fc2ブログ

完走証

休館日前の今日、ジムで頑張ってきた。
今はぐったり(笑)。
明日は台風で雨予報で引きこもり予定。
のんびりして疲れを取ろう。

オンラインマラソンの完走証が届いた(あと、ロゴ入りマスク)。
ジムで16番目だったと話したら、「おめでとう」って言ってもらえた。
自分でも驚くほどのタイムだったので、逆に新たに申し込むことに迷いが生じている。
更にいい記録を狙うにはもう限界だし、遅い記録になるのもいやだし。
今日締め切りの大会がいくつかあるのだが、取りあえずは申し込まないかなぁ。

blog11169.jpg

blog11170.jpg

完走証。
たっくんが走ったわけではないけれど、モデルさんになってもらった。
blog11171.jpg
スポンサーサイト



イラナイ病

朝晩は涼しいのだが、日中晴れるとまだまだ暑い。
そんな中走ったので、暑くてヘロヘロ。
青空の下走って気持ちがいいのは、もうちょっと先だなぁ。

朝は涼しくなったのに、オルフのご飯イラナイ病が再発した。
まずご飯の匂いを嗅ぎ、それからゆっくり食べ始める。
本当にゆっくり。
で、まだ残っているのに「もうイラナイ」。
はぁ、なんでかなぁ。
夜はちゃんと食べるのに。
朝だって、「ごはん、ごはん」と要求するのに。
たっくんの食欲を少しでも分けてあげたい。

blog11166.jpg

猫より、ご飯が気になる?
blog11167.jpg

ご飯、まだ残っていますよ。
blog11168.jpg

無駄骨

たっくんとオルフを歯の検診につれていこう、と、以前 行っていた病院の診察券を探した。
捨てることはないのだが、どこへ行ってしまったのか、見つからない。
もうジムへ行く時間だし、時間切れかな、と思いつつ探していたら、あった!
すぐに電話して予約したのだが、5年来院していないとカルテを廃棄するので、診察券も作り直しだそうだ。
あんなに一生懸命探したのにぃ。

今月いっぱいで緊急事態宣言が解除されることになった。
たっくん・オルフを連れて遠出できることは嬉しいが、基本、生活は今までと変わらない。
元々お酒を飲みに出かけないし、人の多いところはこれからも避けると思う。
マスクともまだまだお友達。
そうそう、サウナの人数制限はなくなって欲しいけれど、それはまだかなぁ。
密室ではあるけれど、高温多湿で感染はしないと思うんだけれど。

今年はほとんど何らかの宣言が出ていたので、何もない制限のない日々を送れるのは正直嬉しい。
もう宣言が発出されないことを望む。

頑張っている彼岸花を発見。
blog11164.jpg

たっくんの笑顔には癒やされるなぁ。
blog11165.jpg

週明け

今日は月曜日。
仕事をしていないので平日も週末も関係ないが、ダラダラ過ごさないように、一応平日は意識している。

午前中は曇だったので、ランニング日和だった。
まだまだ日差しがあると暑くて体力を奪われる。
曇って最高。
今日はあまり疲れなかった。

今日はたっくんのマッサージの日。
先生がいらっしゃると、関係のないオルフまで大興奮。
(でも、ウレションはしなくなった。
もう3歳だから当たり前か(笑)。)
たっくんは吠えるし、一時大騒ぎ。
で、満足したたっくんは眠りの中へ。。。
って、これからマッサージをやってもらうんだよ!(笑)

先日のオンラインマラソンの結果が発表された。
コースはそれぞれなので、順位付けはされておらず、タイムが載っているだけ。
これでは順位がわからないので、自分でソートして順位をつけてみたら、男女一緒で、208人中16位!
女性では、名前から判断して、5位かな。
これって。。。すごいよね?
って、自分で自分を褒めた。
今はもう記録は関係ないので、あの情熱を持って走ることはできないけれどね(笑)。

彼岸花はほとんど終わってしまっていた。
blog11162.jpg

blog11163.jpg

早めに

朝起きた時は曇だったが、やがて雨が降り出した。
夕方までやまない予報。
先週の三連休最終日の高速の渋滞状況(中央道は一時40km超え)を見て、シルバーウィーク最終日の今日、渋滞を避け、早く東京へ戻ることにした。
山荘にいても、雨だとどこにもいけないし、ベルクパパも何の作業もできないし。

朝食休憩後、後片付け・掃除をして帰ってきた。
それでも、渋滞ポイントでは既に流れが悪くなっていた。
早く山荘を出てきてよかった。

山荘は寒かったけれど、東京も涼しい。
たっくんもオルフも、気持ちよさそうに寝ていた。

私はもっぱら、紅葉狩りの場所を検討していた。
自然相手なので計画通りにはいかないだろうけれど、カレンダーと睨めっこしながら、紅葉を見ていきたい。
たっくんとオルフと、素敵な写真も撮りたいなぁ。

散策

山荘地方は朝から晴れ間が広がった。
八ヶ岳農場で卵を購入し、新しい散策ルートを歩いた。
前半はなだらかな上り。
歩きやすかった。
途中で視界が開け、阿弥陀岳がドドーンと姿を現した。
壮観だったなぁ。
誰とも会わなかった。
こういうところにいる限り、コロナとは無縁そう。

山荘へ戻る途中で、今回もまたジェラートを食べた。
美味しかった~。

午後、ベルクパパは薪の準備。
薪ストーブの出番も、そう遠くはない。
夜は掛け布団が登場した。

さぁ、お出掛けですよ。
blog11153.jpg

駐車場。
blog11154.jpg

出発しようとしたら、なんとたっくんがこんな姿に。
衝撃写真(笑)。
blog11156.jpg

歩きやすい道。
blog11155.jpg

紅葉が始まっていた。
blog11157.jpg

阿弥陀岳。
blog11158.jpg

阿弥陀岳をバックに写真を撮ったが、よく見えない。
blog11159.jpg

ジェラート。
blog11160.jpg

我が家一押しのシナノスィート。
たっくん・オルフは何でもいいのだろうけどね。
blog11161.jpg

朱雀第一弾!

今年も小布施堂「朱雀」のシーズンになった。
去年同様、オンラインでの事前予約制となり、並ばずに食べることができた。
一昨年までは、夜中に家を出て、朝5時から整理券の為に並んでいたのに、今日家を出たのは6時。
もう並んでいる時間だ。
ありがたいなぁ。
朱雀を堪能し、あちこちで栗菓子を購入した。
本当に幸せ。
もちろん、第二弾もある。

山荘へ向かう途中、たまたま(本当にたまたま)前を通ることになったので、長門牧場へ寄った。
(有料のドッグランができていた)
そこで、小布施で買った栗おこわを食べ、も、もちろんソフトクリームも食べて、山荘にやってきた。
すぐに買い物へ行き、夕方やっと一息つくことができた。
何だか疲れた~。

でも、しばらくは栗を楽しむことができる。
いやぁ、本当に幸せ。

松代PAで見つけた自動芝刈り機。
たっくん、興味津々。
blog11141.jpg

今年は屋内でも食べることができるが、屋外の一部席はペットOK。
なんだか、離れ小島。
blog11142.jpg

blog11143.jpg

じゃじゃーーーん、朱雀。
blog11144.jpg

記念撮影。
blog11145.jpg

中に栗あん。
blog11146.jpg

焼き栗はたっくんとオルフにもあげた。
blog11147.jpg

長門牧場。
blog11148.jpg

蓼科山がくっきり。
blog11149.jpg

ソフトクリーム。
朱雀とは別腹。
blog11150.jpg

紅葉が始まっていた。
blog11151.jpg

購入したお菓子。
既にないのが(笑)、小布施堂の新商品「新栗坊」というお菓子と栗おこわ。
blog11152.jpg

秋分の日

昨日、日中はいい天気だったが、夜になって雨が降った。
しかも雷まで。
そんな予報だったっけ、と思いながら、雨音を聞いていた。
たっくんもオルフも雷に反応しないので、いつも通りの夜を過ごすことができた。

朝はまだ路面は濡れていたので、お腹が汚れた。
結構降ったみたい。

今日は祝日だが、平日の(木)と同じように過ごした。
私はジムへ、ベルクパパは仕事をしていたようだ。
今日の最高気温は32.7℃だったが、朝晩は涼しい。
もう真夏の暑さとは違う。
秋、秋~♪

さて、今週も頑張って走った自分に、明日はご褒美の一日。
楽しみ~。

た、たっくん、その頭はどうしたの???
blog11139.jpg

散歩とご飯を済ませ、ぐっすりのたっくん。
blog11140.jpg

頑張った一日

今日は曇という予報だったので、外ランへ行ったのに。。。
かんかん照り。
気持ちのよすぎる青空。
暑かった。。。
午後になったら曇ってきたけれど、もう帰ってきちゃったし。

オンラインマラソンが終わってちょっと気が抜けた。
10kmを全力疾走した気分で、もうお腹いっぱいと言った感じだった。
10日ぶりの外ランは、いつものペースでいつもの距離(12kmちょっと)を走った。
10kmよりペースダウンしたが、まだあの速さで12kmは走れないし、走る気もない(笑)。
でも、12kmは夏前以来からなので、結構疲れた。
しばし休憩をし、今日こそ筋トレしなきゃ、とたっくん・オルフとやった。

昨夜中秋の名月を見ることができなかったが、今朝見た!
blog11138.jpg

寝癖のような御髪が乱れているたっくん。
blog11137.jpg

明日の最高気温は32℃だって。
マジか~。

登山翌日

昨日の疲れが残っていそうなので、散歩は軽めに。
私はと言うと、ジムで走ったら、足が疲れているのを感じた。
筋肉痛ではないけれど。
結構大変だった昨日の山登り。
やはり、どんな山であれ、侮ってはいけない。

筋トレは今日もお休みした。
昨日、たっぷり使ったしね。
私も外ランはお休み、明日頑張ろう。

中秋の名月は、雲で見えなかった。

今はせっせと彼岸花との写真。
blog11135.jpg

blog11136.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク