fc2ブログ

レッスン

今日はAFCにてレッスン。
GCTが近いし、ノーズワーク競技会も控えている。
とりあえず、直近のGCTを重点的にやった。

今日のところは、なかなかよかったたっくん。
先生にも「安定している」と言われた。

まぁ、練習ではさすがに緊張しないワタクシ。
試験では絶対心臓バクバクになるので、それがたっくんに伝わってしまうんだな。
なんとか、今回が最後のGCTとなるといいね。

レッスンは楽しい。
充実した一日だった~。

blog6062.jpg

blog6063.jpg

疲れて寝ていたのに、ノーズワーックの準備が始まると、起きて見ていた。
やはり、ノーズワークは好きらしい。
blog6064.jpg

今日のレッスン仲間と。
たっくんがやたら大きく見える(笑)。
blog6065.jpg
スポンサーサイト



見納め?

今朝はいつもと違う散歩コースへ行った。
もう、桜は散ってきているなぁ。
写真に収めた。

blog6054.jpg

blog6055.jpg

夕方はいつもの公園へ。
こちらも散ってきているが、週末は持ちそう。
とは言っても、週末出掛ける我が家は、今日が見納めかも。
週明けにはかなり散っていそうだ。

昨日は下の方しか咲いていなかったのに、
blog6061.jpg

今日は満開に。一日ですごい。
blog6056.jpg

どんどん散っていっている。
blog6057.jpg

でも、まだまだ頑張っているね。
blog6058.jpg

我が家の木蓮は散り、若葉が増えてきた。
blog6059.jpg

山桜もいつの間にか咲いていた。
blog6060.jpg

今日は病院へ行き、貧血治療は終了となった。
飲みにくい鉄剤も終了。
2ヶ月後に検査するが、これからは自力で鉄分を摂っていかないと。
花粉症の薬は、もう少し飲むことにした。

散り始め

今日もお花見をしながらの散歩だったが、桜が散り始めているのを確認。
開花してから天気の崩れがなかったから、もっている方なのかも。
blog6046.jpg

blog6047.jpg

blog6048.jpg

blog6049.jpg

blog6050.jpg

blog6051.jpg

散り始めちゃったね。
blog6052.jpg

駅のホームからも楽しむことができる。
blog6053.jpg

我が家地方は夏日にはならなかったが、24℃越え。
明日は下がるらしいが、それでも平年気温よりは高い。
この夏は猛暑の可能性もあるようで、いやだなぁ。

花粉は、今ヒノキが主流となっていて、スギはピークを過ぎた。
そのせいか、かなり楽になった。
年々症状が楽にはなっているのだが、それでも飛散量の多い今年はそれなりに症状が出た。
でも、もう終わりになりそう。

今日も

桜である。
今の話題はこれしかない(笑)。
朝は人が少ないが、日中はたくさんの人が来ているのだろうな。

blog6043.jpg

blog6044.jpg

朝の散歩ですら、暑かった。
いつも公園で練習しているが、今日は見送った。
冬に戻れとは言わないが、平年の気温になって欲しい。

最近遊んでくれなくなったシェパード君。
たっくん、ワンコラワンコラ誘っていた。。。
blog6045.jpg

満開!

今日は桜が満開になった。
昨日に引き続いて、今日もたっくんにモデルを務めてもらった。
今日も気温が高く、これからが思いやられる。

blog6035.jpg

blog6036.jpg

blog6037.jpg

blog6038.jpg

blog6039.jpg

blog6040.jpg

blog6041.jpg

blog6042.jpg

桜をバックに写真を撮っていると、注目の的。
「いいこね」「モデルさんしているのね」etc...
ご褒美の威力だけれど、それなナイショ(笑)。

桜、桜♪

先週の(金)はほとんど咲いていなかった桜が、ちょうど見頃になっていた。
昨日は、アジの結果が悪く、桜を愛でる気持ちになれなかったが、今日は純粋に楽しんだ。
やっぱり、テンション上がるなぁ。
しっかりオヤツも持って行ったので、桜に無関心なたっくんでも、モデルを務めてくれた。

blog6028.jpg

blog6029.jpg

blog6030.jpg

blog6031.jpg

blog6032.jpg

blog6033.jpg

blog6034.jpg

しか~し、まだ3月なのに暑い。
今週は夏日の予報もある。
この夏はいったいどれだけ暑くなるのだろう?

午後はマッサージ。
昨日の疲れは取れたかな?
(って、疲れたか~?)

アジリティ競技会

OPDESのアジリティ競技会に参加してきた。
JPはウィーブのエントリーに失敗。
AGはまさかのトンネル拒否とウィーブのエントリー失敗。
3度への昇格がかかるAGでのミスで、昇格ならず。。。
はぁ。。。
3月だけれど、日差しは強くなり、もうたっくんには暑いんだよね。
でも、もう少し付きあって欲しいなぁ。
長期の夏休みに入る前に、昇格を決めておきたいのだけれど、無理かな。

競技会の行われた公園では桜が咲いていて、家族連れで賑わっていた。
車からもきれいな桜は見えていたけれど、心には響かず。

夕方からたっくんはシャンプー。
一日お疲れ様でした。

blog6027.jpg

レッスン

今日はAFCでレッスンを受けてきた。
明日はアジリティ競技会だし、来月にはラリオビ競技会があるし、イベント目白押し。
ラリオビの練習はノリがいまいちだったが、アジはよかったね~。
明日もこの走りができるといいな。

ノーズワークもいい感じだった。
いつもなら順番が回ってくるまで寝ているのに、
今日は「次の人」と先生が言うたびに「ボ、ボクですか」と起きていた。
珍しい(笑)。

明日は暑くなるけれど、アジ、頑張ろうね。

blog6025.jpg

blog6026.jpg

「チャリダー」には全く映っていませんでした、ちゃんちゃん。

やっと会えた

前々から会いたいと思っていたサモエドの女の子、モコちゃん。
今日、やっと会うことができた!
たまたまいつもより遅く家を出、たまたまいつも会うハスキーちゃんと長話をした。
モコちゃんは、たまたまいつもよりずっと遅く家を出た。
その「たまたま」が重なって、本当に偶然出会うことができた。
こんな偶然もあるんだなぁ。

人づてに聞いた時は4ヶ月だったが、来月には1歳になるそうだ。
連絡先も交換し、これからは偶然に頼らず会うことができる。
本当によかった。

モコちゃんとたっくん。
これからよろしく。
blog6022.jpg

桜はまだまだ。。。
blog6023.jpg

blog6024.jpg

野辺山で開催された犬橇大会で、ボビー・オロゴンとお話したベルクパパ。
番組は明日の18時からBS1で放送される(「チャリダー」という番組)。
ベルクパパとたっくんが放送されるかは全くわかりません(笑)。

ベルクと仲良くしてくれたサモの飼い主さんが亡くなった。
あまりに突然の訃報で言葉がでない。
ご冥福を心よりお祈りいたします。

雨上がり

通勤時間帯は、雨がやんでいたが、その後は降ったりやんだり。
はっきりしない天気だった。

恐らく遊歩道はぐちゃぐちゃだろうと思って、
レッグカバーや腹当てエプロンを着用して散歩へ行った。
思っていたとおり、いや、それ以上ぐちゃぐちゃでドロドロ。
あちこち水たまり。
ガードしていたつもりだったが、たっくんが汚れるのを阻止することはできなかった。。。

ま、本犬はそんなことをきにせず、楽しそうだったけれどね。

東京は土曜日に桜の満開を迎えるようだが、いつも行く公園の桜は、まだほとんど咲いていない。
一応東京ではあるのだけれど(笑)。

blog6019.jpg

blog6020.jpg

blog6021.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク