fc2ブログ

朱雀第一弾!

毎年恒例となっている小布施堂の朱雀を食べに行ってきた。
家を出たのは5時半。
いつもなら、もう並んでいる時間。
今年はコロナ感染防止のため完全予約制となったので、予約時間に行けばOK。
並ばないで済むなんて、もう最高だね~。

しかも、店内ではなく広場で提供されるため、一部席がペットOK!
並ばず、たっくん&オルフ同伴で食べることができる日がやってくるなんて、考えてもみなかったこと。
コロナ、悪いことばかりではない。

予約時間より早めに行き、買い物を先に済ませた。
何年も行っているので、どのお店の何を買うかもだいたい決まっている。
栗菓子は高いけれど、季節限定。
少し(?)の散財はいいよ。。。ね。

朱雀はもちろん美味でございました。
私にとっては、栗菓子の原点。
本当に美味しかった。

「第一弾」ということは「第二弾」もある。
並ばなくて済むのだから、また行くよ~。

blog9783.jpg

たっくん・オルフと朱雀を一緒に撮れるなんて。。。
感慨もひとしお。
blog9784.jpg

笑顔は素敵だけれど、絶対あげません。
blog9785.jpg
スポンサーサイト



変化

朝散歩がサマータイムから通常に戻り、睡眠時間は増えたが、午前中の活動時間が減ってなんか慌ただしい。
おうちトレーニングをしようと思っていたのに、気が付いたらジムへ出かける時間になっていた。
早く慣れないと。

涼しくなって、オルフの食欲が戻ってきた。
朝ご飯を残さない日が増えてきた。
明日は出かけるため、いつもより早い朝ご飯。
う~ん、明日は残すかな。
たっくんの1年を通じた安定した食欲が羨ましい。

blog9781.jpg

blog9782.jpg

秋晴れ

今日は朝から快晴で一日晴れていた。
久し振り~。
走るにはちょっと暑かったけれど、青空は気持ちがいい。
洗濯物も気持ちよく乾いた。

今日はたっくんのマッサージの日。
先生にたっくん(オルフ)のカイカイについて相談してみた。
かゆみ止めの薬は、根本の解決にはならない。
現時点では痒みの原因はわかっておらず、皮膚科専門のところで診てもらうのも一つの方法。
そうは思うのだが、皮膚科専門って行ったことがないので、ネットで調べてはみるものの、どこがいいかわからない。
皮膚科専門医を知人から教えてもらったが、いろいろな病院への訪問診療のみの先生なので、わかる範囲で訪問する病院を調べて行くか?
どうしよう。。。と思って一日が終わる。
ずっと薬を飲み続けるのはいやだし。
東洋医学も魅力的だけれど、これまたどこへ行く?
はぁ、どうしようかねぇ。

今日の散歩コースには、彼岸花が沢山咲いていた。
blog9778.jpg

blog9779.jpg

blog9780.jpg

久し振り

今日の朝散歩。
フルコースを歩くのは久し振りだった。
ここ数日は雨が降っていて、超短縮になっていたから。
気温は下がってきているし、気持ちがいいなぁ。

blog9777.jpg

今日は夕方から雨という予報だったが、だんだん天気はよくなり、見事な青空が広がった。
「また予報は外れたのか」と思っていたら、暗くなった頃から雨が降り出した。
時間差はあったが、あたった。。。
この雨のおかげで、夜散歩は超短縮。
なかなか朝晩フルでいける日がないが、明日からは晴天が続くそうなので大丈夫かな。

今日はたっくんのカイカイがひどかった。
今までは左後肢が赤くなっていたのに、右後肢まで。。。
昨日のレッスンで先生から聞いた話だが、今年は長雨と猛暑のせいで、皮膚に異常をきたす子が多いそうだ。
たっくんも11年間生きてきて初めてだもんね。
これから空気は乾燥してくるし、少しは収まってくれるかな。

レッスン

今日はAFCでレッスンを受けてきた。
来週は久し振りにラリオビ競技会があるのだが、たっくんの吠えが止まらない。
(吠えは減点)
やる気がありすぎて、もれなく声が付いてきちゃう。
テンションが低くてノロノロやられるよりはいいけれど、吠えもねぇ。。。
一週間で吠えなくなるのは無理なので、もう諦めの境地ではある。

オルフは、ノーズワークの時洋服を着たままやったら、無駄な興奮を抑えることができて、冷静な作業をやってくれた。
「オルフってもしかしたら天才かも」を連発(笑)。
サモエドで臭気作業に向いているのかなぁ。
ベルクもたっくんもよくできるもんね。
オルフも続け~。

blog9774.jpg

「おやつ、欲しい人!」
「ハ~イ」
blog9775.jpg

「ボク、イケてる?」
blog9776.jpg

一日雨

今日は朝からよく雨が降っていた。
たまにやんではいたが、ほとんど降っていた。
ジムは休館日だし、雨の中ランニングする気にはなれないので、今日は引きこもっていた。

涼しいので、たっくんとオルフはよく寝ていた。
オルフはまだ洋服になれないようで、時々起きて立ったまま。
何か新鮮で可愛いなぁ。
とりあえずエリカラは着けていない。
薬も飲んでいるので、ある程度痒みは押さえられているし、しばらくはこのままでいけるかな。

今日はおうちトレーニングをした。
雨で散歩もままならないし、寝てばかりじゃね。
別々にトレーニングをしなくちゃならないのがちょっと大変。

blog9773.jpg

今年、北海道の銀泉台の紅葉を見に行く予定だったが、今が見頃だそうだ。
あ~あ、見たかったなぁ。
去年はまさかの雪だったし、来年こそ見たいものだ。

洋服

今朝は雨が降っていたので、庭でトイレを済ませてもらった。
ただ、1日雨という予報は外れ、降っても午前中ということだったので、自転車でジムへ行った。
しか~し。。。
帰るときは雨が降っていた。
午後はやむって言っていたじゃん。
昨日も今日も予報を信じたのに、裏切られた。。。

楽天で買った商品が郵便局から届くはずだった。
ポスト投函だったので、「配達完了」とHPで確認してから見に行ったら入っていなかった。
郵便局に問い合わせると、配達員に確認して返ってきた返事は、
「配達先の住所が間違っていたので、違うところに配達してしまった」とのこと。
う~ん、違った住所に同じ苗字の人がいたのだろうか。
楽天で買ったので、普通宛先はシールに印刷されている。
住所を間違える???
素直に「配達を間違えました」で済むことなのにな。
(届いた商品の住所を確認したが、あっていた)

で、買った商品がこちら。
オルフが体を舐めないように洋服を購入。
我が家は基本裸族なので、あまり洋服を着たことがないオルフ。
暴れん坊が姿を潜め、固まっていた。
これで舐めなければエリカラを卒業できる。
どうかなぁ。

blog9770.jpg

blog9771.jpg

おやつ待ち。
エリカラ、邪魔そう。
卒業できるといいね。
blog9772.jpg

連休明け

昨夜の時点では、今朝は雨という予報だったが、念のため、いつもの時間に目覚ましをセットしておいた。
目覚ましがなって耳を澄ますと。。。雨音がしない。
「予報が外れたか。。。」と起きだし、ご近所を一周してきた。
家の中でもトイレはできるが、外のほうが気持ちよさそう(笑)。
日中は予報ほど雨は降らず(ジムへ自転車で行けたな~)、夕方もなんとか散歩へ行くことができた。

台風は最初の予報より東に進み、上陸はなくなった。
太平洋を北上するが、明日は1日雨という予報。
ほんとかな。
念のため、明日もいつもと同じ時間に目覚ましをセットしておこう。

連休明けだったが、我が家は特に変化なし。
オルフはエリカラ着けたままぐいぐい押してくる。
弁慶の泣き所も容赦ないので、勘弁して欲しい。

四連休最終日

今日から朝散歩が通常の時間に戻った。
サマータイムは終了と言ったところかな。
家を出るときは明るくなっているので、真っ暗の中行くよりは気持ちがいい。
その分、人も多い。
犬の散歩のため歩くけれど、健康のために毎朝歩くのって尊敬する。
犬がいなかったら、絶対寝ているもん。

今日は四連休最終日だが、我が家は平日の火曜日を過ごした感じ。
私はジムへ行き、ベルクパパは忙しくて仕事をしていた。

週末にかけて東北へ紅葉を見に行く予定だったが、
今年は残暑が厳しくて紅葉がまだなのと、天気が悪い予報だったので、延期した。
そしたら、台風12号が発生。
台風が発生するなんて考えてもいなかったが、計画を変更しておいてよかった。

blog9767.jpg

近づき過ぎてボケてしまったけれど、このボーっとした表情が何とも言えない(笑)。
blog9768.jpg

彼岸花みーっけ。
blog9769.jpg

大渋滞

今日は四連休の3日目だが、東京へ戻ってきた。
オルフのかゆみ止めの薬が無くなるので、病院へ行かなければならない。
高速道路の上りの渋滞を考慮して、14時に山荘を出た。
その時点では3kmの渋滞だったが、渋滞はどんどん伸び。。。
9+25kmとなり、いつもなら1時間半かかるところが4時間以上かかった。
病院にはなんとか間に合った。
14時に出れば問題なく間に合うと思っていたが、甘かった。
夜の10時でも中央道は45kmの渋滞。
みなさん、何時になったら家に帰れるのかなぁ。

山荘は寒かったが、東京も涼しくなっていた。
もう暑さから解放されるかな?
そうだと信じたい。

blog9765.jpg

たっくんがエリカラのせいでよく見えなくなった。
オルフは兄ちゃんに遠慮せず近付いてくるからね。
blog9766.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク