感染予防
雪~!!!!!
脱出
暗いうちに家を出て、山荘へやってきた。
外出自粛が言われているのですごく迷ったけれど、
人混みの中へ行くわけではないし、自家用車で移動だし、東京よりずっと安全なので、山荘で過ごすことにした。
こちらは雨が降ったりやんだりだったし、桜はまだなので、山荘に籠もっていた。
ジムはこの土日臨時休館となった。
いろんな大手のジムを調べたが、休館になったのは私が行っているところだけ。
(月)から再開されるが、今後の感染の状況によっては、いつ休館になるかわからない。
休館になったら、外を走ろうと思っている。
なんて考えていたら、走った距離を知るためにラインニングウォッチが欲しくなり、ずっと調べていた。
(何事も形から入るので)
機能によって料金はピンキリ。
距離と心拍機能があればいいと思っていたのに、知ってしまうといろんな機能が搭載されたのが欲しくなる。
どこで折り合いをつけるかだなぁ(笑)。
東京は積雪予報が出ているが、山荘地方ももちろん出ている。
明日起きたら、白銀の世界かな。
もう雪遊びは無理だと諦めていたので、サプライズプレゼントとなるといいな。
バニラちゃんからもらった大切なボール♪

外出自粛が言われているのですごく迷ったけれど、
人混みの中へ行くわけではないし、自家用車で移動だし、東京よりずっと安全なので、山荘で過ごすことにした。
こちらは雨が降ったりやんだりだったし、桜はまだなので、山荘に籠もっていた。
ジムはこの土日臨時休館となった。
いろんな大手のジムを調べたが、休館になったのは私が行っているところだけ。
(月)から再開されるが、今後の感染の状況によっては、いつ休館になるかわからない。
休館になったら、外を走ろうと思っている。
なんて考えていたら、走った距離を知るためにラインニングウォッチが欲しくなり、ずっと調べていた。
(何事も形から入るので)
機能によって料金はピンキリ。
距離と心拍機能があればいいと思っていたのに、知ってしまうといろんな機能が搭載されたのが欲しくなる。
どこで折り合いをつけるかだなぁ(笑)。
東京は積雪予報が出ているが、山荘地方ももちろん出ている。
明日起きたら、白銀の世界かな。
もう雪遊びは無理だと諦めていたので、サプライズプレゼントとなるといいな。
バニラちゃんからもらった大切なボール♪

熟睡
モデル
厳しい現状
睡魔
シャンプーデー
三連休最終日
一昨日はレッスン、昨日は登山、とお疲れのお二人さんには、今日一日のんびりしてもらった。
(ベルクパパは脚が筋肉痛らしい)
私は弱冠疲れが残っていたものの、ジムへ行って30km走ってきた。
今日は無理かなぁ、と思っていたが、前回走ったときよりも苦しくなかった。
体が慣れてきたのか。
ジムは、4月からスタジオレッスン等が再開されることになった。
ただし、人数に制限をかけるそうだ。
どうやって制限をかけるのか、皆さん話していた。
並ぶ?どこ?距離開ける?何時間前から?。。。
再開しても、まだまだ大変そう。
(私は出ないけれど)
今日の我が家地方は、なんと夏日に!
桜が一気に咲いたかな。
明日の散歩で公園へ行くのが楽しみ。
たっくん、モデルさん、よろしくね。



散歩中、オルフと再会。
(ベルクパパは脚が筋肉痛らしい)
私は弱冠疲れが残っていたものの、ジムへ行って30km走ってきた。
今日は無理かなぁ、と思っていたが、前回走ったときよりも苦しくなかった。
体が慣れてきたのか。
ジムは、4月からスタジオレッスン等が再開されることになった。
ただし、人数に制限をかけるそうだ。
どうやって制限をかけるのか、皆さん話していた。
並ぶ?どこ?距離開ける?何時間前から?。。。
再開しても、まだまだ大変そう。
(私は出ないけれど)
今日の我が家地方は、なんと夏日に!
桜が一気に咲いたかな。
明日の散歩で公園へ行くのが楽しみ。
たっくん、モデルさん、よろしくね。



散歩中、オルフと再会。

影信山
今日は天気がいいし、山頂からの眺めもいいだろう、ということで、影信山を登ってきた。
ルートはいろいろあり、高尾山や陣馬山と縦走する人が多いのかな。
でも、我が家は、影信山単独の登頂。
怪我したたっくんや、まだ成長途中のオルフ(とベルクパパ)に無理はさせられない。
小仏峠入口の駐車スペースはあまり広くないということだったので、7時過ぎには着いたのだが、すでにいっぱい。
少し離れたところに何とか停めて、出発した。

基本的には上りが続く。
山頂を目指すのだから当然なのだが、それなりにしんどい。
まして、たっくんはオルフに負けまい、と、ガンガン登るので、付いていくのがやっと。
もっと、自分のペースで歩きたいものだ。
先頭を譲りたくないたっくんは、ガンガン歩く。

兄ちゃんになんとか追いつきたいオルフも引っ張りまくり。

小仏峠に到着。
「小仏」って、中央道の渋滞発生箇所「小仏トンネル」のイメージが強く、実際に小仏峠に立っているのが、なんか変だった。

小仏峠から更に昇り、影信山の山頂に到着した。
山頂には茶屋が2つあり、なめこ汁を飲んだりして、我が家としては山頂でのんびりした。
時々オルフのことを思い出すらしく、待つ。

山頂到着。

眺めは開けて抜群。

富士山!

たっくん・オルフも一緒に撮ろうとすると、富士山がよく見えない。残念。

茶屋。
時間が早かったので人はまばらだったが、このあと混雑したことと思う。

水分補給中。
仲良く飲む。

なめこ汁。
って、なめこは見えないけれど。



三連休、晴天、初級者向けの山とあって、たくさんの人が登ってきていた。
親子連れも。
山だったら、新型ウィルスに感染することは、ほぼないはず。
家に引きこもっているのではなく、自然の中を歩くのっていい。
免疫力もあがりそう。。。
往復2時間、山頂での休憩30分で影信山登山口に下山し駐車場に戻った。
道の駅八王子滝山に寄って、お昼(八王子ラーメン)とジェラートを食べ、途中買い物をして帰ってきた。


朝早く出発したので、家に帰ってもまだ13時。
午後はのんびりした。
たっくんとオルフは、もちろん爆睡。
みんな、お疲れ様~。
ルートはいろいろあり、高尾山や陣馬山と縦走する人が多いのかな。
でも、我が家は、影信山単独の登頂。
怪我したたっくんや、まだ成長途中のオルフ(とベルクパパ)に無理はさせられない。
小仏峠入口の駐車スペースはあまり広くないということだったので、7時過ぎには着いたのだが、すでにいっぱい。
少し離れたところに何とか停めて、出発した。

基本的には上りが続く。
山頂を目指すのだから当然なのだが、それなりにしんどい。
まして、たっくんはオルフに負けまい、と、ガンガン登るので、付いていくのがやっと。
もっと、自分のペースで歩きたいものだ。
先頭を譲りたくないたっくんは、ガンガン歩く。

兄ちゃんになんとか追いつきたいオルフも引っ張りまくり。

小仏峠に到着。
「小仏」って、中央道の渋滞発生箇所「小仏トンネル」のイメージが強く、実際に小仏峠に立っているのが、なんか変だった。

小仏峠から更に昇り、影信山の山頂に到着した。
山頂には茶屋が2つあり、なめこ汁を飲んだりして、我が家としては山頂でのんびりした。
時々オルフのことを思い出すらしく、待つ。

山頂到着。

眺めは開けて抜群。

富士山!

たっくん・オルフも一緒に撮ろうとすると、富士山がよく見えない。残念。

茶屋。
時間が早かったので人はまばらだったが、このあと混雑したことと思う。

水分補給中。
仲良く飲む。

なめこ汁。
って、なめこは見えないけれど。



三連休、晴天、初級者向けの山とあって、たくさんの人が登ってきていた。
親子連れも。
山だったら、新型ウィルスに感染することは、ほぼないはず。
家に引きこもっているのではなく、自然の中を歩くのっていい。
免疫力もあがりそう。。。
往復2時間、山頂での休憩30分で影信山登山口に下山し駐車場に戻った。
道の駅八王子滝山に寄って、お昼(八王子ラーメン)とジェラートを食べ、途中買い物をして帰ってきた。


朝早く出発したので、家に帰ってもまだ13時。
午後はのんびりした。
たっくんとオルフは、もちろん爆睡。
みんな、お疲れ様~。
レッスン
感染予防
ジムは少し人が戻ってきた感じがする。
スタジオレッスンがないので、やることがなくてランニングマシンを使う人が増えてきた。
現在は感染防止のため、1つずつ、間を開けての利用となるので、使える台数は半分。
タイミングが悪いといっぱいのこともある。
それにしても、マシンは使用後消毒してくれ、と言っているのに、な~んにもしないで去ってしまう人が結構いる。
感染者が出たらジムが閉鎖されてしまうのに、どうして何もしないでいられるのか。
なので、私は使用前、使用後に消毒している。
「前の人が消毒している」という性善説は信用できない。
外出から戻ったら、まず手洗い・うがいを済ませてから、たっくん・オルフに触るようにしている。
大喜びで迎えてくれるから、すぐ撫で撫でしたいのをぐっと我慢。
しばらくは仕方がないね。
この三連休、一日はどこかトレッキングへ行きたいのだが、まだ場所が決まらない。
雪ありか雪なしか。
スノーシューは山荘に置いてきているので、深い雪は無理だし。。。
もう桜の季節だし、雪は諦めるかなぁ。
日の出。

たっくんに日の光が。。。

舌出てますよ。

スタジオレッスンがないので、やることがなくてランニングマシンを使う人が増えてきた。
現在は感染防止のため、1つずつ、間を開けての利用となるので、使える台数は半分。
タイミングが悪いといっぱいのこともある。
それにしても、マシンは使用後消毒してくれ、と言っているのに、な~んにもしないで去ってしまう人が結構いる。
感染者が出たらジムが閉鎖されてしまうのに、どうして何もしないでいられるのか。
なので、私は使用前、使用後に消毒している。
「前の人が消毒している」という性善説は信用できない。
外出から戻ったら、まず手洗い・うがいを済ませてから、たっくん・オルフに触るようにしている。
大喜びで迎えてくれるから、すぐ撫で撫でしたいのをぐっと我慢。
しばらくは仕方がないね。
この三連休、一日はどこかトレッキングへ行きたいのだが、まだ場所が決まらない。
雪ありか雪なしか。
スノーシューは山荘に置いてきているので、深い雪は無理だし。。。
もう桜の季節だし、雪は諦めるかなぁ。
日の出。

たっくんに日の光が。。。

舌出てますよ。


一緒
自然の中へ
お疲れ
いつもの月曜日が始まった。
雪のあった山荘での2日間が夢のよう。。。
戻れるものなら戻りたい。。。
自転車で出かけたとき、強風にびっくり。
前へ進めないほどだった。
ちょっと天気予報のチェック不足だった。
今日はたっくんのマッサージ。
先生がいらっしゃると、二人でお出迎え。
関係のないオルフまで、大興奮していた。
施術中、オルフは邪魔をしないよう、サークルへいれていたが、納得できないようで、ずっとヒャンヒャン文句を言っていた。
そのせいか知らないが、夕食後の休憩ののち、サークルから出そうとしたが、二人とも寝ていて出てこなかった。。。
それほど疲れた?

白木蓮、きれいに咲いたが、今日の強風で散り始めている。

たっくんのむき顔。
目線の先には、もちろんオルフがいる。
雪のあった山荘での2日間が夢のよう。。。
戻れるものなら戻りたい。。。
自転車で出かけたとき、強風にびっくり。
前へ進めないほどだった。
ちょっと天気予報のチェック不足だった。
今日はたっくんのマッサージ。
先生がいらっしゃると、二人でお出迎え。
関係のないオルフまで、大興奮していた。
施術中、オルフは邪魔をしないよう、サークルへいれていたが、納得できないようで、ずっとヒャンヒャン文句を言っていた。
そのせいか知らないが、夕食後の休憩ののち、サークルから出そうとしたが、二人とも寝ていて出てこなかった。。。
それほど疲れた?

白木蓮、きれいに咲いたが、今日の強風で散り始めている。

たっくんのむき顔。
目線の先には、もちろんオルフがいる。

穏やかな一日
朝から晴れ間が広がり、穏やかな一日だった。
ベルクパパはスキーへ。
昨日の降雪のおかげで、まずまずのコンディションだったらしい。
その分、混んではいたそうだが。
雪のあるうちに散歩。
次に山荘へ来たときには、もう雪はないかもしれないからね。
人は誰もいなかった。。。
ベルクパパがスキーへ出かけたのに、迎えに来てくれると思って待っている健気なたっくんとオルフ。
やがてたっくんは諦めて寝たけれど、経験値の少ないオルフは、ヒンヒン言ってしばらく起きていた。


大小の雪だるま。




王滝。

かなりの急な上り(涙)。

きれいだなぁ。

夕方、掃除をして帰ってきた。
温泉から出るとチラチラ雪が。。。
予報では夜から雪となっている。
後ろ髪引かれる思いで帰ってきた。
ベルクパパはスキーへ。
昨日の降雪のおかげで、まずまずのコンディションだったらしい。
その分、混んではいたそうだが。
雪のあるうちに散歩。
次に山荘へ来たときには、もう雪はないかもしれないからね。
人は誰もいなかった。。。
ベルクパパがスキーへ出かけたのに、迎えに来てくれると思って待っている健気なたっくんとオルフ。
やがてたっくんは諦めて寝たけれど、経験値の少ないオルフは、ヒンヒン言ってしばらく起きていた。


大小の雪だるま。




王滝。

かなりの急な上り(涙)。

きれいだなぁ。

夕方、掃除をして帰ってきた。
温泉から出るとチラチラ雪が。。。
予報では夜から雪となっている。
後ろ髪引かれる思いで帰ってきた。
サプライズ
山荘へ向かう途中、曇から雨、霙、そして、雪が降ってきた!
世間では桜の話題が多くなり、もう雪を期待していなかった。
それが、なんと雪!
もう言葉にならないほど嬉しかった。
お友達が遊びに来てくれたが、みんな雪に大喜び。
たっくんも妙にテンションが高く、走っていた。
先生から大丈夫とは言われているが、走るとまだ心配で心配で。
走って、雪や枝をムシャムシャ食べ、とっても楽しんだようだ。
オルフはいつお通り、ず~っと走り回っていた。
本当によく走っていた。
そして、オルフもムシャムシャも盛んだった。
たっくんもオルフも下痢だろうな。。。
ベルクパパは、明日スキーへ行く。
元々行く予定ではあったが、思いもかけなかった降雪で、いいコンディションでの雪を楽しめそう。
今シーズン最後のスキー、楽しんできてもらいましょ。
雪だ~。

いい眺め。

テンション高いサモたち。。。



気持ちよさそうだねねぇ、パフたん。

たっくん。

まだ抱っこできる1歳8ヶ月。

今日はホワイトデー。
大好きなお菓子をベルクパパに買ってもらった。
世間では桜の話題が多くなり、もう雪を期待していなかった。
それが、なんと雪!
もう言葉にならないほど嬉しかった。
お友達が遊びに来てくれたが、みんな雪に大喜び。
たっくんも妙にテンションが高く、走っていた。
先生から大丈夫とは言われているが、走るとまだ心配で心配で。
走って、雪や枝をムシャムシャ食べ、とっても楽しんだようだ。
オルフはいつお通り、ず~っと走り回っていた。
本当によく走っていた。
そして、オルフもムシャムシャも盛んだった。
たっくんもオルフも下痢だろうな。。。
ベルクパパは、明日スキーへ行く。
元々行く予定ではあったが、思いもかけなかった降雪で、いいコンディションでの雪を楽しめそう。
今シーズン最後のスキー、楽しんできてもらいましょ。
雪だ~。

いい眺め。

テンション高いサモたち。。。



気持ちよさそうだねねぇ、パフたん。

たっくん。

まだ抱っこできる1歳8ヶ月。

今日はホワイトデー。
大好きなお菓子をベルクパパに買ってもらった。

レッスン
やさしいね
興奮
春。。。
朝の散歩、薄いジャケットにしたのに、汗ばんだ。。。
うぐいすも鳴いているし(まだ、ホーホーホケキョが下手。。。笑)、もう春なのね(涙)。
情報番組で、
新型コロナウィルスで、スポーツクラブは感染するようなターゲットにされたが、
今では注意して運営しているので、逆に安全かもしれない
という意見があった。
確かに、最初は市川のクラブで感染者が出たが、その後拡大している報道はない。
ホットヨガも、感染者が通っていた他のクラブも、感染が広がっていない。
お風呂は高温多湿で感染力が弱まるっていうし、いつも通りジムへ行っている。
もちろん、マシンの消毒はやっているけど。
スクールやレッスンがないので、インストラクターも大変だろうな。
まぁ、そんなスポーツクラブの事情とは関係なく、私が出かけようとするとたっくんもオルフもいつもと変わりなく「バナナ、バナナ~」とお座りしている。
最近、オルフはたっくんの前に座ることも。
ちゃっかりしたもんだ。

何が気になるのかな?

うぐいすも鳴いているし(まだ、ホーホーホケキョが下手。。。笑)、もう春なのね(涙)。
情報番組で、
新型コロナウィルスで、スポーツクラブは感染するようなターゲットにされたが、
今では注意して運営しているので、逆に安全かもしれない
という意見があった。
確かに、最初は市川のクラブで感染者が出たが、その後拡大している報道はない。
ホットヨガも、感染者が通っていた他のクラブも、感染が広がっていない。
お風呂は高温多湿で感染力が弱まるっていうし、いつも通りジムへ行っている。
もちろん、マシンの消毒はやっているけど。
スクールやレッスンがないので、インストラクターも大変だろうな。
まぁ、そんなスポーツクラブの事情とは関係なく、私が出かけようとするとたっくんもオルフもいつもと変わりなく「バナナ、バナナ~」とお座りしている。
最近、オルフはたっくんの前に座ることも。
ちゃっかりしたもんだ。

何が気になるのかな?


体力回復
今日は暖かかった。
昨日の予報では曇だったが、長い時間晴れ間が広がり、洗濯して大正解だった。
洗濯物は乾いたけれど、もう春の陽気。
冬とサヨナラしなくては。。。
我が家の白木蓮も咲いた。

昨日、ジムでよく走ったので、まだ疲れが残っていた。
今日は体力回復に努めた。
HPを更新したり、(土)のバランスエクササイズでやったことをまとめたり。。。
事務作業中心の一日だった。
寝ているたっくんの後ろにボールがあって、オルフがたっくんの様子をチェックしながらそ~っと取った。
その時、寝ていたはずのたっくんがウ~っと唸り、ガバっと起きると、オルフはボールを捨てて逃げていった。
オルフ、ビビリ方が可愛~い。
まだまだたっくん兄ちゃんが怖いようだ。

寝ていると天使のオルフ。
昨日の予報では曇だったが、長い時間晴れ間が広がり、洗濯して大正解だった。
洗濯物は乾いたけれど、もう春の陽気。
冬とサヨナラしなくては。。。
我が家の白木蓮も咲いた。

昨日、ジムでよく走ったので、まだ疲れが残っていた。
今日は体力回復に努めた。
HPを更新したり、(土)のバランスエクササイズでやったことをまとめたり。。。
事務作業中心の一日だった。
寝ているたっくんの後ろにボールがあって、オルフがたっくんの様子をチェックしながらそ~っと取った。
その時、寝ていたはずのたっくんがウ~っと唸り、ガバっと起きると、オルフはボールを捨てて逃げていった。
オルフ、ビビリ方が可愛~い。
まだまだたっくん兄ちゃんが怖いようだ。

寝ていると天使のオルフ。

3回目
今日は雨が降っていたし、出かけるのは面倒だったが、ジムへ行ってきた。
行けるときに行っておかないと。
ジムは利用できるものの、だんだん制約が増えていっている。
HPには、ランニングマシンの利用台数を制限すると記載されていて、どのくらい使えるのだろう、と心配していた。
行ってみると、一台おきに使うようになっていた。
これには納得だな。
今は、最低でも隣から1台はあけて使うようにしていたから。
でも、半分しか使えなくなり、(日)と言うこともあって、さすがに混んでいた。
私は人生3回目の30kmを走ってきた。
最後の5kmはつらかったけれど、頑張った。
今はもう放心状態かな。
オルフは昨日意外と疲れたようで、今日もよく寝ていた。
朝散歩、たっくんはギリギリ雨に降られずに済んだが、
寝坊したベルクパパのためにオルフは結構濡れてしまった。
でも、そんなに早くから降る予報ではなかったけれどねぇ。
それにしても、本当に疲れた。
明日はたっくんとモフモフイチャイチャしていようっと。
「モフモフしていいよ~。おやつちょうだいね」
行けるときに行っておかないと。
ジムは利用できるものの、だんだん制約が増えていっている。
HPには、ランニングマシンの利用台数を制限すると記載されていて、どのくらい使えるのだろう、と心配していた。
行ってみると、一台おきに使うようになっていた。
これには納得だな。
今は、最低でも隣から1台はあけて使うようにしていたから。
でも、半分しか使えなくなり、(日)と言うこともあって、さすがに混んでいた。
私は人生3回目の30kmを走ってきた。
最後の5kmはつらかったけれど、頑張った。
今はもう放心状態かな。
オルフは昨日意外と疲れたようで、今日もよく寝ていた。
朝散歩、たっくんはギリギリ雨に降られずに済んだが、
寝坊したベルクパパのためにオルフは結構濡れてしまった。
でも、そんなに早くから降る予報ではなかったけれどねぇ。
それにしても、本当に疲れた。
明日はたっくんとモフモフイチャイチャしていようっと。
「モフモフしていいよ~。おやつちょうだいね」

充実した一日
我が家は野菜を週末出かけた先の直売所で購入するのだが、
ここ2週間那須にも山荘にも行っていないため、野菜がほとんど無くなってしまった。
地元にも直売所はあるのだが、品数が少なく、今日は以前から興味のあった道の駅八王子滝山へ行ってみた。
開店数分前に着いたのだが、すでに駐車場にはいる列が。。。
もちろん、お店の前には人も並んでいた。
野菜の種類は豊富で、買い込んだ!
わざわざ行って大正解だった。
次に、近くの都立滝山公園を散策。
アップダウンがあっていい運動になった。








そして、今日のメインイベントのバランスエクササイズを受けにいった。
とりあえず、後肢の悪いオルフで。
たっくんはAFCで教わったが、AFCでは他にもやることがたくさんあって、今は新しくバランスを追加する余裕がないため、別途受けることにした。
とっても理論的で、観察も細かく鋭くて、いい先生に出会えた、と思う。
課題も出され、頑張らなくちゃ。
今日は本当にいい一日だった。
ランチは、「ask a giraffe」にて。


一日の〆はこちら。
ボリュームたっぷり。
走らなきゃ。

ここ2週間那須にも山荘にも行っていないため、野菜がほとんど無くなってしまった。
地元にも直売所はあるのだが、品数が少なく、今日は以前から興味のあった道の駅八王子滝山へ行ってみた。
開店数分前に着いたのだが、すでに駐車場にはいる列が。。。
もちろん、お店の前には人も並んでいた。
野菜の種類は豊富で、買い込んだ!
わざわざ行って大正解だった。
次に、近くの都立滝山公園を散策。
アップダウンがあっていい運動になった。








そして、今日のメインイベントのバランスエクササイズを受けにいった。
とりあえず、後肢の悪いオルフで。
たっくんはAFCで教わったが、AFCでは他にもやることがたくさんあって、今は新しくバランスを追加する余裕がないため、別途受けることにした。
とっても理論的で、観察も細かく鋭くて、いい先生に出会えた、と思う。
課題も出され、頑張らなくちゃ。
今日は本当にいい一日だった。
ランチは、「ask a giraffe」にて。


一日の〆はこちら。
ボリュームたっぷり。
走らなきゃ。

そ~っと
今日はジムの休館日なので、家のことをやった。
アイロンとオルフが壊したおもちゃの修理をするのに、そ~っと2階へ。
オルフがサークルにいれば1階でやるのだが、1階でフリーで寝ていたので、念のため2階でやることにしたのだ。
たっくんはアイロンに興味を示さないが、オルフはきっと興味津々で近付いてくると思う。
まだ「マテ」はきかないし。
一緒の空間でやるのは無理なので、オルフを起こさないようにこそこそ2階へ行った。
自分の家なのにねぇ。
オルフの膵炎の治療費を保険会社に請求し、無事、支払われた。
(窓口精算ではないので、指定の用紙に記入し、領収書(原本)と一緒に送付する)
特に問い合わせもなく、規定の料金が振り込まれた。
当たり前と言えばそうなのだが、今回が初めての保険利用だったので、ほっとした。
請求することはない方がいいのだけどね。
あら、たっくん、何だか凛々しい(^_^ゞ。

クン活は欠かせない。

アイロンとオルフが壊したおもちゃの修理をするのに、そ~っと2階へ。
オルフがサークルにいれば1階でやるのだが、1階でフリーで寝ていたので、念のため2階でやることにしたのだ。
たっくんはアイロンに興味を示さないが、オルフはきっと興味津々で近付いてくると思う。
まだ「マテ」はきかないし。
一緒の空間でやるのは無理なので、オルフを起こさないようにこそこそ2階へ行った。
自分の家なのにねぇ。
オルフの膵炎の治療費を保険会社に請求し、無事、支払われた。
(窓口精算ではないので、指定の用紙に記入し、領収書(原本)と一緒に送付する)
特に問い合わせもなく、規定の料金が振り込まれた。
当たり前と言えばそうなのだが、今回が初めての保険利用だったので、ほっとした。
請求することはない方がいいのだけどね。
あら、たっくん、何だか凛々しい(^_^ゞ。

クン活は欠かせない。

自粛
明日はジムの休館日なので、今日は混むかな、と思っていたが、空いていた。
ほとんどのスポーツジムは何らかの自粛をしている。
私の行っているジムは、来週いっぱいが期限なのだが、あと一週間で終息の兆しでも見えてくるのだろうか。
まぁ、私は元々スタジオでのレッスンは受けず、もっぱらランニングとマシンを使っての筋トレなので、自粛の影響はない。
それどころか、空いているため施設を好きなだけ使うことができている。
時間いっぱい走ってきた。
向かい風の北風と闘いながら家に到着。
玄関を開けると、待ち構えていたオルフが飛びついてきた。
ふ~。
我が家では飛びつき禁止で、ベルクもたっくんもやらないのになぁ。
たっくん、眠いの?

すっかりお得意のポーズになったね。

ほとんどのスポーツジムは何らかの自粛をしている。
私の行っているジムは、来週いっぱいが期限なのだが、あと一週間で終息の兆しでも見えてくるのだろうか。
まぁ、私は元々スタジオでのレッスンは受けず、もっぱらランニングとマシンを使っての筋トレなので、自粛の影響はない。
それどころか、空いているため施設を好きなだけ使うことができている。
時間いっぱい走ってきた。
向かい風の北風と闘いながら家に到着。
玄関を開けると、待ち構えていたオルフが飛びついてきた。
ふ~。
我が家では飛びつき禁止で、ベルクもたっくんもやらないのになぁ。
たっくん、眠いの?

すっかりお得意のポーズになったね。

鶏肉
ガッラガラ
どっちもどっち
昨日は一日出かけていたので、雑用を済ませた。
1つ1つは大したことないのだが、たまってしまうとそれなりに時間がかかった。
ふぅ。
夜、眠くなると、不機嫌になるたっくん。
通せんぼするような場所で寝ると、オルフがやってくることができない。
しかも、ただ寝ているだけではなく、少しでもオルフが近付こうものなら、唸るし。。。
まったくいい年して。
オルフは何とかしてこちらへ来ようと、アタフタしている姿が、これまた可愛い。
まだまだたっくん兄ちゃんが怖いオルフだが、それでも最後は果敢に(笑)、遊びに誘ってしまうのもお見事。
で、最後は遊んでしまうのだ。
二人のやりとりは、見ていて楽しいし、何だか癒やされる。
遊んでいる最中にカメラ目線?

オルフの押さえ込み。
1つ1つは大したことないのだが、たまってしまうとそれなりに時間がかかった。
ふぅ。
夜、眠くなると、不機嫌になるたっくん。
通せんぼするような場所で寝ると、オルフがやってくることができない。
しかも、ただ寝ているだけではなく、少しでもオルフが近付こうものなら、唸るし。。。
まったくいい年して。
オルフは何とかしてこちらへ来ようと、アタフタしている姿が、これまた可愛い。
まだまだたっくん兄ちゃんが怖いオルフだが、それでも最後は果敢に(笑)、遊びに誘ってしまうのもお見事。
で、最後は遊んでしまうのだ。
二人のやりとりは、見ていて楽しいし、何だか癒やされる。
遊んでいる最中にカメラ目線?

オルフの押さえ込み。
