神蛇滝
今日は、当初MOMO家と入笠山へ行く予定だったが、一昨日に積雪があり断念。
タイヤはまだスタッドレスに交換していないし、スノーシューは山荘に置いたままだし。
今月初めに紅葉を見にいこうとし雨で断念した尾白川渓谷へ行くことにした。
尾白川渓谷にある神蛇滝はずっと行きたいと思っていた滝。
ただ、かなり歩くので、高齢となったベルクと行くことができなかった為、伸び伸びになっていたのだ。
もう紅葉の時期は終わってしまったが、逆に人が少なくて(ほとんどいなくて)よかったな。
7時半に駐車場を出発。
まずは吊り橋でたっくんはへっぴり腰に。
結構揺れたもんね。
道幅は狭く、滑落する可能性があるし、落ち葉で道がよく見えず岩に乗ると滑る危険もある。
たっくんは先頭を歩こうとガンガン行くし、自分の足場と先行くたっくんのことも見なくちゃいけないし、2人分疲れた感じ。
事前に調べて、かなり大変な道とは知っていたが、本当に大変だった。

吊り橋。へっぴり腰たっくん。

結構急。

千ヶ淵。
ののちゃんは、本当に身軽に歩いていた。

三の滝。

百合ヶ淵。
ロープの先は崖なので、たっくん怖し。(耳がきんちょー中)

至る所にあったグレーチング。
タクトは基本的に嫌いだが、他の選択肢がないため、震えながらも頑張った!

ここは難所。

根っこを掴んでなんとか登った。

神蛇滝。
怖くて立つことさえできないたっくん。

ベルクもようやく来ることができたね。

水はとてもきれい。
行き、1時間45分、帰り1時間。
たっくんは頑張った~。
ちょっと見直した♪
頑張って歩いたご褒美に、季節限定モンブランを食べに行った。
美味しかったっす。(たっくんにはなし)

「ドゥ・ミール」のモンブラン。2月までの限定。
風が結構強くてランチは店内がいいな、と、八ヶ岳わんわんパラダイスへ行ったのだが、貸し切りでレストランが使えないと。
なんだい、それ。。。
で、結局、何度も行っているPop's cafeへ。
また、ランチ後にデザートを食べてしまった。

甘いものは別腹。(^_^ゞ

たっくんはぐっすり。
ここでMOMO家とはお別れ。
そのあと、山荘へ行き、荷物を下ろしたあと買い物と温泉に入りに出掛けた。
外は氷点下。
薪ストーブ大活躍だ。

山々は雪化粧が始まっていた。
山荘にも早く雪が降って欲しいなぁ。
タイヤはまだスタッドレスに交換していないし、スノーシューは山荘に置いたままだし。
今月初めに紅葉を見にいこうとし雨で断念した尾白川渓谷へ行くことにした。
尾白川渓谷にある神蛇滝はずっと行きたいと思っていた滝。
ただ、かなり歩くので、高齢となったベルクと行くことができなかった為、伸び伸びになっていたのだ。
もう紅葉の時期は終わってしまったが、逆に人が少なくて(ほとんどいなくて)よかったな。
7時半に駐車場を出発。
まずは吊り橋でたっくんはへっぴり腰に。
結構揺れたもんね。
道幅は狭く、滑落する可能性があるし、落ち葉で道がよく見えず岩に乗ると滑る危険もある。
たっくんは先頭を歩こうとガンガン行くし、自分の足場と先行くたっくんのことも見なくちゃいけないし、2人分疲れた感じ。
事前に調べて、かなり大変な道とは知っていたが、本当に大変だった。

吊り橋。へっぴり腰たっくん。

結構急。

千ヶ淵。
ののちゃんは、本当に身軽に歩いていた。

三の滝。

百合ヶ淵。
ロープの先は崖なので、たっくん怖し。(耳がきんちょー中)

至る所にあったグレーチング。
タクトは基本的に嫌いだが、他の選択肢がないため、震えながらも頑張った!

ここは難所。

根っこを掴んでなんとか登った。

神蛇滝。
怖くて立つことさえできないたっくん。

ベルクもようやく来ることができたね。

水はとてもきれい。
行き、1時間45分、帰り1時間。
たっくんは頑張った~。
ちょっと見直した♪
頑張って歩いたご褒美に、季節限定モンブランを食べに行った。
美味しかったっす。(たっくんにはなし)

「ドゥ・ミール」のモンブラン。2月までの限定。
風が結構強くてランチは店内がいいな、と、八ヶ岳わんわんパラダイスへ行ったのだが、貸し切りでレストランが使えないと。
なんだい、それ。。。
で、結局、何度も行っているPop's cafeへ。
また、ランチ後にデザートを食べてしまった。

甘いものは別腹。(^_^ゞ

たっくんはぐっすり。
ここでMOMO家とはお別れ。
そのあと、山荘へ行き、荷物を下ろしたあと買い物と温泉に入りに出掛けた。
外は氷点下。
薪ストーブ大活躍だ。

山々は雪化粧が始まっていた。
山荘にも早く雪が降って欲しいなぁ。
スポンサーサイト