fc2ブログ

良いお年を

今日も山荘地方は穏やかな一日だった。
気温もあがり、雪が溶けていた。
ベルクは点滴をし、タクトはボール遊び。
何事もなく、一日が終わった。

夜はお蕎麦を食べにいき、温泉に入って山荘に戻り、紅白を観ている。

今年を振り返ると、やっぱりベルクのことかなぁ。
一時は危なかったけれど、今もそばにいてくれている。
さっきも、「愛しているからね、愛しているからね、これからもずっと一緒だよ」と撫でました。
ベルクも十分わかってくれていると思うけれど。

タクトも可愛い。かけがえのない存在。

ベルクのことでは、たくさんの方々に応援していただきました。
ありがとうございました。

今年もあとわずかですが、良いお年をお迎えください。

blog1768.jpg
「よいお年を。。。ムニャムニャ。。。」
スポンサーサイト



寒~い

山荘地方、天気はいいが、とっても寒い。
極力、外へ出ないようにしていま~す。(笑)
そして、毎日温泉。
近辺には、安い温泉がたくさんあるので、とっても重宝している。
山荘の浴室は寒くて、お風呂に入ると逆に体が冷えてしまうほど。
年末年始は営業時間が変わるが、事前に調べておけば問題なし。

今朝、ベルクはご飯をイラナイ、と拒否したので心配したが、
その後はちゃんと食べてくれた。
薪ストーブで作った焼き芋も食べてくれたし。
心配性なので、なかなか手放しで喜べないが、
とりあえず大きな問題はなしかな。
このまま、新年を迎えたいなぁ。

blog1766.jpg
「焼き芋はおいしいでしゅ」

blog1767.jpg
リスがひまわりの種を食べにやってきた。いらっしゃい。

久しぶり

帰省ラッシュを避け、朝5時過ぎに自宅を出発。
山荘には8時前に到着したが、結局高速の渋滞はなかったみたい。
久しぶりの山荘は、冷え切っていた。
外気温-17℃、室温-6.2℃だった。。。

こちらの動物病院へベルクを連れていった。
滞在中、点滴をするため。
診察時間は通常より短くなるが、大晦日も元日もやっているので、本当に助かる。

タクトは、雪の積もったドッグランで、ボール遊びに夢中。
本当に楽しそうだけれど、ワタクシは寒いです。

blog1762.jpg
ドッグランには雪がいっぱい!

blog1763.jpg
ベルクに、カイロを入れるポケットの付いた腹巻きをプレゼント。

blog1764.jpg
散歩にて。

blog1765.jpg
鹿と遭遇。じっと見つめるタクトの後頭部♪

終了

自宅の大掃除が完了した。
完了というか、時間切れというか。
最近は、年末から山荘へ行くので、大掃除の期限が早まっている。
今は仕事をしていないので平日もできるため、計画的に掃除を早めに終わらせようとはしている。
その上、今日の午後は、ジムで運動納めをしたかったので、なんとか午後時間が空くよう、頑張りましたよ。

今日はベルクも掃除きれいにタオルで拭いた。
お尻回りもきれいにし、ブラっシングもし(また、大量に毛が抜けてしもうた。。。)、お灸もして完了。
と思ったら、下痢さん。
もう、腹巻きの効果は無くなったのかなぁ。
毛が抜け、肉も落ちてしまっているので、サモとは言っても寒いのかも。
体を温めることはいいことかもしれないな。
山荘で、じっくり検討してみよう。

山荘地方は寒いけれど、部屋の中は、薪ストーブのおかげで、
東京の自宅よりずっとずっと温かい。
タクトは、雪の中でのボール遊びだね。

というわけで、明日から山荘に籠もります。
さ、寒いだろうなぁ。

大掃除

今日は1日大掃除だった。
ベルクくん、午前中は、ずっと私に張り付いて寝なかった。
うれしい反面、ちょっと邪魔なんですけど~。
飼い主がお昼の為座ったら、やっとベルクも寝た。

腹巻効果かわからないけれど、今日は下痢なし。
やや軟らかめだけれど、ちゃんと形がある。(具体的ですみません。。。)
久しぶり~。
ほかの柄のも買ってあげようかな。

blog1761.jpg


そうそう、スーパーでの買い物から戻ると、玄関にはベルタクの姿が。
しかし、ベルクパパから、「ベルクはずっと玄関にいたけれど、タクトはたった今慌てて玄関に行ったから」と目撃証言があった。
やっぱりそうか。
調子の良いヤツ。

油断禁物

日中散歩をしていると、中高年の方と会うことが多いが、
タクトはまるでアイドルみたい。(笑)
「あ~、来た、来た」と、信号を渡らずタクトが行くのを待ってくださっていたり。
撫でるとタクトが体を押しつけてさらに催促するので、それがまた心をくすぐるらしい。
信号が何度も変わっても、ずっと撫でている。
まったく、甘え上手なんだから。

そんなタクトだが、散歩中は、鳩やカラスを追いかける。
追いつけるわけはないのに。
と思っていたら、なんと、鳩に追いついたのだ。
逃げるのが一歩遅れた、というか。
銜えるまでには至らなかったが、かすったのは確か。冷や汗もの。
「絶対追いつかない」と油断していた。
いかん、いかん。

ベルクは、ビオフェルミンが効かなくなり、下痢が復活。
ネットで腹巻きのことを知り、ベルクにも100円ショップで購入した。
色がね。。。ちょっと女の子向き?

blog1760.jpg

クリスマスケーキ

昨日は、ケーキの1/2を1/2ずつ、つまり1/4ずつベルタクにあげた。
ベルクは一度に食べられる量が減っているし、消化力も落ちているので少しずつ。
当然、タクトもベルクにおつきあい。
写真を撮ろうとカメラを構えたら、既に無くなっていた。
一口だったらしい。

今日、残りをあげたが、最初からカメラを構えた。
ベルクは寝ていたのだが、鼻先に持っていったら、起きだした。
すごいなぁ。
ご飯もその勢いで食べてね。

blog1756.jpg
快晴で散歩は気持ちがいい。

blog1757.jpg
試験が終わったので、のんびりと散歩。

blog1758.jpg
がっついて食べていたベルク。

blog1759.jpg
カメラを構えていたけれど、やっぱりよく撮れなかった。(笑)

クリスマス

今日、ベルタクにはクリスマスケーキをプレゼント。
ベルクがクリスマスを迎えられるとは思えない時期もあったので、感慨もひとしお。
よかった、よかった。
ベルクはケーキを食べるかなぁ、と思っていたが、すごい勢いで食べた。
(タクトは言うに及ばず)

次は一緒に新年を迎えようね。

blog1754.jpg

blog1755.jpg

ドッグフェルト

ドッグカフェ「インディハウス」に、ベルタクの毛を使ったドッグフェルトをお願いしていた。
随分前にできあがっていたのだが、ちょうどベルクが体調を崩したこともあり、
今日やっと受け取りに行ってきた。
ベルク、タクトの特徴を掴んでいてそっくり。
宝物だなぁ。

blog1748.jpg
ベルクが気づいた頃には、ベルクパパはお昼を食べ終わっていた。

blog1749.jpg
「ボクはどこでも寝られるよ。」by タクト。

blog1750.jpg
お店のツリーをバックに。

blog1751.jpg
ドッグフェルト。

blog1752.jpg
ドッグフェルトを拡大して。ベルタクにそっくり!

ベルタクには、インディハウスでケーキを頼んでおいたが、
明日、あげよっと。
飼い主は、1日早いがクリスマスケーキをいただきました~。

blog1753.jpg

JKCデビュー

タクト、4歳になって、やっとJKCの公開訓練家庭犬試験にデビューした。
ベルクは3歳でCDXに合格していたが、タクトはやっとやっとCDⅡ。
というわけなので、わたくしも11年ぶりの試験となった。

今日は風が強くて寒くて寒くて。
ま、タクトには関係ないだろうけれど。

出来はね~。
脚側行進は、集中できずフラフラフラフラ。
リングに入ったのは初めて。
まわりには人や犬がいる。
そういった状況でもきちんとやるべきことをやらなければならないのだろうし、
できる犬はいる。
でも、それをサモに求めるのは、かなり厳しいと思う。
犬種のせいにしてはいけないかもしれないが、
ベルクを通じてもずっと感じていたことは確か。
とにかくタクトの経験はゼロ。
これから場数を踏むことで、慣れていくものだと思う。
集中はできなかったけれど、テンションが下がってノロノロになることはなかった。

脚側行進が悪くてバサバサ点を引かれ、83.5点。
90点以上の「V合格」を目指したのだけれど、及ばず。
でも、ベルクのCDⅡ受験の時よりよかったので、ヨシとしている。
とにかく、たっくん初めてだったもの、よくやってくれたと思う。

審判員からは、「明るくていい子」とコメントをいただきました。
これって、試験のコメント?(笑)

blog1745.jpg

blog1746.jpg

blog1747.jpg

これで、年内の大きなイベントはオシマイ。
お疲れ様。

ところで、以前の試験は、お昼には結果を渡してくれて帰ることができた。
今日もそのつもりで来たのに、今は競技会が終わるまで結果を渡してくれなくなっているらしい。
9時前に試験は終わったのに、結果をもらえたのが15時半過ぎ。
ただ、待っているだけ。
風は強くてとっても寒かったし、無駄に時間を過ごしてしまった。
念のため、ベルクのお昼ご飯を持っていったが、
持っていって本当によかった。
競技会は全員が終わらないと順位を付けられないが、
試験は順位をつけないので、終わったそばから採点して返してくれていいのに。
もっと効率的にして欲しい。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク