fc2ブログ

大晦日

早いもので、今日はもう大晦日。
一昨日から山荘には来ているものの、山荘にいる時間は短かかったので(部屋もなかなか温まらない)、
今日は山荘でのんびり過ごした。

昨夜の雪はこんな感じ。
blog10172.jpg

blog10173.jpg

blog10174.jpg

たっくん、頭が落ちていますよ。
カーテンの向こうで寝ているのはオルフ。
blog10175.jpg

午後には、購入したスノーシューのならしも含めて散歩へ。
今までのより歩きやすい。
が、今シーズン初のスノーシューは結構疲れた。

たっくん、ガンガン歩く。
blog10176.jpg

オルフはたっくんに追いつこうと必死。
blog10177.jpg

たっくん、雄叫び中。
blog10178.jpg

後ろに見えるのは蓼科山。
blog10179.jpg

大好き蓼科山。
blog10180.jpg

ベルクパパのスノーシュー。
blog10181.jpg

私のスノーシュー♪
blog10182.jpg

今日の温泉は、営業時間が短いので、早めに行った。
(混んでいた~)
1年の〆として甘いものを購入し、年越しを食べて山荘に戻った。
夜はのんびり紅白だ。
雪予報も出ているので、積もってくれるといいなぁ。

blog10183.jpg

blog10184.jpg

今年と言えば、まずはコロナ。
今日なんて、東京の感染者は1000人越え。
緊急事態宣言など、コロナに振り回された1年だったが、コロナでジムが休館になったため始めたランニングにはまったり、
小布施堂の朱雀がオンライン予約になったり、で、悪いことばかりではなかった。

たっくんの脚は順調に回復したが、オルフはカイカイに半年悩み、そのあとは気管支炎にもなり、病院通いが続いた。
来年の病院通いは、減るといいね。

今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



予定変更

急遽、東京で用事ができて、日帰りで行ってきた。
山荘を出るときは雨。
予報では雪だったのになぁ。
そのあと雪予報なので、少し期待して出発した。

東京に着くとだんだん晴れてきて、いい天気となった。
用事を済ませたあと、散歩してから山荘へ戻った。
雪は。。。なかった。
そのあと温泉へ行ったのだが、露天風呂に入っていると雪がちらちら降ってきた。
風情があっていいな、と思っていたら、温泉から出たときには吹雪。
ほんの1時間ほどで、天気が激変していた。

散歩していた頃が14℃、山荘に戻った時が0℃、温泉から出た時が-3℃、山荘に戻ったときが-6℃。
一日で目まぐるしい温度変化を経験した。

薪ストーブで、だんだん温かくなってきた。
明日はちょっとのんびりしたいなぁ。

散歩。
blog10168.jpg

blog10169.jpg

車中からの八ヶ岳連峰。
格好良いなぁ。
blog10170.jpg

雪はこの位。
すぐに止んでしまった。。。
blog10171.jpg

山荘へ

山荘へやってきた。
のんびり8時頃出る予定が、なんと9時過ぎに。
ゴミをまとめたり、最後まで使った台所を掃除したり、山荘へ持っていく荷物を詰めたりしていたら、あっと言う間に時間が過ぎた。
やっと出発した時には、疲れ切ってぼーっとしてしまった。

高速は渋滞もなく、順調に山荘に着いた。
荷物を下ろして買い出しにいった。
山荘地方は、結構暖かかった。

東京での掃除を頑張った分、山荘を楽しみたい。

雪は。。。無い(涙)。
blog10165.jpg

blog10166.jpg

blog10167.jpg

終了

大掃除がなんとか終わった。
ジムのサウナへ行く時間はなかったけれど、予定していた分はすべて終了。
今年はベルクパパもよくやってくれた。
今日なんて、ほぼ一日お風呂掃除に費やしていた。
私はガス台を磨き上げたので、もう当分使いたくない(笑)。

掃除が終わり、まだ間に合いそうだったので、ちょっと市役所まで用足しにいった。
市役所は明日からお休みになるせいか、混雑していた。
私が用のある窓口は、混んでいなかったのですぐ呼ばれて助かったけれど。。。

その帰り、大掃除の打ち上げとして(笑)、ケーキを購入。
疲れた体には甘いものデス。
頑張った自分へのご褒美。

そして、オルフは病院へ。
咳は全然出なくなっていたが、先生から完治というお墨付きをもらった。
カイカイから咳、と病院通いが続いたが、これでしばらくは大丈夫かな(であって欲しい)。

さて、明日から山荘へ行く。
今はほとんど雪はないのだが、これから積もるといいなぁ。
購入したスノーシューもデビューもさせたい。
たっくんとオルフも、雪遊びができるといいね。

どこに顔を突っ込んだのかな。
顔が汚れていますよ。
blog10164.jpg

黙々と

一日掃除をした。
途中で「もう、いやだ~」と投げ出したくなる気持ちを自分で宥め、少しやり残したところはあるものの、ほぼ予定通り進んだ。
今日のメインは2階だったのだが、2階にいるとき、ダダダダーーーーーーーーーーーーーーーー、という走り回る音が聞こえてきた。
オルフが爆走していたみたい。
そのあとは、静かになり、時々1階に下りても寝ていた。

サークルに敷いているクッションフロアを変えた。
オルフの方もたっくんと同じようにコルクマットも敷きたいのだが、コルクマットを食べてしまうのでそれができない。
オルフはあまり変な物を食べないのだが、コルクマットは幼少の時から例外だった。
100%コルクのマットを使っているので、まぁ、食べても何とか許せる。
たっくんは、クッションフロアのど真ん中から食べていたので、それよりはずっとマシだ。
とはいっても食べないことに越したことはないので、オルフはコルクマットなしだ。

blog10163.jpg

あと1日掃除を頑張ろう。
ジムのサウナに入る時間位あるといいなぁ。

運動納め

午前中、大掃除を頑張って、なんとかジムの時間を捻出。
大掃除でかなり疲れてはいたが、今年の運動納めをしてきた。

ジムの帰りにケンタッキーへ寄ってみた。
クリスマスを過ぎたので、空いているかな、と思ったのだが、考えは甘かった。
疲れ切っていたので、待つ気持ちにはなれず、Uターンしてきた。

人間・犬用のトイレをきれいに掃除したので、男性陣には「絶対汚さないように」と厳命した。
おいぬ様には伝わったかな?

ジャンプする切り株が無くなったので、そのそばにあるベンチに「乗りましょうか」と聞いてきたたっくん。
いやいや、ベンチに乗ってはいけませんよ。
blog10161.jpg

やっと明るくなったので。
blog10162.jpg

大掃除

今日は大掃除を頑張った。
それに尽きる(笑)。
夕方には体力を使い切り、炬燵に入ってぼーっとした。
わんずの相手をしている余裕はなかった。。。
(あぁ、おうちトレーニングが。。。)

年末年始は寒波がやってくるらしい。
寒い山荘地方だが、薪ストーブで山荘を暖かくして、みんなでぬくぬくして過ごしたいなぁ。
(たっくんもオルフも、薪ストーブの前で平気で寝る)
そんな情景を思い浮かべると、掃除も頑張れる。
山荘でのんびりするため、残り数日、頑張ろう。

掃除の最中は、たっくんもオルフも寝ている。
近付きがたいオーラが私から出ているのか?
とにもかくにも、邪魔をしないだけで助かる。
これからも協力してね。

いつもジャンプしていた切り株のところへ小走りで向かうが、見当たらないので速度が遅くなる。
blog10158.jpg

「ないでしゅよ~」といつも振り返る。
毎回、反応は同じ。
何年も乗ってきたものね。
簡単には習慣は抜けない。
blog10159.jpg

blog10160.jpg

クリスマス・イブ

今日はクリスマス・イブ。
でも、ぜ~んぜんクリスマス気分ではない。
連日コロナ感染者が増えているし、収束は全く見込めないし、楽しむ気分にはなれないけれど、ケーキは買っておいた。
今年も、「できたてモンブラン」を食べに行っている里の菓工房のケーキ。
モンブラン、サイコー。

ジムの帰りに駅ビルへ行ったら、ケーキ売り場は長蛇の列。
密だわ。
ネットで買っておいて本当によかった。

たっくんとオルフには何もなし。
明日、りんごをあげるね。

blog10155.jpg

たっくん、モデルさんありがとう。
blog10156.jpg

ベルクパパに甘え中のオルフ。
ここまで甘えるか?(笑)
blog10157.jpg

スノーシュー

今日は散歩を少し遅くしてみた。
明るくなって帰ってくることができるのはいいな。

blog10152.jpg

blog10153.jpg

迷いに迷っていたスノーシューが届いた。
何か、テンション上がるなぁ。
あぁ、早くスノートレッキングをしたい。
大掃除を頑張り、その先にスノトレがあるといいな。
たっくんの脚もすっかりよくなったので、今シーズンはたくさん雪のあるところへ出かけたい。
オルフも鍛えなくちゃ。

blog10154.jpg


寝坊

今朝は寝坊した。
昨夜、夜中の3時頃まで炬燵でうたた寝をし、それからベッドへ移動。
2時間後に起きるのは無理だった。。。

しかし、いつもより30分弱遅く行った散歩では、夜が明けて明るくなった。
ずっと暗い中を歩くより、明るい方が気持ちがいい。
冬至は過ぎたが、日の出の時間はまだ遅くなるので、散歩時間、少しずらそうかなぁ。

とりあえず、今夜は炬燵でうたた寝すrのはやめよう。

オルフの為にエアコンを稼働している我が家。
そういえば、オルフは今、丸まって寝ていることが多い。
極寒でもないのに。
たっくんが丸まるのは、本当に寒いわずかな時期だけ。
オルフは寒がりなのかなぁ。
体は小さいし、何か、線が細い。
暴れん坊だけれど、病弱?

久し振りに散歩中の写真を撮ることが出来た。
blog10149.jpg

blog10150.jpg

いい夢を見ているかな?
blog10151.jpg

CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク