fc2ブログ

よいお年を

昨日から山荘地方に来ていたMOMO家と女神湖を散歩した。
氷結していないと思っていたが、湖面を歩いている人がいたので、恐る恐る近くに乗って写真を撮った。
とっても歩く勇気はなかった。。。
風もあまりなく穏やかだったが、やはり女神湖は寒い。。。
たっくんはちょっとだけ歩いて車で待っていてもらった。
オルフは目に入るものが全て新鮮で終始楽しそうだった。
猫のGuriたんの存在にも気が付かないほどだった。
(Guriたんには、オルフが2ヶ月過ぎ頃に一度会っている)
そのあと、ようやく存在に気が付いたが、そっとチェックしただけで終わった。
や、優しいじゃん。。。
ワンコラすると、Guriたんに嫌われるからね。

たっくん。
blog7348.jpg

ののちゃんがたっくんにチュ。
blog7349.jpg

オルフ。
blog7350.jpg

バックは今年3月に登った蓼科山。
雪はまだ上のほうだけ。
blog7351.jpg

blog7352.jpg

スキー場は白樺高原国際スキー場。
blog7353.jpg

Guriたんの存在に気づかず。
blog7354.jpg

ようやく気づき、挨拶。
オルフ、静かに挨拶できてよかった。
blog7355.jpg

Guriたん、カッコイイね。
blog7356.jpg

オルフ、大人の顔に近付いてきた。
blog7357.jpg

M,OMO家とはここで別れ、山荘に戻った。
日が当たり、ようやく山荘も暖かくなった。
大晦日恒例のお蕎麦を食べに行き、温泉にも入って戻ってきた。
夜は紅白を見ながらまったり過ごしている。
blog7358.jpg

今年一年を振り返ると、一番大きかったのは、オルフが我が家にやってきたことだ。
久し振りの子育てでてんてこ舞いだったりするが、日々成長していく姿を見ているのは楽しい。
どんな子になるかな~。
(大変そうな子になりそうな予感がするが。。。)
そして、タクトの前十字靱帯断裂。
現時点でまだ治療の途中だが、早く普通の生活が送れるように、精一杯のことをしていきたい。

今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト



雪遊び

今ではすっかり恒例となった雪遊びに行ってきた。
雪はあまり積もっていなかったけれど、人間には楽だったな。
そして、オルフの本格的な雪遊びは生まれて初だった。

オルフは恐らく、一番走り回っていたのでは?
関心がすぐに移るので、一箇所に止まっていることがない。
いろんなお友達と遊んでもらった。
よかったね~。
本当に楽しそうだった。
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました。

blog7337.jpg

一番遊んでくれたじゅらちゃん。
blog7338.jpg

blog7339.jpg

blog7340.jpg

blog7341.jpg

blog7342.jpg

blog7343.jpg

blog7344.jpg

blog7345.jpg

blog7346.jpg

整列(笑)。
オルフはハナぱぱの足に乗っかっている。
blog7347.jpg

たっくんは少し歩いただけ。
雪で滑ってまたどこかを痛めては大変。
ここまで順調に回復しているので、今を大切にしないとね。
しばらくは我慢だよ。

帰りは、「せせらぎの湯」に入り、夕食も済ませて帰ってきた。
山荘はすっかり冷えてしまっていて、寒い。。。

寒~い

大掃除を何とか終え、山荘へやってきた。
東京もかなり寒かったけれど(今シーズン最低記録だった)、山荘はめっちゃ寒かった。
建物そのものが冷え切っているので、薪ストーブでもなかなか暖まらない。
「寒い」という言葉しか出てこなかった。

こんなに寒いのに、雪はなし(涙)。
新年は山荘で迎えるが、雪が降るといいなぁ。
(でも、予報はずっと晴れ。。。)

オルフは勝手にデッキからランに出て、嬉しそうに走り回っていた。
こういう時のオルフは、呼び戻しが全くきかない。
ただ走っているだけなら自由にしていてもいいのだが、葉っぱとか枝を食べるので放置はできず、ベルクパパが捕獲した。
いろんな意味で、オルフは大変だなぁ。

blog7335.jpg

雪は。。。ない。
blog7336.jpg

くったくた

掃除、頑張った。
効率よく作業をしようと計画を立て、その通りに実行。
予定通り終了した。
まぁ、やり残したところはあるけれど、多少はいつもより綺麗になったと思う。
(きっとベルクパパは気が付かないだろうけれど。。。自己満の世界だな)

掃除の合間に、山荘へいく準備もした。
特にたっくん、オルフのご飯は間違えないよう、慎重にやった。
いやぁ、疲れた~。

我が家は明日から山荘へ行く。
雪は積もっていないようだけれど(涙)、東京よりは寒いので、サモーズには快適でしょう。

「休み中に雪遊びができるといいな」
blog7334.jpg

ジム納め

今日は、今年最後のジムへ行ってきた。
ジムそのものは30日までやっているが、我が家は山荘に籠もるので今日が最後。
走り納めをし、みなさんに挨拶して帰ってきた。
年が明けたら、年末年始で付いた脂肪を落とすべく、頑張って通わないと。

残り一日で大掃除を終えなくてはならない。
というか、一日でできることしかできない、というべきか(^_^ゞ。
昔は、何としても終わらせる、と頑張ったものだけれど、
今は、時間は有限、できないことはできない、と開き直るようになってきた。
それでも気持ちよく山荘へ行けるよう、頑張る!

とっても積極的で、
blog7330.jpg

オルフ、たじたじ。
blog7331.jpg

オルフは初めましてのMシュナイザーちゃん。
たっくんは何度も会っている。
「やっと会えた~」と喜ぶママさんに、「今6ヶ月半」と言うと、絶句していた(笑)。
blog7332.jpg

写真を撮られているとは、つゆ知らず。。。
blog7333.jpg

家の外へ

今日、タクトを家の前を少し歩かせてみた。
今までは庭でトイレを済ませるだけだったが、門を出て外へ。
たっくん、ガンガン歩こうとするので、セーブさせるのが大変だった。
外を歩くのは気持ちよさそうだったな。
無理せず、少しずつ距離を伸ばしていこうね。

マッサージとレーダー治療もした。
散歩へ行かない分、ケアをしていこう。

オルフはたっくん兄ちゃんがサークルの外で寝ていると、何とか気を引こうと目の前をピョンピョン跳ねたり、おもちゃを見せびらかしたり、懸命な努力をしていた。
って、たっくんには通じなかったが。
オルフにとっても、お兄ちゃんと遊べる日が早く来るといいね。

レーザー治療はこんな感じ。
blog7329.jpg

レーザー治療

昨日、病院へ行った時、「自宅でレーザー治療を」と先生に言われた。
今は病院でやっているが、自宅だと毎日できるし、病院へその為に行く必要もない。
確かにそうなんだけれど。。。
治療中、たっくんは何か感じているわけではなさそうで、全く気にせず寝ていた。

今のところ順調に回復しているようで、少しずつリードを着けて歩く距離を伸ばしていくように、と言われた。
とりえあずは、家の前を歩いてみようかな。
やっと外を歩けるようになるね。

様子を見ながら、たっくん、オルフを同時にフリーにをしている。
たっくんは、少しでもオルフが近付くと唸っているが、オルフは何をされてもうれしそう。
唸られているのに、「相手をしてくれている」と思って嬉しさば倍増するらしい。
まだまだパピーだね。

blog7328.jpg

クリスマス・イブ

今日はクリスマス・イブだけれど、我が家は一日大掃除。
年末から山荘へ行くようになって、クリスマスはほぼ、掃除の日となった。
山荘へ行く前は、大晦日まで掃除をしていたが、前倒しで掃除をしなければならないので、まぁ、仕方がない。
おまけに、たっくんの通院もあったので、クリスマスとはほど遠い一日となった。

たた、ケーキだけは用意した。
毎年、モンブランを食べに行っている「信州里の菓工房」のクリスマスモンブランを予約したのだ!
今年は大奮発。
午前中に届き、あとで食べるかと思うと、掃除を頑張ることができた。
これからは毎年かな。ふふふ。

この距離でも食べないたっくんはさすが。
blog7326.jpg

もらえないのがわかっているので、顔を背けようとしていた。
blog7327.jpg

レッスン納め

今日はオルフの今年最後のレッスンを受けてきた。
先生に会うのは2週間振りだが、「また大きくなった~。たっくんにそっくり」と言われた。
最近、サル顔を卒業しつつあるオルフ。
また、大人に一歩近づいたのかな。
(それはそれでちょっと寂しい)

年末年始のお休みがあるので、教室はしばらくない。
しっかり宿題が出た。
もう本格的にやっていかないとね。

明日はクリスマスイブだが、我が家は一日大掃除の予定。
はぁ、が、頑張ろう。。。

blog7320.jpg

時々、大人っぽい表情を見せる。
blog7321.jpg

もっこもこ。
blog7322.jpg

クラスメートのキャバリアくん。
blog7323.jpg

blog7324.jpg

blog7325.jpg

よかった~

今朝は朝風呂に入った。
気持ちよかった「。
今回は12回目の宿泊だった。
やっぱり何度来てもいい。
どうして6年も来なかったのが不思議な位。
たっくんが普通に歩けるようになったら、また来よう。

たっくんが寝ているところへ、オルフが背中をくっつけてきた。
たっくん、不満そう(笑)。
blog7315.jpg

記念撮影。
また来ようね。
blog7316.jpg

朝、宿のドッグランでオルフを自由にしてみたが、犬一頭だけではなかなか走らず。
ちょっと付きあって追いかけっこしたが、人間が疲れてしまったのっで、長居せずに帰ってきた。
買い物をしてそのまま東京へ。
早い時間に帰るのも、いつもと違って違和感があったが(笑)、今は仕方がない。

blog7317.jpg

blog7318.jpg

たいして動いていないのに、オルフは眠いらしい。
blog7319.jpg

調子がよくなって油断すると、怪我したところがまた悪くなったりするので、慎重に、と、オーナーに言われた。
たっくんも走ろうとすることがあるので、止めないと。
手術は一回でいいものね。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク