fc2ブログ

雪~♪

山荘にやってきた。
以前来たときより雪は減っているが、でもまだ十分ある。
たっくんは、もちろんボール遊びを楽しんだ。
ワタクシは滑って転び、鳥さんたちにあげようとしていたひまわりの種をぶちまけた。
(あっ、どこも打っていないので大丈夫)

今日は晴天で風も強くなくいい天気だったが、明日は天気が崩れるらしい。
どうせ降るなら、雪をお願いしま~す。

blog2325.jpg
テニスボールは欲しいけれど、炬燵の上にあるので勝手には取らない。
妙に律儀。

blog2326.jpg
蓼科山をバックに。

blog2327.jpg
鹿さんがたくさんいた。
たっくんは大興奮。

blog2328.jpg
一日が終わると、ネムネム~。
(相変わらず、おもちゃがそばに。)

先日、オークションでゲットできなかった雑誌を、今日落札。ふふふ。
スポンサーサイト



解放

いつからか、ジムから帰ってくるときの自転車が疲れてかなりつらくなっていたのだが、
最近は普通に帰ってこれるようになった。
家についても、ぐったり、というほどではない。
(そりゃ、運動してきたのでそれなりに疲れているが)
また、体重が少し増えてしまった。

要因は、ベルクの世話から解放されたからか、と思うようになった。
世話で疲れた、とか肉体労働とか思ったことはなかったけれど、いつのまにか負担になっていたのかなぁ。
今のほうが体を動かしているのに疲れない。
体重も増えちゃっているしぃ。
見えない重圧があったのかなぁ。

具体的に、いつのジムの帰りから疲れを感じなくなったのだろう、と思ったら、四十九日から。
偶然。。。かなぁ。

それにしても、疲れないことはいいことだが、体重は、元に戻さなきゃ。

blog2324.jpg
鹿の骨にかぶりつくたっくん。

まだだな~

昨日、録画しておいた老犬ホームのビデオを見た。
引退した盲導犬が暮らしている。
寝たきりで点滴されている姿や痙攣を起こした姿がベルクとダブってしまった。
以前の飼い主さんが会いにくると、もう目も耳もダメなのに、顔を動かしたんだよね~。
そして、立ち上がろうと脚を動かして。。。
すごいな、犬って。そして絆って。
もう。。。号泣だった。

特に、ベルクとの最後の夜を思い出しちゃったな。
薬でほとんど寝ていたのに、夜中に突然しっかり目を開けて、私が何か食べさせよう、飲ませようとすると、
一生懸命口を動かしてくれた。
ACであの夜のことを聞いたら、「あの頃、魂は体を出たり戻ったりしていたけれど、自分はしっかり存在してるんだ、ということを示したかった」と言っていた。
だから、口を動かしてくれたんだね。
あの時、ベルクが私の指を舐めてくれたこと、決して忘れないよ。
私にとっては特別な夜だけれど、ベルクも意識して過ごした夜だったね(うまく言えないけど)。
きっと、心は一つだったよね。

まだ、時々つらつらとこんなことを思い浮かべてしまう。
ま、仕方がないか!

オークション

欲しい雑誌をオークションでゲットしようとしている。
最新号ではないので、書店での入手は難しいし。
残り30分で、その時点での最高入札者だったが、きっとオークション終了時にバタバタと入札があるのだろうな、と思っていた。
最高入札ではあっても、まだ金額が他の同じ出品と比較して安かったのでね。
そこまで考えていたのに、ふと、思考がはずれ、すっかりオークションのことを忘れてしまった。
気づいた時にはオークションは終了し、他の人が落札していた。。。
入札の状況を見ると2名で入札を繰り返して金額が上がったようだ。
私の考えていた上限を超えていたので、たとえオークションの状況を見ていたとしても、途中で止めたとは思う。
でも、「忘れて終わっていた」というのはちと悔しいなぁ。

オークションで重要だと思っているのは、あらかじめ上限を決め、それを超えたら潔く止めること。
私の場合、雑誌がほとんどなので、たかがしれた金額。
それでも入札が繰り返されると熱くなってしまう。
撤退の時期を見極める冷静さが必要だな。

blog2323.jpg
お見合い中。

しんみり

今日の散歩では、フルコースと言えるほど、顔見知りの方々と会い、タクトは一杯撫でてもらった。
その中で、結構な距離をジョギングしていると思われる、とても体が細く華奢なご婦人がいらっしゃる。
今日も走るのを止めて撫でてくださったので、「いつもかなりの距離を走っていらっしゃいますよね」とお話したら、
「去年の元日に愛犬を亡くして。。。散歩はツライけれど、走っている時は忘れることができて。。。」とのお返事。
単なる健康の為ではなく、愛犬を忘れるために走っていたとは!
「我が家は去年の12月に。。。」となり、しんみりしてしまった。
ま、たっくんそんなこと関係なく、撫でられていたけれどね。

リード

今日は、日中20℃近くまで気温があがった。
このまま春に突入するわけではないけれど、着実に季節は移り変わっているのだなぁ、と実感した。

今日ぐらいの気温になると、もうタクトは舌が出ていた。
これからは、散歩も大変になるなぁ。

散歩へ行こうとしたら、車に乗せていたリードを下ろしていないことに気が付いた。(←バルクパパ担当)
車は、今車検へ出しているので、リードは。。。ない。
ベルクのリードは思い出が詰まっていて、タクトに使いたくない。
ベルクが我が家にやってくる事が決まり、オーダーメードで作ったリードがあったのでそれを引っ張り出した。
ほとんど使わなかったので、まぁ、タクトが使ってもいいかな、と。
リードを見ては、またベルクを思い出した1日だった。

blog2320.jpg

blog2321.jpg

blog2322.jpg
仲良しのお二人さん。いつも一緒にいます。

犬橇練習

今日は鬼怒川で犬橇の練習をした。
まずは、一頭引き。
「ゴールしたらチーズがもらえるよ」と餌付けをやってみた。
ベルクはそこを理解し、チーズの為に走っていたようなもの。
たっくにもそうなってもらいましょう。

休憩後、同胎のバリーとの2頭引きの練習をした。
長距離はまだだけど、いい感じ。
2頭がくっつきながら走ってくる姿は可愛い。
頑張ろう!
blog2319.jpg

レッスン

今日はAFCでレッスン。
たっくんはすぐ疲れてしまうものの、結構最後まで頑張る。
お昼を挟んで2時間アジをやり、そのあとジムでラリオビとノーズワークをやったが、
ラリオビはアテンションが結構よかった。
もう疲れてボロボロかと思ったんだけど。
ノーズワークは楽しくて、ほかの子がやっている間も起きて見ていた。
(すぐ自主休憩するたっくんには画期的なこと!)

すこ~し頑張れるようになってきたのかな。

blog2318.jpg
レッスンの合間。可愛いなぁ。(←親ばか)

レッスン終了後、鬼怒川へ移動。
明日は犬橇の練習でっす。

ペース

週末のお出かけ準備やらで、ちょいと忙しい一日だった。
タクトの2回の散歩も、あっと言う間にやってきちゃう感じ。

最近は、週末家にいなくなった。
我が家のペースが戻ってきたようだ。
(もちろんベルクも一緒)
週末出掛けても、(月)から仕事にいかなくていいのは、本当に楽。
(月)は完全休養日だもんね。

ベルクに頂いたお花のお返しをしました。
直接会って渡せる方を除いて、発送が終了。
ベルクへのもったいないほどのありがたいお気持ちになんとか応えたいと思いました。
ベルクが旅立ってからの大事業が終わり、責任を果たした安堵感と、
ベルクに関係することが終わってしまい寂しい気持ちとが入り交じっています。

春もねぇ。。。

今日は久し振りに青空を見た感じ。
朝は冷えたので、日陰は路面が凍結していたし、日が当たっているところはぐちゃぐちゃ。
なかなか快適に散歩するのは難しいなぁ。

ま、それは人間の都合であって、タクトはルンルンで散歩していた。
結局、今日も裸のままだったけれど。。。

天気がよく暖かいのも過ごしやすくてよいことなのだが、雪シーズンが終わってしまうのは寂しい。
せっせと山荘へ行かないとね。

まだ症状が出ていないけれど、花粉症の薬を飲み始めた。
これも、ゆーつな原因の一つだなぁ。

blog2317.jpg
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク