fc2ブログ

良いお年を

今日は山荘をプチ掃除した。
一年で一番寒い時期に大掃除はきつい。
(ちなみに、今朝の最低気温は-15℃)
もっと過ごしやすい時期に大掃除をすべきだと、毎年この時期に思う。
だからと言って、年末以外に大掃除はしないんだけどね。

掃除していたら出てきたサイフォン。そういえば、東京から持ってきていたんだっけ。
サイフォンで入れたコーヒーは美味しいなぁ。
blog4238.jpg

blog4239.jpg

お蕎麦を食べに行きがてら、買い物へ。
ベルクパパはスキーウェアを、私は冬用トレッキングパンツを。
明日から初売りで安くなるのかなぁ、と思いつつ、いいモノがあったので買った。
お正月にお店へいかなければいいもんね。(笑)

お蕎麦は初めてのお店。
ちょうど、お蕎麦を特別価格で提供していて、なんと、写真のお蕎麦が500円!(天ぷら含め)
ラッキーだったなぁ。
お蕎麦屋さんは、年越しそばでかき入れ時だとは思うのだが、山荘地方は夜まで営業しているお蕎麦屋さんが少ない。
見つけるのが結構大変なのだ。
blog4240.jpg

お蕎麦を食べ、温泉に入り、山荘へ戻ってきた。
あとは紅白を見ながらのんびり過ごす。

今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



遊び納め

今日はみなみちゃん地方まで、雪遊びに出掛けてきた。
一般道をひたすら走るのだが、雪道に慣れていない車はトロトロ走るし、バスは遅いし、除雪車も走るし、で、すんごく時間がかかってしまった。
やっと集合場所に着くと、すでにモフモフさんたちは走り回っていた。
ランチ後には場所を変えてまた遊んだ。
楽しかったね、よかったね~。

blog4225.jpg

blog4226.jpg

blog4227.jpg

フェリシテちゃんと遊んだね。
blog4228.jpg

みんなで散歩。
blog4229.jpg

たっくんは、先に行っても必ず戻って飼い主を確認する。
blog4230.jpg

可愛いのぅ~。
blog4231.jpg

集合写真その1。
blog4232.jpg

「楽しいっP」
blog4233.jpg

突然の電池切れルーチェ嬢。
blog4234.jpg

楽しいね、たっくん。
blog4235.jpg

枝を食しているたっくん。
blog4236.jpg

集合写真その2。
blog4237.jpg

みなみ家、ご一緒してくださったみなさん、どうもありがとうございました。

解散後は、平湯温泉の「ひらゆの森へ」。
以前も行ったことがあるが、とっても混んでいる人気の温泉。
帰るときに、アリオンさんとばったり、駐車場ではらてパパと会った。
今日集まったうち、3家族が同じ温泉なんて。(笑)

一日楽しみ、温泉にも入り、心も身も暖かく山荘に戻ってきたが、山荘は寒い。。。
薪ストーブよ、早く部屋を温めてくれ~。

寒い寒い。。。

朝、のんびり7時過ぎに家を出て、山荘へやってきた。
しばらく無人だった山荘は冷え切っていて、寒くて寒くて寒くて寒くて。
荷物を下ろしたら買い物へ行くこともあり、ただ我慢。
たっくんだけが異様に元気だった。(笑)

雪は無いとは言わないけれど、積もっているほどでもない。
すぐに溶けてしまいそう。
去年はこの時期、全く雪はなかったし、今シーズンはどうなるんだろう。
山荘で雪遊びができるのだろうか。

今日入りに行った温泉は、43℃と高い。
私はぬるめの温度がいいので、熱すぎて、今日もじっと耐えていたら、
地元の方が、「そこが一番熱い、ここが低い」と教えてくださった。
親切だなぁ。
ありがたかった。
でも、それでもやっぱり熱い。
足湯状態で、汗だらだらだった。

明日は遊びに行く予定。
たっくん、はじけてくれるかな。

blog4219.jpg

blog4220.jpg

遊んで欲しいたっくん。でも、寒くてそれどころじゃありませんよ。
blog4221.jpg

blog4222.jpg

blog4223.jpg

blog4224.jpg

大掃除完了

まとめて掃除をすると、集中が続かないので、
少しずつやってきた年末の大掃除も、今日でようやく完了した。
毎年この時期になると、何も年末にまとめてやる必要はなく、日頃から掃除をしていればいいのに、と思う。
でも、今年も同じ事の繰り替えしだったなぁ。

掃除を終え、今年最後のジムへ。
突然目覚めて走った一年だった。

今日で東京での作業は終了。
明日から山荘へ行く。
雪が。。。積もっていないらし。
オーマイーガー!

明日から山荘だよ!
blog4217.jpg

落ち葉の上で気持ちようさそうに日なたぼっこ。
blog4218.jpg


雨の影響

今日の散歩は雨に左右されたなぁ。
朝は雨の合間に行き、ジムにも自転車で行くことができた。
やがて雨はやみ、このままかと思ったら、ジムを出ると小雨が。。。
たっくんの散歩の時も、ちょっと気になる程度の小雨が降り、北風も強く、超短縮散歩となった。
まぁ、出すもの出したから、ヨシとするかな。
たっくんも、特に不満はなさそうだし。
blog4216.jpg

「いぬのきもち」をジムへ持っていき、裸の付き合いであるサウナ仲間に見てもらった。
サモエドを知っている人はまだまだ少ないので、少しは宣伝になったかな。

取材

GCT(優良家庭犬テスト)を主催している優良家庭犬普及協会を通じ、「いぬのきもち」から取材依頼があった。
配本が始り、公にできるようになったので、ご報告。
GCTを頑張って合格しているペアという内容なので、タクトだけでなくベルクも対象。
記事を読むと、懐かしくなった。

書店では販売されていないが、購読されている方、「ベテラン飼い主さん向け」の2月号なので、よろしかったらご覧ください。

(「いぬのきもち」2月号より)
blog4215.jpg

レッスン納め

今日はアジリティのレッスン。
昨日の疲れが残っているかな、と思っていたが、サモシーズンのおかげか、頑張ってくれた。
いい季節だものねぇ。

アジリティは、障害物そのものの影響が出る。
いつも受けているAFCの障害物に慣れているため、今日のレッスンでは違和感があったようだ。
ウィーブが何度も抜けてしまった。
これから競技会に出るとなると、障害物って会場によって違うから、左右されてしまいそう。
これは、場数を踏むしかないだろうなぁ。
今日も、終わる頃にはウィーブに慣れた。
たくさん経験を積んでいこうね。
blog4209.jpg

blog4210.jpg

blog4211.jpg

レッスン後は、同じくレッスンに来ていたののちゃんとランチをし、近くの公園を散策した。
blog4212.jpg

blog4213.jpg

blog4214.jpg

今日で年内のレッスン納め。
一年お疲れ様でした、たっくん。
来年はさらに。。。レッスンたくさんやろうね~。

楽しいクリスマス

今日は、お友達とドッグランでランランし、そのあとお宅にお邪魔してランチを楽しんだ。
タクトは、愛しのバニラちゃんといい雰囲気もあったが、1時間ほどで電池切れ。(早すぎ)
それでも、走った方かな。
初めてのところでも平気で寝られるタクトは、今日もお邪魔してからずっと寝ていた。

美味しいランチ、楽しいおしゃべり、ありがとうございました。
また、遊んでくださーい。

走れ、走れ~。
blog4196.jpg

バニラちゃんと。
blog4197.jpg

バニラちゃんを誘うたっくん。
blog4198.jpg

レオンくん、たっくんを誘う。
blog4199.jpg

ホーリーくんとまったり中。
blog4200.jpg

blog4201.jpg

blog4202.jpg

blog4203_20161224234057eb9.jpg

ベルクパパの足に顎を乗せて寝ているたっくん。
blog4204.jpg

こちらはレオンくん。
寝ているようで、テーブルの上の食べ物を狙っています。
blog4205.jpg

今日はクリスマスイブなので。。。(笑)
blog4206.jpg

blog4207.jpg

blog4208.jpg

大掃除

今日から三連休だが、わが家は一日掃除に明け暮れていた。
年末から山荘で過ごすので、大掃除は早く終わらせなければならない。
年内でまとまって時間が取れるのは今日しかない。
特にベルクパパはフル回転だった。

たっくん、飼い主はずっと家にいるのに、相手にしてもらえずつまらなそうだった。
でもさぁ、寝ていれば家がきれいになっていく方が羨ましいけどねぇ。
昨日はジムでクタクタ、今日は大掃除でクタクタ。。。

日中は掃除をしていると暑いくらいだったが、
午後になると北風に代わり、気温が落ち着いてきた感じ。
明日から冬の気温になるようなので、やれやれだね、たっくん。

「ふわぁ。。。退屈でしゅ。」
blog4195.jpg

クタクタ。。。

ジム三日目。
今日はきつかった~。
途中でペースを落とし、水分補給をしながら、それでも16km走った。
ふぅ。
ジムのあと、用事があって、それを済ませてから帰ったので、余計疲れが倍増。
「精も根も尽き果てるとはこういうことを言うのだな」なんてブツブツ心の中で言いながら、やっとの思いで家に帰ってきた。

夜なのに、風が生暖かかった。
明日は今日より更に気温が上がるとか。
掃除ははかどりそうだが、異常だよねぇ。

「異常でしゅよ。暑すぎましゅ。」
blog4194.jpg

CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク