fc2ブログ

休養日

昨日、AFCへ行ってきたので、今日は完全休養日。
って、ベルクでもなく、飼い主でもなく、タクトの話。
我が家で一番若いのに、一晩寝てもまだ疲れがとれないらしい。
ほんとーに食事と散歩以外は、一日中寝ていた。

ベルクはいつもと変わらず。
オヤツもアイスクリームも食べた。
ベルク用に2L入りアイスクリームを以前買ったが飽きてしまい、
しょーがない、僭越ながらワタクシが整理しましょ、と思ったら、ベルクが食べだした。
まぁ、食べることに超したことはないからいいのだけれど、ちょっとアイスクリームを食べ損なった気分。

私は楽天スーパーセールで、ベルクのものをいろいろ購入。
病院代もかかるが、サプリや尿取りパッド等の消耗品もバカにならないんだなぁ。
巨人と同様、厳しい日々が続いております。
スポンサーサイト



レッスン

今日はAFCでレッスンを受けてきた。
タクトは3時間。
3時間目のノーズワークではすぐに疲れてしまうか、と思っていたが、
最後まで頑張ってくれた。
鼻を使って、たくさんの段ボールのどこかに隠された食べもの(今日はチーズ)を探し出す、ということをやったのだが、
タクトは探し物って諦めずに探す。
すごく楽しそうだし。
意外や意外なのだ。

ベルクはいつも通り事務室を使わせてもらい、サモエド室温にしてのんびり寝ていてもらった。
自分の家ではないと言うのに、爆睡。
車の居場所も変えた。
より快適に寝てもらうために、従来の運転席の後ろからバッグドアのところに変更した。
こっちの方が広く場所を取れるのだ。

そうそう、前回AFCへ行ったとき、寝坊+複数の事故渋滞で道の駅の農産物直営所に行けなかった。
今朝は気合いを入れて起き、無事、野菜をゲットしてきた。
東京では野菜が高いが、直営所は安い。(でも、例年よりは高いかなぁ)
明日からいっぱい野菜を食べますよ。

こだわり

散歩中にテニスボールが落ちていると、私に許可を求めてくる。
大好きなのに、勝手に取ろうとはしない。
「ダ~メ」と言ってその場を離れようとすると、名残惜しそうに何度も何度も振り返りながら付いてくる。

野球のボールが草むらに落ちていても、目ざとく見つける。
でも、あっさり離れる。
同じボールではあっても、テニスと野球では違うらしい。
タクトでも、こだわりがあるのかな。

暑がり?

昨日に引き続き今日も涼しかった。
10月上旬の気温なので、「長袖をオススメ」とTVで言っていた。
確かに10月になれば長袖だとは思うが、同じような気温でも、長袖を着るほど寒くは感じなかった。
サモとの生活で、すっかり暑がりになってしまったのだろうか。
街に出ても、圧倒的に長袖を着ている人のほうが多かったけど。

雨が上がっているときに、自転車で買い物へ行った。
時間はたいしてかからなかったが、家に帰るとたっくんが玄関で待っていて、もう、大喜び。
撫でて撫でてとせがんだり、留守番させられて文句を言ったり。
「あのぅ、そろそろ家にあがってもいいですか」とお願いして、やっと靴を脱いだのでした。

寒い

今日は寒いくらいの涼しさだった。
涼しいのはうれしいけれど、来週は暑さが戻るようだし、急な変化に体がついて行けるかなぁ。
でも、今の時期に10月上旬の天気なんて、やっぱりおかしいね。

朝はせっかく起きたのに、雨が降っていて散歩は断念。
午前中、霧雨となったので、なんとか散歩へ行ってきた。
blog2093.jpg
頭に葉っぱを乗っけているよ。

涼しくてベルクは寝やすいのかなぁ。
よく寝ていた。
最近は、結構ヒンヒンワンワン言うことが多い。
「水を飲みたい」「ウンチ~」「起きたい」や何をしたいのかわからないことも多々ある。
吠える元気があることはいいことなのか、寝られない理由があるのか、よくわからない。
あまりにも長い時間騒いでいると、体力や心臓への負担が心配になってしまうが、
その一方で、今日のように静かに寝ていると、具合が悪いのかなとそれはそれで心配で。

寝たきりになったことをいいことに、チュを迫ると、露骨に嫌な顔をされます。(涙)

涼し~い!

朝散歩へ行こうとしたら、何と雨。
せっかく早起きしたのに。。。と未練がましく待っていたら、小雨になったので散歩へ。
帰って来る頃には雨はあがった。

一日中、雨が降ったりやんだりの天気で、涼しかった~。
このまま秋では、天候不順になってしまうのだろうが、暑さはもういいなぁ。

ベルクは腰骨あたりの毛が抜けてしまい、骨が露骨に見えるようになった。
でも、最近、また毛が生えてきている。
まだ骨はわかるけれど、毛が生えてくるなんてすごいよね。
本当にベルクの生命力には、ただ、ただ、頭が下がる。

ご飯は相変わらず自主的には食べないけれど、全体的には少し食べるようになった。
とても臭いグリーントライプ(缶詰)を食べた。
あんな臭くてどこがいいのだろう、と思うけれど、臭いからこそ魅力的なのかな。
とにかく、夢中になって食べている姿は久しぶり。
いいものだな。

一息

今日は涼しくて、一息入れることができた。
朝散歩も、タクトはいつもの散歩コースを全部歩くことができた。
久しぶりだね~。
最近は、ヘロヘロで歩みが進まず、途中で帰ってきていた。
今週は涼しい日が多いようなので、ちゃんと歩いてね。

涼しいと言っても、20℃を切るほどではないので、エアコンは入れた。
ベルクはよっぽど寝やすかったのか、よ~く寝ていた。
このまま秋へまっしぐら、というわけにはいかないが、とりあえず涼しくてホッとした。
blog2092.jpg


支え

昨日の日記の訂正。
水素水は、アルミパウチから直接しか飲まなくなった。
新しくても水入れに入れたり、アルミパウチから直接飲んでこぼれた分を水入れで受け止めても、
どちらも拒否。
かなりこぼすので、大量に残る。
捨てちゃうのはなぁ。
タクトに飲んでもらうかなぁ。

ずっと寝てばかりもよくないので、たまには体を起こす。
ずっと支えているのは辛いので、写真のように支えを作っている。
一人でご飯をあげるときもこうやっている。
週末はベルクパパに体を支えてもらってご飯をあげたけれど、
明日からはまた大変だなぁ。
点滴もあるし。
blog2090.jpg

やっと、ゴーヤの実がなった。
まだ5cmくらいかな。
今年は成長が遅い。
blog2091.jpg


今日は、やっと暑さが和らいだ。
(それでもエアコンは稼働させたが)
ベルクパパにベルタクを任せて、ジムへ行ってきた。
この3日間ジムが休館だったので、張り切って行ってきた。
汗をかくのっていいものだなぁ。

さて、最近のベルクさん。
水は、毎回新しくしないと飲まなくなった。
前回の残りを飲まそうとしても拒否。
まぁ、いいんだけれど、ベルクさんにあげているのは水素水なので、
たくさん残っているとそれを捨てるのはもったいないんだなぁ。
いかに、ベルクが飲む量を水入れに入れるかだな。
水素水の水素は、時間が経つととんでしまうので、
そういった観点からもケチケチ少しずつ入れるのがいいのかもしれない。

異常気象

最近は、連日大雨のニュースが流れている。
それも、日替わりのように場所が違う。
日本のあちこちで大雨の被害。
何か、変だよなぁ。
その一方で関東は猛暑が続いている。
タクトの散歩道も土がすっかり乾いて歩いただけで埃が舞う状態。
天気が偏り過ぎている。

blog2087.jpg
朝の散歩にて。
今日も暑くなりそうな予感。。。が現実に。

外は猛暑でも、家の中は涼しくてベルタクはスヤスヤ。
君たちはシアワセだねぇ。
blog2088.jpg

blog2089.jpg
タクトさん、舌が出てますよ~。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク