パピークラス
今日はパピークラス。
もう6回目となる。
パピークラスで一番大変なのはトイレ。
クラスの前や途中でトイレタイムがあるのだが、オルフ、やらないんだなぁ。
まだコマンド排泄はできないし、トイレシートを見てもやらない。
スイッチが入るとやるのだが、そのスイッチがなかなか入らない。
させようとすればするほど、パピーなのにますます頑固になって絶対やらない!
やらないからと諦めて教室に入ると、カーペットの上でやったことが2回。
これが一番の難題だな。
トリーツもずっと同じのだと飽きてしまうので、目先を変えないとダメ。
たっくんなら、何でもOKなんだけどなぁ。
成犬に追いかけられても、逃げつつもたいして怖がっていないのに、
元気なパピーに追いかけられと、逃げる、逃げる。。。
本当に怖いみたい。
一体この差は何なのだろう?




クラス終了後、自宅に戻った。
台風24号の接近のため、山荘行きは断念。
明日は一日家に籠もっていよう。
もう6回目となる。
パピークラスで一番大変なのはトイレ。
クラスの前や途中でトイレタイムがあるのだが、オルフ、やらないんだなぁ。
まだコマンド排泄はできないし、トイレシートを見てもやらない。
スイッチが入るとやるのだが、そのスイッチがなかなか入らない。
させようとすればするほど、パピーなのにますます頑固になって絶対やらない!
やらないからと諦めて教室に入ると、カーペットの上でやったことが2回。
これが一番の難題だな。
トリーツもずっと同じのだと飽きてしまうので、目先を変えないとダメ。
たっくんなら、何でもOKなんだけどなぁ。
成犬に追いかけられても、逃げつつもたいして怖がっていないのに、
元気なパピーに追いかけられと、逃げる、逃げる。。。
本当に怖いみたい。
一体この差は何なのだろう?




クラス終了後、自宅に戻った。
台風24号の接近のため、山荘行きは断念。
明日は一日家に籠もっていよう。
朱雀とお散歩デビュー
夜中の1時起床(←ほとんど寝ていない)、2時に家を出て、小布施・小布施堂の「朱雀」を食べてきた。
一年に一度のビッグイベント。
5時半前に到着し、イスに座って、大量に持ち込んだ登山の本や地図を見て3時間過ごした。
8時半に整理券を配布し、我が家は9時半からとなった。
美味しかったなぁ。
栗のお菓子で一番美味しいと思う。
来年も並んで食べますよ。
ほかにも、焼き栗、くりあげまん、栗きんとん、栗おこわ、その他いろいろ購入。
栗に散財したけれど、年に一度だからいいよね♪
思っていたよりは混んでいなかった。

この整理券をゲットするのに、家を出てから6時間半かかった。

一年ぶりの朱雀~。

美味しいなぁ。

焼き栗。

そのあと、臥竜公園を散歩。
オルフのお散歩デビューである。
30分ほどだったが、オルフは元気いっぱい、たっくんはオルフに先頭を譲るまい、と張り切るし、大変だった。
この段差が上れなかった。

たっくん、先頭を譲らず。

471.5m。山頂だ~。

お疲れ様。
もう少ししたら、本格的なトレッキングへ行こうね。

週末は、パピークラスのあと山荘へ行く予定だったが、台風の影響があるので、取りやめることにした。
オルフの山荘ランデビューのつもりだったが、雨では出られないし。
山荘へはこれから何度も行くから、楽しみは取っておこうね。
一年に一度のビッグイベント。
5時半前に到着し、イスに座って、大量に持ち込んだ登山の本や地図を見て3時間過ごした。
8時半に整理券を配布し、我が家は9時半からとなった。
美味しかったなぁ。
栗のお菓子で一番美味しいと思う。
来年も並んで食べますよ。
ほかにも、焼き栗、くりあげまん、栗きんとん、栗おこわ、その他いろいろ購入。
栗に散財したけれど、年に一度だからいいよね♪
思っていたよりは混んでいなかった。

この整理券をゲットするのに、家を出てから6時間半かかった。

一年ぶりの朱雀~。

美味しいなぁ。

焼き栗。

そのあと、臥竜公園を散歩。
オルフのお散歩デビューである。
30分ほどだったが、オルフは元気いっぱい、たっくんはオルフに先頭を譲るまい、と張り切るし、大変だった。
この段差が上れなかった。

たっくん、先頭を譲らず。

471.5m。山頂だ~。

お疲れ様。
もう少ししたら、本格的なトレッキングへ行こうね。

週末は、パピークラスのあと山荘へ行く予定だったが、台風の影響があるので、取りやめることにした。
オルフの山荘ランデビューのつもりだったが、雨では出られないし。
山荘へはこれから何度も行くから、楽しみは取っておこうね。
タクトとオルフ
学びの日々
ジムへ行っている間は、タクトもオルフもサークルで留守番。
タクトは、支度を始めると、自分からサークルへ入る。
もうタクトはフリーにしても大丈夫なのだが、自分から入っちゃうんだよねぇ。
オルフはまだ自分からは入らないので、連れていく。
最初は、「出せ、出せ」とサークルに飛びついていたが、最近は状況がわかったのか、寝るようになった。
目は開いているけど、騒ぐことはない。
タクトが寝ているから真似ているのかな。
食後にサークルへ入れても、最初はウロウロしてもやがて寝るようになった。
前のように、「出せ出せ」アピールはしない。
小さい頭で、いろんなことを学んでいるオルフ。
我が家での生活にも慣れてきたようだ。
今のところ、順調だね。
ご飯前のマテ(ここまでできるようになった)の時は、必ずチョイ舌(笑)。

オルフに慣らすために置いたクレートで寝るたっくん。
タクトは、支度を始めると、自分からサークルへ入る。
もうタクトはフリーにしても大丈夫なのだが、自分から入っちゃうんだよねぇ。
オルフはまだ自分からは入らないので、連れていく。
最初は、「出せ、出せ」とサークルに飛びついていたが、最近は状況がわかったのか、寝るようになった。
目は開いているけど、騒ぐことはない。
タクトが寝ているから真似ているのかな。
食後にサークルへ入れても、最初はウロウロしてもやがて寝るようになった。
前のように、「出せ出せ」アピールはしない。
小さい頭で、いろんなことを学んでいるオルフ。
我が家での生活にも慣れてきたようだ。
今のところ、順調だね。
ご飯前のマテ(ここまでできるようになった)の時は、必ずチョイ舌(笑)。

オルフに慣らすために置いたクレートで寝るたっくん。

お披露目オフ会(詳細編)
お披露目オフ会
今日は、山中湖ロッヂ花月園で、オルフのお披露目オフ会を開いていただいた。
家を出ると小雨が降ってきたが、山中湖はいい天気だった。
オルフは、地面デビュー。
初めて、地面に足を下ろした。
たくさんのオトナ達の間でも臆することなく、楽しそうに走り回っていた。
いざこざが起きると、真っ先に駆けつけていたし、なんだか、この先が思いやられる。。。
で、止まることなくじっと動き続けていた。
恐るべし、パピーパワー。
久し振りに子守りから解放されたタクトは、ずっと寝ていた。
一緒に遊んでくださったみなさん、
そして、幹事をしてくれたハナまま・湘南サモーズのみなさん、
本当にありがとうございました!
(後日、写真を整理してアップします)


可愛いバンダナも用意してくれました。

た、たっくん。。。

家を出ると小雨が降ってきたが、山中湖はいい天気だった。
オルフは、地面デビュー。
初めて、地面に足を下ろした。
たくさんのオトナ達の間でも臆することなく、楽しそうに走り回っていた。
いざこざが起きると、真っ先に駆けつけていたし、なんだか、この先が思いやられる。。。
で、止まることなくじっと動き続けていた。
恐るべし、パピーパワー。
久し振りに子守りから解放されたタクトは、ずっと寝ていた。
一緒に遊んでくださったみなさん、
そして、幹事をしてくれたハナまま・湘南サモーズのみなさん、
本当にありがとうございました!
(後日、写真を整理してアップします)


可愛いバンダナも用意してくれました。

た、たっくん。。。

パピークラスとシャンプー
今日はパピークラスへ行ってきた。
早いもので、今日でもう5回目。
だいぶ慣れてきたね。



帰りの車で。
眠いのなら横になればいいのに、まだ車では落ち着かないらしい。
たっくんはヘソ天で寝ていたけれどね。

帰ってからは、シャンプー。
明日はオルフのお披露目オフ会を開催していただけるのだが、
オシッコ臭いオルフでは申し訳ない。
ということで、何年ぶりかで家でシャンプーをした。
(タクトはずっとプロシャン。ベルク以来だなぁ。)
オルフが大人しくしているはずがなく、大変な騒ぎだった。
生乾きで飼い主が諦めた。
ブリーダーさんがシャンプーしたときも大ショックだったらしいが、
今日もどよよ~んとなっていた。

明日の天気は、なんとか日中は持ちそう。
参加してくださる皆様、よろしくお願いします。
早いもので、今日でもう5回目。
だいぶ慣れてきたね。



帰りの車で。
眠いのなら横になればいいのに、まだ車では落ち着かないらしい。
たっくんはヘソ天で寝ていたけれどね。

帰ってからは、シャンプー。
明日はオルフのお披露目オフ会を開催していただけるのだが、
オシッコ臭いオルフでは申し訳ない。
ということで、何年ぶりかで家でシャンプーをした。
(タクトはずっとプロシャン。ベルク以来だなぁ。)
オルフが大人しくしているはずがなく、大変な騒ぎだった。
生乾きで飼い主が諦めた。
ブリーダーさんがシャンプーしたときも大ショックだったらしいが、
今日もどよよ~んとなっていた。

明日の天気は、なんとか日中は持ちそう。
参加してくださる皆様、よろしくお願いします。
レッスン
今日はAFCでレッスンを受けてきた。
オルフは2回目。
なんかね~、先生が「休憩」と言っても、絶えず動き続けていた。
これがパピーなのかな(笑)。
たっくんなら、先生に言われる前から、勝手に自主的に休憩しているものなぁ。
動き続けるオルフに付きあうだけで、どっと疲れた。
たっくんは、久し振りに3クラスやったけれど、いい感じだった。
弟が来て、刺激を受けたのかな?
BSでやっていた「トレッキング100」を見て、トレッキングへ行きたくでうずうずしてきた。
今はオルフは歩けないから行くことはできないが、トレッキングデビューをどこにしようか、あれこれ検討している。
いっぱいいっぱいトレッキングへ行こうね。
荷物をよじ登って外へ出ようとするオルフ。

レッスンスタート。


自主的に乗れるようになった。

ここまでご飯を待てるようになった。
少しだけ、アイコンタクトも!

「ボクも頑張ったよ」 by たっくん。
オルフは2回目。
なんかね~、先生が「休憩」と言っても、絶えず動き続けていた。
これがパピーなのかな(笑)。
たっくんなら、先生に言われる前から、
動き続けるオルフに付きあうだけで、どっと疲れた。
たっくんは、久し振りに3クラスやったけれど、いい感じだった。
弟が来て、刺激を受けたのかな?
BSでやっていた「トレッキング100」を見て、トレッキングへ行きたくでうずうずしてきた。
今はオルフは歩けないから行くことはできないが、トレッキングデビューをどこにしようか、あれこれ検討している。
いっぱいいっぱいトレッキングへ行こうね。
荷物をよじ登って外へ出ようとするオルフ。

レッスンスタート。


自主的に乗れるようになった。

ここまでご飯を待てるようになった。
少しだけ、アイコンタクトも!

「ボクも頑張ったよ」 by たっくん。

トイレ事情
今日は、ジムは休館日だし、雨はずっと降っているし、で、一日中たっくん&オルフと一緒にいた。
最近のオルフのトイレ事情は、オシッコはシートでほぼやるようになった。
まぁ、本人はちゃんとやっているつもりでも、実際は前足しかシートに乗っていなくて、外れていることもあるが、それは大目に見ている。
何でもないところでのジャーはなくなった。
但し、こちらの指示でやる、ということはできていない。
レッスン前はシートを見たらやって欲しいのだが、それはまだできていない。
ウンチは、シートかその周辺(笑)。
ほぼいいウンチなので、シート外でも汚れることはないのだが、気持ちのいいものではない。
それでも、だいぶよくなったのは確か。
こちらのストレスも激減。
たっくんは元々甘えん坊で、弟が来てもそれは変わらない。
「撫でて、撫でて~」とそばにくると、オルフまで「撫でて~」と寄ってくる。
ワタクシは嬉しい悲鳴をあげております♪


迷惑そうなたっくん。
追い出せばいいのに。

ゴミを出して戻ると、玄関ではこんな可愛い子が待っていた!(←親ばか全開)

最近のオルフのトイレ事情は、オシッコはシートでほぼやるようになった。
まぁ、本人はちゃんとやっているつもりでも、実際は前足しかシートに乗っていなくて、外れていることもあるが、それは大目に見ている。
何でもないところでのジャーはなくなった。
但し、こちらの指示でやる、ということはできていない。
レッスン前はシートを見たらやって欲しいのだが、それはまだできていない。
ウンチは、シートかその周辺(笑)。
ほぼいいウンチなので、シート外でも汚れることはないのだが、気持ちのいいものではない。
それでも、だいぶよくなったのは確か。
こちらのストレスも激減。
たっくんは元々甘えん坊で、弟が来てもそれは変わらない。
「撫でて、撫でて~」とそばにくると、オルフまで「撫でて~」と寄ってくる。
ワタクシは嬉しい悲鳴をあげております♪


迷惑そうなたっくん。
追い出せばいいのに。

ゴミを出して戻ると、玄関ではこんな可愛い子が待っていた!(←親ばか全開)

早朝散歩
明日は雨予報なので、今年の早朝散歩は今日で終了予定。
春から気温が高く、梅雨明けも早く、5月中旬から早朝散歩を開始した。
実に4ヶ月。
今までの最長記録だ(嬉しくはない)。
たっくんの為とは言え、ほんと頑張った。
あとは粛々と寒くなっていくのを待つだけ。

オルフが我が家にやてきてから、留守番をさせるのに不安があるため、ジムのメニューを減らしてきた。
筋トレはナシ。
元々走るのがメインで、筋トレは適当にやっている。
たいした影響はないだろう、なんて思っていたら。。。
久し振りにやったら、きつくて。
あ~んなに適当にやっていたのに、あれでも効果があったんだ。
ということを知り、全マシンではなくても、できるだけやることにした。
今まで通りのメニューに戻したいが、それはまだ先だなぁ。
でも、不思議と今まで留守中のいたずらはほとんどない。
ちょっとコルクマットを食べただけ。
トイレシートは無傷、留守番中ウンチはしないので食糞もナシ。
トイレシートビリビリごっくん、ウンチもあとかたもなく消していたたっくんとは大違い。
まぁ、いつまでいたずらをしないかは不明だけれど、今までのところは平和。
春から気温が高く、梅雨明けも早く、5月中旬から早朝散歩を開始した。
実に4ヶ月。
今までの最長記録だ(嬉しくはない)。
たっくんの為とは言え、ほんと頑張った。
あとは粛々と寒くなっていくのを待つだけ。

オルフが我が家にやてきてから、留守番をさせるのに不安があるため、ジムのメニューを減らしてきた。
筋トレはナシ。
元々走るのがメインで、筋トレは適当にやっている。
たいした影響はないだろう、なんて思っていたら。。。
久し振りにやったら、きつくて。
あ~んなに適当にやっていたのに、あれでも効果があったんだ。
ということを知り、全マシンではなくても、できるだけやることにした。
今まで通りのメニューに戻したいが、それはまだ先だなぁ。
でも、不思議と今まで留守中のいたずらはほとんどない。
ちょっとコルクマットを食べただけ。
トイレシートは無傷、留守番中ウンチはしないので食糞もナシ。
トイレシートビリビリごっくん、ウンチもあとかたもなく消していたたっくんとは大違い。
まぁ、いつまでいたずらをしないかは不明だけれど、今までのところは平和。

舐め魔
ペース
昨夜は静かに寝てくれたオルフ。
山荘はクレートだけれど、東京ではサークルで、ある程度動けるからいいのかな。
って、クレートになれてもらわないと困るんだけれど。
扉をオープンにしたままだと、自分から入って寝ることもあるが、扉を閉められるのはいやみたい。
クレートで落ち着くようになるのは、これからの課題だね。
ジムへ行く時、オルフは自分のサークル内でキャンキャン騒ぐこともなかった。
たっくんの真似をしているのかな。
少~しずつ、我が家のペースがわかってきたような。。。
連休が明けたら、彼岸花があちこちで咲いていた。

ベルクパパでも宅急便のお兄さんでも、人がいなくなると、しばらく待っている時がある。

ご飯を待てるようになった。

ボールの奪い合い。

山荘はクレートだけれど、東京ではサークルで、ある程度動けるからいいのかな。
って、クレートになれてもらわないと困るんだけれど。
扉をオープンにしたままだと、自分から入って寝ることもあるが、扉を閉められるのはいやみたい。
クレートで落ち着くようになるのは、これからの課題だね。
ジムへ行く時、オルフは自分のサークル内でキャンキャン騒ぐこともなかった。
たっくんの真似をしているのかな。
少~しずつ、我が家のペースがわかってきたような。。。
連休が明けたら、彼岸花があちこちで咲いていた。

ベルクパパでも宅急便のお兄さんでも、人がいなくなると、しばらく待っている時がある。

ご飯を待てるようになった。

ボールの奪い合い。

のんびり
今朝は4時頃から、オルフが「クレートから出せ~」とキャンキャンと騒いで芽不足。
結局、落ち着くことなく朝までずっと騒いでいた。
昨日はちゃんと寝ていたのに、今朝は何が気に入らなかったのか。
今日は久しぶりに山荘でのんびり過ごした。
三連休の最終日、高速は大渋滞なので、時間をずらして遅く帰ったほうがいいしね。
たっくんがベルクパパと散歩へ行っている間、オルフとパピークラスの復習をしたり遊んだりした。
多頭飼いだと、なかなか一頭に集中するって難しいから、貴重な時間だ。
夕方、関越経由で帰ってきた。
日中、東京は30℃を超えたようだが、夜はそれなりに涼しくなっていてよかった。
今夜は静かに寝てね、オルフ。
山荘ではいくら騒いでも大丈夫だが、東京だとご近所迷惑だからね。
静かなひととき。

たっくんは散歩へ。

鹿さんをガン見。

前足を手のひらに乗せるしぐさが可愛い♪

梨まちのお二人さん。姿勢がいいね。

昨日買った栗きんとん。これも季節限定。

結局、落ち着くことなく朝までずっと騒いでいた。
昨日はちゃんと寝ていたのに、今朝は何が気に入らなかったのか。
今日は久しぶりに山荘でのんびり過ごした。
三連休の最終日、高速は大渋滞なので、時間をずらして遅く帰ったほうがいいしね。
たっくんがベルクパパと散歩へ行っている間、オルフとパピークラスの復習をしたり遊んだりした。
多頭飼いだと、なかなか一頭に集中するって難しいから、貴重な時間だ。
夕方、関越経由で帰ってきた。
日中、東京は30℃を超えたようだが、夜はそれなりに涼しくなっていてよかった。
今夜は静かに寝てね、オルフ。
山荘ではいくら騒いでも大丈夫だが、東京だとご近所迷惑だからね。
静かなひととき。

たっくんは散歩へ。

鹿さんをガン見。

前足を手のひらに乗せるしぐさが可愛い♪

梨まちのお二人さん。姿勢がいいね。

昨日買った栗きんとん。これも季節限定。

栗のシーズン到来
具体的な日にちは決めていなかったものの、この連休中に里の菓工房のモンブランを食べにいこうと計画していた。
権ままは今日、帰りに寄ろうかな、と考えていたことを知り、今日一緒に行った。
10時位に到着したのに、既に混んでいた。
さすが三連休&栗のシーズン!
モンブラン、美味しかった~。
ほんと、栗を食べていると幸せ。
お菓子も買って帰ってきた♪

ここで権ままとはお別れ。
今度会うときは、オルフはもう大きくなってしまっている。
パピーのオルフの見納めだった。
ちびちゃんと記念撮影。

今日は朝からいい天気だったが、午後になるとだんだん雲が出てきた。
夕方には曇となり、さ、寒くなってきた。
待ちに待った季節到来だな。
オルフ、デッキに出てみた。


散歩。オルフから解放される時間。

久し振りの鹿さん。

珍しくきつねさんも。

こんな至近距離で寝ることも。

権ままは今日、帰りに寄ろうかな、と考えていたことを知り、今日一緒に行った。
10時位に到着したのに、既に混んでいた。
さすが三連休&栗のシーズン!
モンブラン、美味しかった~。
ほんと、栗を食べていると幸せ。
お菓子も買って帰ってきた♪

ここで権ままとはお別れ。
今度会うときは、オルフはもう大きくなってしまっている。
パピーのオルフの見納めだった。
ちびちゃんと記念撮影。

今日は朝からいい天気だったが、午後になるとだんだん雲が出てきた。
夕方には曇となり、さ、寒くなってきた。
待ちに待った季節到来だな。
オルフ、デッキに出てみた。


散歩。オルフから解放される時間。

久し振りの鹿さん。

珍しくきつねさんも。

こんな至近距離で寝ることも。

パピークラスから山荘へ
ワクチン
今朝は雨が降るという予報だったので、目覚ましはいつもより遅くセットした。
でも、散歩の時間に自然を目が覚めた。。。
悲しい性だなぁ。。。
予報では一日中雨となっていたが、お昼前から雨はあがり、諦めていた夜の散歩も、涼しいので早めに行くことができた。
オルフは今日でワクチンが完了。
もう少しで散歩へ行くことができ、嬉しいような覚悟が必要なような(笑)。
二頭の散歩は大変。
ベルクとタクトの時も散歩は別々だったから同じことなのだが、しばらく一頭だけだったので、たっくんとたっぷり散歩へ行くことができた。
オルフが散歩へ行くようになっても、たっくんの散歩を短くしたくないし、はぁ、大変だなぁ。
でも、早くオルフも一緒にトレッキングへ連れていきたいし、思いは複雑。
先日のたっくんのマッサージの時、しっかり後肢に筋肉が付いている、と言われた。
トレッキングのおかげだと思う。
オルフも少しずつトレッキングを始めて、筋肉を付けていきたい。
兄ちゃん、抵抗中。

パピーはすぐに高いところから転げ落ちる。

静かな遊び。

一人遊びもする。

ちょっとドキドキ中のオルフ。
タクトは検温の時悲鳴をあげたが、オルフは何も言わなかった。
大物だね。

実に久し振りにジャーキーを作った。
できるだけ、ヘンなものをオルフの口に入れたくないので。
オルフ用には軟らかめにし、タクト用には普通の固さにした。
でも、散歩の時間に自然を目が覚めた。。。
悲しい性だなぁ。。。
予報では一日中雨となっていたが、お昼前から雨はあがり、諦めていた夜の散歩も、涼しいので早めに行くことができた。
オルフは今日でワクチンが完了。
もう少しで散歩へ行くことができ、嬉しいような覚悟が必要なような(笑)。
二頭の散歩は大変。
ベルクとタクトの時も散歩は別々だったから同じことなのだが、しばらく一頭だけだったので、たっくんとたっぷり散歩へ行くことができた。
オルフが散歩へ行くようになっても、たっくんの散歩を短くしたくないし、はぁ、大変だなぁ。
でも、早くオルフも一緒にトレッキングへ連れていきたいし、思いは複雑。
先日のたっくんのマッサージの時、しっかり後肢に筋肉が付いている、と言われた。
トレッキングのおかげだと思う。
オルフも少しずつトレッキングを始めて、筋肉を付けていきたい。
兄ちゃん、抵抗中。

パピーはすぐに高いところから転げ落ちる。

静かな遊び。

一人遊びもする。

ちょっとドキドキ中のオルフ。
タクトは検温の時悲鳴をあげたが、オルフは何も言わなかった。
大物だね。

実に久し振りにジャーキーを作った。
できるだけ、ヘンなものをオルフの口に入れたくないので。
オルフ用には軟らかめにし、タクト用には普通の固さにした。

仲良し
3ヶ月
今日でオルフは3ヶ月を迎えた。
この世に生を受けて、まだ3ヶ月しか経っていない赤ちゃんなんだなぁ。
兄弟で楽しく遊びまくっていた時、最初に兄弟から離され、我が家にやってきた。
タクトは最初は受け入れなかったが、今ではよ~く遊んであげている。
オルフもタクト兄ちゃんが大好き。
お兄ちゃんと遊ぶのはもちろん、人間とも遊ぶし、一人遊びもするし(←監督しておかないと危険だが)、寝るときは寝るので、
意外と自分の時間を持つことができている。
ボロボロだったトイレも、今ではほぼ、シートの上でやるし、飛びつきも減ってはきているし、小さい頭をフル稼働させて、日々頑張っている。
明るくて元気だし、このまま成長してくれるといいな。



この世に生を受けて、まだ3ヶ月しか経っていない赤ちゃんなんだなぁ。
兄弟で楽しく遊びまくっていた時、最初に兄弟から離され、我が家にやってきた。
タクトは最初は受け入れなかったが、今ではよ~く遊んであげている。
オルフもタクト兄ちゃんが大好き。
お兄ちゃんと遊ぶのはもちろん、人間とも遊ぶし、一人遊びもするし(←監督しておかないと危険だが)、寝るときは寝るので、
意外と自分の時間を持つことができている。
ボロボロだったトイレも、今ではほぼ、シートの上でやるし、飛びつきも減ってはきているし、小さい頭をフル稼働させて、日々頑張っている。
明るくて元気だし、このまま成長してくれるといいな。



右耳
食欲
オルフの食欲はハンパない。
たっくんも食欲旺盛だけど、そのたっくんに負けないほど。
まだパピーなのに。
その食欲のおかげで、トレーニングはしやすい。
ご飯を持っていくと、置く前から食器に顔をつっこんで食べようとする。
我が家に来た頃は大目にみていたが、そろそろそれは止めてほしい。
ちゃんとしたマテはまだ求めないが、せめて食器を置くまでは待っていて欲しい。
練習を始めて数日で、なんとか待てるようになってきた。
あのちっちゃな頭で、オルフなりに考えているらしい。
可愛いなぁ。
トイレは、ほぼシートの上でやるようになった。
まだ部屋のあちこちに置いてはあるが、シートを確認しているので、減らしていくことはできそう。
うんうん、進歩しているね♪
たっくん、毎日お疲れ様。



今日はたっくんのマッサージの日だが、オルフもちょっとやってくれた。

おやつ待ち。

たっくんも食欲旺盛だけど、そのたっくんに負けないほど。
まだパピーなのに。
その食欲のおかげで、トレーニングはしやすい。
ご飯を持っていくと、置く前から食器に顔をつっこんで食べようとする。
我が家に来た頃は大目にみていたが、そろそろそれは止めてほしい。
ちゃんとしたマテはまだ求めないが、せめて食器を置くまでは待っていて欲しい。
練習を始めて数日で、なんとか待てるようになってきた。
あのちっちゃな頭で、オルフなりに考えているらしい。
可愛いなぁ。
トイレは、ほぼシートの上でやるようになった。
まだ部屋のあちこちに置いてはあるが、シートを確認しているので、減らしていくことはできそう。
うんうん、進歩しているね♪
たっくん、毎日お疲れ様。



今日はたっくんのマッサージの日だが、オルフもちょっとやってくれた。

おやつ待ち。

パピークラス
今日はパピークラスに参加した。
オルフの通っている教室は、5ヶ月になるまで何回でも参加できるシステムで、タクトもずっと参加した。
毎週はもちろん、できれば連チャンでも通いたいほど。
今日で3回目となるが、だいぶ雰囲気にも慣れてきた。
先輩方(5ヶ月と4ヶ月)が遊んでいるところに入っていこうとしながら、自分に向かって来るとまだ逃げていた。
たっくんに対するように強気一本では行けないらしい(笑)。
いろんなことを学んでいるね。
さぁ、今日も頑張りますよ。

フセもだいぶ上手に出来るようになってきた。

コーンのまわりを歩いてくる。
食べものがあるとすごい集中力。

「オイデ」。嬉しそうに戻ってくる。

最初は遠巻きに見ていた。

二頭が遊んでいる中にはまだ入れない。

それでもわんわん吠えたら、自分に向かってきて慌てて逃げていた。

パピークラス後は、レイ家にお邪魔してランチを楽しんだ。
オルフは、お兄さん、お姉さん相手にかなりの強気だった。
オトナはパピーに手加減してくれるので、余計いい気になっていたかも。
たっくんは、みなさんにオルフを任せて寝ていた(笑)。
うまうま支給の時、オトナに混じって座っているオルフ。

何の遠慮もせず、レイ君のケージで寝ていた。

たっくんもゆっくり寝ることができたかな?

いろいろな方(犬)のおかげで、オルフは人好き、犬好きに育っている。
オルフの通っている教室は、5ヶ月になるまで何回でも参加できるシステムで、タクトもずっと参加した。
毎週はもちろん、できれば連チャンでも通いたいほど。
今日で3回目となるが、だいぶ雰囲気にも慣れてきた。
先輩方(5ヶ月と4ヶ月)が遊んでいるところに入っていこうとしながら、自分に向かって来るとまだ逃げていた。
たっくんに対するように強気一本では行けないらしい(笑)。
いろんなことを学んでいるね。
さぁ、今日も頑張りますよ。

フセもだいぶ上手に出来るようになってきた。

コーンのまわりを歩いてくる。
食べものがあるとすごい集中力。

「オイデ」。嬉しそうに戻ってくる。

最初は遠巻きに見ていた。

二頭が遊んでいる中にはまだ入れない。

それでもわんわん吠えたら、自分に向かってきて慌てて逃げていた。

パピークラス後は、レイ家にお邪魔してランチを楽しんだ。
オルフは、お兄さん、お姉さん相手にかなりの強気だった。
オトナはパピーに手加減してくれるので、余計いい気になっていたかも。
たっくんは、みなさんにオルフを任せて寝ていた(笑)。
うまうま支給の時、オトナに混じって座っているオルフ。

何の遠慮もせず、レイ君のケージで寝ていた。

たっくんもゆっくり寝ることができたかな?

いろいろな方(犬)のおかげで、オルフは人好き、犬好きに育っている。
AFCレッスンデビュー
今日はAFCへ行ってきた。
オルフのAFCレッスンデビューである。
ジムに入ると、やっほーーーーーーーーーーーーーーい、と嬉しそうに走り回っていた。
テンション高く、1時間、集中切らさず、頑張った。
レッスン受ける前から寝てしまうたっくん兄ちゃんとは大違い(笑)。
食べることが大好きだし、トレーニングに頑張ってくれそうな感じがしたけれど、本当にそうなるといいな。
たっくんはノーズワークのレッスンを受け、午前中で帰ってきた。
夕方からたっくんのシャンプーが入っていたためだ。
これからお世話になるトリマーさんに、オルフを紹介した。
(みなさん、可愛い、可愛いを連呼)
初めてのAFCでのレッスンだったが、オルフは動じることもなく、楽しそうに動き回っていた。
(正確には、まだレッスンという段階ではない)
オシッコしちゃうだろうな、と思っていたが、ちゃんとシートの上でやったし、レッスン中はしなかった。
なかなかやるじゃん、オルフ。
これからが楽しみだね。
オスワリ。

フセもだいぶ形になってきた。

こんな上を歩いたり、

バランスディスクに乗ったり、


こんな所も歩いてみた。

いろいろな経験をしたね。

お疲れ様。

おまけの一枚。

オルフのAFCレッスンデビューである。
ジムに入ると、やっほーーーーーーーーーーーーーーい、と嬉しそうに走り回っていた。
テンション高く、1時間、集中切らさず、頑張った。
レッスン受ける前から寝てしまうたっくん兄ちゃんとは大違い(笑)。
食べることが大好きだし、トレーニングに頑張ってくれそうな感じがしたけれど、本当にそうなるといいな。
たっくんはノーズワークのレッスンを受け、午前中で帰ってきた。
夕方からたっくんのシャンプーが入っていたためだ。
これからお世話になるトリマーさんに、オルフを紹介した。
(みなさん、可愛い、可愛いを連呼)
初めてのAFCでのレッスンだったが、オルフは動じることもなく、楽しそうに動き回っていた。
(正確には、まだレッスンという段階ではない)
オシッコしちゃうだろうな、と思っていたが、ちゃんとシートの上でやったし、レッスン中はしなかった。
なかなかやるじゃん、オルフ。
これからが楽しみだね。
オスワリ。

フセもだいぶ形になってきた。

こんな上を歩いたり、

バランスディスクに乗ったり、


こんな所も歩いてみた。

いろいろな経験をしたね。

お疲れ様。

おまけの一枚。

凶暴化
どんどんたっくんに対して遠慮がなくなり、凶暴化していくオルフ。
もっと怒ればいいのに。
仔犬相手に怒れない、と感じているのだろうけれど、優しいとどんどんつけあがる気がする。
たっくんはパピーの時、ベルクにやりたい放題なんてしなかったのに。
この先が思いやられる。
オルフが充電中の時、たっくんは必ず寝ていた。
そうだよね、毎日疲れるよね~。
オルフのトイレ、昨日、今日はほとんどシートの上でやってくれた。
ようやくわかってきたのかな?
まだ、部屋のあちこちにシートが置いてある状態だが、掃除をしなくて済むだけで、こちらのストレスがどれだけ減ることか。
いずれはシートを減らして、トイレトレーだけにするが、まぁ、のんびりやっていこう。
少しずつ少しずつ、頭も成長しているんだな。
頭が汚れている気がするのだけれど。。。

ケージでも寝るようになった。
ただ、扉を閉めると、出せと大騒ぎ。

もっと怒ればいいのに。
仔犬相手に怒れない、と感じているのだろうけれど、優しいとどんどんつけあがる気がする。
たっくんはパピーの時、ベルクにやりたい放題なんてしなかったのに。
この先が思いやられる。
オルフが充電中の時、たっくんは必ず寝ていた。
そうだよね、毎日疲れるよね~。
オルフのトイレ、昨日、今日はほとんどシートの上でやってくれた。
ようやくわかってきたのかな?
まだ、部屋のあちこちにシートが置いてある状態だが、掃除をしなくて済むだけで、こちらのストレスがどれだけ減ることか。
いずれはシートを減らして、トイレトレーだけにするが、まぁ、のんびりやっていこう。
少しずつ少しずつ、頭も成長しているんだな。
頭が汚れている気がするのだけれど。。。

ケージでも寝るようになった。
ただ、扉を閉めると、出せと大騒ぎ。

3週間
昨日までは台風21号のニュースが流れ、今日は北海道の地震のニュースばかり。
自然災害が続いている。
どうか、少しでも被害が少なく済みますように。
今日でオルフが我が家にやってきて3週間。
一番態度が大きいし、オルフ中心の日々というか、オルフに振り回された日々が続いている。
まだ3週間だけれど、もうすっかり欠かせない存在だ。
たっくんは、よく相手をしてあげていると思う。
オルフは小さい頭をフル回転させて、いろんなことを学んでいる。
ルールも少しずつ理解できているようだ。
まずまず、順調に来ている。
ここも、折れた枝があちこちに。

野菜室を開けたら、オルフがオスワリをした。
食べ物が入っているってわかったのかな。

オルフが寝ているときだけが平和に寝られるね。

自分が寝ているところのオルフがやってきても、追い出すことはしないたっくん。
自然災害が続いている。
どうか、少しでも被害が少なく済みますように。
今日でオルフが我が家にやってきて3週間。
一番態度が大きいし、オルフ中心の日々というか、オルフに振り回された日々が続いている。
まだ3週間だけれど、もうすっかり欠かせない存在だ。
たっくんは、よく相手をしてあげていると思う。
オルフは小さい頭をフル回転させて、いろんなことを学んでいる。
ルールも少しずつ理解できているようだ。
まずまず、順調に来ている。
ここも、折れた枝があちこちに。

野菜室を開けたら、オルフがオスワリをした。
食べ物が入っているってわかったのかな。

オルフが寝ているときだけが平和に寝られるね。

自分が寝ているところのオルフがやってきても、追い出すことはしないたっくん。

疲労困憊
名前
少しずつ
お客様
昨日からの雨がお昼頃まで降り続いた。
半袖では寒くて、長袖を出した。
わんずには快適なようだが。。。
今日はヴェルデ家が遊びに来てくれた。
オルフは、5歳のファロが一番自分に近い年齢とわかったのか、すぐにターゲットと定めたようだ。
最初から遠慮無くワンワンワンワン。。。
ファロ、困惑していた。
カブには怒られたけれど、全く気にせず。
日頃からたっくんお兄ちゃんに鍛えられているからね。
オルフはいっぱい遊んで、初めてデッキを歩いて、午後はぐっすり寝ていた。
夕方、山荘を出て東京へ戻った。
オルフには初めての山荘だったが、どう感じたかな?
外を歩けると、もっと楽しくなるね。
今から楽しみだ。
オルフに何も言えず、中に入れない優しいファロ。

ファロに「遊んで~」。

ファロ、カブ、タクト、オルフ。

デッキへの一歩をなかなか踏み出せないオルフ。

初めてのデッキ。

お兄ちゃんといると安心かな。

伸び~。

狭いところで寝るのが好きだよね。

半袖では寒くて、長袖を出した。
わんずには快適なようだが。。。
今日はヴェルデ家が遊びに来てくれた。
オルフは、5歳のファロが一番自分に近い年齢とわかったのか、すぐにターゲットと定めたようだ。
最初から遠慮無くワンワンワンワン。。。
ファロ、困惑していた。
カブには怒られたけれど、全く気にせず。
日頃からたっくんお兄ちゃんに鍛えられているからね。
オルフはいっぱい遊んで、初めてデッキを歩いて、午後はぐっすり寝ていた。
夕方、山荘を出て東京へ戻った。
オルフには初めての山荘だったが、どう感じたかな?
外を歩けると、もっと楽しくなるね。
今から楽しみだ。
オルフに何も言えず、中に入れない優しいファロ。

ファロに「遊んで~」。

ファロ、カブ、タクト、オルフ。

デッキへの一歩をなかなか踏み出せないオルフ。

初めてのデッキ。

お兄ちゃんといると安心かな。

伸び~。

狭いところで寝るのが好きだよね。

パピークラスから山荘へ
今日は2回目のパピークラス。
まだまだうまくは行かないけれど、これからだものね。
頑張ろうー、オルフ。

不安定なところを歩いても、全く気にしない。

クラス終了後、山荘へ向かった。
驚いたことに、お昼頃になっても中央道は渋滞していた。
オルフにとっては初めての山荘。
が、のんびりチェックする暇もなく、買い物へ出かけた。
そして、夕方から、オルフに会いに、ののちゃん、Guriたん、アイビー君がやってきてくれた。
初めての山荘、初めてのオトナ。。。
最初は大人しくしていたが、だんだん慣れてきて、地が出てきてわんこらわんこら。。。
「オトナはちょっと怖い」と少々逃げ腰ながら、でも、誘っていた。
数時間でこの変化、時間が経てば遊ぶようになりそう。
お勉強して遊んで疲れ切ったオルフ、
「オルフに」といただいたおもちゃを守って疲れ切ったたっくん。。。
お疲れ様(笑)。

しばらくして慣れると、ののお姉ちゃんに吠えていた。。。

アイビーくんと。

おもちゃもらったの~。

Guriたんとご挨拶。
たぶん、犬も猫も区別ができていない。

お兄ちゃんのお下がりではない、初めてのおもちゃだね。

まずはオトナで記念撮影。

オルフはまだ、マテはできないね~。

安定のツーショット。

窓を開けていると寒いのに、網戸の横で寝るオルフ。
今日一日、いろんなことがあったね。

まだまだうまくは行かないけれど、これからだものね。
頑張ろうー、オルフ。

不安定なところを歩いても、全く気にしない。

クラス終了後、山荘へ向かった。
驚いたことに、お昼頃になっても中央道は渋滞していた。
オルフにとっては初めての山荘。
が、のんびりチェックする暇もなく、買い物へ出かけた。
そして、夕方から、オルフに会いに、ののちゃん、Guriたん、アイビー君がやってきてくれた。
初めての山荘、初めてのオトナ。。。
最初は大人しくしていたが、だんだん慣れてきて、地が出てきてわんこらわんこら。。。
「オトナはちょっと怖い」と少々逃げ腰ながら、でも、誘っていた。
数時間でこの変化、時間が経てば遊ぶようになりそう。
お勉強して遊んで疲れ切ったオルフ、
「オルフに」といただいたおもちゃを守って疲れ切ったたっくん。。。
お疲れ様(笑)。

しばらくして慣れると、ののお姉ちゃんに吠えていた。。。

アイビーくんと。

おもちゃもらったの~。

Guriたんとご挨拶。
たぶん、犬も猫も区別ができていない。

お兄ちゃんのお下がりではない、初めてのおもちゃだね。

まずはオトナで記念撮影。

オルフはまだ、マテはできないね~。

安定のツーショット。

窓を開けていると寒いのに、網戸の横で寝るオルフ。
今日一日、いろんなことがあったね。
