休養日
今日も暑くて。。。
ジムへ行こうか散々迷ったが、この暑さの中、自転車に乗る気が起きなくて止めてしまった。
いつもいく曜日なら迷わず行けるのに、あまり行かない週末だと、ちょっとしたことで迷いが生じる。
やめてはみたものの、夜になると、ダラけた一日を送ったような気がして気持ちはすっきりしない。
昨日はレッスンだったから、たっくんもオルフも疲れが残っているだろうし、
私も5レッスンして疲れたし、運転手も同様。
まぁ、こんな一日を過ごしてもいいか。
ずっと会社務めをしていたので、退職してもう少しで8年になるというのに、何もしないで過ごすことに罪悪感を感じてしまう。
何か時間がもったいなくて。
もう会社務めなんて、遠い昔のことなのに。
昨日レッスンで頑張ったので、たっくんもオルフも今日はオフ。
おうちトレーニングはお休みして、心ゆくまで寝てもらった。
早く涼しくならないかなぁ。
涼しくなったら、また外ランを再開したい。
そうすれば、いちいちジムへ行かなくて済む。
たっくんが、笑顔で私を見るので、「あっ、ボールを見つけたんだな」と探すと。。。
植え込みにボールがあった。
勝手に取らないのがたっくん。
あまりにも汚くて「それはいらないよ」というと、諦めて歩き出す。
今日のは「まぁ、許容範囲だな」と取ると、嬉しそうにしっかり銜えて早く家に帰るべく、早足で歩きだした。
とは言ってもその場でUターンするわけではないけれど。
ずっと銜えて歩くのも大変だろう、と手を出すと、あっさり渡してくれる。
素直でイイコだなぁ(親ばか)。
ジムへ行こうか散々迷ったが、この暑さの中、自転車に乗る気が起きなくて止めてしまった。
いつもいく曜日なら迷わず行けるのに、あまり行かない週末だと、ちょっとしたことで迷いが生じる。
やめてはみたものの、夜になると、ダラけた一日を送ったような気がして気持ちはすっきりしない。
昨日はレッスンだったから、たっくんもオルフも疲れが残っているだろうし、
私も5レッスンして疲れたし、運転手も同様。
まぁ、こんな一日を過ごしてもいいか。
ずっと会社務めをしていたので、退職してもう少しで8年になるというのに、何もしないで過ごすことに罪悪感を感じてしまう。
何か時間がもったいなくて。
もう会社務めなんて、遠い昔のことなのに。
昨日レッスンで頑張ったので、たっくんもオルフも今日はオフ。
おうちトレーニングはお休みして、心ゆくまで寝てもらった。
早く涼しくならないかなぁ。
涼しくなったら、また外ランを再開したい。
そうすれば、いちいちジムへ行かなくて済む。
たっくんが、笑顔で私を見るので、「あっ、ボールを見つけたんだな」と探すと。。。
植え込みにボールがあった。
勝手に取らないのがたっくん。
あまりにも汚くて「それはいらないよ」というと、諦めて歩き出す。
今日のは「まぁ、許容範囲だな」と取ると、嬉しそうにしっかり銜えて早く家に帰るべく、早足で歩きだした。
とは言ってもその場でUターンするわけではないけれど。
ずっと銜えて歩くのも大変だろう、と手を出すと、あっさり渡してくれる。
素直でイイコだなぁ(親ばか)。

レッスン
今日はAFCでレッスンを受けてきた。
オルフはようやく学習することのコツがわかったようで、修得するまでの時間が短くなってきた。
「もしかして、オルフは天才~?」と褒めちぎる。
まぁ、「天才」という意味はわからないだろうが、褒められていることは伝わるようで、シッポを振って嬉しそう。
こうやって少しずつ絆も出来ていくのだと思う。
たっくんとは11年間も一緒に頑張ってきているからね、もう「あ・うん」の呼吸だね。
オルフともいずれそうなるといいな。
帰ってきて、あっつい室内をエアコンをパワフルにして冷やした。
オルフは即寝たので、夕ご飯はいらないかな、どうしようかな、と迷っていたら、起きだしてきて「食べる」って。
レッスンでたくさんご褒美を食べたので、ご飯は少なくして完食。
たっくんは言うまでもなく完食。
お疲れ様。
明日も暑いので、家でのんびりしようね。
たっくんのこのポーズが大好き。
ついつい写真を撮ってしまう。

オルフは椅子の下に入るのが好きなのだが、リードが絡まって毎回救出している。
入った通りに出て欲しいのだけれど。
オルフはようやく学習することのコツがわかったようで、修得するまでの時間が短くなってきた。
「もしかして、オルフは天才~?」と褒めちぎる。
まぁ、「天才」という意味はわからないだろうが、褒められていることは伝わるようで、シッポを振って嬉しそう。
こうやって少しずつ絆も出来ていくのだと思う。
たっくんとは11年間も一緒に頑張ってきているからね、もう「あ・うん」の呼吸だね。
オルフともいずれそうなるといいな。
帰ってきて、あっつい室内をエアコンをパワフルにして冷やした。
オルフは即寝たので、夕ご飯はいらないかな、どうしようかな、と迷っていたら、起きだしてきて「食べる」って。
レッスンでたくさんご褒美を食べたので、ご飯は少なくして完食。
たっくんは言うまでもなく完食。
お疲れ様。
明日も暑いので、家でのんびりしようね。
たっくんのこのポーズが大好き。
ついつい写真を撮ってしまう。

オルフは椅子の下に入るのが好きなのだが、リードが絡まって毎回救出している。
入った通りに出て欲しいのだけれど。

揃って病院へ
厳しい残暑
昨夜雷雨があり、散歩道はちょうどいい具合に湿っていた。
土埃が収まって何より。
でも、何日持つかなぁ。
今日は朝から蒸し暑くて蒸し暑くて。
たっくんの舌も出っぱなし。
散歩は少し短くして帰ってきた。
明日から週末にかけて猛暑日予報。
なかなか涼しくならないねぇ。
たっくんは脚の状態がいまいちなので、無理はさせずおうちトレーニングはお休み。
その分、オルフに頑張ってもらった。
トレーニングの経験値もまだ低いので、オルフにはほんと、一歩ずつ教えていかないといけない。
わかってはいるけれど、つい、「できるかな」と、階段の数段飛ばしをしてしまう。
今日はじっくり腰をすえてやったら、なんとか最初の段階はできるようになった。
まだ入り口だけれど、これから課題をクリアできるといいな。
あっついねぇ。

そんなに怒らなくても。。。

自分のケージをたっくん兄ちゃんが占拠していて、戸惑うオルフ。
何故か急にたっくんがオルフのサークルに入るようになった。
土埃が収まって何より。
でも、何日持つかなぁ。
今日は朝から蒸し暑くて蒸し暑くて。
たっくんの舌も出っぱなし。
散歩は少し短くして帰ってきた。
明日から週末にかけて猛暑日予報。
なかなか涼しくならないねぇ。
たっくんは脚の状態がいまいちなので、無理はさせずおうちトレーニングはお休み。
その分、オルフに頑張ってもらった。
トレーニングの経験値もまだ低いので、オルフにはほんと、一歩ずつ教えていかないといけない。
わかってはいるけれど、つい、「できるかな」と、階段の数段飛ばしをしてしまう。
今日はじっくり腰をすえてやったら、なんとか最初の段階はできるようになった。
まだ入り口だけれど、これから課題をクリアできるといいな。
あっついねぇ。

そんなに怒らなくても。。。

自分のケージをたっくん兄ちゃんが占拠していて、戸惑うオルフ。
何故か急にたっくんがオルフのサークルに入るようになった。

今度は
気配
朝はすっかり暗くなり、虫の声が聞こえるようになった。
公園へ行くと、まだまだ蝉の声の大合唱だが、少し小さくなってきた感じ。
昼間は相変わらず暑いが、朝晩は少~し秋の気配を感じる。
あとは昼間の暑さだね~。
今月中は暑いが、来月になると30℃を切るって。
まぁ、あまり期待せずにいよっと。
ジムへ行ったらびっくり。
ランニングマシーンの間に仕切りができていた。
今までは、一台おきの利用で仕切りはなかった。
一台おきだと、半分しか利用できず、待たなければならないときもあった。
仕切りができて、全部利用できることになり、こちらの方がいいな~。
ほとんど毎日会っているので、お友達と感じているたっくんなのに、断固拒否されている。

ご飯待ち。
公園へ行くと、まだまだ蝉の声の大合唱だが、少し小さくなってきた感じ。
昼間は相変わらず暑いが、朝晩は少~し秋の気配を感じる。
あとは昼間の暑さだね~。
今月中は暑いが、来月になると30℃を切るって。
まぁ、あまり期待せずにいよっと。
ジムへ行ったらびっくり。
ランニングマシーンの間に仕切りができていた。
今までは、一台おきの利用で仕切りはなかった。
一台おきだと、半分しか利用できず、待たなければならないときもあった。
仕切りができて、全部利用できることになり、こちらの方がいいな~。
ほとんど毎日会っているので、お友達と感じているたっくんなのに、断固拒否されている。

ご飯待ち。

ウォーキング
今朝の散歩は少し涼しかった。
毎日、朝から4km歩いている。
今は6時には暑くなってしまうから、その前に帰ってこられるよう、4時半頃の出発。
まだ薄暗い。
さすがにその時間、ウォーキングしている人はほとんどいないが、明るくなってくると人も増えてくる。
健康にはいいとは言え、毎日朝早くから歩くのって、すごいと思う。
犬がいなかったら、私は寝ているね。
おそらくベルクパパも。
夫婦2人でウォーキングしている人も見かけるが、我が家は絶対ないと思う。

今日はたっくんのマッサージの日。
先生がいらっしゃると、2人とも大興奮で、しばらく先生は家に上がることができない。
そして、オルフは関係ないのに、ウレション。
ウレションしちゃったことに気づいて、今度は勝手にビビリション。
掃除をしたために、先生を待たせてしまった。
次回はからサークルに入れておこう。
まったくもう。。。
たっくんは、怪我してから前肢に重心がかかっていたが、もうほとんど後肢にもかけることができるようになっている、と言われた。
100%とは言えないが、ほとんど問題ないでしょうって。
よかったねぇ、たっくん。
毎日、朝から4km歩いている。
今は6時には暑くなってしまうから、その前に帰ってこられるよう、4時半頃の出発。
まだ薄暗い。
さすがにその時間、ウォーキングしている人はほとんどいないが、明るくなってくると人も増えてくる。
健康にはいいとは言え、毎日朝早くから歩くのって、すごいと思う。
犬がいなかったら、私は寝ているね。
おそらくベルクパパも。
夫婦2人でウォーキングしている人も見かけるが、我が家は絶対ないと思う。

今日はたっくんのマッサージの日。
先生がいらっしゃると、2人とも大興奮で、しばらく先生は家に上がることができない。
そして、オルフは関係ないのに、ウレション。
ウレションしちゃったことに気づいて、今度は勝手にビビリション。
掃除をしたために、先生を待たせてしまった。
次回はからサークルに入れておこう。
まったくもう。。。
たっくんは、怪我してから前肢に重心がかかっていたが、もうほとんど後肢にもかけることができるようになっている、と言われた。
100%とは言えないが、ほとんど問題ないでしょうって。
よかったねぇ、たっくん。
学び
レッスン
今日はAFCでレッスンを受けてきた。
AFCへ行く前に、道の駅で野菜と卵を購入。
直売所でも野菜は高めだが、それでもスーパーで買うよりは安い。
今日は保冷剤も持っていって、車中の暑さで傷んでしまわないようにした。
梨が出ていたので買ってきた。
梨はたっくん、大好き。
(何でも食べるけれど)
梨の季節になってよかったね。

最近は、バランスエクササイズの練習ばかりしているので、オルフはオビディエンスが弱い。
やることは沢山あるのだけれど、私も年を取ったのか、以前のように頑張って教えることができなくなってきた。
まぁ、いいか、明日やろうって感じ。
よくないなぁ。
まだ2歳のオルフ、これからどう成長するかは飼い主にかかっているのだから。
頑張らねば。
AFCへ行く前に、道の駅で野菜と卵を購入。
直売所でも野菜は高めだが、それでもスーパーで買うよりは安い。
今日は保冷剤も持っていって、車中の暑さで傷んでしまわないようにした。
梨が出ていたので買ってきた。
梨はたっくん、大好き。
(何でも食べるけれど)
梨の季節になってよかったね。

最近は、バランスエクササイズの練習ばかりしているので、オルフはオビディエンスが弱い。
やることは沢山あるのだけれど、私も年を取ったのか、以前のように頑張って教えることができなくなってきた。
まぁ、いいか、明日やろうって感じ。
よくないなぁ。
まだ2歳のオルフ、これからどう成長するかは飼い主にかかっているのだから。
頑張らねば。
がっかり
また通院
今日はオルフの通院日。
ほとんど掻かなくなったし、いい感じではある。
先生に報告し、飲み薬は量を半分にしてもうしばらく飲むことになった。
また、より詳しい食物アレルギー検査を受けることにした。
前回の検査ではアレルギーはなかったが、念のため。
オルフ、保険に入っていて本当によかった。
たっくんも入っているが、結局一度も使うことはなかったが、オルフは元を取れた。
まぁ、若いオルフの方が保険料は安いからではあるけれど。
次回の時は、検査結果が出ている。
アレルギーがないといいね。

たっくんが念入りに舐めたヨーグルトの容器をやっとゲットしたオルフ。
何も残っていない容器を舐めていたが、直にお遊びモードに。

それは舐めているのではなくて、噛んでいるよね?
ちなみに、たっくんは中身がなくなると、その場に捨てる。
遊んだりはしない。
ほとんど掻かなくなったし、いい感じではある。
先生に報告し、飲み薬は量を半分にしてもうしばらく飲むことになった。
また、より詳しい食物アレルギー検査を受けることにした。
前回の検査ではアレルギーはなかったが、念のため。
オルフ、保険に入っていて本当によかった。
たっくんも入っているが、結局一度も使うことはなかったが、オルフは元を取れた。
まぁ、若いオルフの方が保険料は安いからではあるけれど。
次回の時は、検査結果が出ている。
アレルギーがないといいね。

たっくんが念入りに舐めたヨーグルトの容器をやっとゲットしたオルフ。
何も残っていない容器を舐めていたが、直にお遊びモードに。

それは舐めているのではなくて、噛んでいるよね?
ちなみに、たっくんは中身がなくなると、その場に捨てる。
遊んだりはしない。

暴れん坊
シャンプー
東京はもちろん暑くて、昨日の朝までいた山荘の涼しさが恋しい。
午前中は曇で、猛暑日にはならない、と言う予報だったのに、我が家地方はしっかりと晴れ、猛暑日となった。
洗濯物は乾いたけれどねぇ。
今日はオルフのシャンプー。
獣医師からは許可はもらっていて、というか、逆にシャンプーをして清潔に保つことが大切なようだ。
トリマーさんに事情を説明したら、低刺激のシャンプーで洗ってくれた。
かさぶたが取れてきれいになった。
疲れたからか、洗ったからか、舐めたり掻いたりしないので、とりあえずはエリカラなしにした。
ご飯もきれいに食べ、コテっと寝てしまった。
このまま痒みを忘れてくれると、エリカラ卒業になるが、どうかなぁ。
すっかり顔なじみとなった猫ちゃん。
でも、いつも威嚇してくる(笑)。


オルフ、きれいになったね~。
午前中は曇で、猛暑日にはならない、と言う予報だったのに、我が家地方はしっかりと晴れ、猛暑日となった。
洗濯物は乾いたけれどねぇ。
今日はオルフのシャンプー。
獣医師からは許可はもらっていて、というか、逆にシャンプーをして清潔に保つことが大切なようだ。
トリマーさんに事情を説明したら、低刺激のシャンプーで洗ってくれた。
かさぶたが取れてきれいになった。
疲れたからか、洗ったからか、舐めたり掻いたりしないので、とりあえずはエリカラなしにした。
ご飯もきれいに食べ、コテっと寝てしまった。
このまま痒みを忘れてくれると、エリカラ卒業になるが、どうかなぁ。
すっかり顔なじみとなった猫ちゃん。
でも、いつも威嚇してくる(笑)。


オルフ、きれいになったね~。

猛暑へ
バビューン復活
今日はお友達が遊びに来てくれた。
オルフはずっと走り回っていた。
復活してよかった、よかった。
走っていると痒みも忘れられるのか、エリカラなしでも大丈夫。
本当に楽しそうだった。
たっくんは、「バニちゃんが来るよ」と伝えると、外をじっと見ていた。
わかったのかな?
たっくんには珍しく、テンションが高かった。
いつもなら、すぐに満足して「部屋で寝ましゅ」と言うたっくんが、ずっと外にいた。
バニちゃんにも、控え目ながら近付いて行っていた。
たっくんには大満足の一日だったね~。

穴掘りに目覚めたオルフ。


愛しのバニラちゃんとのツーショット。



たまごや工房のシュークリーム。

スイカ。
たっくんは皮まで食べる勢い。

オルフは今まで1口サイズでしかもらったことがなかったので、食べ方がわからず。
可愛いねぇ。

レイくん。

ハナちゃん。

パフたん。

たっくん。

山荘地方にしては暑かったが、それでも外で汗もかかずに過ごすことができた。
飼い主も楽しい一日を過ごすことができた。
みなさんが帰ったあと、オルフは疲れ切って、カイカイをすっかり忘れて爆睡している。
そうそう、朝一で、今シーズン最後のブルーベリー狩りへ行ってきた。
収穫量は目標をクリアしていたが、摘み取り作業がとにかく楽しくて、もう一度行くことにしたのだ。
まだまだたくさん残っていて、夢中になって収獲した。
一粒一粒採るのは本当に楽しい。
また来年を楽しみにしよう。


今日は7kgの収獲。
オルフはずっと走り回っていた。
復活してよかった、よかった。
走っていると痒みも忘れられるのか、エリカラなしでも大丈夫。
本当に楽しそうだった。
たっくんは、「バニちゃんが来るよ」と伝えると、外をじっと見ていた。
わかったのかな?
たっくんには珍しく、テンションが高かった。
いつもなら、すぐに満足して「部屋で寝ましゅ」と言うたっくんが、ずっと外にいた。
バニちゃんにも、控え目ながら近付いて行っていた。
たっくんには大満足の一日だったね~。

穴掘りに目覚めたオルフ。


愛しのバニラちゃんとのツーショット。



たまごや工房のシュークリーム。

スイカ。
たっくんは皮まで食べる勢い。

オルフは今まで1口サイズでしかもらったことがなかったので、食べ方がわからず。
可愛いねぇ。

レイくん。

ハナちゃん。

パフたん。

たっくん。

山荘地方にしては暑かったが、それでも外で汗もかかずに過ごすことができた。
飼い主も楽しい一日を過ごすことができた。
みなさんが帰ったあと、オルフは疲れ切って、カイカイをすっかり忘れて爆睡している。
そうそう、朝一で、今シーズン最後のブルーベリー狩りへ行ってきた。
収穫量は目標をクリアしていたが、摘み取り作業がとにかく楽しくて、もう一度行くことにしたのだ。
まだまだたくさん残っていて、夢中になって収獲した。
一粒一粒採るのは本当に楽しい。
また来年を楽しみにしよう。


今日は7kgの収獲。

避暑
暑さから逃げるように山荘へやってきた。
山荘も今が一番暑い時期だが、それでも扇風機さえなくても過ごせた。
そして、今しかできない「ソファでの昼寝」をした。
元々昼寝ってしないし、山荘地方は夏以外は寒くてソファで寝るなんてことはできない。
今しかできない贅沢。
ベルクパパはデッキにハンモックを吊して昼寝をしていたし、たっくんもオルフもみ~んなで昼寝をした。
とってもとっても平和なひととき。
ハンモックで寝るベルクパパとエリカラなしのオルフ。

オルフはだいぶ痒みが減ったようで、山荘ではエリカラなしにチャレンジしてみた。
時々舐めていたが、注意するとすぐ止めたので、このままエリカラなしでいけるといいね。
夜は網戸だと涼しくなったので窓を閉めた。
東京と違って天国だな~。
山荘も今が一番暑い時期だが、それでも扇風機さえなくても過ごせた。
そして、今しかできない「ソファでの昼寝」をした。
元々昼寝ってしないし、山荘地方は夏以外は寒くてソファで寝るなんてことはできない。
今しかできない贅沢。
ベルクパパはデッキにハンモックを吊して昼寝をしていたし、たっくんもオルフもみ~んなで昼寝をした。
とってもとっても平和なひととき。
ハンモックで寝るベルクパパとエリカラなしのオルフ。

オルフはだいぶ痒みが減ったようで、山荘ではエリカラなしにチャレンジしてみた。
時々舐めていたが、注意するとすぐ止めたので、このままエリカラなしでいけるといいね。
夜は網戸だと涼しくなったので窓を閉めた。
東京と違って天国だな~。
ご飯
5日間連続してジムへ行ったので(これは新記録)、休館日の今日は休養日となった。
猛暑の中出かけなくて済み、家に引きこもった。
バランスエクササイズの練習をしようと思っていたが、たっくんは言うまでもなく、オルフもず~っと寝ていて、わざわざ起こすこともないか。。。と結局やらなかった。
エリカラを装着すると、諦めの心境なのか、ひたすら寝るオルフ。
家での運動量が減ったので、体重が少し増えて、18kg台へ。
これは今までの最高記録。
それでもサモエドの男の子でこの体重は少ない。
オルフを見ては、何度も「ちっちゃ」と言ってしまう。
でも、もう2歳なので今以上に大きくなることはないだろうし、将来的に体重が多いよりは少ないほうが、後肢への負担が少ないので、多くあげてきたご飯も少しずつ減らして成犬の量にしていく予定。
「アイツはボクよりご飯をたくさん食べていたんでしゅか?」
---「ナイショにしていたけれど、そうです。成長期だったからね。。。」
猛暑の中出かけなくて済み、家に引きこもった。
バランスエクササイズの練習をしようと思っていたが、たっくんは言うまでもなく、オルフもず~っと寝ていて、わざわざ起こすこともないか。。。と結局やらなかった。
エリカラを装着すると、諦めの心境なのか、ひたすら寝るオルフ。
家での運動量が減ったので、体重が少し増えて、18kg台へ。
これは今までの最高記録。
それでもサモエドの男の子でこの体重は少ない。
オルフを見ては、何度も「ちっちゃ」と言ってしまう。
でも、もう2歳なので今以上に大きくなることはないだろうし、将来的に体重が多いよりは少ないほうが、後肢への負担が少ないので、多くあげてきたご飯も少しずつ減らして成犬の量にしていく予定。
「アイツはボクよりご飯をたくさん食べていたんでしゅか?」
---「ナイショにしていたけれど、そうです。成長期だったからね。。。」

通院
病院へ行ってきた。
飲み薬とシャンプーでだいぶよくなり、あとはかさぶたが取れればOKとなった。
が、まだエリカラを取ると舐めようとするし、後肢の肉球も舐めて赤くなってきた。
まだ痒みがありそう、ということで、痒みを止める薬を飲んで様子を見ることになった。
舐め舐めが止まらないと、エリカラは外せない。
もう少し頑張ろうね。
家に帰り、エリカラを外していたら、暴れん坊が復活した。
たっくん、「あのぅ、うざったいのですけど」と訴えてきた。
しばらくすると、また舐めだしたので、エリカラ装着。
すると、寝てしまった。
エリカラを着けていると遊ぶ気にもなれないみたい。
早くエリカラを卒業できるよう、薬が効くといいね。

たっくんは病院へ行くと、頭を隠すが、オルフはそのまま。
落ち着き無く動き回り、猫ちゃんがいることがわかると大興奮していた。
飲み薬とシャンプーでだいぶよくなり、あとはかさぶたが取れればOKとなった。
が、まだエリカラを取ると舐めようとするし、後肢の肉球も舐めて赤くなってきた。
まだ痒みがありそう、ということで、痒みを止める薬を飲んで様子を見ることになった。
舐め舐めが止まらないと、エリカラは外せない。
もう少し頑張ろうね。
家に帰り、エリカラを外していたら、暴れん坊が復活した。
たっくん、「あのぅ、うざったいのですけど」と訴えてきた。
しばらくすると、また舐めだしたので、エリカラ装着。
すると、寝てしまった。
エリカラを着けていると遊ぶ気にもなれないみたい。
早くエリカラを卒業できるよう、薬が効くといいね。

たっくんは病院へ行くと、頭を隠すが、オルフはそのまま。
落ち着き無く動き回り、猫ちゃんがいることがわかると大興奮していた。

落ち着き?
オルフはご飯のあとサークルへ入れないと、エネルギーチャージしたせいか大暴れしていたものだった。
でも、今は寝るようになった。
たっくんから学習した?
サークルへ入れなくても、自分から入って寝てしまう。
トイレの失敗もないし、手がかからなくなってきたのですけど。
え~、2歳にしてもう落ち着いちゃうの?
まだしばらくは暴れん坊でいて欲しい。
今朝の散歩も本当に暑かった。
汗が流れたもんね~。
でも、我が家地方は豪雨があり、それを境に気温が下がった。
明日からまた暑くなるし一時的に過ぎないが、それでもほっとした。
それにしても朝散歩、もう少ししたら懐中電灯が必要になるくらい、日々暗くなっている。
暑いねぇ。

ネムネムタイム。
でも、今は寝るようになった。
たっくんから学習した?
サークルへ入れなくても、自分から入って寝てしまう。
トイレの失敗もないし、手がかからなくなってきたのですけど。
え~、2歳にしてもう落ち着いちゃうの?
まだしばらくは暴れん坊でいて欲しい。
今朝の散歩も本当に暑かった。
汗が流れたもんね~。
でも、我が家地方は豪雨があり、それを境に気温が下がった。
明日からまた暑くなるし一時的に過ぎないが、それでもほっとした。
それにしても朝散歩、もう少ししたら懐中電灯が必要になるくらい、日々暗くなっている。
暑いねぇ。

ネムネムタイム。

6本足
今は時期的に仕方がないとは言え、本当に暑い、暑すぎる。
エアコンの効きも悪い。
ジムへ行くのを躊躇うほどの暑さだったが、今日だけ暑いわけではないので、頑張って行ってきた。
せめて多少でも帰りが涼しくなるよう、時間を調整して。
外へ一歩出ると、熱気に包まれた感じ。
すさまじい暑さだった。
おうち練習をしたが、ちょっと動くだけで暑くなった。
室内なのに。
暑くなると、道端に出てくるミミズさん。
どうして地上に出てきてしまうんだろ?
散歩道には多数のミミズさんがいて、避けて歩くのが大変。
たっくんは全く気にしないので、私が自分とたっくんの足、計6本が踏まないよう、注意して歩いている。
6本分のチェックは大変なんですけど、たっくん。。。
「エヘヘ、ボクは踏んでも気にしないでしゅけどね」
エアコンの効きも悪い。
ジムへ行くのを躊躇うほどの暑さだったが、今日だけ暑いわけではないので、頑張って行ってきた。
せめて多少でも帰りが涼しくなるよう、時間を調整して。
外へ一歩出ると、熱気に包まれた感じ。
すさまじい暑さだった。
おうち練習をしたが、ちょっと動くだけで暑くなった。
室内なのに。
暑くなると、道端に出てくるミミズさん。
どうして地上に出てきてしまうんだろ?
散歩道には多数のミミズさんがいて、避けて歩くのが大変。
たっくんは全く気にしないので、私が自分とたっくんの足、計6本が踏まないよう、注意して歩いている。
6本分のチェックは大変なんですけど、たっくん。。。
「エヘヘ、ボクは踏んでも気にしないでしゅけどね」

変化
山荘から戻っていつもの散歩へ行くと、朝、既に少し暗くなっていることに驚いた。
夏至が過ぎているから当然なのだが、季節が動いていることを実感。
だったら、早く涼しくなって欲しいなぁ。
まだ暗い。。。

オルフは昨日のシャンプーがよかったのか、患部への舐め舐めは減ってきた。
エリカラを外すと、全然違うところ(肉球とか)の舐め舐めを開始。
痒いからというより、もう癖なんだよねぇ。
で、結局再びエリカラ生活へ。
舐める行為、やめさせることはできないかなぁ。
昨日、ジムへ行ったら、
「お帰り。いつもいる人がいないと寂しい。これで日常が戻った」
と言ってくれる人がいて、本当に嬉しかった。
当初ジムへは運動の為だけに行っていたが、気が付くと人との交流の為にも行くようになっている。
夏至が過ぎているから当然なのだが、季節が動いていることを実感。
だったら、早く涼しくなって欲しいなぁ。
まだ暗い。。。

オルフは昨日のシャンプーがよかったのか、患部への舐め舐めは減ってきた。
エリカラを外すと、全然違うところ(肉球とか)の舐め舐めを開始。
痒いからというより、もう癖なんだよねぇ。
で、結局再びエリカラ生活へ。
舐める行為、やめさせることはできないかなぁ。
昨日、ジムへ行ったら、
「お帰り。いつもいる人がいないと寂しい。これで日常が戻った」
と言ってくれる人がいて、本当に嬉しかった。
当初ジムへは運動の為だけに行っていたが、気が付くと人との交流の為にも行くようになっている。
再開
通院
今日はオルフのカイカイで病院へ行ってきた。
前回、アレルギー検査をしたのだが、環境アレルゲンも食物アレルゲンもなしだった。
結局、カイカイの原因はわからず。。。
今は赤みも取れてきているし、食欲も出てきているが、まだ舐めようとはする。
舐めるのをやめないとエリカラを取れないからね~。
頑張れ、オルフ。
東京はあっつい。
朝散歩は4時半から行っているが、それでも歩いていると汗ばんでくる。
山荘の涼しさが恋しい。。。
でも、虫刺されが増えなくてそれはそれで嬉しい。
まだ痒いけれど。
週間予報でずっと晴れが続くのをみて、ため息が出てくる。
まだ、梅雨明けしたばかりだが、もう暑さは十分だな。
久し振りのいつもの散歩コース。
チェックに余念が無い。

前回、アレルギー検査をしたのだが、環境アレルゲンも食物アレルゲンもなしだった。
結局、カイカイの原因はわからず。。。
今は赤みも取れてきているし、食欲も出てきているが、まだ舐めようとはする。
舐めるのをやめないとエリカラを取れないからね~。
頑張れ、オルフ。
東京はあっつい。
朝散歩は4時半から行っているが、それでも歩いていると汗ばんでくる。
山荘の涼しさが恋しい。。。
でも、虫刺されが増えなくてそれはそれで嬉しい。
まだ痒いけれど。
週間予報でずっと晴れが続くのをみて、ため息が出てくる。
まだ、梅雨明けしたばかりだが、もう暑さは十分だな。
久し振りのいつもの散歩コース。
チェックに余念が無い。


ギャップ
またまた
今日も
ブルーベリー狩りへ行ってきた。
1年分欲しいので、いくらあってもいい。
機会がある限り、摘み取りに行きますよ。
今日の収獲は5kgちょっと。

ブルーベリーを前にして、たっくんは涎垂れ流し状態。

オルフのご飯をいつも通りに戻したが、半分も食べず残した。
ヨーグルトもかけたのに(涙)。
お昼頃、再び残したご飯をあげようとすると、露骨に横を向いた。
手から肉だけをあげるとむしゃむしゃ食べた。
食べないよりはいいけれど、野菜やサプリも必要なんだけどねぇ。
おやつも食べた。
ふぅ。
夕ご飯も肉を食器にいれてあげたら、食べた。
別に「手」にこだわりがあるわけではなく、元々好きではない野菜がいやだったみたい。
肉だけ食べているのでは困るのだけれど、今は仕方がないか。。。
元気は少~し出てきた感じ。
届かないのに、エリカラの上から舐めようとするので、エリカラ生活は当分続く。。。
東京は暑かったようだが、山荘地方は、昼間も扇風機さえいらなかった。
(山荘には扇風機もないが)
暑さとは無縁の山荘地方だが、帰ったときのギャップが怖い。
1年分欲しいので、いくらあってもいい。
機会がある限り、摘み取りに行きますよ。
今日の収獲は5kgちょっと。

ブルーベリーを前にして、たっくんは涎垂れ流し状態。

オルフのご飯をいつも通りに戻したが、半分も食べず残した。
ヨーグルトもかけたのに(涙)。
お昼頃、再び残したご飯をあげようとすると、露骨に横を向いた。
手から肉だけをあげるとむしゃむしゃ食べた。
食べないよりはいいけれど、野菜やサプリも必要なんだけどねぇ。
おやつも食べた。
ふぅ。
夕ご飯も肉を食器にいれてあげたら、食べた。
別に「手」にこだわりがあるわけではなく、元々好きではない野菜がいやだったみたい。
肉だけ食べているのでは困るのだけれど、今は仕方がないか。。。
元気は少~し出てきた感じ。
届かないのに、エリカラの上から舐めようとするので、エリカラ生活は当分続く。。。
東京は暑かったようだが、山荘地方は、昼間も扇風機さえいらなかった。
(山荘には扇風機もないが)
暑さとは無縁の山荘地方だが、帰ったときのギャップが怖い。

上昇気流へ
ブルーベリー狩り
今シーズン2回目のブルーベリー狩りへ行ってきた。
今回はハナパフ家も一緒。
前回は、まだ色づいていないのが多く、摘みとりするのに歩き回った。
しかし、今日は一つの木に色づいているのがたくさんあり、歩き回らなくても沢山収獲することができた。
黙々と1時間半摘んだ。
楽し~い。
今日は6.8kg位。

そのあとは、山荘で朝食をとり、のんびりおしゃべり。
パフたんはオルフを誘ってくれたけれど、調子の悪いオルフは誘いに乗らなかった。。。
ごめんね、パフたん。
オルフがよくなったら、また遊んでね。
で、病院へ行ってきた。
オマタは舐め壊したことによるので、抗生物質と消毒液で様子を見ることになった。
そして絶対舐めさせないように、と厳命。
たっくんが使った一番大きいエリカラを装着。
舐めようとしていたが、どうしても届かなくて、諦めて寝た。
アレルギー検査もしたが、結果が出るのは一週間ほどあと。
薬でよくなるといいね。
元気のない オルフは、らしくない。
暴れん坊は早く暴れん坊に戻ってもらわなくちゃ。
今回はハナパフ家も一緒。
前回は、まだ色づいていないのが多く、摘みとりするのに歩き回った。
しかし、今日は一つの木に色づいているのがたくさんあり、歩き回らなくても沢山収獲することができた。
黙々と1時間半摘んだ。
楽し~い。
今日は6.8kg位。

そのあとは、山荘で朝食をとり、のんびりおしゃべり。
パフたんはオルフを誘ってくれたけれど、調子の悪いオルフは誘いに乗らなかった。。。
ごめんね、パフたん。
オルフがよくなったら、また遊んでね。
で、病院へ行ってきた。
オマタは舐め壊したことによるので、抗生物質と消毒液で様子を見ることになった。
そして絶対舐めさせないように、と厳命。
たっくんが使った一番大きいエリカラを装着。
舐めようとしていたが、どうしても届かなくて、諦めて寝た。
アレルギー検査もしたが、結果が出るのは一週間ほどあと。
薬でよくなるといいね。
元気のない オルフは、らしくない。
暴れん坊は早く暴れん坊に戻ってもらわなくちゃ。

マイカヌーデビュー
2年前に、友達の友達からゆずってもらったカヌー。
去年はたっくんの怪我もあって行く機会がなかったので、今日やっと行くことができた。
大先輩のMOMO家につきあってもらって、四尾連湖でカヌーをしてきた。
取説を見ながら、組み立てるのに悪戦苦闘すること1時間、やっと完成して、まずは飼い主だけで試乗してみた。
そのあとたっくんも一緒に。
ちょっと緊張していた感じ。
まぁ、飼い主も緊張していたからね。
オルフは、カイカイが酷くてカヌーどころではないので、今日はパスした。
カヌーのあと山荘へやってきたが、しばらく滞在するのでこちらの病院へ連れていったほうがいいかな。
かかりつけの病院にはすぐ行けないし。
あの暴れん坊がなりを潜めている。。。
(家族写真はMOMO家から)
四尾連湖。

マイカヌー。







去年はたっくんの怪我もあって行く機会がなかったので、今日やっと行くことができた。
大先輩のMOMO家につきあってもらって、四尾連湖でカヌーをしてきた。
取説を見ながら、組み立てるのに悪戦苦闘すること1時間、やっと完成して、まずは飼い主だけで試乗してみた。
そのあとたっくんも一緒に。
ちょっと緊張していた感じ。
まぁ、飼い主も緊張していたからね。
オルフは、カイカイが酷くてカヌーどころではないので、今日はパスした。
カヌーのあと山荘へやってきたが、しばらく滞在するのでこちらの病院へ連れていったほうがいいかな。
かかりつけの病院にはすぐ行けないし。
あの暴れん坊がなりを潜めている。。。
(家族写真はMOMO家から)
四尾連湖。

マイカヌー。







