fc2ブログ

声かけ

散歩の時は、いろいろ声をかけられる。
デカッ、クマ、手入れ大変そう、白くてきれい、たくさん食べそう、かわいい((^_^ゞ)。。。
「いくら?(←犬の値段)」とか、「部屋にいるなんて豪邸なんでしょ」なんてことも言われたことがあったっけ。
今日は、手入れが大変そう、という話題から、
「洗剤で洗うのにどれくらいかかるの?」と聞かれた。
せ、洗剤かぁ。。。
洗剤は初めてだな。(苦笑)
blog2608.jpg
ここの紫陽花はピークを過ぎた感じ。

筋トレしたり、芸を教えたりしているが、久し振りに鼻パクの練習もした。
いい感じだったね。
(動画では一瞬なので、お見逃し無く)
スポンサーサイト



休養

昨日の川遊びが疲れたのか、タクトは呆れるほど寝ていた。
たまに起きても、寝場所を変えるだけ。。。
寝ているたっくんに抱きついて、「だ~いちゅき」と頬をスリスリしてもなすがまま。
一晩寝ても、まだそんなに眠いなんて。。。(笑)
やさしいワタクシは、筋トレを休みにしてあげた。

夕方になり、「散歩行くよ」と言うと、飛び起きた。
どんなに疲れていても、散歩はかかせないらhしい。

こんな感じで一日が終了。
いいねぇ、たっくん。
あなたは幸せモノだね。

blog2607.jpg

川遊び

今日は朝から天気がよかったので、女子ワールドカップを見たあと、川遊びへ出掛けた。
昨日は土曜日だというのに、留守番だったからね。
今日はタクト孝行の日にした。

出掛けた先は、青梅の釜ヶ淵公園。
たっくん、スタスタと川に入っていった。
深くなると引き返していたが、それでも楽しそうだったなぁ。
そのうち、意外にも泳ぐかも!
blog2597.jpg

blog2598.jpg

blog2599.jpg

blog2600.jpg

blog2601.jpg

blog2602.jpg
「疲れた~。ボク、もうダメ。」

ランチは、「アイムホーム」へ。
食後はしろくまを堪能。
おいしかった~。
その間、たっくんはぐっすり寝ていた。
blog2603.jpg

blog2604.jpg

blog2605.jpg

blog2606.jpg

帰宅してもタクトは爆睡。
満足してくれたかな。

法事

今日は、母の四十九日の法要があった。
これで一段落だな。

小学生以来会っていなかった従姉妹とも再会した。
お互いいろんなことがあったけれど、年月を超えてまた会うのもいいものだなぁ。

たっくんはその間留守番。
帰ると大喜びで、おもちゃを見せびらかして大騒ぎし、気が付くと寝ていた。
留守中、ずっと寝ていただろうに。
「寝られない」ってことはないのか?(笑)

明日は一日一緒にいようね。

レッスン

今日はAFCでレッスン。
当初は明日の予定だったが、法事が入ったので、今日に変更。
久しぶりにH先生のレッスンをどうしても受けたかったので、ベルクパパには休暇をとってもらった。

オビやノーズワークを計3レッスン。
始まってすぐに自主休憩。
blog2596.jpg

オンオフの切り替えが上手、と言ってくださる方もいるが、レッスン中に平然と横になれるのが不思議。
(と、きっとベルクも言っていると思う)
いつもは4レッスンなので、今日は少なかったのだが、たっくんはお疲れだった。

随分と久し振りに、「常歩行進中の停座」をしたが、「何、それ、初めてききましたよ」という顔をされた。
うっそーでしょ。
確かに最近は全然やっていなかったけれど、でも、前に何度も何度も練習したよね。
。。。。。特訓ですよ。

再会

散歩中、○マトのお兄さんが声をかけてきた。
以前、我が家地区を担当していて、ボーダーを飼っていることもあり、いつもベルタクをモフモフしてくれていた。
今は担当が変わってしまい、随分会っていなかった。
お互い。。。愛犬の訃報を報告。
ボーダーは16歳だったそうだが、突然死に近く、かなりショックだったとのこと。
ちょっとしんみりしてしまった。
また、我が家地区担当に戻ってくれるといいなぁ。

今週、たっくんのご飯は牛肉。
涎、ダラダラ。
blog2595.jpg


筋トレ

後肢へ負担がかからないように、ベルクの時は体重管理をして、太らないようにしていた。
それでも、同胎の中で、歩けなくなったのは早かった。
今思うと、筋肉があまりなかったのだと思う。
その反省を元に、タクトは痩せすぎないようにするのと、筋肉をつけるようにしている。
散歩はベルクの倍。
そして、最近は筋トレを始めた。
blog2593.jpg

blog2594.jpg

この道具、安定していないので、乗ったりお座りするときは踏ん張らないといけない。
最初は、なかなか4本足を乗せることができなかったが、最近はようやく理解したみたい。

ベルクが自分の命でもって、命の始まりと終わりを示してくれたのだから、しっかりタクトへ活かしていかなくてはね。

大人

散歩で、わんこと会い、匂いを嗅いだあと、プレイバウをし、すごい勢いで回りを走って。。。
しばらくすると満足するのか、サヨナラの挨拶もせずに、いきなり背を向けて散歩を再開するたっくん。
一度も振り返らない。
あまりにもそっけなく、いったい、あの嬉しそうな態度は何だったのだろう、とさえ思ってしまう。
それに、相手に失礼だし。
もう少し、大人の対応をお願いしますよ。

今日はあちこちでゴロゴロ鳴っていたようだが、幸いにも我が家周辺はゴロゴロせず雨だけで済んだ。
雨も特にひどくはなかったし。
ま、雷が鳴ろうが、たっくんは関係なくスヤスヤだけどね。

blog2591.jpg

blog2592.jpg
そーゆーところから頭を出すので、汚れるのですよ。

丸々?

土日はほとんど出掛けているので、(月)は休養日。
たまっている雑用や録画しておいた番組を見たりして過ごした。
その間、たっくんは寝る、寝る。
昨日は私がセミナーへ行っている間は、寝ていたんじゃなかったっけ。

散歩で、とあるおじさんに「まるまる太っているね~」と言われた。
たっくんがまるまる?
「でかい」とは何度も言われているけれど、これは初めて。
毛なんだけどなぁ。

セミナー

今日は、眼科専門医である獣医師のセミナーに参加してきた。
先日、タクトも目に異物が刺さり、手術したばかり。
専門医の重要性も感じた。

老犬になって目が白くなると、白内障と言うが、ほとんどは核硬化症というもの。
白くても見える。治療の必要もない。
ベルクも歳をとって目が白くなったが、ちゃんと見えていた。
ベルクも核硬化症だった。

タクトの健康維持の為に、こういった勉強の機会があるのはありがたい。
日々精進。勉強に終わりはない。
忘れないようにしなくては。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク