効果
今日も、昨日一緒に散歩したゴールデンちゃんと会った。
昨日は散歩から戻ると、爆睡したそうだ。
その間、ママさんは自分の時間を持つことができた、と喜んでいた。
(家ではずっとおもちゃを持ってきて遊んでと要求)
そのため、今日は半強制的に歩かせていた。(笑)
散歩道の脇を用水路が流れていて、小さい橋がかかっている。
ゴールデンちゃんはちょっとビビリーで怖がって渡らないそうだが、
たっくんが先に渡ると付いて渡ることができた。
たっくん効果、すごいね。

一緒に歩いているのに、突然スイッチが入って遊び出すお二人さん。
蝦夷鹿肉が届いた。
狩猟が解禁になって。。。届いた肉。
北海道を旅行していた時、エゾ鹿はたくさん見かけたし、山荘地方でもフツーに鹿を見かける。
その姿を思い浮かべると複雑な思いになる。
せっかく頂いた命、無駄にしないようにしなくちゃ、と思う。
ま、たっくんが残すことはないけれどね。
昨日は散歩から戻ると、爆睡したそうだ。
その間、ママさんは自分の時間を持つことができた、と喜んでいた。
(家ではずっとおもちゃを持ってきて遊んでと要求)
そのため、今日は半強制的に歩かせていた。(笑)
散歩道の脇を用水路が流れていて、小さい橋がかかっている。
ゴールデンちゃんはちょっとビビリーで怖がって渡らないそうだが、
たっくんが先に渡ると付いて渡ることができた。
たっくん効果、すごいね。

一緒に歩いているのに、突然スイッチが入って遊び出すお二人さん。
蝦夷鹿肉が届いた。
狩猟が解禁になって。。。届いた肉。
北海道を旅行していた時、エゾ鹿はたくさん見かけたし、山荘地方でもフツーに鹿を見かける。
その姿を思い浮かべると複雑な思いになる。
せっかく頂いた命、無駄にしないようにしなくちゃ、と思う。
ま、たっくんが残すことはないけれどね。
お友達
いつものように散歩で家を出たら、雨が降ってきた。
想定外。
急いで、木々の枝で覆われている遊歩道へ逃げ込んだ。
完全に雨から逃れることはできないが、かなりは防いでくれる。
歩いていると2歳のゴールデンの女の子と会った。
家の中では絶えず動いているそうで、散歩で外に出るとすぐに休憩するのだそうだ。
でも、タクトに連れられて、タクトの散歩コースを一緒に歩ききった!
すごいね~。
「今日はさすがに帰ったら寝るんじゃないかな」とママさんが言っていた。
今度会ったら聞いてみよう。

すぐに休憩しちゃうらしい。

そこへハスキーちゃん登場。
たっくんのこだわり。
「大」は土や砂利の上でやるということ。
こんな狭いところでも、頑張って踏ん張ってマス。

「ボクはね、

アスファルトの上ではやらないんだ」
想定外。
急いで、木々の枝で覆われている遊歩道へ逃げ込んだ。
完全に雨から逃れることはできないが、かなりは防いでくれる。
歩いていると2歳のゴールデンの女の子と会った。
家の中では絶えず動いているそうで、散歩で外に出るとすぐに休憩するのだそうだ。
でも、タクトに連れられて、タクトの散歩コースを一緒に歩ききった!
すごいね~。
「今日はさすがに帰ったら寝るんじゃないかな」とママさんが言っていた。
今度会ったら聞いてみよう。

すぐに休憩しちゃうらしい。

そこへハスキーちゃん登場。
たっくんのこだわり。
「大」は土や砂利の上でやるということ。
こんな狭いところでも、頑張って踏ん張ってマス。

「ボクはね、

アスファルトの上ではやらないんだ」
回復の兆し
受難
復活
思い出の地
1年前にベルクと三人で行った昭和記念公園(タクトは留守番)。
クリスマスにもう一度、と考えていたが、結局このときが三人で出掛けた最後となってしまった。
今年は、タクトも連れて行ってきた。
去年はカートから地面にベルクを下ろしたら、気持ちよさそうに寝てしまったっけ。
そんなことを思いでしながら、園内を歩いてきた。

コスモスはきれいだった。

コスモス、満開!

ベルクも一緒にのんびり歩いた。

ベルクも楽しんだかな?
ベルク、あなたが旅立って10ヶ月経ったけれど、あなたと過ごした日々はちっとも色あせていないよ。
かけがえのない思い出です。
(一年前の記事はこちら。)
クリスマスにもう一度、と考えていたが、結局このときが三人で出掛けた最後となってしまった。
今年は、タクトも連れて行ってきた。
去年はカートから地面にベルクを下ろしたら、気持ちよさそうに寝てしまったっけ。
そんなことを思いでしながら、園内を歩いてきた。

コスモスはきれいだった。

コスモス、満開!

ベルクも一緒にのんびり歩いた。

ベルクも楽しんだかな?
ベルク、あなたが旅立って10ヶ月経ったけれど、あなたと過ごした日々はちっとも色あせていないよ。
かけがえのない思い出です。
(一年前の記事はこちら。)
オフ会
今日は、山中湖のwoofで行われたオフ会に参加してきた。
春に生まれた人間のベビーのお披露目会という明目だが、主役そっちのけでサモさんたちは楽しんでいた。
woofとしては初めてだが、前身の「山中湖わんわん倶楽部」の時に来たことがある。
その頃は、本当に建物がボロボロだったが、かなりメンテナンスが入った感じ。
中央道の渋滞を避けるために6時に出発し、8時過ぎには到着した。
なんと。。。一番乗り。
ドッグランは複数あるので、どこへ行ったらいいかわからず、誰かが来るのを駐車場で待っていたら。。。
レオン君がやってきた!
挨拶を済ませてドッグランへ行き、二頭で遊んでいるうちにたっくんの体力は無くなってしまった。(笑)
そのあとは三々五々集まってきて、それぞれ楽しんでいた。
タクトと同胎のリクと4年振りに再会した。
帰りに、藤野やまなみ温泉に入ってきた。
今日は楽しいひとときを過ごすことができました。
幹事のホーリー家にはお世話になりました。
そして、参加されたみなさん、ありがとうございました。

紅葉と雪化粧の富士山。

案外慎重なタクトは、入るのにおっかなびっくり。

パフ、お浸し中。

右から、同胎のマーシャ、タクト、リク。

サモがワラワラ。。。

疲れ切って休憩中。

ベルクも写真に混ぜてもらいました!
春に生まれた人間のベビーのお披露目会という明目だが、主役そっちのけでサモさんたちは楽しんでいた。
woofとしては初めてだが、前身の「山中湖わんわん倶楽部」の時に来たことがある。
その頃は、本当に建物がボロボロだったが、かなりメンテナンスが入った感じ。
中央道の渋滞を避けるために6時に出発し、8時過ぎには到着した。
なんと。。。一番乗り。
ドッグランは複数あるので、どこへ行ったらいいかわからず、誰かが来るのを駐車場で待っていたら。。。
レオン君がやってきた!
挨拶を済ませてドッグランへ行き、二頭で遊んでいるうちにたっくんの体力は無くなってしまった。(笑)
そのあとは三々五々集まってきて、それぞれ楽しんでいた。
タクトと同胎のリクと4年振りに再会した。
帰りに、藤野やまなみ温泉に入ってきた。
今日は楽しいひとときを過ごすことができました。
幹事のホーリー家にはお世話になりました。
そして、参加されたみなさん、ありがとうございました。

紅葉と雪化粧の富士山。

案外慎重なタクトは、入るのにおっかなびっくり。

パフ、お浸し中。

右から、同胎のマーシャ、タクト、リク。

サモがワラワラ。。。

疲れ切って休憩中。

ベルクも写真に混ぜてもらいました!
誤解
スルー
散歩中、キャットフードが道端に置いてあるのを見た。
たっくん、そのすぐそばを歩いていたがスルー。
気が付かなかったわけではない。
通り過ぎる瞬間、舌でペロっと口を舐めたのは見たからね。
でも、確認の為、戻って指さしてみた。
それでも、自分から近づこうとしなかった。
へぇぇぇぇぇ。。。。。。。。。。。。。。。
たっくん、成長したねぇ。
ちょっとびっくりした。

キャットフードが。。。

「気が付いていたよ。確かにフードだよね。」

「でも、食べないよ。ボクはオトナだから。」(ホントか?)
ベルクパパも風邪を引いたらしい。
私の風邪が移ったのか、あるいは、毎晩乃木坂のビデオを見ながら寝てしまっているので自分で風邪を引いたのか。
原因はわからないけれど。。。ちょっと胸が痛いワタクシでございます。
たっくん、そのすぐそばを歩いていたがスルー。
気が付かなかったわけではない。
通り過ぎる瞬間、舌でペロっと口を舐めたのは見たからね。
でも、確認の為、戻って指さしてみた。
それでも、自分から近づこうとしなかった。
へぇぇぇぇぇ。。。。。。。。。。。。。。。
たっくん、成長したねぇ。
ちょっとびっくりした。

キャットフードが。。。

「気が付いていたよ。確かにフードだよね。」

「でも、食べないよ。ボクはオトナだから。」(ホントか?)
ベルクパパも風邪を引いたらしい。
私の風邪が移ったのか、あるいは、毎晩乃木坂のビデオを見ながら寝てしまっているので自分で風邪を引いたのか。
原因はわからないけれど。。。ちょっと胸が痛いワタクシでございます。
風邪
市販の風邪薬でなんとかなるかな、と頑張ってきたが、
昨夜は咳き込んで眠れず、とうとう薬を処方してもらった。
もともと、市販の風邪薬はあまり効果ナシと思っているので、仕事をしている時は職場近くの医院に行っていた。
退職した今、わざわざ行くには遠すぎるし、自宅近辺ではどこがいいのかわからない。
市販の風邪薬で何とかなればいいな、と思ったが甘かった。
咳き込んでいると、たっくんはうれしそうに尻尾フリフリして近寄ってくるんだけど。
一体何を考えているのだか。
少なくても、心配しているわけじゃないよね。
咳は残っているが、それ以外は問題なし。
今日はジムへも行くことができた。
あと、もう一押しだな。

少しでも離れると、すぐに追いかけてくるたっくん。
いくつになっても甘ったれ。
昨夜は咳き込んで眠れず、とうとう薬を処方してもらった。
もともと、市販の風邪薬はあまり効果ナシと思っているので、仕事をしている時は職場近くの医院に行っていた。
退職した今、わざわざ行くには遠すぎるし、自宅近辺ではどこがいいのかわからない。
市販の風邪薬で何とかなればいいな、と思ったが甘かった。
咳き込んでいると、たっくんはうれしそうに尻尾フリフリして近寄ってくるんだけど。
一体何を考えているのだか。
少なくても、心配しているわけじゃないよね。
咳は残っているが、それ以外は問題なし。
今日はジムへも行くことができた。
あと、もう一押しだな。

少しでも離れると、すぐに追いかけてくるたっくん。
いくつになっても甘ったれ。
りんご
休養日
レッスン
ライブ
今日は熱も完全に下がり、八神純子のライブへ行ってきた。
大黒摩季が病気治療の為活動停止になっているので、ライブそのものが久し振り。
その上八神純子はん十年ぶりかな?
当時一緒に行っていた友人と楽しんできた。

まずは待ち合わせて、景気づけのケーキ。(シャレではありません)
そのあと、ライブ会場へ。
ほとんど席は埋まっていたし、年齢層の高いこと!
20代以下はゼロに近かったと思う。
それでも、すごい盛り上がりだった。
八神純子の美声は相変わらず。
歌唱力がちっとも落ちていない。
昔のヒット曲を歌う歌手は多いけれど、結構声は出なくなっている。
でも、彼女は違う。
さすがだな。
よかった、よかった。
ライブのあとは夕食を食べて別れた。
友人は犬猫を飼っているので、犬猫の話題が多かった。
ベルクの具合が悪くなったとき、家にお見舞いにも来てくれていたので、ベルクの話題も出た。
来月には、高校の同窓会があるので、その時にまた再会だ。
タクトの世話はベルクパパに頼んだ。
帰宅すると、予想通りの大歓迎。
すごいの何のって。
んん、可愛いの~。
大黒摩季が病気治療の為活動停止になっているので、ライブそのものが久し振り。
その上八神純子はん十年ぶりかな?
当時一緒に行っていた友人と楽しんできた。

まずは待ち合わせて、景気づけのケーキ。(シャレではありません)
そのあと、ライブ会場へ。
ほとんど席は埋まっていたし、年齢層の高いこと!
20代以下はゼロに近かったと思う。
それでも、すごい盛り上がりだった。
八神純子の美声は相変わらず。
歌唱力がちっとも落ちていない。
昔のヒット曲を歌う歌手は多いけれど、結構声は出なくなっている。
でも、彼女は違う。
さすがだな。
よかった、よかった。
ライブのあとは夕食を食べて別れた。
友人は犬猫を飼っているので、犬猫の話題が多かった。
ベルクの具合が悪くなったとき、家にお見舞いにも来てくれていたので、ベルクの話題も出た。
来月には、高校の同窓会があるので、その時にまた再会だ。
タクトの世話はベルクパパに頼んだ。
帰宅すると、予想通りの大歓迎。
すごいの何のって。
んん、可愛いの~。
珍しく
昨夜から熱が出ている。
8度を突破するなんて、何年ぶりだろう?
週末に備えて今日は一日家で大人しくしていたが、完全には下がらなかった。
雨もはっきりせず、レーダーでは何も写っていなくても、外を見ると霧雨が降っていた。
結局散歩には行けず、夜、ベルクパパが行ってくれた。
私がゴロゴロしていると、タクトまで寝っぱなし。
今日は日中も涼しくて寝やすかったのかもしれないが、それにしても。。。
まぁ、「遊んで遊んで」とせまられるよりは、今日はよかったけれど、
まさか、その辺のことがわかっているわけではないよね?
明日はもう少し復活するといいな。
8度を突破するなんて、何年ぶりだろう?
週末に備えて今日は一日家で大人しくしていたが、完全には下がらなかった。
雨もはっきりせず、レーダーでは何も写っていなくても、外を見ると霧雨が降っていた。
結局散歩には行けず、夜、ベルクパパが行ってくれた。
私がゴロゴロしていると、タクトまで寝っぱなし。
今日は日中も涼しくて寝やすかったのかもしれないが、それにしても。。。
まぁ、「遊んで遊んで」とせまられるよりは、今日はよかったけれど、
まさか、その辺のことがわかっているわけではないよね?
明日はもう少し復活するといいな。
散歩での出来事
複雑
タクト用の鶏肉を新しいお店で購入してみた。
一般的にブロイラーは50~60日で食肉となるが、今度のお店は400日もじっくり育てるという。
育て方、飼料も手間暇かけている。
まぁ、味の違いはたっくんにはわからないだろうけど、体にはよさそう。
でもね、大切に育てられている、となると、なんか可愛そうで。。。
そんなことを言ったら、たっくんだけでなく、人間だって生きていけないのだけれど、ちょっと気が重い。
ベジタリアンではないけれど、他の動物の命を奪わずに生きていくことができたら、なんて思ってしまう。
タクトの食器(ガラス製)を落として割ってしまった。
シンク内だったので、破片が飛び散ることがなく、不幸中の幸い。
割れてしまったのは残念だが、ベルクのでなくてよかった~、なんて思ってしまった。
一般的にブロイラーは50~60日で食肉となるが、今度のお店は400日もじっくり育てるという。
育て方、飼料も手間暇かけている。
まぁ、味の違いはたっくんにはわからないだろうけど、体にはよさそう。
でもね、大切に育てられている、となると、なんか可愛そうで。。。
そんなことを言ったら、たっくんだけでなく、人間だって生きていけないのだけれど、ちょっと気が重い。
ベジタリアンではないけれど、他の動物の命を奪わずに生きていくことができたら、なんて思ってしまう。
タクトの食器(ガラス製)を落として割ってしまった。
シンク内だったので、破片が飛び散ることがなく、不幸中の幸い。
割れてしまったのは残念だが、ベルクのでなくてよかった~、なんて思ってしまった。
現実
今日はベルクパパの目覚ましがなり、「寝過ごした」と目が覚めた。
いつも、私の目覚ましが先になるので。
でも、何か違和感を感じて時計を見たら3時。
三連休初日にセットした3時を変更していなかったらしい。
まったく。
連休の栗三昧の幸せな日々はもう過去。
今日から現実に戻り、ジム通いをしなくちゃ。
先日ツーショットを撮ることができたハスキーちゃんと会った。
今日はどんな反応かなぁ、と見ていたら、タクトの姿を見つけると、走ってきて「遊ぼ」だって。
もう、びっくり。
たっくんもあまりの態度の豹変振りに驚いたのか、反応できず。(笑)
今までさんざん誘ってきたのに、相手が乗ってきたら冷めたのか。
三連休の疲れが残っていたのか。
今度会ったら、反応をよく観察しよう。

「びっくりしたよ」
猫が道路のど真ん中でお休み中。
そこ、車が通るんだけど。

たっくんも心配していたのかな。

いつも、私の目覚ましが先になるので。
でも、何か違和感を感じて時計を見たら3時。
三連休初日にセットした3時を変更していなかったらしい。
まったく。
連休の栗三昧の幸せな日々はもう過去。
今日から現実に戻り、ジム通いをしなくちゃ。
先日ツーショットを撮ることができたハスキーちゃんと会った。
今日はどんな反応かなぁ、と見ていたら、タクトの姿を見つけると、走ってきて「遊ぼ」だって。
もう、びっくり。
たっくんもあまりの態度の豹変振りに驚いたのか、反応できず。(笑)
今までさんざん誘ってきたのに、相手が乗ってきたら冷めたのか。
三連休の疲れが残っていたのか。
今度会ったら、反応をよく観察しよう。

「びっくりしたよ」
猫が道路のど真ん中でお休み中。
そこ、車が通るんだけど。

たっくんも心配していたのかな。

今日も栗
朝からいい天気。
タクトはボール遊びをし、飼い主はヤマボウシの実を収穫。
これ、おいしいのだ。


今日もモンブランを食べてきた。
「お菓子な茶店ちゃいぶ」で、山栗のモンブラン。
お店は11/1までで、今日を除いてもまだ行く機会はあるのだが、今日は天気がいいので行くことにした。
昨日の朱雀の興奮が覚めやらぬが昨日は昨日、今日は今日。
もちろん、おいしくいただいた。
本当に栗って好きだわ。

山栗のモンブラン。

ベルクパパはビーフタコス。
お店にはテラスにたくさんのわんこが。。。
食べ終わったあと、ドッグランで一緒にさせてもらい、その中のハスキーちゃんが、
友人の友人であることがわかり、記念撮影をした。
犬世界、狭いものだ。

カイザー君と。
そのあと、女神湖へ行き、一周してきた。
紅葉も始まっていてきれいだったけれど、さ、寒い。
風も冷たかった~。

ベルクも準備万端。

紅葉はきれいだね。

蓼科山がきれい。でも、寒し。
山荘に戻り、今年初の焼き芋を食べた。
これまた、癖になりそう。

三連休の最終日、高速の渋滞はわかりきっていたので、夕方山荘を出て、上信越~関越経由で帰ってきた。
途中で、布施温泉に入り、夕食も済ませた。
そうこうしているうちに、40mの渋滞もかなり減り、結構スムーズに帰ってくることができた。
山荘は、もちろん夏は涼しくていいのだが、これからがベストシーズン。
楽しみだ。
タクトはボール遊びをし、飼い主はヤマボウシの実を収穫。
これ、おいしいのだ。


今日もモンブランを食べてきた。
「お菓子な茶店ちゃいぶ」で、山栗のモンブラン。
お店は11/1までで、今日を除いてもまだ行く機会はあるのだが、今日は天気がいいので行くことにした。
昨日の朱雀の興奮が覚めやらぬが昨日は昨日、今日は今日。
もちろん、おいしくいただいた。
本当に栗って好きだわ。

山栗のモンブラン。

ベルクパパはビーフタコス。
お店にはテラスにたくさんのわんこが。。。
食べ終わったあと、ドッグランで一緒にさせてもらい、その中のハスキーちゃんが、
友人の友人であることがわかり、記念撮影をした。
犬世界、狭いものだ。

カイザー君と。
そのあと、女神湖へ行き、一周してきた。
紅葉も始まっていてきれいだったけれど、さ、寒い。
風も冷たかった~。

ベルクも準備万端。

紅葉はきれいだね。

蓼科山がきれい。でも、寒し。
山荘に戻り、今年初の焼き芋を食べた。
これまた、癖になりそう。

三連休の最終日、高速の渋滞はわかりきっていたので、夕方山荘を出て、上信越~関越経由で帰ってきた。
途中で、布施温泉に入り、夕食も済ませた。
そうこうしているうちに、40mの渋滞もかなり減り、結構スムーズに帰ってくることができた。
山荘は、もちろん夏は涼しくていいのだが、これからがベストシーズン。
楽しみだ。
「朱雀」
長野・小布施は栗で有名だが、この時期限定で発売される小布施堂の「朱雀」は、1日限定400個、朝8時半から配布される整理券をゲットしないと食べられない、超入手困難な栗のお菓子だ。
平日に行ければいいのだが、10月の三連休なんて最悪のタイミング。
でも、これを逃すと今シーズンも食べることができないので、行くことにした。
朝4時に出発、6時前にお店に到着。
とりあえず私が車から下りて列に並んだ。既に100人以上と言ったところか。
ベルクパパは車を停めに行ったが、駐車場もどこも満杯でなかなか見つからなかったらしい。
生憎の雨の中、ひたすら立ち続け、予定より30分早まった8時から整理券の配布が始まった。
列の後ろの方だと食べることは出来ても待ち時間が長い。
わが家は2回目の10:30~となった。
整理券を握りしめ(笑)、駐車場に戻りタクトにご飯をあげた。
一度駐車場から出ると、朱雀を食べるときに車を停めることができそうもなかったので、そのまま駐車場にいた。


時間になり、お店へ。
幻とも言われる朱雀。
んも~、美味でございました。
新栗だけを使い、栗餡の上に素麺状に裏ごしした栗を乗せてあった。
栗15個を使って200gあるのだそうな。
もてあますかな、なんて思っていたが、杞憂でございました。


2個はいけそう。
でも、1個1000円なので、気安くは食べられないけれど。
せっかく小布施に来たので、小布施堂では栗かのこケーキ、桜井甘精堂では栗きんとんと栗もなか、竹風堂では栗強飯を購入した。
もっとほかにも欲しかったけれど、今回はこれで我慢。(でも、栗だけでかなりの散財)
でも、栗づくしで幸せ~。
来年も絶対来るぞ~。(できれば平日がいいな)


人間ばかり楽しんでいては申し訳ないので、小布施を後にし、峰の原高原へ行ってタクトと散策。
まずは緋の滝へ行き、一度車に戻った。
するとたっくん、もう満足したのか、車に乗ろうとしたので、「まだ歩き足りないです」と、峰の原遊歩道へ連れていった。
まったく。




それから山荘に戻ってきた。
たっくん、爆睡中。
さすがに、昨日、今日と4時出発では眠い。
ベルクパパ、爆睡中。
ワタクシは孤独。(笑)
平日に行ければいいのだが、10月の三連休なんて最悪のタイミング。
でも、これを逃すと今シーズンも食べることができないので、行くことにした。
朝4時に出発、6時前にお店に到着。
とりあえず私が車から下りて列に並んだ。既に100人以上と言ったところか。
ベルクパパは車を停めに行ったが、駐車場もどこも満杯でなかなか見つからなかったらしい。
生憎の雨の中、ひたすら立ち続け、予定より30分早まった8時から整理券の配布が始まった。
列の後ろの方だと食べることは出来ても待ち時間が長い。
わが家は2回目の10:30~となった。
整理券を握りしめ(笑)、駐車場に戻りタクトにご飯をあげた。
一度駐車場から出ると、朱雀を食べるときに車を停めることができそうもなかったので、そのまま駐車場にいた。


時間になり、お店へ。
幻とも言われる朱雀。
んも~、美味でございました。
新栗だけを使い、栗餡の上に素麺状に裏ごしした栗を乗せてあった。
栗15個を使って200gあるのだそうな。
もてあますかな、なんて思っていたが、杞憂でございました。


2個はいけそう。
でも、1個1000円なので、気安くは食べられないけれど。
せっかく小布施に来たので、小布施堂では栗かのこケーキ、桜井甘精堂では栗きんとんと栗もなか、竹風堂では栗強飯を購入した。
もっとほかにも欲しかったけれど、今回はこれで我慢。(でも、栗だけでかなりの散財)
でも、栗づくしで幸せ~。
来年も絶対来るぞ~。(できれば平日がいいな)


人間ばかり楽しんでいては申し訳ないので、小布施を後にし、峰の原高原へ行ってタクトと散策。
まずは緋の滝へ行き、一度車に戻った。
するとたっくん、もう満足したのか、車に乗ろうとしたので、「まだ歩き足りないです」と、峰の原遊歩道へ連れていった。
まったく。




それから山荘に戻ってきた。
たっくん、爆睡中。
さすがに、昨日、今日と4時出発では眠い。
ベルクパパ、爆睡中。
ワタクシは孤独。(笑)
三連休
我が家は今日から三連休。
高速の渋滞を避け、朝4時前には自宅を出発し、交通量は多かったものの6時過ぎには山荘に到着した。
気温は0℃。
部屋に入るや、すぐにヒーターをつけた。
炬燵はもちろんのこと、今シーズン初の薪ストーブもつけた。
いいねぇ、そういう季節になったのだなぁ。

紅葉していた。

炎の揺らめき、いいなぁ。
命が吹き込まれた感じがする。
明日も早起きして出掛ける。
メインイベントだな。
今日は、まぁ、諦めているというか、今年の闘いぶりに呆れてはいるけれど、
やっぱりファンとしては、プロ野球のクライマックスシリーズが気になっていた。
急に打てるようになるわけはなく、今日もイライライライラ。
3、4番はちゃんと責任を果たせ~!!
高速の渋滞を避け、朝4時前には自宅を出発し、交通量は多かったものの6時過ぎには山荘に到着した。
気温は0℃。
部屋に入るや、すぐにヒーターをつけた。
炬燵はもちろんのこと、今シーズン初の薪ストーブもつけた。
いいねぇ、そういう季節になったのだなぁ。

紅葉していた。

炎の揺らめき、いいなぁ。
命が吹き込まれた感じがする。
明日も早起きして出掛ける。
メインイベントだな。
今日は、まぁ、諦めているというか、今年の闘いぶりに呆れてはいるけれど、
やっぱりファンとしては、プロ野球のクライマックスシリーズが気になっていた。
急に打てるようになるわけはなく、今日もイライライライラ。
3、4番はちゃんと責任を果たせ~!!
奇跡の一枚
強風
巨大化
毎年、この時期になると、散歩道に出来ている蜘蛛の巣も蜘蛛も大きさがマックスになる。
夏を越して体も大きくなっているし、冬になる前に、餌をできるだけ取ろうとしているのか、巣も複雑で巨大化する。
一番蜘蛛を苦手としているので、もう、最悪。
どうしたって視界に入ってくるし、体が巣に触れないよう、注意しなければならないし。
庭にも出来るので、玄関から出たらまずは蜘蛛の巣の確認が必須。
あと少しは注意しなくちゃ。
散歩で、シーズーの女の子と会った。
タクトと普通に挨拶してくれたのだが、飼い主さんは「大きな子とこんな風に挨拶できるなんて」と驚いていた。
たっくんは本当に穏やかなので、きっとそれがシーズーちゃんにも伝わったのだと思う。
たっくんの美徳だね♪

最近姿を見かけなくて心配していたあひる&鴨さん。
今日無事な姿を確認した。
夏を越して体も大きくなっているし、冬になる前に、餌をできるだけ取ろうとしているのか、巣も複雑で巨大化する。
一番蜘蛛を苦手としているので、もう、最悪。
どうしたって視界に入ってくるし、体が巣に触れないよう、注意しなければならないし。
庭にも出来るので、玄関から出たらまずは蜘蛛の巣の確認が必須。
あと少しは注意しなくちゃ。
散歩で、シーズーの女の子と会った。
タクトと普通に挨拶してくれたのだが、飼い主さんは「大きな子とこんな風に挨拶できるなんて」と驚いていた。
たっくんは本当に穏やかなので、きっとそれがシーズーちゃんにも伝わったのだと思う。
たっくんの美徳だね♪

最近姿を見かけなくて心配していたあひる&鴨さん。
今日無事な姿を確認した。
どっち?
休養日
昨日から、タクトは下痢と軟便。
今日は昨日よりマシだけれど、一昨日シャンプーしたばかりだから、飼い主としてはいろいろ複雑な思い。
も、もちろん、一番心配なのはたっくんのことですよ。
いつも自然に治るので、サプリをあげて様子見。
私は風邪っ引き(鼻風邪程度)なので、今日は休養日にあてた。
(でも散歩はちゃんと行った)
気が付けばもう10月。
衣替えを半分位した。
よく、飼い主と犬の顔が似てくる、というが、
私の場合はベルクと暮らしてから、寒がりからどちらかというと暑がりに変わったと思う。
今日はさすがに寒くなったが(でも、室内では半袖)、まだ全部衣替えをしてしまう気にはなれなかったので、とりあえず半分。
これで、山荘へ着ていく洋服の準備ができた♪
薪ストーブで作る焼き芋用の鳴門金時も注文した。
少しずつ冬への準備だね。
なんか、ウキウキだな~。
今日は昨日よりマシだけれど、一昨日シャンプーしたばかりだから、飼い主としてはいろいろ複雑な思い。
も、もちろん、一番心配なのはたっくんのことですよ。
いつも自然に治るので、サプリをあげて様子見。
私は風邪っ引き(鼻風邪程度)なので、今日は休養日にあてた。
(でも散歩はちゃんと行った)
気が付けばもう10月。
衣替えを半分位した。
よく、飼い主と犬の顔が似てくる、というが、
私の場合はベルクと暮らしてから、寒がりからどちらかというと暑がりに変わったと思う。
今日はさすがに寒くなったが(でも、室内では半袖)、まだ全部衣替えをしてしまう気にはなれなかったので、とりあえず半分。
これで、山荘へ着ていく洋服の準備ができた♪
薪ストーブで作る焼き芋用の鳴門金時も注文した。
少しずつ冬への準備だね。
なんか、ウキウキだな~。
レッスン
今日はAFCでレッスンを受けてきた。
H先生のレッスンは久し振り~。
これからどうしていこうか、タクトの今後について相談することもできた。
脳みそがない、とか、脳に皺がない、とか、散々言われているタクトだが、
最近はそれなりに学習力が付いてきたかなぁ。
ちょっと積極的に考えてみようかね。
風邪気味。
夜は涼しいのに、タクトの為に窓を開けているからだな、きっと。。。
H先生のレッスンは久し振り~。
これからどうしていこうか、タクトの今後について相談することもできた。
脳みそがない、とか、脳に皺がない、とか、散々言われているタクトだが、
最近はそれなりに学習力が付いてきたかなぁ。
ちょっと積極的に考えてみようかね。
風邪気味。
夜は涼しいのに、タクトの為に窓を開けているからだな、きっと。。。
お魚さん
我が家から車で20分位のところに、鮮魚専門店がある。
日中、そばを通ると、いつも駐車場がいっぱい。
なかなかついでに寄る、ということができなかったのだが、今日は一念発起して、開店時間に合わせて行ってみた。
5分前に到着したが、すでに駐車場にはかなりの車が停まっていた。
開店を待つ人、人、人。
何せ初めてなので、お店のことは全くわからない。
「何か、目玉商品があるのだろうか」と、開店と同時に人の流れを見てみたが、
店内全体に人が散らばっていったので、目玉商品があるわけではなさそう、と安心し(笑)、ゆっくり店内を回った。
魚の種類が豊富。
普通のスーパーでは見られない魚がたくさんあった。
タクトにはイワシを買った。
水銀のことを考え、基本、タクトには小さい魚しかあげない。
今はきびなごをあげているが、大きさとしては、イワシがマックスだな。
飼い主はマグロも食べちゃうけれどね。
今日、タクトはシャンプー。
フワッフワのたっくんを堪能しております。
編みぐるみのベルクさん。
座りがいまいちなので、椅子はどうかな、と、100円ショップで探してみたら、あった!
100円ショップ、本当に便利だ~。
う~ん、いい感じだね♪
座り心地はどうかな、ベルクさん。


日中、そばを通ると、いつも駐車場がいっぱい。
なかなかついでに寄る、ということができなかったのだが、今日は一念発起して、開店時間に合わせて行ってみた。
5分前に到着したが、すでに駐車場にはかなりの車が停まっていた。
開店を待つ人、人、人。
何せ初めてなので、お店のことは全くわからない。
「何か、目玉商品があるのだろうか」と、開店と同時に人の流れを見てみたが、
店内全体に人が散らばっていったので、目玉商品があるわけではなさそう、と安心し(笑)、ゆっくり店内を回った。
魚の種類が豊富。
普通のスーパーでは見られない魚がたくさんあった。
タクトにはイワシを買った。
水銀のことを考え、基本、タクトには小さい魚しかあげない。
今はきびなごをあげているが、大きさとしては、イワシがマックスだな。
飼い主はマグロも食べちゃうけれどね。
今日、タクトはシャンプー。
フワッフワのたっくんを堪能しております。
編みぐるみのベルクさん。
座りがいまいちなので、椅子はどうかな、と、100円ショップで探してみたら、あった!
100円ショップ、本当に便利だ~。
う~ん、いい感じだね♪
座り心地はどうかな、ベルクさん。

