fc2ブログ

ラリーオビディエンス競技会

今日は、AFCで開催されたラリーオビディエンス競技会に参加した。
たっくんは、まだ脚のことがあるので、障害数の少ないベテランクラスに出た。
結果は。。。ボロボロだった。
吠えるし(←減点)、やることがいい加減だし(←減点)、ひどい得点だった。
それでも、エントリーがたっくんだけだったので、1位で表彰。。。
なんともまぁ、恥ずかしかった(笑)。
8月に次の競技会があるので、なんとか対策を考えないと。

那須は午前中びっくりするほどの大雨。
トイレ出しをどうしようか考えるほどだった。
(東京はそれほど降らなかったみたい。)
東京へ戻る途中降られたりもしたが、家に着いたときはやんでいて、荷物をおろすとき濡れないで済んだ。

オルフが競技会に出られる日はやってくるのだろうか。
まだ全然オビができていない。
もう真面目にやっていかないとね。

blog8070.jpg

おやつをせがむだけでなく、今日の反省をしっかりやってちょーだいね。
blog8071.jpg
スポンサーサイト



再会

今日は、オルフの同胎犬ルッカちゃんと会ってきた。
10ヶ月振りの再会。
覚えているかな~と思っていたけれど、覚えていたみたい。
何か、他の子と遊ぶときとちょっと違う。
一緒にいることが多かった。

たっくんやいつも遊んでもらっている子と比較すると、オルフはちっちゃいな~と感じていたが、
ルッカちゃんと一緒だと、オルフは大きく見えた。
男の子と女の子の違いかな。

ルッカ家とは初めてお会いするのに、最初から知人のような印象を持った。
おしゃべりも楽しかったし、犬たちも楽しそうに遊んでいた。
また、どうぞ遊んでください。

ずっと走り回っていたオルフは、帰ると爆睡していた。
我が家、平和だった(笑)。

ルッカちゃんとオルフ。
blog8060.jpg

たっくんも一緒に。
安定のカメラ視線。
blog8061.jpg

よく遊んでいた。
blog8056.jpg

blog8057.jpg

ルッカちゃん。
blog8058.jpg

枝、大好き。
blog8059.jpg

オルフはルッカちゃんにロックオン。
blog8062.jpg

一緒にいることが多かった。
blog8063.jpg

blog8064.jpg

オルフは他の子とも問題なく遊んでいた。
blog8065.jpg

疲れると戻ってきて足元で横になった。
blog8066.jpg

休憩タイム。
blog8067.jpg

オルフ、疲れてボーッとしていた。
blog8068.jpg

もちろん、たっくんはランでも寝ていた。
blog8069.jpg

ションション

朝は雨のピークという予報だったが、念のため、散歩タイムに目覚ましをセットしておいた。
目覚ましが鳴って耳を澄ますと、とても静か。
雨音がしない。
起きて外を見ると雨は降っていなかった。。。

今朝は散歩を休めると思っていたのに、いつも通り行った。。。
(でも、目覚ましをセットしておいてよかった)

コングを与えてオルフをブラッシングした。
たっくんはコングが無くてもブラッシングはできるが、たっくんにあげないのは不公平なので、たっくんにもコング。
先にブラッシングを終えたオルフに取られないよう、たっくんはサークルでブラッシングし、終了後はそのままコンブを与えていた。

オルフは、たっくんのコングが欲しくてサークルの外から見ていたが、たっくんが一喝したら、よっぽど怖かったのかビビリション。
なんていう程度では無く、ジャー。
そして、「兄ちゃんに怒られたの、怖かったの」とビビリションしながら私のところに来たので、更に怒られジャー。
はぁ、いつになったらションションしなくなるのだろうか。
もう一歳になったというのに。
うれションもするし、本当に閉まりが緩い。

で、私は広範囲に渡るションションの掃除をずっとしたのでした。

雨が降っていなかったので、写真も撮れた。

blog8051.jpg

blog8052.jpg

blog8053.jpg

blog8054.jpg

やっとオルフもバランスディスクに乗れるようになった。
慎重なので、時間がかかる。
blog8055.jpg

好調

ここ数日、オルフはご飯をほぼ食べている。
朝はどうしてもヨーグルトや山羊ミルクを入れないと全部食べないが、入れれば食べるし、寝ちゃって食べないということもない。
夜は何も入れなくても完食。
食事回数が2回になり、お腹が空くようになったのかな。
一時的なことではなく、ずっとこの状態が続きますように。

令和初の台風がこれからやってくる。
荒れないことを祈る。
朝散歩はナシ。。。だよね?

blog8049.jpg

blog8050.jpg

それぞれ

ジムから帰ると、オルフはサークルから出たくてウロウロしたりお座りしたり。
「出たいの~出して~」とアピールばかりする。

一方のたっくん。
いくらアピールしても出してもらえない時は出してもらえない、と悟っている。
オルフのように動いたりせず、横になったまま。
省エネたっくんなので、無駄なことはしないのだ。
サークルの扉が開いてから、ようやく立ち上がる(笑)。
何か、達観した感じさえある。

まぁ、まだ1歳のオルフが、たっくんと同じ境地でも困るか(笑)。

二人にあげている山羊乳を注文しようとしたら、G20が終わるまで送れないとのこと。
ひやぁ、我が家が影響を受けるとは思わなかった。
ちびちびあげないと。

blog8047.jpg

かなり左に偏っているなぁ。
blog8048.jpg



AC

先日のACでは録音をしたので、今、それを文章に起こしている。
これは、ベルクの時からずっと続けてきていること。
とっても面倒なのだが、後から何回も読み返せる。
もちろん録音を聞いてもいいのだけれど、文章を読んだほうが早いし、私は全部記録として残している。

前回のたっくんのACはもちろんのこと、ベルクのACもついつい読んでしまい、いろんなことを思い出して手が止まってしまう。
特に、旅立ったあとのACは、旅立つときのことも思い出され、何とも言えない気持ちになる。

ベルク。
あなたが教育したたっくんは、今やお兄さんとして、オルフをしっかり教育しているよ。
あなたがやったことは、脈々と受け継がれている。
あなたの功績は偉大です。

今やすっかりお兄ちゃんに。
blog8045.jpg

オルフを教育しているのだそうだ。
blog8046.jpg

今朝は一応いつもどおり目覚ましをセットしたが、予報通り雨が降っていたので、朝散歩はナシ。
朝ご飯の用意をしていたら、オルフも食べるという。
半信半疑であげたら、肉だけの拾い食い。
野菜を残したけれど、ヨーグルトや山羊乳をかけてなんとか食べさせた。
たっくんは、もちろんきれいに完食。
ほんと、たっくんを見習って欲しい。

たっくんは、室内でのトイレに問題はないが、オルフはまだまだ失敗があるので、
雨の中、ベルクパパがオルフを外へ連れていった。
いつになったらトイレが完璧になるのだか。

午後には雨もあがり、夕方には散歩へ行くことができた。
明日からは暑くなるらしい。
とりあえず、洗濯をしよう。

「こいつ、しつこいですけど」と困惑顔で訴えてくるたっくん。
blog8041.jpg

オルフはペロペロ大好き。
blog8042.jpg

今シーズン初の木イチゴ。
blog8043.jpg

もちろんたっくんへ進呈。
blog8044.jpg

昨日の影響

昨日のレッスン疲れが残っていたのか、オルフは朝散歩から戻り、一暴れしたあとは爆睡。。。
あ、あのぅ、ご飯は???
10時過ぎに「そろそろご飯を食べませんか」と起こしたけれど、少ししか食べなかった。
レッスンでトリーツを食べたからお腹が空いていない?
でも、随分時間が経っているし、めちゃくちゃ沢山あげたわけでもないし。。。
結局、朝ご飯を一日かけて食べた。
ふぅ。

しばらく作業が止まっていたデッキの改修作業をやった(ベルクパパ担当)。
GW以来、なかなか時間がとれず放置したまま。
今日は雨が降ってきたこともあり、完成ならず。
いつ、完成するかなぁ。

私はジムで走ってきた。
自己記録更新!
28kmも走った。
(なぜ中途半端な28kmかというと、マシンの利用時間が制限されていて、その関係で28となった。)
もう30kmも射程範囲内だ。
ただ、本当に疲れた。。。

blog8040.jpg


レッスン

今日はAFCでレッスンを受けてきた。
たっくんは、怪我をしてからノーズワークの1レッスンのみ。
それ以前は3レッスン受けていたので、レッスンが減り体力も落ちてきた。
山へ行かなくなったことでも体力は低下。
そろそろ体力も戻していかなくちゃ。
(と書いたからと言って、特別疲れやすいという意味ではなく、以前よりは落ちた、という意味)
たっくんと行ける山も着々と調べ上げている。
これからは暑くなるので山も考えなければならないが、行ける場所を選びますよ、たっくんの為だもん。

オルフは、レッスンの最初、はしゃぎすぎてあっと言う間に体力消耗。
その変化が手に取るようにわかるので、何だか可笑しくて。
ペース配分なんてできないよね。
それでも頑張ったオルフ。
経験を積んでレッスン慣れしていこう。

たっくんと間違えそうなオルフ。
blog8037.jpg

こちらはたっくん。
blog8038.jpg

オルフ。
blog8039.jpg

在宅

昨日は一日出かけていた上に、満員電車にも乗り、とっても疲れた。
疲れすぎると夜寝られない。
しかも、ブ~ンと蚊が飛んできて、ますます目が冴えてしまった。
朝は早いし、寝たのか寝てないのか、よくわからないまま朝を迎えた。。。
(それでも昼寝はしない)

久し振りに1日家にいたので、細々とした用事を済ませた。
たっくんと行ける山登りの調査もしたし、おもちゃの修理も。。。
オルフが来てから、修理ばかりしているような気がする。

オルフがこの↓おもちゃを振り回しているとき、もろにたっくんの顔にぶつかった。
たっくん、さすがにマジに怒っていた。
blog8035.jpg

blog8034.jpg

まだオルフは、脚で押さえて食べることが出来ない(^_^ゞ。
blog8036.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク