fc2ブログ

マテ

今度、あるテストを受けてみようかな、と思い、自主練をしているのだが、
なんとたっくん、長くマテができなくなっていた。。。(唖然)。
考えてみれば、ラリオビは何分もマテをする項目はないし、GCTは30秒。
オビディエンストライアルに出ていた頃は練習をしていたが、
今は開催されなくなったので、すっかり練習をしなくなっていた。
しないと、こうもできなくなるものなんだ。。。
今更のように、飼い主が学習した。
いかんなぁ。。。

テストも危ないが、それなりに開催されているので、まぁ、次に合格すればいい。
やっぱり、目標を持つって大切だな。
受けなければ練習をせず、マテができないなんて気が付かなかったから。
(短時間のマテは出来ていたので)

特訓だぁ、たっくん!

blog4138.jpg

blog4139.jpg

落ち葉の絨毯♪
blog4140.jpg
スポンサーサイト



体力

今日はジムで走ってきたが、だいぶ体力がついてきたな、と思う。
特に、先日のユーシン渓谷では、あれだけ歩いたのに脚はなんともなかった。
こういう時、日頃のトレーニングの成果を感じる。
これからもいろんな所へ行けるよう、頑張って走ろっと。

タクトの散歩コースは、あちこちで紅葉を楽しめる。
落葉も始まっているから、今のうちにたくさん写真を撮らないとね。

blog4133.jpg

blog4134.jpg

blog4132.jpg

blog4135.jpg

blog4136.jpg

blog4137.jpg


週末明け

土日は両日とも早起きだったので、昨夜は眠かった。
つい炬燵でウトウト。
結局2時過ぎにやっとベッドに潜り込んだ。

今日は家でのんびり。
と言いたいところだが、やることがあってあまり落ち着いていられなかった。
ユーシン渓谷のことをHPにアップしようと思っていたが、写真を選んだだけで今日は時間切れ。
いつになったらアップ出来るかな。

たっくんは気ままに散歩。
気候も快適だし、散歩は楽しいね♪
blog4128.jpg

blog4129.jpg

blog4130.jpg

blog4131.jpg

レッスン

昨日の疲れが取れていないだろうけれど、今日はレッスン。
那須まで行ってきた。
オビのレッスンはいつもは室内だが、ちょっと考えていることがあって今日は外。
このときは雨が降っていたので、屋根のあるところでやったが、アジリティレッスンの時は雨があがっていたため、
広いフィールドでやった。
たっくん、疲れは見えていたけれど、思っていたよりは頑張って走っていた。

最後はノーズワークのレッスン。
大好きなだけあって、いい感じでやってくれた。

そして、レッスンが終わると、たっくんぐったり。
一日お疲れ様。
明日はノンビリしようね。

blog4126.jpg

ボク、疲れたでしゅ。
blog4127.jpg

ユーシン渓谷

今日は、前々から行きたいと思っていたユーシン渓谷へ行ってきた。
木曜日に想定外の雪が降り、積雪があって冬山登山に近いものになると無理だし、ちょうど紅葉のシーズンでとっても混んでいるらしいし、場所を変更しようかとも思ったのだが、迷ったあげく当初の予定通り行ってきた。

わが家を4時前に出発し、6時に駐車場でMOMO家と待ち合わせ。
まだ薄暗かったが、この時間だと駐車場も空いていた。
準備をしてレッツゴー!
一般車は通行できないが、車の通る林道を歩くので、とても楽なコース。
1時間40分ほどで玄倉ダムに到着し、有名な「ユーシンブルー」を見ることができた。
青くてとってもきれい!
実際に見ても、本当にきれいだった。

更に歩いてユージンロッジに到着。
ここでトイレ&休憩し、駐車場に戻った。
行きは私達ともう1組しか歩いていなかったが、帰りはたくさんの人とすれ違った。
駐車場も、停められない道が道に溢れていた。
早起きしてやってきてよかった~。

往復18.7km、5.5時間。
たっくん、今まで一番歩いた。
帰りはヘロヘロだったけれど、頑張ったね~。

そのあとはランチしたり、公時神社へ行き、そのあとは疲れた体にスイーツを供給し、MOMO家とお別れした。
今日のところは、写真は抜粋。
後日「想い出のフォト」に詳しくアップする。

これが「ユーシンブルー」。
blog4117.jpg

本当に綺麗だった。
blog4118.jpg

紅葉のピークは過ぎていたが、
blog4119.jpg

まだ楽しむことができた。
blog4120.jpg

ユーシンロッジに到着。
blog4121.jpg

まだ雪が残っていた。
blog4122.jpg


blog4123.jpg

ベルクもユーシンロッジまでやってきた。
blog4124.jpg

たっくんドロドロ。
blog4125.jpg

初雪認定

昨日は、庭の雪には無反応だったタクトだが、
今日の散歩で雪のあるところへ行ったら、タクトなりにテンションがあがっていた。
雪も食べていたし。
ようやく雪と認定したらしい。

blog4115.jpg

blog4116.jpg

でも、溶けているところはドロドロ。
脚もお腹もお尻も真っ黒。
雪はこれがいやだな~。(←勝手)

明日は前々から出掛ける予定があったのだが、想定外の雪の為、場所を変更すべきか迷った。
なんか、一日中、あーだこーだと調べていた感じ。
雪に振り回されているなぁ。
結局、予定通り出掛けることにした。
ふ~、疲れた。

初雪~♪

朝から降り始めた雪。
11月に雪が降ったのは、東京では54年振り、積雪は初めてということ。
初雪だ~、とテンションはあがったのに、肝心のタクトは「別に~」っていう感じ。
水分たっぷりのベチョベチョな雪。
たっくんとしては、「雪」と認められないらしい。(笑)
庭に出してみたものの、オシッコをすると早々に部屋へ戻ろうとした。
そのたっくんを押しとどめ、デッキで写真は撮ってみたが、すごく迷惑そう。
結局、写真を撮ると、雪を振り返ることもせず部屋に戻った。

まぁ、あっと言う間に溶けてしまったし、サラッサラのパウダースノーで遊べる日はあると思うから、これからに期待しようね。

わが家は灯油をまだ買っていないので、暖房器具は炬燵だけ。
(エアコンの温風は好きではないので、使わない)
炬燵だけでも暖かいが、さすがに今日は炬燵に入れない手は冷たくなった。
そろそろ、灯油を買ってこようかねぇ。

明朝は冷え込むので、道路が凍結しそう。
散歩は怖いな。
たっくん、引っ張らないでね。

トイレを済ますとすぐに戻ってきた。
blog4110.jpg

初雪なので記念写真を撮ったが、たっくんは迷惑そう。
blog4113.jpg

寒い部屋の中で、鼾かいて寝ていた。。。
blog4114.jpg

タイヤ交換

今日はもともとタイヤ交換をする予定だったが、
東京も雪が降るかも、という予報の為、お店の開店と同時にベルクパパが出掛けた。
しかし、すぐに帰ってきた。
今日は予約で一杯なんだって。
結局、ガソリンスタンドで交換した。
これでいつでも雪遊びOKだ。

今年は11月に初雪。
雪が多いのかな~。

雪遊びしている夢でも見ているのかな~。
(ベッドにおもちゃ3つは多すぎだと思うけど?)
blog4109.jpg

プチトレーニング

地震は、わが家地方は震度3で大した揺れではなかったのだが、揺れている時間は長かった。
311を思い出したし、このまま揺れがひどくなったらテーブルの下に隠れよう、とか、いろんなことが頭をよぎった。
タクトは、地震の時は、すぐに私のところにやってくる。
体をピタっとくっつけるので、そのことはかな~り嬉しい。

雨は朝のうちにあがり、晴れ間が広がった。
散歩に行くことはできたが、地面はビチョビチョ。
水たまりはあるし、脚もお腹も汚れてしまった。
ま、タクトはちっとも気にしていなかったけれどねぇ。

blog4107.jpg

切り株に乗せて写真を撮ろうとしたら、後肢だけを乗せた。
その練習をよくやっているからねぇ。
散歩中もプチトレーニングだ。
blog4108.jpg

東京も雪が降るかも、という予報なのだが、本当?

近場で

今日は夕方から雨という予報だったので、午前中の散歩をたっぷりしておいた。
途中で会ったわんこに、タクトは回りをまわって遊びに誘っていた。
いい運動になったね。
週末来なかった散歩コースも、紅葉真っ盛りになっていた。
近場でも紅葉を楽しむことができた。
blog4102.jpg

blog4103.jpg

blog4104.jpg

タクトが近寄っても、逃げもせず、威嚇もしないノラ猫ちゃん。
blog4105.jpg

タクトとしては、「遊んでくれるかな~」と期待を込めて様子を見るのだが、
その思いが通じたことはない。
blog4106.jpg

家に戻ると、たっくんはず~っと寝ていた。
呆れるほど。
昼間散々寝て、夜も寝られるって、ある意味、すごいわ。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク