雑感
目覚ましがなったとき、しっかり雨音が聞こえてきて、迷いもなく二度寝に突入した。
霧雨だと散歩へ行こうか迷うので、降るならしっかり降って欲しい。
メリハリは大切。
ジムから帰ってすぐに雨が降り出した。
結構降ったので、ぎりぎりセーフでラッキーだった。
新型コロナワクチンの接種券が届いた。
大手町の大規模接種会場では、年齢制限なく接種できるようになったので、市も前倒しで発送してくれたようだ。
ただ、大規模接種会場は今予約がいっぱいだし、市の方は年齢で区別しているので、まだ予約はできない。
でも、回りではどんどん接種が進んでいる。
人ごとのようだったワクチンが、だいぶ身近に感じられるようになった。
山荘へ行くと、何かの虫に刺される。
蚊ではないし、ブヨでもない。
痒みはしつこいが、ブヨのように腫れることはない。
今、絶賛カイカイ中。。。
霧雨だと散歩へ行こうか迷うので、降るならしっかり降って欲しい。
メリハリは大切。
ジムから帰ってすぐに雨が降り出した。
結構降ったので、ぎりぎりセーフでラッキーだった。
新型コロナワクチンの接種券が届いた。
大手町の大規模接種会場では、年齢制限なく接種できるようになったので、市も前倒しで発送してくれたようだ。
ただ、大規模接種会場は今予約がいっぱいだし、市の方は年齢で区別しているので、まだ予約はできない。
でも、回りではどんどん接種が進んでいる。
人ごとのようだったワクチンが、だいぶ身近に感じられるようになった。
山荘へ行くと、何かの虫に刺される。
蚊ではないし、ブヨでもない。
痒みはしつこいが、ブヨのように腫れることはない。
今、絶賛カイカイ中。。。
週明け
今日は朝から青空が広がった。
気温もぐんぐん上がり、さすがにこの暑さの中を走ることに怯んだが、雨だと走れないので頑張って走った。
途中から曇ってきたので、多少は楽になったかな。
ランニングに目標を立てたので、達成すべく積極的に走った。
今までの最速タイ記録を出すことができた。
今度は記録を塗り替えるよう、頑張ろう。
そのかわり、疲れた。。。
(まだ月曜なのに)
明日はジムでのんびり走ろう。
昨日、車山高原を歩いたせいか、たっくんもオルフもよく寝ていた。
オルフが起きたので筋トレをしようかと思ったのに、すぐにまた寝ていた。
疲れが残っていたのかなぁ。
若いのに。
ジムへ行くときも、エアコンの効いた部屋から見送りに出てくることはなかった(涙)。
(もちろんたっくんも)
週末の間にきゅうりが大きく成長していた。
楽しみ。


気温もぐんぐん上がり、さすがにこの暑さの中を走ることに怯んだが、雨だと走れないので頑張って走った。
途中から曇ってきたので、多少は楽になったかな。
ランニングに目標を立てたので、達成すべく積極的に走った。
今までの最速タイ記録を出すことができた。
今度は記録を塗り替えるよう、頑張ろう。
そのかわり、疲れた。。。
(まだ月曜なのに)
明日はジムでのんびり走ろう。
昨日、車山高原を歩いたせいか、たっくんもオルフもよく寝ていた。
オルフが起きたので筋トレをしようかと思ったのに、すぐにまた寝ていた。
疲れが残っていたのかなぁ。
若いのに。
ジムへ行くときも、エアコンの効いた部屋から見送りに出てくることはなかった(涙)。
(もちろんたっくんも)
週末の間にきゅうりが大きく成長していた。
楽しみ。


車山高原
レンゲツツジを見に車山高原へ行ってきた。
既にピークは過ぎている可能性はあるのだが、それでも次回山荘へ来るときには必ず終わってしまっているので、天気はよくないものの足を伸ばしてきた。
昨夜雨が降り、朝も降っていたが、向かう途中にやんでくれた。
車山肩に到着し、出発。
せっかくなので、蝶々深山へ行こうとしたのだが、最初の分岐で道を間違える、という痛恨のミスがあり、最短へ行くはずが車山経由となってしまった。
途中で気がついたものの、引き返すのもなんだし、車山山頂からも蝶々深山へは行けるので、そのまま進んだ。
車山高原って、だいたい冬に来るので、雪のない道はこんなに岩・石がゴロゴロしていることを知った。
歩きにくい。。。
しかも、毛虫があちこちにいて、避けるのが大変だった。
あとで調べてみたら、特に大量発生というわけではなく、元々車山には多いらしい。
歩きにくい。

40分弱で車山山頂に到着。
視界ゼロ(期待していなかったけれど)。

写真を撮って、すぐに蝶々深山へ出発した。
30分ほど歩いて蝶々深山に到着。
やはり視界は臨めなかった。
木道の先が蝶々深山山頂。

オルフ、楽しそう。

山頂到着。お疲れ様。

レンゲツツジの見頃は過ぎてしまっていたようだ。
そのかわり、コバイケイソウが満開だった。
レンゲツツジとコバイケイソウと蝶々深山。

コバイケイソウは満開。

蝶々深山から車山肩までは30分ほどだった。
結局、30分位遠回りをさせてしまった。
たっくんには申し訳ない。
レンゲツツジが終わると、次はニッコウキスゲ。
ベストタイミングで行けるといいな。
山荘を出るまで、雨は降らなかった。
室内でじっとしていると寒くて、バスタオルをかけていた。
東京は覚悟していたほどは暑くなかった。
ふぅ。
結果論だが、雨覚悟で山荘へ行ったが、降る降る詐欺(?)で雨にほとんど降られず、満喫した週末を過ごすことができた。
既にピークは過ぎている可能性はあるのだが、それでも次回山荘へ来るときには必ず終わってしまっているので、天気はよくないものの足を伸ばしてきた。
昨夜雨が降り、朝も降っていたが、向かう途中にやんでくれた。
車山肩に到着し、出発。
せっかくなので、蝶々深山へ行こうとしたのだが、最初の分岐で道を間違える、という痛恨のミスがあり、最短へ行くはずが車山経由となってしまった。
途中で気がついたものの、引き返すのもなんだし、車山山頂からも蝶々深山へは行けるので、そのまま進んだ。
車山高原って、だいたい冬に来るので、雪のない道はこんなに岩・石がゴロゴロしていることを知った。
歩きにくい。。。
しかも、毛虫があちこちにいて、避けるのが大変だった。
あとで調べてみたら、特に大量発生というわけではなく、元々車山には多いらしい。
歩きにくい。

40分弱で車山山頂に到着。
視界ゼロ(期待していなかったけれど)。

写真を撮って、すぐに蝶々深山へ出発した。
30分ほど歩いて蝶々深山に到着。
やはり視界は臨めなかった。
木道の先が蝶々深山山頂。

オルフ、楽しそう。

山頂到着。お疲れ様。

レンゲツツジの見頃は過ぎてしまっていたようだ。
そのかわり、コバイケイソウが満開だった。
レンゲツツジとコバイケイソウと蝶々深山。

コバイケイソウは満開。

蝶々深山から車山肩までは30分ほどだった。
結局、30分位遠回りをさせてしまった。
たっくんには申し訳ない。
レンゲツツジが終わると、次はニッコウキスゲ。
ベストタイミングで行けるといいな。
山荘を出るまで、雨は降らなかった。
室内でじっとしていると寒くて、バスタオルをかけていた。
東京は覚悟していたほどは暑くなかった。
ふぅ。
結果論だが、雨覚悟で山荘へ行ったが、降る降る詐欺(?)で雨にほとんど降られず、満喫した週末を過ごすことができた。
大満足
台風が接近しているし、梅雨だし、天気はどうかな、と思ったが山荘へやってきた。
天気は、晴れたり曇ったり。
そんな中、お友達が遊びに来てくれた。
雨が降らなかったので、外で遊ぶことができてよかった~。
オルフは、バビューンバビューンと楽しそうに走り回っていた。
たっくんとだけではあれほど走らないからねぇ。
そうそう、今日はたっくんも少し走った(笑)。
車でもほとんど寝ないオルフは、疲れ切って皆さんが帰ったあと、速攻で寝ていた。
たっくんは言うに及ばず。
静かな夜だ。。。
たっくんは、真っ先にバニラちゃんのそばへ。

まずは、サラダバー状態。
そんなにおいしい?

わんこら中。

相変わらずのパフたん。

バニラちゃんとのツーショット。
たっくん、よかったねぇ。

オルフは3歳になっても抱いてもらっている。

6月終わりとは言え、まだまだ夜は半袖だと寒い。
たっくんとオルフには快適だろうね。
明日も午前中は天気がもちそうなので、どこかへ行けるかな?
天気は、晴れたり曇ったり。
そんな中、お友達が遊びに来てくれた。
雨が降らなかったので、外で遊ぶことができてよかった~。
オルフは、バビューンバビューンと楽しそうに走り回っていた。
たっくんとだけではあれほど走らないからねぇ。
そうそう、今日はたっくんも少し走った(笑)。
車でもほとんど寝ないオルフは、疲れ切って皆さんが帰ったあと、速攻で寝ていた。
たっくんは言うに及ばず。
静かな夜だ。。。
たっくんは、真っ先にバニラちゃんのそばへ。

まずは、サラダバー状態。
そんなにおいしい?

わんこら中。

相変わらずのパフたん。

バニラちゃんとのツーショット。
たっくん、よかったねぇ。

オルフは3歳になっても抱いてもらっている。

6月終わりとは言え、まだまだ夜は半袖だと寒い。
たっくんとオルフには快適だろうね。
明日も午前中は天気がもちそうなので、どこかへ行けるかな?
牧羊犬
今朝の散歩のとき、ご高齢のご夫婦から声をかけられた。
奥様から、「まぁ、りっぱなわんちゃんですね。牧羊犬ですか?」と。
「いいえ、違います」と答えると、ご主人が奥様に「牧羊犬ではないよ。牧羊犬はもっと俊敏に動くから。。。」と話していた。
たっくん。。。「俊敏」とは真逆だからねぇ。
もう笑いしかなかった。
今日、ランニングは休んだ。
お日様が出ると洗濯物を外へ干したり、雨が降りそうになると家に中に移したり、と忙しかった(笑)。
昨夜は夜中に雨がかなり降った。
散歩の時は、まだ水たまりがたくさん。
たっくんは、言われなくても自ら水たまりを避けて歩いてくれた。
でも、お腹はドロドロ。
帰ってからお腹・脚を洗うハメになった。。。

台湾パイナップル。
笑顔のたっくんと真顔のオルフ。
真剣過ぎて笑える。

我が家のキュウリ。
順調に成長中。

トマトも元気。
奥様から、「まぁ、りっぱなわんちゃんですね。牧羊犬ですか?」と。
「いいえ、違います」と答えると、ご主人が奥様に「牧羊犬ではないよ。牧羊犬はもっと俊敏に動くから。。。」と話していた。
たっくん。。。「俊敏」とは真逆だからねぇ。
もう笑いしかなかった。
今日、ランニングは休んだ。
お日様が出ると洗濯物を外へ干したり、雨が降りそうになると家に中に移したり、と忙しかった(笑)。
昨夜は夜中に雨がかなり降った。
散歩の時は、まだ水たまりがたくさん。
たっくんは、言われなくても自ら水たまりを避けて歩いてくれた。
でも、お腹はドロドロ。
帰ってからお腹・脚を洗うハメになった。。。

台湾パイナップル。
笑顔のたっくんと真顔のオルフ。
真剣過ぎて笑える。

我が家のキュウリ。
順調に成長中。

トマトも元気。

台湾パイナップル
今日のラン
ランニングへ行こうとしたら、向かう方面が大雨中。
この雨は近づいてくるのか、遠ざかっていくのか、どうらだろう、と雨雲の動きをチェックしたら、遠ざかっていく方だった(涙)。
雨が降らないのなら、行くしかないな、と家を出た。
1km単位で6分を切るという目標に向かって、今日は積極的に走ることができた。
最初から最後まで集中を切らさず、頑張ったと思う。
目標も久しぶりに達成。
今更だけれど、走るって自分との戦いだなぁと思う。
そうそう、途中で雨に降られた。
ひどくはなく、木々の葉のおかげでほとんど濡れずに済んだけれど、雨の中走るのは本意ではない。。。
ランニングの為のストレッチをテニスボールを使ってやっているのだが、気をつけていたのにたっくんに見つかってしまった。
「そのボール頂戴」と離れず。
テニスボールは部屋に転がっているのに、それではダメらしい。
仕方が無いので渡したら、嬉しそうに銜えて、横になって、ボーロをそばに置いて寝ていた。
遊ばないのなら、欲しいなんて言わないで欲しいなぁ。
でも、可愛いたっくんなので許しちゃうけれどね。
花壇で。


この雨は近づいてくるのか、遠ざかっていくのか、どうらだろう、と雨雲の動きをチェックしたら、遠ざかっていく方だった(涙)。
雨が降らないのなら、行くしかないな、と家を出た。
1km単位で6分を切るという目標に向かって、今日は積極的に走ることができた。
最初から最後まで集中を切らさず、頑張ったと思う。
目標も久しぶりに達成。
今更だけれど、走るって自分との戦いだなぁと思う。
そうそう、途中で雨に降られた。
ひどくはなく、木々の葉のおかげでほとんど濡れずに済んだけれど、雨の中走るのは本意ではない。。。
ランニングの為のストレッチをテニスボールを使ってやっているのだが、気をつけていたのにたっくんに見つかってしまった。
「そのボール頂戴」と離れず。
テニスボールは部屋に転がっているのに、それではダメらしい。
仕方が無いので渡したら、嬉しそうに銜えて、横になって、ボーロをそばに置いて寝ていた。
遊ばないのなら、欲しいなんて言わないで欲しいなぁ。
でも、可愛いたっくんなので許しちゃうけれどね。
花壇で。



シャンプー予約
大忙し
なんと12日ぶりに外を走った。
今日は雨の心配もなく、風を感じて気持ちよかった~。
今週は曇が続くようなので、また外を走れるかな。
帰ってきて、大急ぎで部屋の掃除。
今日はたっくんのマッサージの日。
日頃からきれいにしておけば、こんな慌ただしいことにはならないんだけどねぇ。
先生が帰られて、急に疲れを感じた。
合間に筋トレ(犬)もしたので、大忙しだった。
昨夜は蚊がブ~ンと飛んできて眠れなかった。
はぁ、やな季節になったものだ。



今日からまん延防止等重点措置になった。
調べた範囲では、スポーツクラブはすべて通常営業となっているのに、私が行っているジムは短縮営業のまま。
都の要請は確かに21時までの短縮営業なのだが、律儀に守るなんて。
他は要請を受け入れていないのに。
私は夜は行かないので、短縮でも問題はないのだが、仕事帰りに寄る人たちはかわいそう。
短縮営業にすれば、会費を多少でも減額しなければならないので、営業を圧迫する。
他のクラブ同様、通常営業に戻せばいいのに、と思ってしまった。
今日は雨の心配もなく、風を感じて気持ちよかった~。
今週は曇が続くようなので、また外を走れるかな。
帰ってきて、大急ぎで部屋の掃除。
今日はたっくんのマッサージの日。
日頃からきれいにしておけば、こんな慌ただしいことにはならないんだけどねぇ。
先生が帰られて、急に疲れを感じた。
合間に筋トレ(犬)もしたので、大忙しだった。
昨夜は蚊がブ~ンと飛んできて眠れなかった。
はぁ、やな季節になったものだ。



今日からまん延防止等重点措置になった。
調べた範囲では、スポーツクラブはすべて通常営業となっているのに、私が行っているジムは短縮営業のまま。
都の要請は確かに21時までの短縮営業なのだが、律儀に守るなんて。
他は要請を受け入れていないのに。
私は夜は行かないので、短縮でも問題はないのだが、仕事帰りに寄る人たちはかわいそう。
短縮営業にすれば、会費を多少でも減額しなければならないので、営業を圧迫する。
他のクラブ同様、通常営業に戻せばいいのに、と思ってしまった。