一ノ倉沢の紅葉
前々から行きたいと思っていた一ノ倉沢。
ちょうど今、紅葉が見頃ということで、行ってきた!
下牧PAあたりから雨が降り始め、谷川岳では本降りの雨。
昨日、天気の確認はしたが、雨なんていう予報ではなかった。
(雨だったらやめていた)
谷川岳ロープウェイの駐車場に到着したが、雨の上がる気配もなく、出るのはため息ばかり。。。
せっかく3時起きして来たのだし、人間だけで行くことにした。
舗装された道で歩きやすかった。
マチガ沢を経て1時間弱で一ノ倉沢に到着した。
何度も何度も写真で見た通り、スケールが大きく、素晴らしい!
ガスっていて稜線まで見えなかったが、それでも格好良くて、雨でも行ってよかった。
雪化粧しているのもちらっと見えた。
是非、青空と雪と紅葉の一ノ倉沢を見てみたい。
その前に、スノートレッキングで歩いてみたいな。
雪化粧の一ノ倉沢も本当に素敵なので、実際にこの目で見てみたい。
林道歩き中も紅葉を楽しむことができた。



マチガ沢。

一ノ倉沢。


駐車場に戻り、次に草津へ向かった。
草津も紅葉が見頃。
紅葉を見て、大好きな大滝乃湯に入り、山荘へやってきた。
山荘地方も紅葉が見頃らしい。
今日のところは日が暮れてわからなかったが、明日は山荘周辺の紅葉を楽しみたい。
西の河原。



湯畑。

草津も紅葉真っ盛り。

我が巨人軍が優勝を決めた。
5連敗の上に今日は引き分けでの優勝決定。
ちょっともどかしいけれど、優勝は嬉しい。
次は日本一。
(まだ相手は決まってはいないけれど)パリーグのチームに勝てるかなぁ。。。
とにかく、優勝おめでとう。
そして、物心ついたときからの巨人ファンのワタクシへ、おめでとう。
ちょうど今、紅葉が見頃ということで、行ってきた!
下牧PAあたりから雨が降り始め、谷川岳では本降りの雨。
昨日、天気の確認はしたが、雨なんていう予報ではなかった。
(雨だったらやめていた)
谷川岳ロープウェイの駐車場に到着したが、雨の上がる気配もなく、出るのはため息ばかり。。。
せっかく3時起きして来たのだし、人間だけで行くことにした。
舗装された道で歩きやすかった。
マチガ沢を経て1時間弱で一ノ倉沢に到着した。
何度も何度も写真で見た通り、スケールが大きく、素晴らしい!
ガスっていて稜線まで見えなかったが、それでも格好良くて、雨でも行ってよかった。
雪化粧しているのもちらっと見えた。
是非、青空と雪と紅葉の一ノ倉沢を見てみたい。
その前に、スノートレッキングで歩いてみたいな。
雪化粧の一ノ倉沢も本当に素敵なので、実際にこの目で見てみたい。
林道歩き中も紅葉を楽しむことができた。



マチガ沢。

一ノ倉沢。


駐車場に戻り、次に草津へ向かった。
草津も紅葉が見頃。
紅葉を見て、大好きな大滝乃湯に入り、山荘へやってきた。
山荘地方も紅葉が見頃らしい。
今日のところは日が暮れてわからなかったが、明日は山荘周辺の紅葉を楽しみたい。
西の河原。



湯畑。

草津も紅葉真っ盛り。

我が巨人軍が優勝を決めた。
5連敗の上に今日は引き分けでの優勝決定。
ちょっともどかしいけれど、優勝は嬉しい。
次は日本一。
(まだ相手は決まってはいないけれど)パリーグのチームに勝てるかなぁ。。。
とにかく、優勝おめでとう。
そして、物心ついたときからの巨人ファンのワタクシへ、おめでとう。
紅葉
つれないね
痒み
身近でも
昨日、紅葉を見に行ったが、いつもの散歩コースも色づき始めていた。
こんな近くでも季節が移り変わっていっていることを実感した。

ほんの少し黄色が混じってきた。

気持ちのいい天気の下、久し振りに走った。
先週は走ることができなかった。
特別な理由はないが、走り損ねたという感じ。
間があいたせいか、今日はしんどかった。
脚が前へ出ない感じだった。
タイムが遅いのはわかっていたが、走れないものは走れないのだ。
涼しくなって外ランを再開したが、まだペースを掴めていないなぁ。
もう少し楽に走りたい。
今日はプロ野球のドラフト会議。
指名が競合した場合くじ引きになるのだが、まぁ、巨人は外す、外す。
本当に当たらない。
競合した時、もう最初から諦めの境地だ。
そして今年も外した。。。
外し続けていても、今年の巨人は若手が育ち、首位を独走中。
ドラフト会議の結果が全てではないことはわかってはいるが、それでも外して気持ちがいいことはない。
いつになったら、希望通りの選手を指名できるんでしょ。
こんな近くでも季節が移り変わっていっていることを実感した。

ほんの少し黄色が混じってきた。

気持ちのいい天気の下、久し振りに走った。
先週は走ることができなかった。
特別な理由はないが、走り損ねたという感じ。
間があいたせいか、今日はしんどかった。
脚が前へ出ない感じだった。
タイムが遅いのはわかっていたが、走れないものは走れないのだ。
涼しくなって外ランを再開したが、まだペースを掴めていないなぁ。
もう少し楽に走りたい。
今日はプロ野球のドラフト会議。
指名が競合した場合くじ引きになるのだが、まぁ、巨人は外す、外す。
本当に当たらない。
競合した時、もう最初から諦めの境地だ。
そして今年も外した。。。
外し続けていても、今年の巨人は若手が育ち、首位を独走中。
ドラフト会議の結果が全てではないことはわかってはいるが、それでも外して気持ちがいいことはない。
いつになったら、希望通りの選手を指名できるんでしょ。
玉原高原の紅葉
今日は玉原高原へ行き、紅葉を満喫してきた。
この週末は天気がよく、見頃の紅葉も増えてきて、どこかへ行きたいとは考えていたが、渋滞や混雑は避けたくて、昨夜まで検討を続けていた。
で、玉原高原に決めた。
「朝早く行き、お昼頃には出て帰ってくる!」
と決めた通りに実行することができた。
車を停めることはできたし、高速道路の渋滞に巻き込まれることもなく、スイスイ帰ってくることができた。
帰ってからチェックすると、大渋滞だった。。。
5時に家を出て、7時半に玉原高原のセンターハウスに到着した。
準備をして8時に出発し、展望のいい尼ヶ禿山の山頂を目指した。
山なのでアップダウンはあるが、それほどでもなく歩きやすかった。
1時間ほどで山頂に到着。
天気もよく、眺めは抜群だった。
下山し、玉原湿原へ。
ここも紅葉が素晴らしかった。
最初はパスしようかと思ったが、行ってよかった。
駐車場に戻ると、駐車場から溢れた車が路駐もしていた。
確かに多かったけれど、紅葉狩りとしてはそれほど多くはなく、穴場だと思う。
車で玉原ダムに寄り、玉原湖や回りの山々の写真を撮って、帰路についた。
この時期に渋滞に巻き込まれることなく紅葉を楽しむことができてよかった~。
たっくんとオルフにも、丁度いい山歩きだったと思う。
帰ってきたら、もちろん爆睡。
今夜はゆっくり休んでね~。
しゅっぱ~つ!

玉原湖。



山の中はこんな感じ。

紅葉がきれい。

山頂の手前。
開けて眺めが抜群になった。
って、たっくんは見ていないけれど。

山頂に到着。


山頂からの眺め。
玉原湖が見える。

雪化粧した山も。


下山してきた。

玉原湿原へ。


玉原湿原も紅葉がきれいだった。




玉原ダムから。



この週末は天気がよく、見頃の紅葉も増えてきて、どこかへ行きたいとは考えていたが、渋滞や混雑は避けたくて、昨夜まで検討を続けていた。
で、玉原高原に決めた。
「朝早く行き、お昼頃には出て帰ってくる!」
と決めた通りに実行することができた。
車を停めることはできたし、高速道路の渋滞に巻き込まれることもなく、スイスイ帰ってくることができた。
帰ってからチェックすると、大渋滞だった。。。
5時に家を出て、7時半に玉原高原のセンターハウスに到着した。
準備をして8時に出発し、展望のいい尼ヶ禿山の山頂を目指した。
山なのでアップダウンはあるが、それほどでもなく歩きやすかった。
1時間ほどで山頂に到着。
天気もよく、眺めは抜群だった。
下山し、玉原湿原へ。
ここも紅葉が素晴らしかった。
最初はパスしようかと思ったが、行ってよかった。
駐車場に戻ると、駐車場から溢れた車が路駐もしていた。
確かに多かったけれど、紅葉狩りとしてはそれほど多くはなく、穴場だと思う。
車で玉原ダムに寄り、玉原湖や回りの山々の写真を撮って、帰路についた。
この時期に渋滞に巻き込まれることなく紅葉を楽しむことができてよかった~。
たっくんとオルフにも、丁度いい山歩きだったと思う。
帰ってきたら、もちろん爆睡。
今夜はゆっくり休んでね~。
しゅっぱ~つ!

玉原湖。



山の中はこんな感じ。

紅葉がきれい。

山頂の手前。
開けて眺めが抜群になった。
って、たっくんは見ていないけれど。

山頂に到着。


山頂からの眺め。
玉原湖が見える。

雪化粧した山も。


下山してきた。

玉原湿原へ。


玉原湿原も紅葉がきれいだった。




玉原ダムから。




レッスン
今日はAFCでレッスンを受けてきた。
天気がよく、あちこちで紅葉が見頃となってきている。
高速道路も混んでいた。
今日のオルフは、何だか一皮剥けた感じ♪
ノーズワークもオビディエンスもよくできた。
え~、どうしちゃったの?
少~し光が見えてきたかな?
たっくんは、相変わらずご褒美をもらうために頑張った。
家に帰っても、疲れ切っている二人は寝ていた。
たっくんまで寝るなんて珍しい。
夕御飯を食べるまでは睡魔と闘うのに。
レッスンでご褒美を沢山食べたこともあり、そのまま寝かせておいた。
明日は紅葉を見に行きたいのだが、もれなく渋滞にはまりそうで、どこにするかまだ検討中。
天気はよさそうだし、どこかへ行きたいなぁ。
たっくん、笑顔。

近くの梨園で購入。
「日の出」という品種。美味しい。
天気がよく、あちこちで紅葉が見頃となってきている。
高速道路も混んでいた。
今日のオルフは、何だか一皮剥けた感じ♪
ノーズワークもオビディエンスもよくできた。
え~、どうしちゃったの?
少~し光が見えてきたかな?
たっくんは、相変わらずご褒美をもらうために頑張った。
家に帰っても、疲れ切っている二人は寝ていた。
たっくんまで寝るなんて珍しい。
夕御飯を食べるまでは睡魔と闘うのに。
レッスンでご褒美を沢山食べたこともあり、そのまま寝かせておいた。
明日は紅葉を見に行きたいのだが、もれなく渋滞にはまりそうで、どこにするかまだ検討中。
天気はよさそうだし、どこかへ行きたいなぁ。
たっくん、笑顔。

近くの梨園で購入。
「日の出」という品種。美味しい。
