fc2ブログ

健康

今日は、被毛検査の結果を受けて、いろ~んな調べ物をした。
アルミニウムが増加した原因について、水以外に、新たにあげるようになったものはないか、
あげなくなったものはないか、をチェックした。
EXCELで全部タクトが口にした物の記録は残してあるので、それを見直した。
デトックスも必要だし、そんなーこんなで調べていたらあっという間に1日が過ぎてしまった。
ま、外は猛暑で家にいて涼しく過ごせたからよかった。
blog2676.jpg
そんな顔で見つめられちゃうと、ますますたっくんの為に頑張っちゃいますよ。

タクトはグルテンフリーだけれど、人間もできればそうしたい。
でも、パン好きの私は、パンを食べない生活は考えられない。
せめて、グルテンを使わない米粉パンにできないかと考えているが、近所で米粉100%のパンを作っているパン屋さんはない。
ネットではあるけれど、1個買っても送料が高くつくし、自分で作れないかな、と検討中。
オーブンで作ってみようか、ホームベーカリーならうまくできるか、頭の中をゴチャゴチャ飛び交っている。

今日はジムは休みなので運動はナシだったけれど、頭の中はフル回転だった。
スポンサーサイト



被毛検査

今日は午後雷雨があってびっくり。
予報では「山間部で雷雨の可能性あり」って言っていたのに。
ちょうどジムにいて帰る頃にはあがっていたが、「洗濯物干しっぱなし~」と嘆く人が多かった。

誕生月に行っている被毛検査の結果が届いた。
被毛検査は、病気以前の細胞レベルの変化をみる予防医学検査である。
有害ミネラル(カドミウム、水銀、鉛、砒素、アルミニウム)と必要なミネラルの量を測定することができる。
血液検査は病気の早期発見に役立つが、被毛検査は、いわゆる未病の段階でサインを読み取ることができる。
今回、タクトはアルミニウムの量が多かった。
ここ3年間は毎年増加している。
アルミニウムが蓄積されると、例えば腎臓障害を引き起こすことがある。
今月受けた健康診断(血液検査)では、腎臓に異常は見られないが、被毛検査では「ちょっと注意して」とサインを発していることになる。
今の時点で手を打っておけば、腎臓障害は避けられるかもしれない。
血液検査でわかった時点では遅いのだ。
そういう予防という意味で、被毛検査は役に立つ。

知人に相談をしたら、水が怪しいという結論に至った。
タクトにはミネラルウォーターをあげているが、このミネラルウォーターをあげ始めたのは2年前。
ちょうどそれからアルミニウムが増えているので、怪しいと言えば怪しい。
とりあえず、水を交換してみることにした。
本当にこのミネラルウォーターに原因があるのかはわからないが、水が原因であるケースは多いらしい。
温泉水も結構危ないと聞いた。
今まであげていたミネラルウォーターは、それなりに調べて「良い」と思ってあげてきた。
まだ原因は特定されていないとは言え、嫌疑が掛けられたことにショックだった。

飼い主がいいと思っていても、本当に犬にいいとは限らないものなのだな。

blog2675.jpg

昼寝

昨夜はどういうわけかなかなか寝られなかった。
エアコンは入れているので、暑いからではない。
早朝散歩の為、寝不足の毎日。
寝られないわけはないんだけれどなぁ。
そのせいか、今朝の散歩は半分寝ているような状態だった。
(無事に行って帰ってきた)

それでも昼寝はしない。
仕事をしていた時から、たまに家にいるのに昼寝するのはもったいない感じがしていた。
仕事を辞めてもその考えはかわらず、やっぱりもったいなくて。(笑)
たっくんに、昼寝の心構えを教えてもらわなくちゃ。

blog2674.jpg
この駐車場で猫を見かけて以来、猫のチェックは欠かせないらしい。

体力消耗

朝、散歩に出て10分も経たないうちに、何度か会っているラブちゃんと遭遇。
タクトより年上で、「年下には興味ないの」という態度なのだが(笑)、
タクトはそれでも「あっそぼーよ」と懸命に誘っていた。
プレイバウしたり、まわりをぐるぐる走ったり。
今回も思いは届かなかった上に、すっかり体力を消耗してしまったたっくん。
それからの散歩は、超ノロノロヘロヘロだった。
えらく時間がかかったので、距離は短くした。
今朝は曇だったが蒸し暑くて、無理はさせられなかったからね。

blog2673.jpg
背中が弓なりの猫。(笑)
たっくん、しばらく見ていたが、自分から離れた。よしよし。

早起き

今日から、散歩へ行く時間を更に早くし、4時半過ぎには家を出るようにした。
今まで、6時までには帰ってくるようにしていたが、6時でも暑いので、少しでも早く帰ってくるようにしたのだ。
う~ん、早く涼しくならないかな。
blog2670.jpg

blog2671.jpg

blog2672.jpg
「暑い」と全身で訴えているようだれど、これ以上の早起きは勘弁してください。

週末に出かけると、週明けの(月)は寝っぱなしのたっくん。
でも、昨日は出掛けることがなかったので、今日は起きていた。
新聞を読む邪魔はするし、おもちゃは持ってくるし、相手をするのが大変。
相手をした報酬として、モフモフさせてもらった。
冷房のきいた部屋では、モフモフしてもちっとも暑くないのだ。

そうそう、昨日のセミナーでは、「冷房がきいて寒い」という声が多かったのだが、私はちっとも寒くなくて。。。(^_^ゞ
体がすっかりサモエド仕様になってしまったのかも。

猛暑の中

セミナーに参加するため、舞浜まで出掛けた。
こんな猛暑の日は、できることなら冷房のきいた家にいたいけれど、仕方がない。
しかも場所は舞浜。
ここまで来て、TDLへ行かないなんて。。。(涙)
(世間は夏休みなのに)

でも、美味しいランチをいただき、そのあと勉強をし、有意義な一日だった。
セミナーが終わる頃には、たっくんに会いたくて会いたくて。(笑)
一日会っていないと、寂しくなっちゃう。

家に帰ると、もちろんたっくんは玄関でお出迎え。
とっても喜んでくれた。
ん~、LOVE♪

健康診断

タクトは、誕生月に健康診断を受けることにしているので、今日行ってきた。
ほぼ基準値内。
BUNだけオーバーしていたが、ご飯をタンパク質にしているため、まぁ、仕方がない、と言ったところかな。
去年は、尿のpHが9で、「再検査を」と言われていたのだが、ベルクのことでいっぱいで、結局再検査をしなかった。
今日は、7でOK。
もう1つ、年に一度の被毛検査によるミネラル検査は、結果待ち状態。

blog2669.jpg
病院から逃げ出したいタクトは、一生懸命隠れているつもり。
「頭隠して尻隠さず」は、まさにこのことだなぁ。(笑)

結果を待っている間は、どうしても、ベルクと通い詰めた頃を思い出してしまう。
多いときは、1日2回、毎日通っていた。
頑張っていたよね、ベルクも私も。
今はすっかり楽な生活を送っているが、もし、ベルクが今もそばにいたら、また頑張れるよ。
健康体でなくても、若くなくてもいいから、どんなに手がかかってもいいから、戻ってきて欲しいな。

午後、テレビを見ていたら、突然真っ暗になった。
その直後に、地響きするような雷の音!
絶対近くに落ちたな。
停電か、と思ったら、すぐにテレビが付いた。
停電だとエアコンが止まってしまうから、大問題になるところだった。

寝ていたタクトもあの音にはびっくりしたようで、すぐに私のそばに移動。(可愛いのぅ)
で、またすぐに寝た。
ビビったのではなく、単に驚いたらしい。
そのあとも、しばらく雷は鳴っていたが、小さい音だったこともあり、我関せず、と寝ていたし。
ほんと、雷を怖がらないので助かる。
blog2666.jpg
涼しい部屋でスヤスヤ。
見ているだけで癒やされる。

2個使ったバランスディスクの練習だが、今日は抵抗なく乗ることができた。
伏せはまだ時間がかかるけれど、なんとかクリア。
楽しいのか、落ちても落ちても乗るし。
楽しそうにやってくれるのがなによりだ。
blog2667.jpg

blog2668.jpg

無駄

今朝も早く起きたのに、外は雨。。。
結構降っていたので、散歩は断念。
せっかく起きたのになぁ。
その後、散歩は、雨がやんだときに行くことができた。
蒸し暑かったけれど、日射しはなかったので、なんとか行ってくることができた。

バランスディスク、空気を入れるのが面倒で今まで放置していたが、
やっと2つ目に空気を入れた。
前足と後ろ足を2つのバランスディスクにそれぞれ乗せるのだが、誘導は必要だったが乗ることができた。
たっくんなりに、進歩しているなぁ。
写真を撮る余裕がなかったので、今度はカメラマンに撮ってもらおう。

筋トレ

タクトではなく、ワタクシのこと。
ジムには、かな~り年配の方もいらしている。
年を取っても、足腰がしっかりしているってとても大切だな、と見ていて感じている。
タクト同様、筋肉が必要だな、と思い、筋トレを真面目にしよう、と心を入れ替えた。
今までは、かなりいい加減にやっていた。
どうせやるのなら、ちゃんとやったほうが自分の為になる。
ウンウン言いながら頑張っている。
ジムから帰るとぐったりだけどね~。

今朝は風が吹いていて、少し過ごしやすかった。
でも、タクトの上がっていた尻尾は下がっていた。
ベルクは「シッポ」と言えば上げることができたけどねぇ。
たっくんに教えるには、茨の道を進む覚悟が必要だな。
blog2665.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク