今日はAFCでレッスンを受けてきた。
生徒さんがたくさん来ていて、多くはGCT向けレッスン。
当初、予定がなかったのだが、急遽GCT向けレッスンに加えてもらった。
来月試験だもんなぁ。
ちゃんとやらないと。
タクトのレッスン中、ベルクは個室を独占させてもらい、
エアコン温度も低~く設定させてもらった。
(ご配慮に感謝)
ベルクは、最初、「ボ、ボクもやる~」と吠えていた。
気持ちは相変わらず。すごいなぁ。
そのあとは、気持ちよさそうに寝ていた。
自宅では、最近呼吸が速くて、見ていて心配になっていたのだが、
今日はとても穏やかに寝ていた。
結局、温度なのかしらん。
涼しければ呼吸も落ち着くのかな?
自宅も、もっと冷やせ、ということなのかな。
(これでもかなり冷やしているんですけど)
ご飯も手から食べてくれた。
ウンチもよい方だったし、よかった、よかった。

スポンサーサイト
もう、夏の暑さ。
エアコンの入った涼しい部屋から、ベルクを外には出せない、って感じ。
(もちろん、タクトもだけど)
午前中、早めにタクトの散歩へ行こうと思っていたが、
ベルクさんの世話に時間がかかり、十分暑くなってしまった。
今日のところは、夕方に行ってきた。
エアコンは1Fしかいれていないので、2Fはもちろん暑い。
いつものように、階段の下で、2Fへ行きたそうだったので、「いいよ」と言ったら、本当に階段を駆け上っていったタクト。
あ、暑いのに。。。
さすがに、自分で下りてくるだろう、と、ベルクに点滴をしていたら、ふと、タクトのいないことに気がついた。
手が放せなかったので、大きな声で、「たっくん、おいで」と言ったら、すぐに下りてきた。
恐らく、階段の上で待機していたのだろう。。。
ふ~、手がかかるなぁ。(でも、可愛いけど)
タクトは、室内トイレで大きい方をしたら、すっきりしたのか、
嬉しそうに小走りでやってきて、顔をペロペロ。
パピーがトイレに成功したわけじゃないので、いちいち報告しなくてケッコーです。
暑さも本格的になり、散歩時間も考える必要がある。
早朝散歩は、もうちょっと暑くなってからにしたい。
ベルクパパの出勤を見送ったり、
タクトに朝食後の休憩を取らせたりすることを考えると、早朝を逃すと結構暑さが厳しくなる。
夕方か。
覚悟を決めて早朝散歩か。
う~ん、悩むなぁ。

ここは木陰で涼しいのだけれど、ここに来るまでが暑い。

公園の水道の蛇口から直接水を飲ませるのはやめましょう。
。。。っつーか、たっくん、実は蛇口から直接水を飲めません。
1日が終わると、かなり疲れる。
仕事をしていた頃より、通勤はないし、体は楽になっていると思うのだが、
ベルクの世話をするだけで、かなりの疲労感。
点滴したり、ご飯をたべさせたり、薬を飲ませたり、下の世話をしたり。。。
何の問題もなく普通にできればいいのだろうが、
だんだん動けなくなり、ご飯は食べなくなったりすると、思うように作業ができない。
頭ではわかっていてもイライラしてしまう。
すると、そんな自分が嫌になったりし、なかなか平常心でいるのが難しい。
特に、日中一人でベルクと向き合っているとね。
もっと大きな心を持った人間になりたいなぁ。
いい歳してそんなことを思う今日このごろ。
散歩で立ち話をしていたら、「猫が見つかったらしい」という話題になった。
どこで見つかったのだろう、と話が進んだので、「実はうちで。。。」と名乗り出た。(笑)
最初はタクトが隣家の庭に潜んでいたのに気づいて、えさをあげて。。。といきさつを話したら、
「たっくん、でかしたね」といっぱり褒められた。
そっかー。
最初はタクトが見つけたので、私も気づいたんだった。
デッキにやってきたのに気づいたのもたっくん。
お手柄だった。。。のか。
ご近所さんに言われるまで、ちっともそんなこと思わなかった。
たっくんでも、お役に立てるようになったのか。
頑固なベルクさん。
恐らく水が飲みたくてヒンヒン言っているのだろう、と、水を持っていっても絶対飲まない。
体を支えて水のところまで連れていくと飲む。
こだわりがあるのかなぁ。
こちらとしては、体を支える方が大変なんですけどねぇ。
白身魚は、是非ベルクにあげたい食材の1つ。
何度かトライはしているが、自分から食べることはない。
最近は、スプーンで食べさせることがほとんどなので、自分から食べなくてもいいや、と思ってあげてみたのだが、すごい抵抗ぶり。
何もそこまで嫌がらなくたっていいじゃん。
毒を食べさせているわけじゃないんだし、体の為なのに。
あそこまで抵抗されると、ちょっと凹むし迷うなぁ。
白身魚以外にしたって、おいしくパクパク食べてくれる肉はないんだけれど
(あれほど食べていたささみは、もう食べない)、
とりあえず肉にしてみますか。
何かおいしくできる工夫があればいいのだけれどねぇ。
砂肝を茹でて、タクトに1つプレゼント。
日頃砂肝は、細かく切ってトレーニングのご褒美としてあげることが多いので、
1つ丸ごとゲットしてタクトは、まるで初めて食べるかのように、
一度床に置いて、慎重に食べたのだった。
ん~、匂いで食べ慣れた砂肝だってわかって欲しいな。
今日はベルクパパにベルクのことを任せて、ジムへ行ってきた。
平日は、ジムへ行ってもベルクのことが気になり、時間も短縮になってしまう。
今日は、のびのび運動して、サウナに入ってきた。
その間、ベルクの下痢の後始末で、ベルクパパは大変だったみたいだけれど。
タクトの散歩にも行ってくれたし、この週末はリフレッシュできた。
また、明日から、笑顔でベルクと向き合っていきたいな。
相変わらず、2Fから下りて来ることができないタクト。
下を覗き込んで、「いいよ」と言ってもらえるのを待ってマス。
ベルクがACで、3人で出かけたい、と言っていたので、
その希望を実現すべく検討はしているのだが、
この暑さ、なかなかよい場所が思い浮かばない。
遠出すれば涼しい場所はあるけれど、ベルクの体調を考えたら、あまり遠出はしたくない。
山荘へ行けば涼しいけれど、泊まりとなると、タクトを家に置いておけないしなぁ。
週末、曇りでいいからちょっと涼しい日があればいいのだが。
ベルク用のマナーベルトを急遽注文した。
最近は、洗濯しても乾く前にまた漏れてしまうことが増えたので、枚数が必要となった。
ラッキーなことに、セール中の物もあり半値以下で購入することができた。
但し、カラーは選択の余地がなく、ピンク。
男の子のベルクだけれど、似合うかな。(^_^ゞ

暑くなってきたので、タクトはベッドではなく、廊下で寝ることが増えてきた。
でも、そこはトイレの前。
邪魔です。
散歩で、オオカミ犬のタロウ君と久しぶりに会った。
たっくん、大興奮。
あそぼ、あそぼと右に左に走り、リードを持っていたワタクシは脱臼しそうだった。
最初は、タロウ君も遊ぶ気いっぱいだったが、そのうちたっくんの動きに呆れたようで、無視された。(笑)
ドッグランがあれば、自由に遊ばせることができるけれど、散歩圏内にはないんだな。
だからと言って、リードをつけたまま走り回るのはやめてください。

大興奮したので疲れ、舌がだら~ん。
ベルクの食欲は若干出てきたかなぁ。
ご飯はなかなか食べないけれど、おやつが復帰しつつある感じ。
ベルクは、朝の起きがめっきり悪くなった。
前は、トイレで目が覚めていたが、今は尿取りパッドにしているので、
特に朝、トイレに行こうと思わないらしい。
結構、ハァハァして寝られないことも多いので、
朝、気持ちよさそうに寝ているのを見ると、これはこれでいいのかな、と思ったり。
寝ていればいたで不安で、
起きていればいたで、どこか悪いのかと不安で。
何にしても不安みたい。(苦笑)
久しぶりに、夜ご飯をアイスクリームのトッピングで食べてくれた。
少し残したけれど、自分で食べたのなんて、いつ以来かなぁ。
ただ、最近は、飲み込む力が落ちていると言うか、
ご飯が胃の中でうまく落ち着かないというか、ゲボすることが増えてきた。
今夜もそうだったが、食べた物全部が出てきたわけではない。
タイミングなのかなぁ。
歳をとると、今まで何でもなかったことができなくなるんだな。
今日は、点滴の補液の受け取りと検査の日。
貧血は解消されていたが、クレアチニンが2.9に跳ね上がっていた。
2週間前は1.6だったのに。
点滴を毎日3回は難しいか、と先生に聞かれた。
毎日はね~。
何回やっても、点滴そのものはいや。
3回の日は朝から気が重い。
それが毎日になるのはなぁ。
1日出かけることもできなくなる。
ベルクのことを最優先にしなければならないのはわかっているけれど、まだ決断はできなかった。
ベルクパパも点滴をしてくれればいいのに。
そうすれば、平日は私がやっても、週末は交替でやることができる。
精神的にも楽になるんだけどねぇ。
※猫捕獲作戦
なんと、今日捕獲器に入っていた!
昨夜からずっと雨だったので、雨が止んだらご飯を食べにやってくるのでは、と思っていたら、本当にそうなった。
よかった、よかった。
今頃、お腹いっぱいご飯を食べ、安心して眠っているのかな。
やっと自宅の2Fへ上がれるようになったタクトだが、夜寝たら、ちょいと忘れてしまったらしい。
自分の力で上ることができず、「いいよ」とか「よし」と言ってもらえるのをまっている。
別に許可制にしていないんだけどね。
2Fへ行ったきり戻ってこないので、そっと様子を見にいった。
階段の上になにやら白い塊が。。。

「な、なんだ、あの白い塊は。。。」

たっくんでした~。
どうやら、下に下りたくても下りれなかったらしい。
別に自由に下りてきていいのに。
「いいよ」と言ったらスタスタ下りてきた。
そのあとも、また2Fへ行きたそうだったので、「いいよ」と行ったら階段を駆け上がっていった。
そして、下りるに下りられず、2Fで寝ていた。
(同じことの繰り返し。少しは何か進歩しようよ。)
1Fはエアコンが入っていて涼しいのにね。
※猫捕獲作戦続報
今朝、捕獲器の中を見たら、ご飯は無くなっていたが、猫の姿はなし。
え~、中でご飯を食べたら、閉まるのではなかったの?
今日は1日姿を現さなかった。
郵便受けに「猫を探しています」というチラシが入っていた。
似ている猫を何度か見かけ、一度連絡先のペットレスキューに報告。
昨夜はデッキにやってきたので、ベルク用に購入した猫ご飯をあげたら、すごく警戒しながらも食べていた。
よっぽどお腹が空いていたのか、ガツガツガツガツ。
(その食欲をベルクにおくれ~)
でも、常に逃げる体勢を取りながら食べていて、お腹が満たされたら姿を消してしまった。
今日、ペットレスキューを介して飼い主さんが我が家にやってくることになった。
猫が再びやってきて、デッキでお座りしていた。
一度、ご飯をもらうと、またやってくるんだねぇ。
ご飯をあげてで引き留めていたのだが、
飼い主さんと宅急便の車がほとんど同時にやってきて、逃げてしまった。
飼い主さんがいくら呼んでも戻ってこなかった。
たぶん、飼い主さんでも直接捕まえるのは無理とのこと。
我が家のデッキに捕獲器を置いていくことになった。
うまく入ってくれるといいなぁ。
ベルクは、ご飯は相変わらず自分では食べないけれど、
おやつを少し食べるようになった。
おやつでもいいから、とにかく食べてくれ~。
(写真と本文は関係ありません)
相変わらず食欲のないベルクさん。
ご飯は食べさせているので、栄養的には大丈夫だとは思うけれど、やっぱり自分で食べて欲しい。
おやつは、ターキーのアキレスだけはやや復活した。
"やや"とは、1本食べれば満足するので、完全に復活したわけではない、ということ。
それでも、自分の意思で食べるのはうれしい。
そこで、以前一度銜えたけれど結局食べなかったターキーのアキレスを再びあげたら、匂いを嗅いで「イラナイ」。
新しいのをあげたら、パクパク。。。
自分の涎の匂いしか付いていないだろうに、それでもいやなのかねぇ。
ま、我が家にはな~んにもこだわりのない片付け担当がいるので、ベルクが残しても問題はない。(笑)
こーゆーときは、貴重な存在のたっくんだ。
やっとタクトは自宅の2Fへ行けるようになった。
決して今まで、タクトに禁止していたのではないし、
階段そのものを上れないわけではないのだが、
自宅の2Fから何度も呼んでも、上ってくることはなかった。
タクトが我が家にやって来た頃には、ベルクはもう階段を上らなくなっていたので、
2Fへ行くことを知らなかった。
最近、タクトのお尻を押してみたら、何とか階段を上れて2Fへ行くことができた。
初めて上ったそこは。。。未知の世界だったらしい。
探検をずっとしていた。
それ以来2Fへ行きたいらしく、階段に脚をかけてこちらを見たりするのでお尻を押してあげた。
今日は2Fから「おいで」と呼んでみたら、やっと自力で上ることができた!
4歳10ヶ月にしての新しい世界。いやぁ、時間がかかったね~。
一度上れると、あとは勝手に2Fへ行くようになった。
何をしているかな、と様子を見に行くと、ただただ探検をしているらしい。
尻尾を振って笑顔で出迎え。ほんと、楽しそう。
よかったねぇ、たっくん。

テレビに映る何かが気になって仕方のないタクト。
今日は、ベルクにTタッチなど、ケアをしてもらった。
すると、ワンワン要求吠えが!
久しぶりに聞いたベルクさんの声!
そこで、おやつを片っ端から差し出したが、すべてNOだって。

ウトウト。。。気持ちよかったのかな。

みんなイラナイってさ。(涙)
結局食べなかったけれど、意欲が多少でたのはいいね。
しかも、短い時間だったし、補助はしたけれど、ちゃんと立てた。
すごく効果はありだった。
<おまけ>
ベルクが食べなかったおやつ。
タクトは欲しそうにしていたけれど、結局食べなかった。
ベルクはいなかったし、食べようと思えば食べられたのにね。
今のベルクは、我が儘じいさんというより、食欲が無くて食べないのだと思う。
いくら香りのいいものをあげても「イラナイ」。
「何でもいいから食べて~」と添加物に目をつぶっても「イラナイ」。
何をあげても「イラナイ」で、結局強制的に食べさせるのであれば、
体にいいものの方がいいのではないか。
もう少し食欲が出てきて、選り好みが復活したら、
ベルクのオイシイものを見つけて、あげようと思う。
もちろん、さりげにいろいろ試すことは続けていくけれど、
今はすべて「イラナイ」だもんなぁ。
ちょっとくじけそう。
いろいろアイディアもいただいた。
(ありがとうございます)
参考にしながら、ベルクが「オイシイ」と食べてくれるものを見つけようと思うけれど、
今はちょっと我慢の時かな。
強制的に食べさせるのも食べさせられるのも、どっちもいやだと思う。
でも、恐らく、ベルクはいやがりつつも、「食べなくちゃいけないんだ」とわかっていると思う。
そういう子なんだな、ベルクは。
とにかく今は、栄養サプリも使って体力回復に努めなくちゃ。
そういうふうに考えたら、肩の力が抜けて楽になった。
何が何でも、ベルクが食べてくれるものを見つけなくちゃ、と思っていたから。
ふ~。
今までミネラルウォーターをamazonで購入していたのだが、
今調べたら、「取扱手数料(\350)」が加算されるようになっていた。
今まで必要なかったのにぃ。
他店の方が安く買えるので、そっちにしよっと。
今日のベルクは、特に変化なし。
相変わらず自らご飯は食べないし、おやつもほとんど食べなかった。
ローストビーフは食べるかも、と言われ、あげてみたがイラナイって。
ローストビーフですよっ!
ま、ベルクパパの胃袋へ消えたので、無駄にはならなかったけれど、
一体何だったら食べてくれるのか。
タクトも3日間下痢が続いているので、季節の変わり目が原因かもしれない。
今のベルクには、きついのだろう。
エアコンを入れ、扇風機まであてると、ハァハァせず寝られるようだ。
今年は、電気代なんて言ってられないな。
今日もベルクは食べない。
目先を変えて、ウエットフードとかad缶をあげてみたけれど、イラナイって。
はい、そうですか、と引き下がるわけにはいかないので、
強制的に食べさせはしたけれど。
とうとうアイスクリームもはっきり拒否された。
食後の楽しみだったターキーアキレスでさえ、食べなかった。
すんなりと寝られないようで、何度も頭をあげていた。
ハァハァも相変わらず。
今日は乳癌検診があったのだが、予約していた時間より1時間以上待たされた。
病院とはそういうもの、と言えばそうなのかもしれないが、何のための予約なんだろう、と思った。
ベルクのことが気になり、イライライライラ。。。
明日は何でもいいから、自分の意思で食べて欲しいなぁ。
タクトは昨日シャンプーしたばかりなのに、今日は下痢。
結構、シャンプー後の下痢って多い。
精神的なもの?わざと?
何であれ、昨日の今日の下痢は止めて欲しいなぁ。

フワッフワなのが伝わるでしょうか。

ベルクは寝てばかりなので、何かやらせてみよう、と、小さいダンベルを買ってみた。
これなら軽くて銜えられるかな、と思って。
投げて取りに行くのではなく、寝たままで銜えるのだってOK。
何か刺激になればいい。
最初は「?」だったけれど、すぐに理解して銜えることができた。
もちろん、褒めて褒めて褒めちぎってご褒美をあげた。

そんなベルクだが、ご飯を本当に食べてくれない。
焼いたささみは、まず食べていたので、頼みの綱だったのに、今日はそれも拒否。
ヨーグルトもヤギミルクも拒否。
アイスクリームもいまいち。
元気もあまりないし、夜にはゲボも。
下痢はしても嘔吐はほとんどなかったのになぁ。
一時的なものであって欲しい。
暑さはこれからなのに、既にハァハァも激しい。
いろんなことが頭をよぎる。
こんなに愛しているのに。
今日の予定は、夕方からのタクトのシャンプーだけだったので、
ベルクだけ連れて出かけようか、と思っていた。
が、あまりの暑さに断念。
これからの季節は難しいなぁ。
でも、ベルクが3人だけで出かけたい、と言っていたので、それは実現しなくちゃ。
タクトがシャンプーされている間にファミレスへ行った。
いつもは空いているのに、今日はほとんど満席。
どうしたのだろう。。。(笑)
景気がよくなっているのかなぁ。
我が家は少しもよくなっていないんだけれど。
ベルクの散歩もした。
すぐに疲れてしまうのだが、それでも匂いを嗅ぐのは楽しそうだね。



タクトはフワッフワになった♪
消費税アップだけでなく料金そのものが大幅値上げになり、安いお店を探そうかと思っていたが、
結局慣れたところは便利で、次の予約もしてしまった。
4年は通っているから、タクトも慣れているしね~。
タクトのことを考えると、料金だけでお店を変えるのも、と思ってしまう。
まったく、弱いなぁ。。。(笑)
今日はAFCにてレッスンを受けてきた。
タクトはオビ3レッスン。
以前よりは長く集中が保てるようになったし、楽しそうにやるようになった。
その間、ベルクはジムの隣の部屋で勝手気ままに過ごさせてもらった。
冷房も入れさせてもらって。
この部屋でお昼をあげたら、パクパクパクパク。
レッスンのご褒美のようだったのかな。
でも、持っていったヤギミルクは飲まなかった。
朝、ヨーグルトも食べなかったし、アイスクリームの力も陰りが見えてきている。
チーズも食べたり食べなかったり。
このまま乳製品を食べなくなったら、ますますご飯に困るなぁ。
帰宅して、ベルクは疲れてそのまま寝てしまうかな、と思っていたら、
ワンワンご飯の催促。
でも、目の前に食器を置いたら、プイと右を向いた。
最近はいつものこのパターン。
必ず左ではなく右を向く。
食欲はないわけではないのに。
久しぶりに猫ごはんをトッピングしてみたが効果なし。
今夜のところはアイスクリームで何とか食べたが、
はぁ~、明日はどうなることか。

人様からいただくおやつはおいしいらしい。(笑)
午後から天候が不安定になり、雨が降り出したのだが、
何かいつもより雨音が大きいな、と思って外をみたら、なんとひょうが降っていた!
ニュースでは見ていても、実際に目にしたのは何十年ぶり?
びっくりした~。
雷が鳴り、ひょうが音を立てて降ろうが、全然かんけーない、と言ったベルタク。
タクトは音には動じないようで、2Fで何か落ちる音が聞こえたりすると、飛び上がって驚く。
鈍いのかデリケートなのか、よくわからない。


午前中はとってもいい天気だった。
某新聞社の世論調査の電話がかかってきた。
メディアの世論調査は「無作為」で、いつか我が家にも来ないかなぁ、とずっと思っていた。
そしたら、まぁ、本当に。
うれしくて、きちんとお答えしました♪
今日、エアコンが稼働した。
今年初だ。
窓を開けていれば、風が入ってくるので暑くはないのだが、
留守で窓を閉めるとそうはいかない。
ま、ベルクの為だもんね。
この夏は冷夏という予報もあるみたいだが、どうなのかなぁ。
ベルクの偏食はどんどんひどくなる一方。
何が食べたいのかなぁ。
教えて欲しいよ。。。

緑がきれいになったね。

たっくんは何でも食べるので楽だなぁ。
GWが終わり、いつもの生活が戻った。
久しぶりにタクトとの散歩。
今はツツジが見頃となっていた。

ベルクが珍しく脚をクロスしていた。
あ、それだけ。。。です。(^_^ゞ
今日で11連休も終了。
連休中は、ベルクパパがタクトの散歩へ行っていたし、
ベルクの下の世話をやってくれていたし、楽をしていた。
明日からは通常生活に戻るようだなぁ。
今日は、野菜苗を買いにいった。
きゅうり、パセリ、ズッキーニ、トマト。
緑のカーテンで、ゴーヤを植えるようになってから、
少しずつ興味が出てきた。
ベルタクにも、安全な野菜を食べさせたいし。
でも、調べると「素人でも簡単」と書いてあったパセリを、
過去枯したことがあるので、ちゃんと育てられるかどうか。
私の趣味で選んだのに、帰ってから植えてくれたベルクパパ。
感謝。
さて、明日からジムへも行かなくちゃ。
連休中は、運動不足の上に、よく食べていたからなぁ。
頑張らなくては。
頑張ると言えば。。。
ベルクは、本当に頑張っているなぁ、としみじみ感じる。
そばにいてくれるだけで、感謝だな。
朝からののちゃんは、タクトと遊ぶ気まんまんだったが、
タクトはなかなかエンジンのかからず機嫌が悪そうだった。
(お子ちゃまなので)
やっと遊ぶ気になったタクト。
昨日は寝て相手をしていたが、今日は立って前足を振り上げて。。。
相手が小さくてどこに下ろそうか困っている様子だった。
でも、上手に遊んでいたなぁ。


ののちゃん、また遊びに来てね。
今度会うときは、大きくなっているのだろうなぁ。
今日は東京へ戻るので、掃除をして、11時過ぎに山荘を出た。
既に中央道は渋滞が始まっていたので、上信越~関越経由で帰ってきた。
このルートも渋滞していたけれど、中央道よりはマシだった。
東京はそれほど暑くはなく助かった~。
覚悟はしていたけれどね。
明日はのんびりしよう。
って、山荘でものんびりしていたけどねぇ。
今日は、聖光寺の桜を見に行った。
GW中ということもあり、大賑わい。
ここで、ハスキーのののちゃんと待ち合わせ。
ベルクも一緒に、桜を楽しみましたよ。
そして、山荘には知人が来てくれた。
ののちゃんとベルクに会いに。
とわたんとも写真が撮れた。
お互い、歳を取ったんだねぇ。
タクトは、横になって上手にののちゃんと遊んでいた。
へぇ、たっくん、やるじゃん。
ちょっと見直したよ♪




昨日、夜中からの高速の渋滞にびっくりした。
中央道30km、関越45km。
今日も昨夜以上の渋滞。
帰りが憂鬱だなぁ。
今日は特に予定もないので、山荘でまったりして過ごした。
(デーゲームで巨人戦があったし)
ベルクはいつも通り。
寝て起きては不自由な脚ながら外へ出ていき、トイレ。
後肢はほとんどひきずったり、うさぎ飛びになったりするが、まだ自分の脚で歩いている。(介助ありだけど)
私も時間があれば、Tタッチしたり、マッサージしたり、お灸をしたりしていた。
少しでも長く自分の脚で歩いて欲しいから。
タクトもいつも通り。
ボール遊びをし、ベルクパパとたっぷり散歩。
そして、ぐったり。(笑)
タクトのいない時に、ベルクといわしソーセージを分けて食べた♪
おいしかったね。
今日は地震があり、タクトはすぐ私にぴったり密着。
情けないほど甘ったれだけど、可愛いもんだね。

今日の散歩。

水仙がきれいに咲いた。
アドバイスをいただき、ベルクに本葛粉をあげるようになってから、
多少ベルクのウンチがよくなってきた。
いいウンチは相変わらずあまりないのだが、回数が減ってきた。
ひどいときは、1日に7~8回もしていたのが、今は数回。
それでもタクトより多いけれど、7~8回とは雲泥の差。
多いとベルクにだって負担。
あとはもう少し固くなってくれるといいのだけれどなぁ。
整腸剤や薬を試してきたけれど、葛粉と言った自然の物がいいのかな。
今まで試した中では、一番効果が持続している。
今日は東京は暑かったようだが、こちらもそれなりに暖かかった。
午前中、買い物へ出かけたが、車は日陰に停めた。
これからは気をつけないと。

今日の散歩。