fc2ブログ

訪問

今日は、ベルクの1歳下の異父兄弟、ヴェルデのおうちへ行ってきた。
ヴェルデは先月手術を受け、ようやく歩けるほどに回復した。
食欲も戻った。

タクトはヴェルデに遊びをしかけ、
ヴェルデも応じて、タクトに乗ろうとしてばかり。
ん~、元気なのはいいのだけれど、
乗るのは危険。
ベルクも同じだけれど、後ろ足がふんばれないので、
ケガをしたら大変。
ヴェルデを抑えるのに大変でしたよ。

blog1267.jpg
「ボク、ヴェルデ。元気になったよ」

blog1268.jpg

blog1269.jpg

blog1273.jpg


タクトは、よそのおうちでも、平気でベッドを占領したり、
部屋の真ん中で寝たり。。。
ベルク兄ちゃんは、自分ち以外では、寝ようとしないのに。

blog1271.jpg

blog1272.jpg

ヴェルデとベルクのおじいちゃんコンビ、
まだまだ頑張りますよ~。

blog1270.jpg

一夏越えても、ベルクの足は衰えた感じはしていない。
それよりも、つまずきは減っているし、いい感じ。
ネバネバ食品や鮫軟骨、グリコフレックスをあげているせいか。
一時は、後ろ足への負担を減らそうと、
食前のオスワリをやらなくてもOKとしたり、
家にあがるとき腰をもったりしたのだが、
筋力を落とさないために、ある程度の運動は必要、と判断、
過度のサポートは止めた。
サンダーシャツもいい影響を与えているかも。
要因を1つに絞ることはできないが、
とにかく調子はいい。

やっと東北旅行の1日目をアップしました。

留守番

仕事をしている時は、毎日13時間ほどの留守番をベルタクに強いてきた。
通勤時間が往復3時間ほどかかった。

留守番そのものは、大切だとは思う。
留守番の間、家を破壊したり、吠えていたりでは困る。
でも、13時間は長いとは思っていた。
でも、どうしようもなかった。
申し訳ないと思いつつ、そういう生活を
ベルクには13年間続けてきた。
好きで長時間留守番させているわけではない。
そういう思いで仕事をされている人もたくさんいると思う。

仕事を辞め、家にいる時間は増えたが、
24時間一緒、という日はほとんどない。
買い物、ジム、その他諸々。。。
たとえ、出掛けなかったとしても、
散歩はベルタク別々なので、
ひとりぼっちでの留守番は避けられないし、
そういう時間は重要だと思っている。

ベルタクも、留守番は慣れたもの。
出掛けるときにおやつをもらえるので、
さっさと自分のサークルに入って、
「おやつちょーだい」と待っている始末。
寂しいとは感じないらしい。
ま、その方が出掛けやすいけれどね。


「想い出のフォト」に東北旅行を掲載する予定なのだが、
なかなか進まない。
想い出、お泊まり日記、滝。。。
旅行から帰った翌日にアップしていたなんて、今となっては考えられない。

朝の挨拶

朝、起きると、ベルクはクールに「おはよう」と挨拶。
尻尾も控え目に振る。
ま、ベルクの場合、「朝=ご飯」なので、
既に心はご飯にあるのだと思う。

さて、タクトは、寝ていたサークルの扉を開けると、
サークルから飛び出す。
が、すぐ、戻ってきて、
尻尾フリフリ、体クネクネして、お腹まで見せて、
「お、おはよう。ボクね、夜、寂しかったの」
と言わんばかりに甘えてくる。
これが毎朝ですよ。
どうして何歳になっても甘ったれなんだか。
まぁ、超可愛いケド。(笑)

ご飯

今日は、一日中、ベルクもタクトもよく寝ていた。
若いタクトは、名前を呼ばれても、起きなかった。
旅行の疲れからの復活に時間がかかりすぎ。

旅行中のベルタクのご飯をどうするかは、いつも悩みの種。
4日程度なら、いつもどおりのご飯にしている。
今回は、フードプロセッサも持って行った。

旅籠屋には冷蔵庫があるので、便利。
ただ、独立した冷凍室はないので、冷蔵庫を最強にして、
冷凍した肉が解凍しないようにした。
ま、生乳まで凍ってしまったのは、予想外だったけど。

blog1266.jpg

東北旅行4日目

昨日、旅籠屋へ向かう途中、三万石のお店を発見。
三万石は、「ままどおる」というお菓子を作っているお店。
我が家は大好きだが、それ以上に好きなのが「エキソンパイ」。
ままどおるは、関東圏の高速のSAによっては、扱っているが、
エキソンパイは、まず手に入らない。
「明日、お店に寄って買っていこう!」と大興奮だったわたくし。
それなのに。。。

ネットで調べたら、10時開店。
今日は8時半に出発したので、買うことができなかった。
やっぱり、後回しにしないで、その場で買うべきだった。
あ~あ、残念。

さてさて、東北旅行最終日の今日は、まず福島の「塔のへつり」へ行った。
ここは以前にも行ったことがあるのだが、紅葉の時期なので、寄ってみた。
駐車場からたいして歩かないので、ベルクも一緒。
歩いていたら、「うちもサモエド飼っていたんです」と声をかけられた。
獣医をされているそうだが、なんと、18歳で老衰で旅立ったとのこと。
18歳かぁ。
ベルクも頑張らなくちゃね。

塔のへつりへ行くには、階段を下りていくのだが、
タクトは、階段の川側を歩くのが怖くて仕方がなかったみたい。
吊り橋ももちろん怖い。
ベルクも最初は怖がったが、経験を重ねていくうちに、
恐怖心を克服していった。
タクトも、これからだね。

blog1264.jpg

そのあとは、栃木の龍王峡へ行った。
犬橇をきぬがわでする場合、そばを通っていたのだが、
やっと紅葉の季節に行くことができた。
平日だと言うのに、たくさんの観光客。
ここはちょっと歩くので、ベルクは車で留守番。
いざ、遊歩道を歩いてみると、階段があり、
ベルクには無理だった。
ここでも、タクトは、階段や吊り橋を怖がり、
ダッシュしようとするので、大変でしたよ。

blog1265.jpg
怖いと、耳がピンと立たないらしい。
随分とまぁ、耳と耳の間が開いていること。
軟弱者だなぁ。

今日は18時頃には帰ってきたのだが、
明日、会社へ行かなくて済むと思うと、うれしくてたまらない。
天気悪いみたいだし、ずっと家にいよっと。
また、書いてしまうけど、「さいこーです!」。

東北旅行3日目

朝、起きると外は小雨。。。
チェックアウトし、旅籠屋の前にある産直センターへ。
開店と同時にたくさんのお客さん。
品数豊富で、見ているだけで楽しかった~。
ほんと、以前野菜なんて興味のなかったわたくしが、
変われが変わるものです。
野菜、果物、大好きな胡桃のお饅頭を購入しましたよ。

今日は、不動滝へ行ったのだが、
途中五色沼近辺は、大賑わいだった。
ちょうど紅葉の季節。
駐車場も混んでいたので、我が家はスルーした。

不動滝も結構人が多かった。
滝は、駐車場からそばで、ほぼ平坦な遊歩道だったので、
ベルクも一緒に行った。
タクトは、ご婦人ご一行様に撫でてもらってご機嫌。
頭まで突っ込んで撫でてもらっていた。
って、初対面の人にそこまで甘えるかぁ?

blog1261.jpg

そのあと、急遽昨日会った銀次くんちを訪問。
銀ちゃんとタクトは、プロレスして遊んでいた。
人間共々楽しかったです。
ありがとうございました。

blog1262.jpg

blog1263.jpg
左から、はっちゃん、銀次くん、タクト、ベルク。

その後、旅籠屋須賀川店にチェックイン。
夕食をとり、「バーデン温泉」に入って、
旅籠屋に戻ってきた。

今夜も一昨日の晩も、ついベッドで寝てしまい、
日付が変わってからブログを更新。
ん~、わたしって真面目?(笑)


東北旅行2日目

今朝も雨。。。
空の様子を見ながら山形へ向かったが、
雲が切れていそうなので、途中、川原毛大湯滝に寄った。
遊歩道はアップダウンがあるので、ベルクにはちょっと厳しい。
タクトを連れて行ってきた。

blog1258.jpg

地獄もあったが、硫黄の匂いがかなりきつかったし、
雨も降ってきたので、人間だけ見に行ってきた。
紅葉もきれいだった。

blog1259.jpg

そして、みちのくの皆さんが集まってくださる場所へ。。。

以前皆さんと会ったのは2年前。
もう、ベルクには会ってもらえないかな、と思っていたが、
まだまだ元気なベルク、また会ってもらえた。
タクトも楽しそうに走っていた。

みちのくのみなさん、今日はありがとうございました。
また、ベルクとタクトを連れて、遊びにきますね。

blog1260.jpg

今日は旅籠屋寒河江店に宿泊。
すぐ近くに温泉「ゆ~チェリー」があり、
ここで夕食も済ませた。

そして、部屋に戻り、ドキドキしながら日本シリーズを観戦。
我が巨人軍が日本一に!
優勝が決まったときは、じ~んと来た。
物心ついたときからの巨人ファン。
今年は、本当にいい一年だった。
自宅にいれば、キヨスクでスポーツ新聞6紙買うのだが、
たまたま旅先のため、コンビニで何紙手に入るかなぁ。
とりあえず、朝一でコンビニへ行かなくちゃ。

東北旅行1日目

夜中の3時過ぎに出発。ふ~。
東北道→秋田道をひた走り、男鹿半島に到着。
ニュースで「北日本は大荒れ」という報道の通り、
風がすごいの何のって。
入道崎では、あまりの風にベルタクを外に出すこともできなかった。
雨はたいして降っていなかったんだけどねぇ。

blog1255.jpg
日本海、大荒れ。

blog1256.jpg
風が強くて根性無しのタクトはヨタヨタ。
顔も不機嫌そう。
百戦錬磨のベルクは、慣れたもの。

滝にも行く予定だったが、
枯れ枝や落ち葉が道路を覆い、道路の状態が把握できなかったので、
行くのを回避した。
車1台がやっと通れる程度の道幅しかなかったし。
で、角館へ向かった。

紅葉の今の時期はライトアップするのだそうだ。
駐車場で暗くなるのを待っているうちに、
雨が強くなってきた。
ベルタクは車で留守番。
平日のせいか、雨のせいか、
観光客もほとんどいなくて、寂しい角館だった。
(角館には2006年に訪問済み)

blog1257.jpg

今回の旅行の目的の1つに、旅籠屋のスタンプを集めることがある。
なので、宿泊先はもちろん旅籠屋秋田六郷店。
ここは、旅籠屋で初めて泊まったところだ。

さて、明日も東北旅行は続く。
(詳細は、「想い出のフォト」に載せま~す)

改心

会社を辞めたら、週3回ジムへ行こうと思っていたが、
今のところ、週2回。
時間があっても、1回がなかなか増えない。
ジムでの内容も、テレビを見ながら、
ダラダラ自転車に乗っているので、
たいした運動になっていない。

これではいけない、と思い、
今日は筋トレをしてきた。
何ヶ月ぶりかなぁ。
筋肉痛になるかも。
果たして、明日?明後日?

明日から、東北旅行へ行ってくる。
会社を辞めて、初めての旅行だ。
楽しみなのだが、準備でぐったり。
夜中出発だが、もう、ヘロヘロだ。。。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク