休養
川遊び
法事
今日は、母の四十九日の法要があった。
これで一段落だな。
小学生以来会っていなかった従姉妹とも再会した。
お互いいろんなことがあったけれど、年月を超えてまた会うのもいいものだなぁ。
たっくんはその間留守番。
帰ると大喜びで、おもちゃを見せびらかして大騒ぎし、気が付くと寝ていた。
留守中、ずっと寝ていただろうに。
「寝られない」ってことはないのか?(笑)
明日は一日一緒にいようね。
これで一段落だな。
小学生以来会っていなかった従姉妹とも再会した。
お互いいろんなことがあったけれど、年月を超えてまた会うのもいいものだなぁ。
たっくんはその間留守番。
帰ると大喜びで、おもちゃを見せびらかして大騒ぎし、気が付くと寝ていた。
留守中、ずっと寝ていただろうに。
「寝られない」ってことはないのか?(笑)
明日は一日一緒にいようね。
レッスン
今日はAFCでレッスン。
当初は明日の予定だったが、法事が入ったので、今日に変更。
久しぶりにH先生のレッスンをどうしても受けたかったので、ベルクパパには休暇をとってもらった。
オビやノーズワークを計3レッスン。
始まってすぐに自主休憩。

オンオフの切り替えが上手、と言ってくださる方もいるが、レッスン中に平然と横になれるのが不思議。
(と、きっとベルクも言っていると思う)
いつもは4レッスンなので、今日は少なかったのだが、たっくんはお疲れだった。
随分と久し振りに、「常歩行進中の停座」をしたが、「何、それ、初めてききましたよ」という顔をされた。
うっそーでしょ。
確かに最近は全然やっていなかったけれど、でも、前に何度も何度も練習したよね。
。。。。。特訓ですよ。
当初は明日の予定だったが、法事が入ったので、今日に変更。
久しぶりにH先生のレッスンをどうしても受けたかったので、ベルクパパには休暇をとってもらった。
オビやノーズワークを計3レッスン。
始まってすぐに自主休憩。

オンオフの切り替えが上手、と言ってくださる方もいるが、レッスン中に平然と横になれるのが不思議。
(と、きっとベルクも言っていると思う)
いつもは4レッスンなので、今日は少なかったのだが、たっくんはお疲れだった。
随分と久し振りに、「常歩行進中の停座」をしたが、「何、それ、初めてききましたよ」という顔をされた。
うっそーでしょ。
確かに最近は全然やっていなかったけれど、でも、前に何度も何度も練習したよね。
。。。。。特訓ですよ。
再会
筋トレ
大人
丸々?
土日はほとんど出掛けているので、(月)は休養日。
たまっている雑用や録画しておいた番組を見たりして過ごした。
その間、たっくんは寝る、寝る。
昨日は私がセミナーへ行っている間は、寝ていたんじゃなかったっけ。
散歩で、とあるおじさんに「まるまる太っているね~」と言われた。
たっくんがまるまる?
「でかい」とは何度も言われているけれど、これは初めて。
毛なんだけどなぁ。
たまっている雑用や録画しておいた番組を見たりして過ごした。
その間、たっくんは寝る、寝る。
昨日は私がセミナーへ行っている間は、寝ていたんじゃなかったっけ。
散歩で、とあるおじさんに「まるまる太っているね~」と言われた。
たっくんがまるまる?
「でかい」とは何度も言われているけれど、これは初めて。
毛なんだけどなぁ。
セミナー
今日は、眼科専門医である獣医師のセミナーに参加してきた。
先日、タクトも目に異物が刺さり、手術したばかり。
専門医の重要性も感じた。
老犬になって目が白くなると、白内障と言うが、ほとんどは核硬化症というもの。
白くても見える。治療の必要もない。
ベルクも歳をとって目が白くなったが、ちゃんと見えていた。
ベルクも核硬化症だった。
タクトの健康維持の為に、こういった勉強の機会があるのはありがたい。
日々精進。勉強に終わりはない。
忘れないようにしなくては。
先日、タクトも目に異物が刺さり、手術したばかり。
専門医の重要性も感じた。
老犬になって目が白くなると、白内障と言うが、ほとんどは核硬化症というもの。
白くても見える。治療の必要もない。
ベルクも歳をとって目が白くなったが、ちゃんと見えていた。
ベルクも核硬化症だった。
タクトの健康維持の為に、こういった勉強の機会があるのはありがたい。
日々精進。勉強に終わりはない。
忘れないようにしなくては。
レッスン
配置換え
6回目の月命日
睡魔
昨日の同窓会は、本当に楽しかった。
高校を卒業してからの人生を一人ずつ話した。
みんな、いろんなことがあったんだね。
ただ、困ったことが1つ。
席は外だったのだが、蚊に刺され放題。
今も痒くて痒くて。
久しぶりに帰りが遅くなり、寝たのも遅かった。
しか~し、早朝散歩はサボれない。
ボーっとしたまま、散歩へ行った。。。
ジムで自転車をこいでいても眠りそうになってしまった。
危ない、危ない。。。
ジムと言えば、この時期のサウナ後の水風呂は最高に気持ちがいい。
止められないなぁ。(笑)

「猫さん、おはよう」

紫陽花真っ盛り。
今話題のふるさと納税。
父の故郷にふるさと納税をし、サクランボが届いた。
おいち~い!

「想い出のフォト」を更新した。
高校を卒業してからの人生を一人ずつ話した。
みんな、いろんなことがあったんだね。
ただ、困ったことが1つ。
席は外だったのだが、蚊に刺され放題。
今も痒くて痒くて。
久しぶりに帰りが遅くなり、寝たのも遅かった。
しか~し、早朝散歩はサボれない。
ボーっとしたまま、散歩へ行った。。。
ジムで自転車をこいでいても眠りそうになってしまった。
危ない、危ない。。。
ジムと言えば、この時期のサウナ後の水風呂は最高に気持ちがいい。
止められないなぁ。(笑)

「猫さん、おはよう」

紫陽花真っ盛り。
今話題のふるさと納税。
父の故郷にふるさと納税をし、サクランボが届いた。
おいち~い!

「想い出のフォト」を更新した。
同窓会
訪問
今日は、サモ友、まーもんちゃんちにお邪魔した。
ベルクより10ヶ月若いまーもんちゃんは、3年の闘病生活を送り、1年前に天国へと旅立った。
歳はベルクより若かったけれど、闘病という点では先輩だったまーもんちゃん。
ベルクの具合が悪くなってからは、いろいろ教えてもらったり支えてもらったりした。
タクトは、まーもんちゃんの匂いが残っているのが分かるのか、しきりに匂いを嗅いでいた。
タクトが我が家に来てすぐのパピーの時に、山荘まで会いに来てくれたのだが、そのことを覚えていたのか。
(なんてことはあり得ないな、たっくんだから。。。(笑))
そして、頂いたおもちゃを銜えて、まーもんちゃんのベッドで一休み。
かと思えば、床の上で長々と寝てしまったり。
まったく無頓着で遠慮がないんだから!

そこはまーもんちゃんのベッドですよ。

邪魔です。
お暇したあとは、のんびり東京へ戻ってきた。
最初は、滝を見に行ったり、温泉に入ったりしようか、と考えていたのだが、
今日は天気がよくて暑く、とってもサモを連れては無理、ということで断念したのだった。

SAのドッグランにて。

「お尻汚しちゃったから洗ってもらっているんだ。。。」
久しぶりの関西方面へのお出かけ。
懐かしい友人と会えて、充実の二日間だった。
ベルクより10ヶ月若いまーもんちゃんは、3年の闘病生活を送り、1年前に天国へと旅立った。
歳はベルクより若かったけれど、闘病という点では先輩だったまーもんちゃん。
ベルクの具合が悪くなってからは、いろいろ教えてもらったり支えてもらったりした。
タクトは、まーもんちゃんの匂いが残っているのが分かるのか、しきりに匂いを嗅いでいた。
タクトが我が家に来てすぐのパピーの時に、山荘まで会いに来てくれたのだが、そのことを覚えていたのか。
(なんてことはあり得ないな、たっくんだから。。。(笑))
そして、頂いたおもちゃを銜えて、まーもんちゃんのベッドで一休み。
かと思えば、床の上で長々と寝てしまったり。
まったく無頓着で遠慮がないんだから!

そこはまーもんちゃんのベッドですよ。

邪魔です。
お暇したあとは、のんびり東京へ戻ってきた。
最初は、滝を見に行ったり、温泉に入ったりしようか、と考えていたのだが、
今日は天気がよくて暑く、とってもサモを連れては無理、ということで断念したのだった。

SAのドッグランにて。

「お尻汚しちゃったから洗ってもらっているんだ。。。」
久しぶりの関西方面へのお出かけ。
懐かしい友人と会えて、充実の二日間だった。
穴子オフ会
穴子オフ会に参加してきた。
ベルクの旅立ちの際にお寄せ頂いたお心遣いへのお礼も言いたく、3年ぶりに遠征した。
夜中の3時半に自宅を出発。
三木SAに10時前に到着した。
ドッグランで息抜きをさせ、会場へ向かった。
天気は曇でそれほど暑くは無く、助かった~。
たっくんは、早々に横になっていた。
あの賑やかな場所でよく寝られるよねぇ。
美味しいものを頂きながら、懐かしい面々とおしゃべりを楽しんだのだった。
オフ会終了後、旅籠屋の桑名長島店にチェックイン。
すぐに温泉に入りに行った。
長い1日だったな~。
ベルクパパも、よく運転したのでした。
お疲れ様。
(オフ会の詳細は、後日アップします)

集合写真。

ベルクも頂きました!

手のかからない子。
ベルクの旅立ちの際にお寄せ頂いたお心遣いへのお礼も言いたく、3年ぶりに遠征した。
夜中の3時半に自宅を出発。
三木SAに10時前に到着した。
ドッグランで息抜きをさせ、会場へ向かった。
天気は曇でそれほど暑くは無く、助かった~。
たっくんは、早々に横になっていた。
あの賑やかな場所でよく寝られるよねぇ。
美味しいものを頂きながら、懐かしい面々とおしゃべりを楽しんだのだった。
オフ会終了後、旅籠屋の桑名長島店にチェックイン。
すぐに温泉に入りに行った。
長い1日だったな~。
ベルクパパも、よく運転したのでした。
お疲れ様。
(オフ会の詳細は、後日アップします)

集合写真。

ベルクも頂きました!

手のかからない子。
許可
散歩でテニスコートの脇を通ったら、まだ新しくきれいなテニスボールが落ちていた。
たっくんにとってはあまりのサプライズ(ってたっくんのものではないのだけれど)で頭が真っ白になったらしい。
しばしその場で動かなくなった。
「どうするかなぁ」と観察していたら、振り返って私を見て、またボールを見て。。。
どうやら、許可が出るのを待っているようだが、人様のもの、OKなんて言えるわけがない。
結局、その場から離れて散歩を再開したのだった。
大好きなテニスボール、銜えようと思えば銜えられたのに、変に律儀なところがある。
「そのボールはたっくんのじゃないんだから、もう行くよ」と言うと、あっさりボールから離れたし。
あまり物事に固執するタイプではないのかな。
明日は西方面でオフ会がある。
ベルクに寄せてくださった思いへのお礼を言いたいこともあり、今年は参加決定。
夜中に出発する。
久しぶりの長距離運転、ベルクパパ、大丈夫かなぁ。。。
たっくんにとってはあまりのサプライズ(ってたっくんのものではないのだけれど)で頭が真っ白になったらしい。
しばしその場で動かなくなった。
「どうするかなぁ」と観察していたら、振り返って私を見て、またボールを見て。。。
どうやら、許可が出るのを待っているようだが、人様のもの、OKなんて言えるわけがない。
結局、その場から離れて散歩を再開したのだった。
大好きなテニスボール、銜えようと思えば銜えられたのに、変に律儀なところがある。
「そのボールはたっくんのじゃないんだから、もう行くよ」と言うと、あっさりボールから離れたし。
あまり物事に固執するタイプではないのかな。
明日は西方面でオフ会がある。
ベルクに寄せてくださった思いへのお礼を言いたいこともあり、今年は参加決定。
夜中に出発する。
久しぶりの長距離運転、ベルクパパ、大丈夫かなぁ。。。
確認
朝は雨で散歩へ行かなかったので、引っ張りっこで遊んだ。
グイグイ引っ張るたっくんを見ているだけで、つい「可愛いなぁ」と言葉が漏れてしまう。

(動いているのでブレてます)
雨がやみ、夕方に散歩へ行ったが、無風状態で日射しがない割には暑かった。
たっくん、ヘロヘロでノロノロ。
家に帰ると微動だにせず寝ていたので、思わず呼吸をしているか確かめてしまった。
しばらく休憩させ、ぼちぼちご飯の準備を始めると、速攻で起きてスタンバイしていた。
食欲はしっかりあるらしい。
タクトにマヌカハニーをあげ始めた。
抗菌作用や抗腫瘍作用などがあって、健康によい。
少し薬臭く、ベルクはそのままでは舐めなかったが、たっくんは平気でペロペロ。
価格は高いし、まだたっくんは健康維持という目的なので、毎日あげなくていいかな。
少しワタクシもいただくことにした。
(ベルクパパにもあげたほうがいい???)
グイグイ引っ張るたっくんを見ているだけで、つい「可愛いなぁ」と言葉が漏れてしまう。

(動いているのでブレてます)
雨がやみ、夕方に散歩へ行ったが、無風状態で日射しがない割には暑かった。
たっくん、ヘロヘロでノロノロ。
家に帰ると微動だにせず寝ていたので、思わず呼吸をしているか確かめてしまった。
しばらく休憩させ、ぼちぼちご飯の準備を始めると、速攻で起きてスタンバイしていた。
食欲はしっかりあるらしい。
タクトにマヌカハニーをあげ始めた。
抗菌作用や抗腫瘍作用などがあって、健康によい。
少し薬臭く、ベルクはそのままでは舐めなかったが、たっくんは平気でペロペロ。
価格は高いし、まだたっくんは健康維持という目的なので、毎日あげなくていいかな。
少しワタクシもいただくことにした。
(ベルクパパにもあげたほうがいい???)
会話
楽しい散歩
初物
休養日
川遊び
山荘に来るとのんびりするのに、今日は珍しく朝から出掛けてきた。
行った場所は烏川渓谷。
森林浴もできるし、川遊びもできる。
タクトには、まだ一回しか川遊びをさせたことがないので、今年はいろいろな場所へ連れていこうと思っている。









慎重派のたっくんなので、川には入らないかな、と思っていたが、思っていたよりは楽しそうに入っていた。
元々飼い主からあまり離れないので遠くまではいかなかったが、次回こそ、飼い主も川に入ろう!(ベルクパパよろしく)
帰りは、「いけ野」さんでお蕎麦を食べてきた。
開店15分後に到着したのに、既に満席だった。
人気あるんだよねぇ。。。
一度山荘に戻り、夕方に出て帰ってきた。
中央道も関越も同じ25kmの渋滞だったが、関越はすぐに解消。
関越で帰ってきた。
中央道は、自宅に着いてもまだ渋滞していた。
中央道の渋滞、どうにかならないものかねぇ。。。
行った場所は烏川渓谷。
森林浴もできるし、川遊びもできる。
タクトには、まだ一回しか川遊びをさせたことがないので、今年はいろいろな場所へ連れていこうと思っている。









慎重派のたっくんなので、川には入らないかな、と思っていたが、思っていたよりは楽しそうに入っていた。
元々飼い主からあまり離れないので遠くまではいかなかったが、次回こそ、飼い主も川に入ろう!(ベルクパパよろしく)
帰りは、「いけ野」さんでお蕎麦を食べてきた。
開店15分後に到着したのに、既に満席だった。
人気あるんだよねぇ。。。
一度山荘に戻り、夕方に出て帰ってきた。
中央道も関越も同じ25kmの渋滞だったが、関越はすぐに解消。
関越で帰ってきた。
中央道は、自宅に着いてもまだ渋滞していた。
中央道の渋滞、どうにかならないものかねぇ。。。
のんびり
昨夜はよく雨が降った。
朝にはやんでいて、次第に晴れ間が広がったが、とにかく寒くて寒くて、ついにファンヒーターをつけてしまった。
薪ストーブは、もう面倒らしい。(笑)
来るたびに、木々の葉がどんどん広がっている。
冬と比べると、本当に季節の移り変わり、生命力を感じる。
それに聞こえてくるのは、鳥の声とヤマゼミの大合唱。
人工の音はほとんど聞こえてこなくて、静かだ~。
心が洗われる。
たっくんは、ボール遊びがしたくて、人が立ち上がるたびに、目をきらきらさせて期待していた。
もちろん、遊んであげましたよ。
本当に楽しそうで。
見ていて、こちらも思わず微笑んでしまった。
山荘やその周辺はこんな感じ。







散歩にて。


ベルクの樹とタクト。
すぐに成長するわけではないけれど、元気に葉をつけているだけでうれしい。

朝にはやんでいて、次第に晴れ間が広がったが、とにかく寒くて寒くて、ついにファンヒーターをつけてしまった。
薪ストーブは、もう面倒らしい。(笑)
来るたびに、木々の葉がどんどん広がっている。
冬と比べると、本当に季節の移り変わり、生命力を感じる。
それに聞こえてくるのは、鳥の声とヤマゼミの大合唱。
人工の音はほとんど聞こえてこなくて、静かだ~。
心が洗われる。
たっくんは、ボール遊びがしたくて、人が立ち上がるたびに、目をきらきらさせて期待していた。
もちろん、遊んであげましたよ。
本当に楽しそうで。
見ていて、こちらも思わず微笑んでしまった。
山荘やその周辺はこんな感じ。







散歩にて。


ベルクの樹とタクト。
すぐに成長するわけではないけれど、元気に葉をつけているだけでうれしい。

山荘へ
散歩
朝、散歩へ行くと、心地よい風が!
北風で涼しい。
湿度も低く散歩には快適。
しぶしぶの朝散歩だけれど、健康的なことをやっているのかも。
日中は暑かったが、夕方も日が沈むと気持ちよかった。
夏も、朝晩は今日のような陽気であれば、過ごしやすいのにね。
散歩のとき、野良猫ちゃんと鼻と鼻を突きあせて挨拶したたっくん。
カメラに決定的場面を収めようと準備をしているうちに、挨拶は終わってしまった。(残念)
前々から遠くからタクトを見ていた猫ちゃん。
「コイツは害がないな」と感じていたのかな。
今日はたまたま柵の近くにいて初ご挨拶となった。
お友達が増えていっていいね、たっくん。

挨拶の後は離れてしまった。

紫陽花も見頃になってきた。
北風で涼しい。
湿度も低く散歩には快適。
しぶしぶの朝散歩だけれど、健康的なことをやっているのかも。
日中は暑かったが、夕方も日が沈むと気持ちよかった。
夏も、朝晩は今日のような陽気であれば、過ごしやすいのにね。
散歩のとき、野良猫ちゃんと鼻と鼻を突きあせて挨拶したたっくん。
カメラに決定的場面を収めようと準備をしているうちに、挨拶は終わってしまった。(残念)
前々から遠くからタクトを見ていた猫ちゃん。
「コイツは害がないな」と感じていたのかな。
今日はたまたま柵の近くにいて初ご挨拶となった。
お友達が増えていっていいね、たっくん。

挨拶の後は離れてしまった。

紫陽花も見頃になってきた。
久しぶりの雨
ダニ予防
ダニ予防として、「shoo! TAG」を装着した。
ここ数年は、これを使って予防している。
shoo! TAG付けてもダニが付いた、という話も聞くが、タクトは大丈夫だなぁ。
4ヶ月効果は持続するとなっているが、最後の1ヶ月はやや効果は弱くなる感じはするが、
それまではダニはつかない。
肌に薬を付けるより、ずっと体にやさしい。
今年もこれで乗り切るつもり。

朝5時からの散歩が始まってから、夜はひたすら眠い。
早起きになった分、早く寝ているわけではないし、日中昼寝もしない。
仕事をしていたとき、家にいる貴重な時間に昼寝なんてもったいなくてできなかった。
未だにその思いが残っていて、ずっと家にいても横にはならない。
従って、夜お風呂から出ると、ただただ眠くて眠くて。
5時散歩が終了するのは、まだ先だなぁ。
ここ数年は、これを使って予防している。
shoo! TAG付けてもダニが付いた、という話も聞くが、タクトは大丈夫だなぁ。
4ヶ月効果は持続するとなっているが、最後の1ヶ月はやや効果は弱くなる感じはするが、
それまではダニはつかない。
肌に薬を付けるより、ずっと体にやさしい。
今年もこれで乗り切るつもり。

朝5時からの散歩が始まってから、夜はひたすら眠い。
早起きになった分、早く寝ているわけではないし、日中昼寝もしない。
仕事をしていたとき、家にいる貴重な時間に昼寝なんてもったいなくてできなかった。
未だにその思いが残っていて、ずっと家にいても横にはならない。
従って、夜お風呂から出ると、ただただ眠くて眠くて。
5時散歩が終了するのは、まだ先だなぁ。