fc2ブログ

誕生月

私とベルクと百恵の誕生月である1月が今日で終わり。
ほんと、終わってしまうのが早いと思う。
毎年1/31は名残惜しい気持ちになる。
でも、来年の1月を待ち遠しいとは。。。思わない。
さすがにそんな年齢ではない(笑)。

昨日、百恵の引退コンサートがNHKで放送された。
その前にBSでも放送されたが、どちらも録画。
すごいね、いまだに反響があるって。
そして、引退して一度も出てこない百恵は、さすがだと思う。
決してカムバックするような人間ではないと信じた自分の目に狂いはなかったし、そんな百恵を好きになって、ほんと、よかったと思う。
今でも絶頂期のまま、私の中に残っている。
ありがとう。

昨日、雪の中をたくさん歩いたので、今日はのんびり過ごした。
たっくんより軟弱オルフの方がまだお疲れの様子だった。

お日様もあたって、気持ちよさそうに寝ているたっくん。
blog10266.jpg

オルフは、ソファに顎を乗せたり、
blog10267.jpg

離れたところで寝ていたりした。
blog10268.jpg

外に出しても、たっくんは雪を食べてばかり。
blog10269.jpg

オルフは走る!
blog10270.jpg

走っているオルフにお構いなく、たっくんは雪を食べ続けていた(-_-;)。
blog10271.jpg

今のBGMはYOASOBI。
すっかりはまっております。
スポンサーサイト



スノートレッキング

せっかくスノーシューを購入したので、本格的なスノートレッキングへ行ってきた。
八ヶ岳周辺で探して、みどり池までのコースに決定。
山頂を目指すのではなく、山頂を眺めるコース。
それでもアップダウンはあり、み~んな頑張って歩いた。
天気もよく、八ヶ岳ブルーを臨むことができた~。

駐車場。
blog10255.jpg

ゲートを超えて進む(一般車両は入れず)。
blog10256.jpg

オルフ、元気いっぱい。
blog10257.jpg

でも、ベルクパパが遅いので、距離はどんどん離れ、たっくんは待つことに。
寒そう(笑)。
blog10258.jpg

結局、先にみどり池に到着し、退屈だったので、まずはたっくんだけで記念撮影。
バックは東天狗岳。
blog10259.jpg

やっとオルフも到着。
blog10260.jpg

一緒に写真撮影。
blog10261.jpg

東天狗岳。
かっちょいい~。
blog10262.jpg

八ヶ岳ブルー。
blog10263.jpg

そのあと山荘へ。
山荘も今シーズンでは一番雪があった。
blog10264.jpg

明日はのんびりしようね。
お疲れ様。

マスク

最近、「ウレタンマスク警察」が登場するなど、ウレタンにNGを出すお店等が出てきているらしい。
確かにウレタンは洗って使えるし、呼吸も楽。
呼吸が楽、というのは、感染予防としてはいまいち、ということ。
そういうことを理解して不織布と使い分ければ良いと思う。
今日は病院へ行ったので、もちろん不織布を利用。
自転車の時は布。
運動する時も布。
以前はウレタンを使っていたけれど、ランニング専用マスクと出会ってからは、あまりウレタンは使わなくなった。
でも、ウレタンにはウレタンのよさがある。

病院の外来はいつも通りだけれど、コロナ患者を受け入れているので、内情は大変なんだろうな、と思う。
椅子が先生から随分離された場所に置いてあった。
でもネ、先生鼻マスク。。。(苦笑)
まぁ、距離があったので大丈夫だと思うけれど。
それよりも、緊急事態宣言中、バスの平日ダイヤが土曜ダイヤに変更されていて、バス待ち40分を何とかして欲しかった。

帰宅すると、例によって、たっくんとオルフの大歓迎を受けた。
今日は病院帰りなので、特に注意して、手を洗うまではわんずに触れなかった。
これからは玄関に消毒液を置いてすぐに使えるようにしよう。
(プッシュ型の消毒液をポチっとした)

朝散歩で満月を見た。
blog10253.jpg

やっと明るくなった。
日の入りは随分遅くなったが、日の出はあまり早くなってはいない。
blog10254.jpg

変人?

今日はジムで走るのは今週3日目。
疲れが残っていて、しんどいなぁ、やめたいなぁ、と、ふと窓の外を見ると。。。
えぇぇぇぇ、ゆ、ゆき~?
テンションが上がった。
「ゆ、き、ゆ、き」と言いながら、雪を見て走っていたら、ちゃんと最後まで走ることができた。
でも、端から見たら、変人だよね。
直に雨に変わってしまったけれど、ちょっと興奮した。

しか~し、疲れた。
おうちトレーニングはお休み。
明日、頑張る(たぶん)。

blog10252.jpg

雪はこんな程度。
blog10251.jpg

予報

昨夜の予報では、「明日の朝は雨」と言っていたし、雨雲もあったので、「明日、散歩は行けないよね」とベルクパパと話していた。
でも、一応念のため、いつもの時間に目覚ましをセットしておいた。
一度起きて、雨が降っているのを確認してから、もう少し寝よう、と。
もし、起きて雨が降っていなかったら、散歩をサボった罪悪感とたっくんへの申し訳なさに苛まされるから。
で、今朝。
なんと、雨は降っていなかった。
思わず、心の中で「マジか」と叫んだ。
雨雲レーダーを見て、しばらく雨は降りそうもなかったので、すっかり寝るつもりでいたベルクパパに、「雨は降っとらん」と言い残して散歩へ行った。
途中で降られることもなく、いつもと同じように行くことができた。

いつも通り目覚ましをセットしておいてよかった~。
予報はあくまでも予報であって確定ではない。
そんな当たり前のことを再認識した朝だった。
たっくんもオルフも散歩へ行けてよかったね~。

ジムから帰ると、オルフは散歩中で、たっくんの大歓迎を受けた。
オルフが戻ると、今度はオルフの大歓迎。
何日も家を開けていたわけではないのに、こんなに喜んでくれるなんて。
本当に嬉しいデス。

サプライズ

ジムからの帰り、前方に白いモコモコさんを発見!
どうみてもサモだなぁ、と思いながら、思い切って飼い主さん(お父さん)に声をかけてみた。
「うちにもサモエドがいるんですよ」と言っても、会話はそれで終了。
今の時代、どの辺に住んでいるのか、なんていう個人情報は聞きにくい。
ましてや引っ込み思案のワタクシ(笑)、個人的なことは何も聞けなかった。
ベルクパパに話したら、見かけたことがあるらしい。
同じ市か隣市に住んでいるのだろうけれど、また会えるかなぁ。

今朝の散歩、たっくんは絶好調で、小走りが多かった。
でも、信号を渡ろうと走ったら、たっくんは同じ小走りのままで、信号が変わってしまった。
臨機応変にスピードは変えようよ。

卵を割ったら、黄身が2つ!
得した気分。
blog10250.jpg

ションション

今日は青空が広がった。
気温もあがったが、このまま春に突入ではないよね?
まだまだ冬でいいです。
ただ、花粉症の薬はそろそろ飲み始めないと。。。

出かけるので自転車カバーを取ったりしていたら、オルフが玄関の三和土に下りていた。
オルフは連れていかないのに。
「コラ~」と言うと、慌てて部屋にあがり、シッポを目一杯ふって「ごめんなしゃい」と訴えていたが、もちろんションション(ビビリション)付き。
イケナイことだとわかていて、何故下りるかなぁ。
それでションションでしょ。
そろそろオトナになって欲しいなぁ。
でも、必死になって「ごめんなしゃい」と訴える顔は可愛いのだ。
いやいや、甘やかしてはいかんな。

たっくんは、もちろん許可無く下りることはしない。
オルフ、たっくんを見習って~。

やはり

期待はしていなかったが、雪はほとんど降らなかった。
でも、雨のおかげで、土埃は収まってくれたかな。
山荘地方はずっと降っていたが、すぐに行けるわけではないので、雪の恩恵を被ることはできない。

散歩はナシ。
室内でもトイレはできるが、小雨の時に庭へ。
たっくんはフツーにトイレできるが、オルフは水たまりが怖くて仕方がないらしい。
ん~、理解できないけれど、とにかく本犬は水たまりの中に入って土の上でトイレができない。
結局、庭でコンクリートの部分があるので、そこで用を済ませていた。
できれば、土の上でやって欲しいのだけどね。
何故に怖いのだろう?
不思議ちゃんだなぁ。

寝飽きた頃におうちトレーニング。
たっくんはいい感じ、オルフはそれなりに(笑)。

たっくん、ボールをオルフに渡さまい、と守る。
飼い主には持ってくるのにね。
blog10247.jpg

blog10248.jpg

blog10249.jpg

雨の前に

雨が降る前にみんなで散歩へ。
当初は夕方から雨という予報だったのに、だんだん時間が早まり、昨夜では「午前中から雨」という予報に変わった。
結局、いつもと同じ時間に起きた。。。
少しゆっくり起きたかったけれど、シャンプーして1週間も経っていないので雨は避けたく、早起きとなった。

それでも、少し降られてしまった。。。
でも、なんとか行くことができてよかった。
気温も高く、汗ばんでしまった。

blog10244.jpg

天気が悪く、眺めは望めなかった。
blog10245.jpg

そのあとは、コメダでコーヒータイム。
いつもシロノワールを頼むだが、今回は期間限定の「クロネージュ」があったので、こちらを注文。
美味しかった。
(せっかく歩いたのに、これで帳消しだ)

blog10246.jpg

今夜はおでんだな、と思ってスーパーへ行くと、どの家庭も考えることは同じなのか、おでんの具が随分売れていた。
夜中には雪という予報だけれど、どうなるかなぁ。
朝、白銀の世界になっているかな。
とりあえず、朝散歩はナシでいいね。

在宅

朝は寒かったが、最高気温は12℃という予報を大幅に上回り、16.9℃に!
曇予報だったのに、天気もよくて洗濯物が乾いた。
いい一日だったけれど、今の時期にこの気温にならなくてもいいや(笑)。

今日は予定のない日だったので、散歩以外は在宅。
確定申告の作業はほぼ終了。
まだ提出できないので、受付開始になったら最終確認をする。
日頃から入力しているので、申告時期になってもたいした作業にはならない。
作業にも慣れたし。
その傍ら、たっくん・オルフをずっと見ていた。
ずっと寝ているけれど、夕方になると寝飽きるオルフ。
一方、たっくんに「寝飽きる」という言葉はないらしい。

でも、起きてもらっておうちトレーニング。
そのあとは、二人とも寝ていた。
可愛いなぁ♪
見ているだけで幸せな気持ちになれる。
blog10243.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク