fc2ブログ

尾籠な話

ベルクが下痢のとき、ブリブリブリと音が出ることがある。
たまたま、タクトがベルクのそばで寝ていたとき、タクトはびっくりして起きてベルクから離れていった。
雷が鳴っても、耳を動かす程度なのに、ベルクのブリブリブリには離れるだなんて、過剰反応。
しかも、一度じゃないし。
ベルク兄ちゃんに失礼だと思うよ。

で、たっくん。
「プ」とオナラをしたとき、左右や後ろを見ていた。
まるで、他の誰かがやったかのよう。
あなた以外いませんよ。
スポンサーサイト



近況

最近は、もうほとんど寝たきりのベルク。
自力で上体を起こすのも、その姿勢をキープするのも難しくなってきた。
パッドの交換も、腰を支えながら立った状態でやっていたが、
前脚で踏ん張っていることができなくなってきて、寝たまま交換するようになってきた。
ご飯をあげるのも、点滴するのも、横になったままだとやりづらい。
苦労しています。
たっくんが補助してくれるといいのだけれど、もちろんできないし。

そんな中、今日は砂肝の茹で汁を飲んでくれた。
チーズも食べた。
自ら口にしたのは久しぶり。
やるなぁ、ベルク!

blog2048.jpg



アセロラ

アセロラは、飲み物では身近だが、実として入手するのはかなり難しかった。
日本では沖縄が産地で、ネットでお店を見つけてはいたのだが、チェックすると「今年は予約終了」となっていた。
こんなことが数年続き、今年も、「あ、そうだ」と思い出したが、どうせもうダメだろう、とダメ元でHPをチェックしたら。。。
なんと予約受付中だったのだ。
速攻で予約した。

で、今日届いた。
うれしいなぁ。数年越しだもんね。
さて、どうやって食べよっかなぁ。
楽しみ、楽しみ。

blog2046.jpg

blog2047.jpg

過ごしやすく

この週末は、ビッグサイトとセミナーへ行ったため、ベルクのそばにいてあげられなかった。
今日はべったり、家にいた。
家にいても、特にベルクと何かするわけではないが、
目を開けたときにいるってことが、ベルクには大きいことなのではないかな。

今日は昨日までよりは気温も湿度も下がった。
日中は暑いけれど、朝晩過ごしやすいのは楽。
夏も毎日が今日のような天気ならいいのになぁ。

blog2044.jpg

blog2045.jpg
本日の収穫♪

セミナー

今日は、ベルタクをベルクパパに任せて、舞浜までセミナーを受講してきた。
先生にベルクのご飯の相談をしたり、仲間といろいろおしゃべりして、有意義な時間を過ごすことができた。
こういう時間って大切だなぁ、と思う。

確かに有意義な時間だったけれど、舞浜まで行ったのなら、ディズニーランドへ行きたいよね。。。
もう何年行っていないんだろ。。。
我が家は、朝早~くから並び、開園から閉園まで、食事の時間も惜しんでアトラクションをまわるので、ベルタクの面倒が見れなくて。
少なくてもタクトが来てからは行っていないので、5年はご無沙汰になってしまっている。
行きたいなぁ。

今日は一日外へ出ていたので、明日はベルク奉仕の日にしよっと。
あ、たっくんとも遊ぶけどね。

デモ犬

東京ビッグサイトで開催されているインターペットにて、タクトはしつけ教室のデモ犬を務めてきた。
あまり冷房が効かず、たくさんの人や犬や音の中、ご褒美を使ったとは言え、思っていたよりは集中してくれた。
たっくん、頑張ったね~。

blog2037.jpg

blog2038.jpg

blog2039.jpg

blog2040.jpg

blog2041.jpg
何でカメラ目線なんだ?(笑)

ちょっとしっかりしてきたかな。
そんな印象を受けたのでした。

特訓

夏本番の暑さで、エアコンで冷やしているが、猛暑日だとなかなか温度が下がらない。
サーキュレーターや扇風機まで駆り出しているのだけれど。

今、タクトが密かに特訓中の技がある。
それは、鼻パク。
ベルクの時は、真剣に練習したことがなかった。
タクトには、ベルクの出来ないことをチャレンジさせてみよう、と、鼻パクを練習することにしたのだ。
腰をすえて、じっくりと。
そ、そしたら。。。
オヤツの種類や形状によるけれど、
少しずつできるようになってきた。
いつかは、動画を公開したいなぁ。

足止め

今日は大気が不安定で、関東は内陸や山沿いを中心に雷雨があるかも、と言う予報だった。
しか~し、南関東で大雨。
予報を信じてチャリでジムへ行ったわたくしは、1時間も足止めをくってしまった。
ただただ、ベルクのことが心配でね~。
何かあって、呼んでいたら、と思うと、いても立ってもいられず。。。
雨が小降りになったところで、速攻で帰宅。
ベルクは。。。スヤスヤ寝ていた。

再び雷と大雨がやってきたが、それにも気づかず寝ていたし、
タクトは平気でご飯を食べていた。
我が家は平和だった。

梅雨明けの頃、1週間は暑い日が続くが、猛暑にはならない、とテレビの番組で言っていたが、
今日は35℃を突破。
もう少し、予報の精度があがらないかな。

blog2036.jpg
偶然至近距離で寝ていたお二人さん♪

毎日

毎日過ぎていくのが早い。
仕事をしているわけではないのに、1日があっと言う間。
なんやかんやと、ベルクで時間を取られているのかな。
ご飯の1時間後に薬やサプリをあげるし、食間に何かあげようとするし(拒否されることもしばしば)、オシッコパッドの交換、下痢の始末、お灸、Tタッチ、そしてそして点滴。
それでも、行ける時にジムへ行くし。
ジムから帰ると、もうヘロヘロ。
(でも、努力の甲斐あってか、体脂肪率が13.1%になっていた。)
(でもでも、マシンでの筋トレをずっとやっていないので、足の筋肉は平均に達していなかった。たっくんの散歩じゃダメか)
お風呂から上がると、もう目が開かないほど睡魔に襲われる。

早朝散歩でも既に暑い。
たっくんもヘロヘロだ~。
blog2035.jpg
あぢーよー。

梅雨明け

いよいよ、梅雨が明けてしまった。
暑さ本番だな~。
ベルクと共に暑さと闘わなければ。

タクトは早朝散歩を済ませ、もちろんエアコンを入れた室内で涼しく過ごした。
山荘の自然の涼しさとは違うが、エアコンと扇風機を使って、できるだけベルクが過ごしやすくなるようにした。
相変わらず食欲のないベルクさんだが、ののちゃんちからいただいたアイスクリームは食べてくれた。

ワタクシは、早朝散歩にまだ体がなれず、しかも眠い。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク