fc2ブログ

休養と準備

朝散歩は雨に降られた。
雨雲レーダーが近付いているのを確認した上で散歩へ行ったが、残念なことに雨雲の動きが早くて雨が降ってきてしまった。
それでも、なんとか散歩へは行くことができてよかった。

その後雨が降り出し、直に止んだが、ランニングを散々迷った挙げ句やめた。
なんか疲れが残っていたし、地面のぐちゃぐちゃは厭だし、気が進まなかった。
休養することにはしたが、来週山荘へ行く準備はした。
諸事情により早く帰ってくるかもしれないが、一応一週間行く予定なので、荷物が大変。
梅雨はやっと明けそうだし、天気のいい山荘を満喫してきたい。

昨夜、たっくんのサークルのケージで寝ていたオルフ。
たっくん、ケージに入れず。
blog9636.jpg

ベルクパパの靴下をオルフにはかせてみた。
結構いい感じ。
blog9638.jpg
スポンサーサイト



雑記

今日は曇で気温も低かったので、ランニング日和。
ということで走ってきた。
その時、歩きスマホをしている人のスマホから、緊急地震速報のアラーム音が。。。
一瞬身構えて、電線を見ていたが、一向に揺れず。。。
じゃあ、この辺では無く、関東近辺なのかな、と思っていたら、誤報だったようだ。
何事もなくよかったけれど、あの音には驚くなぁ。

夏至を過ぎたから当然なのだが、朝散歩が少し暗くなってきた。
夕方、暗くなるのもちょっと早い。
梅雨はまだ明けていないけれど、季節は少しずつ進んでいるのを実感する。

連日、感染拡大の報道ばかり。
具体的な策を取っていないのだから、減少する要因が見当たらない。
人が動かないのが一番だっていうことは、経験してわかっているはずなのに、「GO TO トラベル」だもんね。
もう東京だけを外せばいい、という段階ではないと思うのだけれど。 
この先どうなる日本。

blog9635.jpg

ようやく

今朝は散歩へ行くことができた。
霧雨は降っていたけれど、短縮するほどではなかった。
たっくんも霧雨程度だったので、「帰る」と言わなかった。

午後からは雨が降るって言う予報だったが、だんだん天気は回復し、夜散歩もいつも通りいくことができた。
何か、久し振りだな~。

帰りの時間帯は「雨」だったので、ジムへは電車で行ったのに。
自転車で行けばよかった。
一日のどこかで雨が降っているから、予報通りという印象を受けるが、いやいや、結構外れている。

オルフが朝ご飯を残すことがフツーになった。
たまには綺麗な食器を見たいな。

blog9633.jpg

たっくん、舌が出ていますよ~。
blog9634.jpg

運動不足

昨夜の予報では、今朝の散歩タイムは雨が降らないはずだったのに、起きてみると雨が。。。
ひどい降りではなかったし、せっかく早起きしたので、近場を回ることにした。
トイレを済ませ、もう少し歩こうかな、と思ったら、たっくん、いつもと逆方向に曲がって家へ帰る道を選んだ。
いつもは特別主張しないのに、今日は「絶対こっち」って。
別に雨がいやなわけじゃないのに、日頃は選ばない短縮ルートを迷い無く選択した。
できれば濡れたくないな、という私の思いが通じた?

夜は雨が降っていたし、最近は思うように散歩へ行けない。
家でおうち練習をしても、運動不足になっちゃうなぁ。

明日の朝は、散歩へ行けるかな?

雨の時は、寝るに限るでしゅよ。
blog9632.jpg

ドッグドック

7月はたっくんの誕生月なので、ドッグドックを受けてきた。
11歳なので、結果を聞くときはドキドキ。。。
結果は異常無しだった。
「健康体です」って。
よかったねぇ、たっくん。

最近は病院へ行くたびに、大騒ぎするようになってきた。
以前は大人しかったのに、悲鳴やら吠えやら。。。
かかりつけの病院では、痛い思いはしていないはずなのになぁ。
ほんと、恥ずかしいほどの騒ぎ方だ。。。

待合室にいるときは、ソファの下に頭を入れて隠れているつもり(笑)。
blog9630.jpg

ソファの下を覗くと。。。
blog9631.jpg

結果。
blog9629.jpg

夜は、オンラインセミナーを受講した。
もちろん、たっくん・オルフの為の勉強。
家で受講できるなんて、便利な世の中になった。
今は電車に乗るのも面倒になってしまって、通いなら受けなかったと思う。
機会があれば、どんどん受けていこうっと。

雨。。。

今朝の山荘地方は雨が降っていたが、直にやんだ。
昨日の疲れが残る暴れん坊はよく寝ていた。
次第に日も射してきてが、再び雨が降り出す予報になっていたので、その前に散歩へ行こう、としたのだが、
歩き出してすぐに雨が。。。
結構大粒の雨だったので、山荘のまわりを一周して終了した。

この四連休からようやく営業を再開したちゃいぶさんへ行き、デザートを食べてきた。
(コロナの影響で休業していた)
今シーズン、何回行けるかな~。
blog9626.jpg

blog9627.jpg

雨が降っていたので、いつもより早く出て帰ってきた。
東京は思っていたほどは暑くなかった。
それでも、午前中は寒くて炬燵に入っていたので、このギャップはすごい。

網戸にずっと止まっていたカブトムシ。
帰るとき雨戸を閉めるので、木に移ってもらった。
blog9628.jpg

バーベキュー

四連休三日目、山荘へやってきた。
いつもより早く家を出、山荘に着いてすぐに買い物へ行き、お客さんの到着を待った。
雨が降っていたので、デッキにブルーシートやタープを使って屋根を作った。
感染防止の為にも雨が降っていても屋外の方がいいからね。

男性陣が焼き係りとなり、次々と焼き上がった。
やがて雨がやんだ。
一日中雨予報だったのに、晴れ男パワーのおかげか、やんでくれた。
まぁ、それでも地面は濡れていたので、わんずたちは汚れていたが。。。

オルフはいつもの通り、走り回っていた。
たっくんもまずは愛しのバニラちゃんに挨拶し、「ボクは満足したので、部屋で寝ましゅ」と一人、寝ていた。

飼い主共々楽しい1日をありがとうございました。

設営中。
blog9620.jpg

blog9621.jpg

blog9622.jpg

予想通り黒くなったパフ。
blog9623.jpg

遊び回って疲れ切っているサモーズ。
オルフはソフトエリカラをお借りした。
blog9624.jpg

blog9625.jpg

レッスン

今日はAFCでレッスンを受けてきた。
AFCへ行くときは朝が早いのだが、オルフは全くご飯を食べず。
本当に暑さと共に、食欲が減ってきている。
まぁ、もうパピーでないので、食べなければ食べないでそのまま。
何でかんで食べさせようとはしないので、「食べないのならご勝手に」と下げちゃう。

レッスンの時、オルフはエリカラを外していたので、すぐに舐め舐めが始まり、その阻止に疲れた。。。
レッスンに集中しているときはいいのだが、休憩時間になると、舐め舐めに夢中。
ご飯といい、舐め舐めといい、何かとオルフは手がかかる。

たっくんは、ご褒美の為なら、涎を垂らしながら頑張る。
あまりにも食べたくて、やることがいい加減になることがあるのは困りものだが、集中しているし、楽しそうだから、まぁいいか。
たっくんは脚を怪我したから、レッスンをできるだけで嬉しい。

家に帰ってきて、オルフもちゃんとご飯を食べ、爆睡している。
お疲れ様。

blog9617.jpg

ラリオビの検分中はいつもこの姿勢。
blog9618.jpg

オルフ、車の中で寝落ち。
blog9619.jpg

四連休初日

昨夜はすごい雨だった。
お散歩コースは水たまりで通れず。
まぁ、そうだろうと思って、舗装した道を歩いたけれど。
blog9616.jpg

今日から四連休。
我が家は、今日のところはいつもの木曜日といった感じ。
私はジムへ、ベルクパパは仕事をしていた。。。のかな?
雨はずっと降っていたし、出かけてもねぇ。
おうち練習をした。
明日からは多分、できないと思うので。
お二人さんで内容が違うので、結構大変。
汗をかいた(笑)。

blog9615.jpg

明日からはぼちぼちお出かけする。

目まぐるしく

散歩はいつも通りいくことができたが、その後雨が降り出して、ランニングは無理だな、
と思っていたらやんで、ちょうどいい曇に。
「降る前に行こう」と走り始めると、日が射し始め青空。。。
想定外の青空で、ぼうだの汗をかき、ヘロヘロに。
いやぁ、脚がなかなか前へ出なくなった。
外を走ると、なんとしても自力で帰らなくてはならないのが大変。
ジムだったら、その場で止めれば済むけど。。。

家に帰ってしばし休憩し、筋トレでジムへ。
雨予報だったが、天気はいいし、自転車で行ってみた。
ジム滞在中に大雨が降ったようだが、帰るときにはあがっていた。
家に戻ってしばらくするとまた雨。。。
1日目まぐるしく天気は変わったが、降られずに済んだのはラッキーだった。
(ランニング時は天気が良すぎたが、降られるよりはずっとよかった)

天気は変わったが、一貫して同じだったのが暑さ。
曇っていても暑い。
来週は梅雨明けの可能性もあるらしい。
いよいよ暑さに対して覚悟を決めなくては。

たっくんもオルフも大変。
換毛期知らずのたっくん、相変わらずモコモコ。
「毛、抜いちゃいな」と言っているのだが、大切にしたいらしい。
見るからに暑そうなんだけど。
オルフは体力有り余ってエネルギーいっぱいで暑そう。
人も犬も熱中症に気をつけて、ひたすら涼しくなるまで我慢の時となる。。。

blog9612.jpg

本日収獲したきゅうり。
blog9613.jpg

エリカラ着けていても気にしないオルフ。
"密"だなぁ。
blog9614.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク