fc2ブログ

オフ会

みちのく倶楽部の小次郎君が岐阜にやってくる、ということで開かれたオフ会。
山荘からも行ける距離なので、参加してきた。

朝から雨の生憎の天気。
オフ会会場に到着すると、じきに雨は止んだが、
地面はねぇ。。。
こんな中で走り回れば、茶モエドと化すのは分かりきっていたが。。。

ベルクは、尻尾もあがり、楽しそうだった。
私が言うのも何だが、14歳のおじいちゃんには見えないな~。

タクトは、小次郎君と呆れるほどよく遊んでいた。
最初は、「小次郎君だけ真っ黒~」なんて言っていたのに、
いつの間にか同じ色に。
白いサモエドの中にあって、とっても目立っていたお二人さん。
前回、初めて会ったときは、特別遊ばなかったのにね。
今日は、二人だけの世界を作り出していた。

blog1447.jpg
駆け回る白い集団。

blog1448.jpg
オーブ君とタクト。

blog1449.jpg
ベルクはマイペースで楽しんでいた。

blog1450.jpg
みなみちゃんとベルク。今でも若い女の子が好き。

blog1451.jpg
ブラン君、ネージュちゃんとベルク。
アリオンさん、お世話になりました。

blog1468.jpg
最後まで白かったアルファ君。

blog1469.jpg
散々走り回り、おネムとなったルーチェちゃん。

blog1470.jpg
あぁ、そんなところで寝ちゃって。。。のホーリー君。

blog1452.jpg
足元の悪い中、集まった面々。
2頭だけ色の違う子が混じっているような。(笑)

ここからは、タクトの変化をお楽しみください。

blog1453.jpg
まだ、真っ白。

blog1454.jpg
既に別の犬種になった小次郎君と遊び始める。
いやな予感が。。。

blog1455.jpg
ま、まだ白いよね?

blog1456.jpg
下半分が変色してきているような。。。

blog1457.jpg
お昼休憩の時。

blog1458.jpg
「こんな色の違う子と一緒にいたくないでしゅ」byベルク。

blog1446.jpg
同色?

でも、本当にタクトは楽しかったみたい。
今日、遊んでくれたみなさん、ありがとうございました。

足元くらいしか洗わなかったのに、夜にはかなり汚れが落ちていた。
これぞ、サモエドマジック!
スポンサーサイト



ボール遊び

朝から快晴。
日中は気温もあがり、タクトのボール遊びにずっとつきあうことができた。
しか~し、人間が過ごしやすくなる、ということは、
サモにはきつくなっている、ということ。
最初はすごい勢いでボールを取ってきたが、
徐々にスピードは落ち、とうとう自主休憩。
相変わらず、体力のないタクトだ。

blog1444.jpg

出掛けたとき、めずらしくニホンカモシカを発見。
鹿はゴロゴロいるが、ニホンカモシカは珍しい。
「あのガードレールを飛び越えられるかね」と言ったら、
聞こえたのか、飛び越えていった。
失礼しました。(笑)

blog1445.jpg

なんたること。。。

風邪を引いた。
寒かった冬でさえ、引かなかったのに、
春、GW始まったばかりの今というタイミング。
確かに東京よりは寒いし、今朝は氷点下5℃だったけどねぇ。

今日は、大人しく過ごした。
あ、タクトとのボール遊びはしましたよ。
タクトのリクエストですから。
で、タクトはベルクパパと散歩へ行った。

blog1442.jpg

blog1443.jpg
鹿さんがいっぱい。

ベルクは気持ちよさそうによく寝ていた。
東京は結構暑くなってきているから、
こっちは寒くて涼しくていいよね。
ベルクはベルクのペースで、楽しもう。

GW始まり、始まり~

午前中、高速は渋滞予測があったため、
のんびりお昼前に家を出発。
渋滞は解消していて、3時間ほどで山荘に到着した。

荷物を下ろし、買い出しへ行こうとしたら、
タクトはボール遊びをしたくて、うずうず。
しょーがないので、ボール遊びをしてから、出掛けた。
食事、温泉を済ませて帰ってきた。

こちらは、寒い。
昨夜は雪が降ったらしい。
桜は、まだ楽しめる♪

山荘でやることを書き出したメモを自宅においてきた。
かなりのショック。
え~と、何だったっけかなぁ。。。

散歩

午後から雨という予報だったので、
午前中に散歩へ行こうかと思ったが、
その時点では晴天で暑くて、サモには無理。
結局、ほとんど雨は降らず、夕方に散歩へ行った。

まずはベルク。
猫が横切り、ベルクはまた走った!
最近は、"走った"と言っても、私は早歩きすれば間に合うのだが、
猫を見たときはスピードも速く、私も小走りに。
で、猫は塀の向こうからこちらの様子を窺っていた。
ベルクは、塀の上ってもともと見ないので、
猫を見付けることができなかった。

blog1440.jpg

次にタクト。
久しぶりにポーラー君と会い、お互い「遊ぼ」と誘っていた。
激しい動きで写真はブレブレ、やっと落ち着いたところで、
並んで撮った。

blog1441.jpg
ポーラー君は、サモミックスです。
甘えん坊ですんごく可愛い。

さてさて、明日からGW。
高速は渋滞するので、渋滞が解消する頃、
のんびり出発する予定。

クリア

朝一でハローワークへ行き、そのままジムへ。
今週は、とうとう3回行った!
頑張りました。。。
ま、来週はずっと山荘へ行っているので、
ジムへは行けない。
山荘生活のマイナス点だなぁ。
GWが終わったら、せっせとジムへ通わないと。

頑張ったが、とっても疲れた。
帰ってもしばし、休憩。。。
今日はベルクパパがタクトを散歩へ連れていったので、助かった。
2頭の散歩は無理。
のんびりしたベルクの散歩がちょうどよかったッス。

夜、タクトが部屋の角を見上げて、後ずさりしたんですけど。
何か、見えたのでしょうか。(こ、怖い)

鳩と執着心

今日はベルクのマッサージの日。
いろいろケアしていただいた。
無理せず、でも、筋力の衰えをできるだけ押さえるために、
運動はしていこうね。

タクトは散歩中に鳩と遭遇し、
一丁前に、鳩を追いかけた。
猫には、シャーだのウ~だの言われて、
「ちょっとコワイ」と用心しているので、
安易には近づかない。
でも、鳩にはまだ何もされていないので、
自信を持って追いかけているのだろう。
鳥さんには羽根があるから、
追いつくことはないんだけどね。

blog1438.jpg

夕食後、一寝入りして起きたベルクが、
何か食べ物が欲しくて部屋をウロウロ。
ず~っと起きていた。
前は、「もらえない」とわかると、寝てくれたのだけど。。。

確かに食べ物への執着心がすごいのだが、
ちょっとボケて来ているので、何の目的で起きているのか、
わからなくなっているのでは、と感じることがある。
食べ物が欲しいのに、暗い玄関で立っていたり。

チーズを少しあげたら、満足したようで、
寝てくれた。

blog1439.jpg

再開

待ちに待った生乳がお店に入荷した。
さっそく受け取りにいってきた。

夜、ご飯のあとに、お久しぶりの生乳を、
いつもよりちょっと多目にあげた。
切れていたときは、ヨーグルトを代替品としてあげていたが、
ベルタクからは不満の声はあがらなかった。
生乳はお高いし、毎週お店まで取りにいかなければならないので、
このまま生乳には引退してもらおうか、とも思った。(笑)

久しぶりの生乳を、本当においしそうに飲んだベルタク。
なんやかんや言っても、それを見ただけで、飼い主は満足なのでございます。

blog1437.jpg

カーミングシグナル

散歩中、猫に遭遇。
いつものように、静かに様子を窺っているタクト。
猫はタクトを凝視。
そのうち、タクトは、地面の匂いを盛んに嗅いでいた。
先日、別の猫に会ったときも、地面の匂いを嗅いでいたっけ。
それって、カーミングシグナル?
猫に。。。通じるのかなぁ。

blog1433.jpg

ベルクは、猫を見かけた途端、追いかけて走っていた。
14歳にしては、すごいスピード。
こういう時のベルクは、ほんとすごい。

blog1434.jpg
我が家の小手毬は満開。

blog1435.jpg
ベルタク用肉が到着。

blog1436.jpg
ず~っと前、ベルク用に買ったおもちゃを思い出し、タクトに進呈。
(もう、ベルクは興味なし)
新しいのが好きなタクトは、さっそく夢中。


GWに向けて

4月も後半だと言うのに、今日は寒かった~。
アジ練の日だったが、先月に引き続いて雨のため中止。
突然空いた1日だったが、有効に使うことができた。
タクトは、レッスンが無くなって、ラッキーと思っていただろうな。

山荘地方は雪が降ったみたい。
さすがにGWまでにはとけちゃうよねぇ。
残念。

あと一週間でGWだけど、以前のようなワクワク感はさすがにない。
GWって、どこかへでかけるだけではなく、
会社が休みということだけでうれしかった。
今は毎日が休みだからねぇ。
もちろん、山荘へ行けるのはうれしいけれど、
行く準備も大変で。
1週間分のベルタクごはんは、間違えてはいけないので、
神経使うし。

でも、ベルクが、懐かしく感じとてもほっとする場所、と言った山荘。
快適に過ごせるよう、しっかり準備するからね。

blog1432.jpg
昨日の疲れが残っているのか、たっくん、爆睡中。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク