fc2ブログ

留守番

いつも通り、早朝散歩へ行き、ご飯をあげたあと、「留守番していてね」とコメダでモーニング。
(ミニシロノワール付き)
コーヒーチケットを買ったので、なんか、行っちゃう。
そのあとは、直売所へ行って野菜を購入して帰宅した。

一応ボールをチェックしたが、テニスボールではないため、そのまま放置。
blog11023.jpg

blog11024.jpg

blog11025.jpg

期間限定「シロノワール 杏仁マンゴー」。
blog11026.jpg

たっくんには吠えて抗議され、オルフは「お帰り、お帰り」と抱きついてきた。
そんなに離れていなかったんだけどね、甘ったれの可愛いやつ。

小布施堂の朱雀。
一時は外の席以外完売となったのに、今は残席ありとなっている。
予約して1週間以内に発券しなければキャンセル扱いになる。
予約して発券しなかったって、発券を忘れた?
ん~、私には考えられないなぁ。
行きたくてもまだ予約していない方、小布施堂のHPをチェックしてみてくださいね。

家庭菜園

今日の朝散歩は、雨の心配なく行くことができた。
今年の夏って、我が家地方は猛暑日や熱帯夜が例年より少ない気がする。
朝、玄関から一歩出たときにまとわりつく湿気のある熱風をほとんど感じていない。
夕方もそれなりに気温が下がるし、例年より少しだけ過ごしやすい感じがしている。
もちろん暑いし、早く涼しくなって欲しいけれどね。

夏休みで留守にしている間に、トマトがみんな割れてしまった。
トマトではよくあるらしい。
今まではミニトマトを栽培していたからそういったことがなかったのかな?
今年は中玉を栽培したせい、どの実もどの実も壊滅状態。
留守と関係あるのか、猛暑日から一転して雨が続いたから?
かなり悲しい。
写真を撮る気にもなれない。

バジルは今のところ順調に成長している。
食べようと思って収穫し、ちょっと水に挿しておくと根が出てきて、そうなると情がわいて食べずにそのまま育ててしまったり。
香りの強いものは苦手なのに、バジルの匂いは好き。
まだまだ楽しめそう。

オルフが私の膝に前脚をかけて甘えてきた。
「オリュフは可愛いねぇ」なんて撫でていたら、寝ていると思っていたたっくんがこちらを見ていた。
で、やってきた(笑)。
「二人で何やっているんだ、ボクも撫でて~」という感じかな。
何歳になっても甘ったれのたっくん。
「ボクはお兄ちゃんだから、甘えたりしない」な~んてことは露にも思わないたっくんだ。

blog11021.jpg

たぶんここでご飯をもらっているので、待っているのかな?
blog11022.jpg

今朝は青空が広がっていたのに、散歩中に雨がパラパラ。。。
しかも、虹まで見えていたのに。
一時はびしょ濡れを覚悟したが、たいして降らずに済んだ。

遊歩道の木陰を抜け、上を見上げたら虹!
ミミズを踏まないか、とか、たっくんが変なものを食べないか(実際には食べないけれど、犬に「絶対」という言葉はないので)、とか、下ばかり見ていてはだめだね~。
そんなことを感じさせた虹だった。

blog11019.jpg

今日は昨日と違って、天気は安定していた。
ジムへ行くときは暑くて暑くて、一運動したようだった。
雨でずっと待つのも困るが、暑いのもつらい。
まぁ、人間って勝手なものだ。

今週は、先週夏休みで運動しなかったこともあり、4日連続で走ったので、もうヘロヘロ。
明日は休館日。
とっても嬉しい。

あのぅ、新聞を読みたいのですが。。。
blog11020.jpg

ミニオルフ

ベルク、タクトに続いて、オルフもフェルト人形を作ってもらった。
お兄ちゃんたちと違う点を伝えたら、特徴を掴んでオルフもそっくり。
つぶれないように、細心の注意を払って梱包もしてくれた。
本当に感謝でしかない。
三兄弟揃ったが、いつか別のポーズでも作ってもらいたい。

オルフに、自分の分身を触らせないようにするのが大変だった。
blog11013.jpg

胸の反り具合まで同じ。
blog11014.jpg

一列に並ばせて写真を撮りたかったのに、息の合わないたっくんとオルフ。
blog11015.jpg

ミニオルフだね~。
blog11016.jpg

オルフは小さいので、ベルクより1回り小さくしてもらった。
blog11017.jpg

ケースにも無事収納。
blog11018.jpg

「今日は晴れる」という予報だったから、シーツまで洗濯したのに、ふと外を見ると暗くて、雨雲レーダーを見ると既に雨が降っている!
慌てて取り込んだ。
ジムへ行く時間になってもやむ気配はなく、結局45分ほど待った。
ジムでも話題になったが、こんなに降る予報ではなかったよねぇ。
皆さん洗濯をしていて、干したり取り込んだり忙しかったって。
まったく。

薄暗く

朝は雨という予報だったのに、念のためいつもの時間に目覚ましをセットしておいたら。。。降っていない!
渋々(笑)起きて散歩へ。
この時間の散歩は久しぶりだが、なんと。。。薄暗くなっていた。
夏至を過ぎたから当然なのだが、懐中電灯登場もそう遠くなさそう。
だいたい、秋分の日の頃で早朝散歩は終わりになる。
(この頃は真っ暗)
あと1ヵ月の頑張りだな。

明日、ようやく青空が復活。
暑さももれなく付いてくるようだ。
やれやれ。
たっくんもオルフも、しばらく涼しい思いをしていたが、明日から覚悟しなくちゃね。
残暑さん、お手柔らかに。

blog11011.jpg

タクトさん、御髪が汚れていますよ。
blog11012.jpg

散歩

早朝散歩の時間はまだ雨が降っていたが、1時間もするとあがった。
涼しかったので、それから散歩へ行った。
いつもの散歩コース、夏休みを挟んだので実に9日ぶり。
特に変化はなかったが(強風で折れたと思われる枝は散乱していた)、何だか楽しかったな~。
たっくんも、よい気温だったのか、足取りが軽かった。
日中は降ったりやんだりの天気だったが、夜は降っていなかったので夜散歩も行くことができた。
久しぶりに朝晩行くことができた。
涼しいのも明日のお昼までで、また暑さが復活するらしい。
このまま秋に突入だと異常気象だし、野菜も高騰しそう。
でもねぇ、涼しさを味わってしまった体は、これからの暑さは堪えるだろうなぁ。

今日はジムで走った。
最初は体も軽く、「夏休みでしっかり休んだので、調子がいいぞ」と感じたのは最初の2kmだけ。
あとはしんどかった。
休んだツケだね。
はぁ、しんどい一週間になりそう。

水たまりは残っていた。
blog11008.jpg

座ると汚れるので、立ったまま。
blog11009.jpg

かなり太い枝が折れていた。
blog11010.jpg

日常

今日も朝から雨。
まぁ、よく降る。
午前中は雨脚が強かったこともあり、ジムへ行く気持ちが何度も揺らいだ。
迷っている間に、走る時間は無くなり、サウナだけに。
そのサウナも迷ったが、ちょっと雨が小降りになったので、思い切って家を出た。

ジムでは「お帰り~」という言葉をかけてもらった。
いつもの方々と会い、日常が戻ってきた感じだ。
明日こそ走ろう。
でも、やっぱり、その、雨次第かな。

東京も涼しかった。
ここ数日、まともに散歩へ行くことができていないのに、たっくんもオルフも、まぁ、よく寝る、寝る。。。
疲れていないと思うんだけど。
まぁ、寝る子は育つというからいいか。
(たっくんは育たなくていいけれど)

散歩へ行っていないので、写真がない。。。
寝ている写真ばかりでもねぇ(笑)。

帰京

早いもので、山荘で過ごす夏休みは今日で終わり、東京に戻ってきた。
雨はかなり強く降っていたので、しばらく様子を見ていた。
急いで帰る必要はなかったので。
一週間滞在したので、掃除も念入りにし、小雨になったときに荷物を車に積み込んだ。
「また来るね~」と山荘を出た。

東京に近づくに従って雨は小雨に。
気温も低くて、山荘と気温差があまりなくて助かった。

自宅に着いて、あまり濡れずに荷物を運び入れることができた。
窓全開にしていたら、たっくんもオルフもよく寝ていた。
そんなに疲れているとは思わないんだけど(笑)。

今年の夏休みは天気が悪くて計画通りとはいかなかった。
ブルーベリー狩り、カヌー、登山。
予定していたんだけどなぁ。
雨でも決行するほどではないので、すべて見送り。
消化不良。

ただ、一週間山荘にいて、体にはいい休養になった。
さぁ、明日から走るぞ~。
(でも、大雨だったら、心が折れてジムをサボりそう)

時々やむ時間はあったものの、ほとんど一日雨が降っていた。
東京も涼しかったようだが、山荘地方は寒かった。
昨日までは我慢していたが、とうとう今日は長袖を引っ張り出した。
炬燵も欲しいくらい。
寒いよぅ。

その一方で、たっくんとオルフには快適だったらしい。
気持ちよさそうに寝ていた。
夕方一時的に雨がやんだので、その間に庭に出してトイレ&気分転換。
オルフは爆走していた。

blog11006.jpg

誰かににくっついていたいオルフは、ベルクパパの足下で寝ていた。
blog11007.jpg

ハンモック

山荘生活でのベルクパパのお気に入りの1つはハンモック。
随分前にハンモックを買ってあげたが、いざ使おうとすると、どこにぶら下げていいかわからない。
直立の木に結んでも落ちるだけ。
そこで、ベルクパパは、「ハンモックスタンドを作ろう」と考えた。
山荘に来てから、黙々と作業していた。
そして、今日完成。
よかったね~。
これで好きな時寝ることができるね。
(でも、これからずっと雨だけど)

blog11000.jpg

雨が降る前に散歩へ行った。
昨日の疲れが残っているようなので、今日は軽く。

八ヶ岳自然文化園。
blog11001.jpg

blog11002.jpg

blog11003.jpg

きれいだけれど、オオハンゴンソウという特定外来種。
すごい繁殖力。
ここまで広がると駆除も難しそう。
blog11004.jpg

散歩後はジェラート。
何だか毎日アイスを食べているような。。。(笑)
blog11005.jpg

夕方から雨が降り出した。
明日は一日雨の予報。
山荘でのんびり過ごそうね。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク