fc2ブログ

撮影会

青空下での満開の桜を撮るチャンスなので、今日はモデル料(←オヤツ)をしっかり持って散歩へ行った。
タクトは下ばかり向いて歩くので、まったく桜は見ないけれど、
オヤツをもらえるとわかると、いつもよりは写真撮影に協力的だった。(現金なヤツ)

今年は、本当に花粉症が楽で、ほとんど症状が出ていない。
(薬は飲んでいる)
マスクもせずに散歩へ行っても、なんともない。
苦しまず桜を観賞できるのはいいものだな。

ベルクも一緒にお花見しているよね。

blog2378.jpg

blog2379.jpg

blog2380.jpg

blog2381.jpg

blog2382.jpg

blog2383.jpg

blog2384.jpg
スポンサーサイト



満開

我が家方面も、桜が満開になった。
大きな桜の木とタクトの写真を撮るのはなかなか難しいのだが、とりあえず撮ってみた。
たっくん、昨日の疲れがとれないのか、写真撮影に非協力的だった。
とは言っても、昨日は2回しか出場していないんだけど。

それにしても、5月中旬の気温ということあって、日が当たるともう暑い。
午前中ののんびり散歩はもう無理だね。

日が傾くと涼しくなったので、ゆっくりたっぷり散歩をした。
さすがにまだ朝晩は涼しいけれど、夏になったら夕方も暑いものね。
今から夏が憂鬱だ。。。

blog2377.jpg

ラリーオビディエンス競技会

ラリーオビディエンス競技会に参加した。
今回はレベル2Bのクラスで、午前/午後の2回。
参加者がとても多く、午後の部が始まったのは14時半頃だったかなぁ。
結局、表彰状とスコアシートをもらってAFCを出たのは、20時20分。
遅くなったおかげで、東北道の渋滞は解消されていたけれど、待ち時間ばかりで疲れた。

午前中のたっくんは、ぱっとしない真ん中の結果。
204/210点で、7位/12頭。
午後は210/210点でなんと満点。
タイム差で2位/14頭だって。
集中はすぐ切れたし、歩くのは遅くなったりして、全然満足する内容ではなかったけれど、
大きなミスはなかったみたい。
ま、たっくんにしては頑張った方でしょう。
ベルクの編みぐるみを持っていった効果かな?

たっくんもずっと待機&運転したベルクパパもお疲れ様でした!

blog2376.jpg

タイヤも

今日は、寂しいけれどタイヤ交換をした。
とうとう、タイヤともお別れだ。
もう、雪のあるところへ行く予定がない。。。

我が家地方、桜はまだまだ。
いつも行く公園も、チラホラ咲いてきた感じで、満開は来週の中頃かな。

明日はラリオビの競技会。
今週は、タッテ、フセ、オスワリ等の基本動作を確認していた。
コマンドのいい方で、タクトの反応が違う。
意外とヤワなたっくん。
明日、頑張ろうね。

春本番

すっかり春の陽気になった。
ファンヒーターをしまった。
もう、しばらく使わなくなっていたし。
この冬も、灯油を買ったのは1回だった。
(ま、山荘へ行っている間は使わないというのもあるけれど)
そろそろ、タクトの散歩時間も考えないとなぁ。

blog2375.jpg
「暑いでしゅ」

プロ野球が、開幕した。
なんやかんや言っても、やっぱり巨人のことが気になり、
国歌斉唱から見てしまった。
開幕戦、勝つには勝ったけれど、内容はよくない。
あの貧打でよく勝てたものだ。
しばらくは落ち着かない日々が続く。。。

いよいよ

今日も北風は冷たいのだけれど、真冬と違って日射しが力強くなり、北風に勝っている気がしている。
明日の日中からいよいよ気温があがるらしい。
もう本当に冬とお別れだね。
来シーズンは、まだ気が遠くなるほど先だなぁ。。。
ふぅ~、覚悟を決めないと。

散歩で、ホワイトシェパードちゃんに会った。
飼い主さんと、お互いに「珍しいですね~」って。
blog2372.jpg
耳がないです。(笑)

blog2373.jpg
道端に転がっていたボール。
チェックはするが、テニスボールと違ってそれ以上の興味はわかないらしい。

blog2374.jpg
豚耳堪能中♪

明日から、プロ野球が始まる。
我が愛する巨人軍は、投打ともダメで、V4はかなり厳しい。
開幕してすぐに、私に中ではシーズン終了となるかも。(涙)


振り返り

ベルクの世話ではやり残したことはないし、後悔もない、と以前書いた。
そのことにかわりはないのだけれど、振り返って考えることはしている。
我が家にとって初めての犬だったベルク。
ベルクの一生は1つの見本。
タクトには、いいところはそのまま継承し、よくなかったことは変えていかなければならない。
ベルクもそう望んでいると思う。

意外だったのは、ベルクの歩けなくなるのが早かったこと。
後肢の衰えは予想できたので、体重を管理してきた。
太らないようにしてきたのに、同胎の中では一番早く歩けなくなった。
同胎でも個体差はあるから、体重がすべてではないだろうけれど、それでも。。。

現時点での考えでは、運動量が少なくて、筋肉があまりなかったのでは、ということ。
仕事をしていたので、散歩は1日1回だった。
日本中を旅行してたくさん歩いたけれど、それは一生からみればごくわずか。
今思えば毎日の運動量が少なかったのかな。

だから、タクトは歩かせている。
ベルクの倍以上。
歩いているだけでは十分ではないかもしれないが、とりあえずできることから。

blog2369.jpg
歩いて、

blog2370.jpg
水を飲んで、

blog2371.jpg
また歩くのだ!

快適らしい

今日は北風が強く、タクトは快調だったみたい。
ジムから帰って疲れていても、日が落ちかかってから散歩へ行ったら、サッサと小走り。
こういう時こそ、のんびり匂いを嗅ぎながら歩いてくれればいいのに。
ま、空気は読めないから仕方がないか。

でも、本当に楽しいのか、ニッカニカで見上げてすり寄ってくるんだよね~。
そんな笑顔を見ると、疲れも吹っ飛ぶね。
あー、可愛いデス。

blog2367.jpg

blog2368.jpg
サッサと歩くよ~。

開花宣言

朝晩は気温が下がっても、日中は15℃前後まであがるようになった。
過ごしやすくなって世間一般的には寒いよりいいのだろうが、サモを飼っている者にとってはとても寂しい。
それでも、散歩中、少しずつ緑が増えていくのは、なんだかワクワクしてくる。
草木もちゃんと季節を感じているのだな、と。
今日、東京は開花宣言があったが、これからは桜だけでなく、いろんな花が咲いていく。
それはそれで、心が躍るな。
(でも、ベルクと一緒にお花見ができないのは、とっても悲しい)

blog2365.jpg
日が当たると暑いね。

blog2366.jpg
昨日シャンプーで、リードに「いちご」をつけてもらった。
似合わないけどね~。

シャンプーデー

今日はタクトのシャンプーの日。
遠出の予定もなく、久し振りにのんびりした休日となった。
blog2363.jpg

ベルタクのシールを作った。
昔フィルムカメラを使っていた時は、駅前のカメラ屋さんで現像していて、時々シールにもしてもらっていた。
デジカメにしてからはカメラ屋さんから足が遠のき、シールのこともすっかり忘れていた。
久し振りにシールのことを思い出し、そうだ、ベルタクお二人さんが写っているシールを作ろうと
いくつか画像をピックアップして、ネットで注文。
翌日には届いた。
それをベルクパパに見せたら、
「で、それ、使うの?」
と痛いところを突いてきた。
16分割なので、同じシールが複数あるわけだけど、たぶん、使えないかな。。。(^_^ゞ
blog2364.jpg

CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク