fc2ブログ

南精進ヶ滝

今日は南精進ヶ滝へ行った。
北精進ヶ滝は、日本の滝100選に選ばれていて有名。
我が家もベルクと行ったことがある。
それに比べて南精進ヶ滝は知名度がいまいち。
でも、写真を見るとなかなかのもの。
行ってみることにしたのだ。

南精進ヶ滝は、鳳凰三山のドンドコ沢登山道にあるが、沢沿いのためほかにも3つ滝がある。
(名無しの滝も)
一番遠い五色滝が一番素晴らしいようだが、この滝までは最低4時間はかかる。
往復8時間の上、かなり道も険しいようなので、南精進ヶ滝まで行って帰ることにした。
途中とは言っても、2時間はかかる。
覚悟を持って臨んだ。

家を5時に出、韮崎ICで降り、8時頃青木鉱泉に到着。
ここに車を停めて歩くのがオーソドックスなコース。
駐車料金750円(日帰り)を払い、準備をして、8時20分出発した。

天気は曇。蒸し暑く、汗をダラダラかいた。
これで日が射していたら、もっと暑かったのだろうな。
曇で助かった。

山道なのでアップダウンはあるが、基本的に行きは上り。
特に大変だった難所は3箇所。
大きな岩が連続していたところ、沢を渡るところ、ロープで岩を登るところ。。。
たっくん,頑張ってくれた。
そして、突然目の前に現れた南精進ヶ滝。
すごくよくて、感動した。
癒やされた~。

滝まで2時間15分。
今まで回った中で、一番時間がかかったし、道も険しかった方だと思う。
でも、そういう滝にも行けるようになったんだなぁ。
飼い主も成長している(特にベルクパパ。。。時間はかかるけれど)。

滝で15分ほど休憩し、来た道を戻った。
約2時間で駐車場に到着。
休憩も含め、往復4時間半。
みんな、頑張ったね~。

駐車場。既にたくさんの車。
blog6476.jpg

身支度。
blog6477.jpg

青木鉱泉。
blog6478.jpg

登山口。
blog6479.jpg

道路工事中の為、迂回路を通った。
こんな階段はへっちゃら。
blog6480.jpg

blog6481.jpg

名無しの滝。
blog6482.jpg

こんなところも、
blog6483.jpg

あんなところも、ガンガン登れるたっくん。
blog6484.jpg

南精進ヶ滝。
blog6485.jpg

水量もあって、とってもよかった。
頑張った甲斐があったっていうものだ。
blog6486.jpg

道の駅はくしゅうに寄った。
お昼を食べようかと思ったが、駐車場に日陰はなく、暑くてたっくんの車での留守番は無理。
御弁当やパンを売っていたので、それらを購入してお昼とした。

それから山荘へ行き、一休みした。
たっくん、速攻で寝ていた。
その後、買い物へ出掛け、汗もかいたことだし、温泉に入ってさっぱりして帰ってきた。
男性陣、夕食後爆睡している。。。

さて、明日は標高の高いところをトレッキング予定。
梅雨明けして暑いので、場所は厳選しなくては。
スポンサーサイト



梅雨明け

まだ6月なのに、関東甲信越は梅雨明けだそうだ。
観測史上最速。
今年は猛暑だと言われていたが、気温だけでなく期間も長そう。
はぁ、もう本当に夏なんだな。。。(しくしく)

早朝散歩中、後ろから迫り来る息づかいに気づいたのと同時に、「タクトく~ん」と呼ばれ、振り返るとそこにはモコちゃんが。
朝から元気いっぱいのモコちゃんに、おっさんたっくんもワンコラワンコラで対応。
あの~、朝、早い時間なんですけどねぇ。
たっくんなりにテンションアップして、楽しそうだった。
blog6474.jpg

blog6475.jpg

ジムが休みだったので、日中はずっと引きこもり。
暑い中、外へ出たくない。
これからはずっとこんな日々が続くんだなぁ。

担当変更

いよいよ昨夜は今シーズン初の熱帯夜。
散歩で外へ出ても、ムッとしていた。
しかも、曇だと言うのに、蒸し暑くて汗をかいた。
運動して汗をかくのは構わないが、散歩でかくのは気持ちが悪い。
はぁ、もう早朝散歩でも汗をかく季節になったのだなぁ。

たっくんの歩くスピードも遅くなってきた。
でも、どんなに暑くても、家に戻ると、すぐにご飯を食べたいらしい。
ハァハァしているので、「少し呼吸を落ち着けようよ」と言うのだが、ご飯が出てくるまで、一人ボール遊びをしている。
真夏でも食欲は落ちないし、本当に素晴らしい食欲だわ。

夜もなかなか気温が下がらなくなったので、夜散歩はベルクパパ担当になった。
夜も遅い時間でないと、散歩へは行けない。
早朝散歩と夜中散歩、いつまで続くのやら。

blog6472.jpg

いつも乗る切り株にゴミが捨ててあった。
どうしてこんなところに捨てるのかな。。。
blog6473.jpg

迷って迷って

ジムにおいてあるストレッチ用具。
震動するのだが、ストレッチというよりマッサージ器の代わりに使っている。
これが欲しくてね。。。
走るので脚のケアに使いたい。
そこで調べると値段はピンキリ。
口コミも読んだが、結構故障も多いみたい。
ジムにあるのは高い。
高くても故障しないのならいいが、そこはどうだかわからない。
迷うばかりでなかなか決断がつかなかった。

たまたま、ジムで「持っている」という人を知り、聞いてみると今のところ故障無しだと言う。
それなら、と、楽天のポイントも使って購入した。
長~い期間迷ったのに、いざ、ぽちっとすると翌日には届いた。
ジムだと、一人でずっと使うのは躊躇われたけれど、自分のなら好きな時に好きなだけ使える。
脚だけでなく、あちこちに使っていこう♪
blog6471.jpg

今朝はちょっと寝坊してしまった。
散歩は問題なく行くことができたが、一日のスタートが躓くとなんか気持ちがスッキリしない。
明日はちゃんと起きよう。

blog6469.jpg

blog6470.jpg


今朝の散歩時は曇。
ありがたかった~。
雨が続いていた時は、晴れると気持ちが明るくなったけれど、
こう暑いと、曇だとほっとする。

10日間天気予報を見ても雨マークはなし。
でも、梅雨明けはしないのかな~。

散歩でモコちゃんと会った。
朝から、たっくん、わんこらわんこら。
日曜日にも会えたし、遭遇率が高くなってきた。
いつか、ゆっくりお茶でもしたいな。

おはよう。
blog6465.jpg

blog6466.jpg

blog6467.jpg

ゴミに出されていた掃除機をチェックするたっくん。
(掃除機は粗大ゴミなので、そこに出してはイケナイのだけれど。。。)
blog6468.jpg

寝不足

昨夜はサッカーの試合があった。
早朝散歩で早起きするので、前半を見て寝たのだが。。。
妙にサッカーが気になり、おまけに隣家から歓声やら悲鳴やら聞こえてきて。。。
頭はすっかり冴え、眠気はどっかへ行き、結局眠ることができなかった。
そんな事情関係なく、たっくんの散歩は待っているので、今日は超寝不足。
昼寝はしないので、今週はちょっとつらいかも。

今日は今年一番暑かった。
今週は真夏日が続くし、雨マークもない。
梅雨明けはしないのかなぁ。
(望んでいるわけではないが)

今月の(月)はイベントあったり用事があったりして、月末の今日、やっと一日家にいることができた。
たっくんは。。。涼しい部屋でひたすら寝ていた。
今週は暑いから、たっくんも覚悟してね。

blog6462.jpg

blog6463.jpg

へっぴり腰で確認中。
blog6464.jpg

オフ会

今日は、「ドッグリゾートwoof」で開催されたオフ会に参加してきた。
家を出たときは曇だったが、途中から雨が降り出し、気持ちはどんより。
1週間前にシャンプーしたばかり。
レインコートでは走りにくいし、どうしたものかと思案していたが、woofに到着する頃には雨もあがり、ドロドロにならずに済んだ。

日向は暑かったので、木陰へ避難。
ここは涼しかった~。
たっくん、直に電池切れ(もちろん想定通り)。

blog6455.jpg

blog6456.jpg

blog6457.jpg

散歩で会うモコちゃん。
blog6458.jpg

バニラちゃん。
blog6459.jpg

もう見慣れた光景(^_^ゞ。
blog6460.jpg

blog6461.jpg

ランチして、デザートを食べ、中央道の渋滞にしっかりはまって帰ってきた。
たっくん、愛しのバニラちゃんと会えてよかったねぇ。
お疲れのたっくん、もちろん爆睡中。
果たして、明日復活するか?

そして、今夜はW杯の日本の試合がある。
頑張れ、ニッポン!

レッスン

今日はAFCでレッスンを受けてきた。
ナンシー先生イベントが終わってから、気が抜けてほぼ何もしていない日々。。。
練習再開の意味合いも含めて、レッスンしてきた。

たっくん、今日はテンション高かった。
ど、どうしたんでしょ。
で、やることは雑(ーー;)。
諸手を挙げて喜ぶことはできないが、それでも、あのテンションの高さは嬉しかったな。
ご褒美で持っていったチーズが美味しかったのか。
ともあれ、良い感じだったね。

明日は天気が回復するようだ。
思いっきり遊べるかな。

ご褒美をもらえると思うと、笑顔。
blog6451.jpg

暑い時期、アジのレッスンは室内でやるのだが、室内レッスン限定の「ひよこ」のぬいぐるみが出てくると、たっくん頑張る。
blog6452.jpg

blog6453.jpg

blog6454.jpg

まったり

今日は、朝から晴れ間が広がった。
やっぱり気持ちがいいなぁ。
日中、外は暑かったけれど、部屋の中は意外に涼しかった。
でも、たっくんの為、エアコンを入れた。

ネットで買い物をし、今日中に届くようにしたのだが、配達時間がはっきりしないため、なかなか散歩へ行けず。
時間指定のほうがよかった、と思っても後の祭り。
とは言っても、いつまでも待っていることはできなかったので、留守中に来ないことを祈りながら散布へ行った。
日が落ちると、まだ過ごしやすくなり、早めに帰ろうかと思っていたが、結局いつも通りに散歩した。
幸運にも荷物はまだ来ていなかったのでよかった~。

エアコンを入れて涼しくなったので、たっくんをモフモフした。
たっくん、されるがまま(笑)。

さて、明日はお勉強ですよ。

いい天気になりそう。
blog6447.jpg

いくら大人しくても、Guriたんとは違うから近づきすぎないように。
blog6448.jpg

その猫ちゃんは怒っている。自分で判断できるように。
blog6449.jpg

blog6450.jpg

雨上がり

明け方まで時々雨が降っていたようで、朝の散歩タイムには上がってはいたものの、地面はびちびちょ。
(日)にシャンプーしたばかりだから、腹当エプロン、レッグカバーを装着してから散歩へ行った。
寝起き早々、頭がまだ動かないのに、固まっているたっくんに頑張って付けた。
ふ~。
でも、歩き出せば全く気にしない。
昨日は散歩へ行けなかったので、なんだか久し振り。
体も汚れなかったし、涼しかったし、いい散歩になった。

日中も、なかなか雲がとれず、気温があがらなかったので、たっくんにはよかったな~。
明日は晴れる。
暑くはなるけれど、洗濯日和。
ジムも休みだし、家のことをしてのんびり過ごそう。

毛がモフモフ過ぎて、腹当エプロンが見えない。
blog6444.jpg

地面がドロドロなので、お座りはナシ(笑)。
blog6445.jpg

blog6446.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク