fc2ブログ

お世話になりました

今日は大晦日。
山荘をプチ掃除した。
大掃除するには、あまりにも寒い。
日頃掃除しないところを掃除しておしまい。
来年こそ、暖かい時期に大掃除をしよう。。。

買い物をして、年越し蕎麦を食べ、温泉に入って戻ってきた。
夕方から雪がチラホラ落ちてきて、やがて道路は白くなった。
少しは積もるかなぁ。。。
夜は紅白を見てのんびり過ごす。

blog54369.jpg

鹿さんを見つめるたっくん。
blog54370.jpg

鹿さんのお尻は可愛い。
blog54371.jpg

今年の〆のお蕎麦。
blog54372.jpg

今年一年、それなりにいろいろあったが、
タクトが健康に一年過ごすことができて何より。
来年も一層タクトの健康に気をつけつつ、いろんなことにチャレンジしていきます。

今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト



今シーズン初の雪遊び

今日は、サモ友のみなみちゃん地方まで、雪遊びに行ってきた。
雪遊びは今シーズン初。
そして、この時期の雪遊びは恒例化しつつある。。。(笑)

今年は今までで一番雪があった。
天気もよかったし、サモたちは本当に楽しそうに遊んでいた。
風は冷たいし、日陰は超寒かったけれどね。。。

まずたっくん中心に。
blog54352.jpg

ラッセル、ラッセル。
blog54353.jpg

もっとラッセル、ラッセル。。。
blog54354.jpg

おいで~。
blog54359.jpg

blog54360.jpg

午後はパフくんと弾けた。
blog54355.jpg

blog54356.jpg

以前から、みかんくんとも仲良し。
blog54361.jpg

blog54357.jpg

blog54358.jpg

わらわら。。。
blog54363.jpg

blog54364.jpg

こーゆーことをするのは言わずと知れたパフくん。
blog54365.jpg

集合写真午前の部。
blog54366.jpg

集合写真午後の部。
blog54367.jpg

れいミッチーとたっくん。
「もう寝たいから、早くみんな、座ってよね~」なたっくん(笑)。
blog54368.jpg

帰りは日帰り温泉「しろみずの湯」に入り、冷えた体を温めた。

山荘へ

まだ暗い6時に出発して、山荘へやってきた。
8時半過ぎに到着したが、外気温-15℃。
こんなに寒いのに、ほとんど雪はなし。

建物全体が冷え切っているので、室内にいても寒くて寒くて寒くて。。。
とりあえず、ヒーターの前から動かずにいて、ベルクパパの通水作業が終わってから、買い物へ出掛けた。

お昼は「なとりさんちのたまごや工房」の親子丼とオムライス。
ついついロールケーキも買ってしまった。
いかんなぁ。。。

山荘に戻り、ようやく薪ストーブに火を入れた。
ふ~。

明日は楽しみにしていた、今シーズン初の雪遊び!
たっくんの為に、飼い主は寒くても我慢だな。

blog54348.jpg

blog54349.jpg

blog54350.jpg

blog54351.jpg

全て終了

今日も朝散歩から戻ると、休む間もなく大掃除の仕上げへ。
前倒しでやっていたつもりが、結局いつものジムへ行く時間には間に合わなかった。
疲れたし、ジムを止めようかとも思ったが、昨日、「明日来ます」と言って挨拶をしてこなかったので、やはり行かなくては、と行ってきた。
帰ってきてからは、今度は山荘へ行く準備。
(本当は午前中に終わっている予定だったが)
それも何とか終わり、年内に東京でやることは終了した。
明日からは山荘だ。
お正月は年始の挨拶もあり、ずっと山荘にいられないが、"冬"を楽しんでこよう。
大掃除の間、相手をしてあげられなかったけれど、雪遊びができるといいね。

霜柱。
blog54345.jpg

気持ちのいい青空。
blog54346.jpg

階段の隅に置いてあった骨。
何の骨?
「さぁ、行くよ」というと、骨から離れて散歩再開。
イイコだね~。
blog54347.jpg

静かな散歩

散歩コース近辺には、幼稚園から大学までが点在している。
朝散歩では、通学している学生と会うことが多い。
大勢が歩くスピードに合わせて歩いて欲しいのに、たっくんは歩いたり立ち止まって匂いを嗅いだりして気まま。
通行妨害になるのでは、といつもヒヤヒヤしている。

しかし、冬休みになり、道は閑散。
何も気にせず、の~んびり歩くことができる。
更に、幼稚園へお子さんを送っていくママチャリも走っていない!
結構飛ばしているんだよね~。
たっくん、後ろから追い抜いていく自転車が怖いので、かなり気を遣う。
平和だ。

今日も大掃除をしてからジムへ。
夜、お風呂から出るともう眠くて眠くて。
こんな生活もあと一日。
頑張ろう。

ガラガラ。
blog54343.jpg

たっくん、近っ!
blog54344.jpg

記憶

今日も朝散歩のあと、大掃除をしてジムへ。
のんびりする時間があまりなく、そのまま運動に突入。
運動を終え、サウナでようやくのんびりすることができた。

お散歩コースの遊歩道には大小様々な切り株がある。
全部に乗ってご褒美を要求されるのも面倒なので、一度乗っただけであとは素通り、というパターンもある。
そのような切り株の脇を通ろうとしたら、突然止まったタクト。
ちらっと切り株を見て「ボク、これに乗ったことがあるような気がするんでしゅ」と言った感じがした。
思い出してしまったか。。。と思いながら、
「お好きにどうぞ」と言ったら、もちろん乗った。
blog54341.jpg

毎日脇を通っているのに、反応したのは今日だけ。
明日はどうなるかな。

blog54342.jpg

掃除の終わり

今日も掃除を頑張った。
山荘へ行く直前にやりたいところもあるので、それを除くとだいたい終わったかな。
年賀状は投函してあるし、ようやく新年を迎えらる光が見えてきた。
もう一踏ん張りだな。

たっくんのサークルも念入りに掃除をした。
クッションフロアもきれいになったし、トイレ回りも。
汚さないで使ってね。

掃除でクタクタなので、たっくんの相手は散歩が精一杯。
でも、散歩は短縮せず、ちゃんと行った。
昨夜雨が降ったので、埃は落ち着いたが、水たまりがあったりして、はねがあがった。
昨日、シャンプーしたばかりなのに。
「はねをあげないように歩いて」とは言ってみたものの、やはり無駄だった。。。

「細かいことは言わないで欲しいでしゅ」
blog54340.jpg

障子張り替え

今日はクリスマスイブだが、我が家はクリスマスと関係なく、大掃除をした。
今年は障子の張り替えも。
剥がす前に、タクトに「踏んで破っていいよ」と言ったら、恐る恐る横にした障子に乗ってみた。
すぐにビリっと音がして破けたので、たっくんはすぐに「な、何なんだ~」と言った表情でサークルへ戻っていった。。。
もっと好きなだけ破いてよかったのに。
せっかくOKしたのになぁ(笑)。

障子は何ヶ所か破れていたが、破ったのは人間の方。
ベルクもタクトも、一度も障子を破ったことはない。

夕方からたっくんはシャンプー。
これでたっくんの年内のイベントは終了。
あとは寝ていれば、山荘で新年を迎えられるよ。
飼い主は、まだ掃除が残っているけどね~。
(たっくんが羨ましい)

お店に着いても、車から降りようとしないたっくん。
何かを感じているらしい。
blog54337.jpg

迎えに行くとたっくんが自由にトリミングルームを歩き回っていた。
こちらに気が付くと「早く出して~」と訴えていたような。
blog54338.jpg

メリー・クリスマス!
blog54339.jpg

レッスン納め

今日は天気がよく暖かく、絶好の大掃除日和だったが、今年最後のレッスンを受けてきた。
アジ、ラリオビ、ノーズワーク。。。
午前中のアジのあと、たっぷり寝たせいか、ラリオビは珍しくテンションが高かった。。。
ノーズワークは疲れていても頑張れるたっくん。
一年の締めくくりとしてはよかったね。

今年のレッスンは今日で終わり。
一年。。。頑張ったかな。
来年は更に飛躍の年にしようね。

アジの練習が始まる前から、もう休憩しているタクト。
blog54330.jpg

blog54331.jpg

blog54332.jpg

blog54333.jpg

blog54334.jpg

ノーズワークのレッスン。
ジムの奥ではレッスンが行われているのに、寝ているたっくん。
ランでも寝ちゃうし、ある意味、すごいよ、たっくん。
blog54335.jpg

「オヤツ、欲しい人」というとやってくれる。
blog54336.jpg

忙しい一日

何度も会っているがいっつもガウガウのシーズーちゃん。
昨日はタクトに飛びかかってきた。
意外と敏捷なたっくんはかわすことができたが、「ボク、何もしていないのに、なんで~?」と、その子をずっと見ていた。
今日もその子に会った。
たっくん、その子の前を走って通過。
覚えていたし、いやだったんだね。
それにして、たっくんがあそこまで避けるのは珍しい。

朝から「今日はやることがいっぱいあるからね」とたっくんに言っていたせいか、今日の散歩は脇目も振らず歩いていた。
ずっと早足だと、貧血の私は息が上がってしまうので、「たまには匂いかぎなよ~」とたっくんをセーブした。
ふ~。

ここは、朝は日があたらないので、霜が降りている。
blog54326.jpg

今日も一日いい天気だね。
blog54327.jpg

冷蔵庫を掃除していたら、何か冷蔵庫から出てくると期待してお座りして待っていた。
blog54328.jpg

掃除は手伝ってもくれないのに、一日が終わるといつもより疲れていた。
たっくん用のベッドカバーも全部洗濯。
その間、ベッドも干していた。
カドラーに入ろうとしたら、中は空っぽ。
どうするかな、と様子を見ていたら、固いかドラーで寝るのはいやなようで、炬燵の布団の掛け布団によりかかって寝ていた。

普段とは違う年末。
たっくんも、早く新年を迎えたいかも(笑)。

橋の架け替え工事で通行止めだったが、今日から通行できるようになった。
お散歩ルートではないのだが、記念撮影してきた。
blog54329.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク