今日は祝日だが、そのことを忘れてしまうほど、いつも通りに過ごした。
私はジムへ行き、ベルクパパは2Fの部屋に行った(仕事をしていたかは不明)。
土日は山荘へ行ったし、登山もしたし、今日は予定なしでもいいと判断した。

ジムから戻り、たっくんとオルフの筋トレ。
疲れていたけれど、頑張ったワタクシ。
そのご褒美として、予約録画しておいた錦秋の剱岳の番組を見た。
最近は山の番組を見ることが多い。
自分では行くことができないから、こういう番組を見て楽しむことにしている。

blog11475.jpg

blog11476.jpg

blog11477.jpg

blog11478.jpg

治療終了

歯石を取って約2週間。
経過を診てもらった。
たっくんは抜歯をしたが、特に問題はなし。
オルフは歯石を取っただけなので、更に問題はなし。
これで治療は終了。
あとは、歯磨き担当のベルクパパにかかっている。
可愛いたっくんとオルフの為、頑張ってね。

昨日の時点では、今日は一日雨という予報だったが、やんでいる時間もあった。
朝散歩も行けちゃったし(笑)、ジムの往復も降られなかった。

たっくんとオルフ、週末山荘へ行った上に今日は病院へ行ったので、疲労回復の日とした。
明日から筋トレ、復活だよ。

眠れぬ夜

昨夜は寒くてあまり寝られなかった。
今シーズン初利用のファンヒーターは、灯油がほとんどなかった。
薪ストーブは煙突が詰まっていて火が付かず。。。
ずっと留守で建物が冷え込んでいる山荘で、暖房がないだなんて、いくら布団にくるまっても寒さから逃れることはできない。
今日、まずは灯油を買いに行き、ベルクパパは煙突にたまっていた煤を取り除いた。
薪ストーブに関しては、メンテナンス時期を迎えているので、ベルクパパに春に「依頼してね」と言っていたのに、結局何もせずこんなことになってしまった。

山荘はすっかり葉が落ちていた。

blog11470.jpg

blog11471.jpg

blog11472.jpg

blog11473.jpg

オルフはこうやって甘えてくる♪
blog11474.jpg

今日の高速の渋滞もすさまじかった。
(東名では一時56kmという数字が。。。)
中央道は最長で25kmとなっていたが、帰る頃にはほぼ解消していた。
よかった。
家に着いた時、雨も小雨で済んだし、思ったほど寒くなくて助かった。
たっくんとオルフはよく寝ていた。
昨日の登山でそんなに疲れたのかな。
時間はたいして長くなかったけれど、勾配はそれなりにあった。。。かも。
今夜もぐっすり寝てくださいな。
東京は寒くないので、私も今夜は寝られそう。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク