fc2ブログ

台風

朝一で、ベルクの鍼治療へ。
腎臓用の漢方薬の効果が出てきていて、
今後の治療方法も相談。
一般の動物病院では、「処方薬を出しましょうか」
としか言われなかったのに、漢方薬だけで改善するなんて。
今後、悪くなることはある、と言われたけれど、
ベルクの年齢で、よくなる期間があるだけでもありがたい。
東洋医学はすごいと思う。

午後から台風の影響が出てくるとのことだったので、
大きくなっていたゴーヤを収穫。
実に11個。
一度にこんなに収穫できてもねぇ。。。
というわけで、ご近所さんにも、
食べてもらうことにした。
blog1212.jpg

我が家地方は、覚悟していたほど雨はひどくなかった。
風も強いけれど、想定内。
たまたま、だけれど、
珍しく外出が午前中だけで済み、
あとは皆、家にいられてよかった。
ベルタクは、台風が一番接近していた時でも、
ぐーすかだから。
幸せだね、君たちは。
スポンサーサイト



現実

会社を晴れて卒業した昨夜は、ベルクの下痢で、
夜中の0時と2時にベルクを庭へ。
結局、朝までうたた寝。
これからは、ベルクの為に何でもしてあげるぞ、
なんて思っていても、
実際に夜中のトイレ出しを
一晩しただけで、
「こりゃ、現実は厳しいなぁ」と実感。

最近は、夜、とにかく眠くて、
座椅子によりかかったまま寝てしまう生活が復活してしまっている。
3時、4時に、体をひきずるようにして、
寝室へ行くことがほとんど。
今夜も既に4時。
どこかで生活改善をしなければ。

退職の日

朝から、ちょっと緊張していたわたくし。
今日で会社とお別れ。
考えてみたら、今までの人生の半分以上を過ごしていた。
そりゃ、感慨深いものがある。

退職の連絡を出し、十数年ぶりに会った人もいる。
同じ会社だと、いつでも連絡を取れると思ってそのままになってしまうもの。
退職のおかげで、関係が復活し、お互いの連絡先も取り交わした。
今回一度きりではなく、これからも関係を途絶えることのないようにしたい。

「ベルクと老後を一緒に過ごす、ベルクの介護をする」と決めていたが、
ようやく実現することができた。
これからは、ベルクと一緒に年を重ねていきたい。

タクトとは、今後の育成計画を立てるので、
それに沿って日々精進ですよ。

人生の半分以上を過ごした会社を卒業し、
これから第2の人生のスタート。
夢や希望はたくさんあるけれど、
明日は、まず、地味~にレッスンです(笑)。

blog1211.jpg
これからは、ずっと一緒だよ。

ありがとう

職場の女性陣が、ランチ会を開いてくれた。
で、プレゼントをもらった。
スパバッグとボディタオル。
いつもジムでお風呂に入るので、これはとても便利。
どうもありがとう、です。
blog1210.jpg

いよいよ明日、長かった会社生活にピリオドを打つ。

ライブカメラも明日で終了です。
長い間、見てくださり(しかも、ほとんど寝ているだけ)、
ありがとうございました。
落ち着いたら、ライブカメラで記録された衝撃的シーンを
載せたいと思います。
ま、ほとんど、タクトが仔犬の時の破壊行為ですが。
気長にお待ちください。

送別会

今日は、ず~っと昔、一緒に仕事をした人たちとの送別会。
会社生活の中で、一番過酷だった。
徹夜、休出当たり前で、大変だったけれど、充実もしていたっけ。
「今だから話せるけどね」な~んていいながら、
昔の話に花が咲いた。

ところで、我が家のゴーヤたち。
今、まずまずの大きさに成長しているのが10本くらい。
5本くらいは、まだ小さいが、涼しくなってきたから、
今後の成長はどうかなぁ。
そして、3本が小さいまま、変色してきてしまった。
うぅ。もうダメだねぇ。
うまく受精できなかったかなぁ。
暑いときは、蜂などの虫たちが飛び交っていたけれど、
もう滅多に見かけなくなった。

去年は種を買ってきたものの、芽さえでなかった。
今年は苗を買ってきた。
来年は、また種からチャレンジしてみたいな。

メモ

休暇の日はやること満載なので、
メモを見ながら用事を片付けていく。
会社を辞めたら、メモなんて作らなくなるのかな、
なんて思いつつ、今日は用事を片付けていった。

涼しくなったせいか、散歩の時のベルクの脚の動きが
よくなったような気がする。
この調子だね。

あと3日。

1週間

いよいよ長かった会社生活も今週で終わり。
残っている作業と言えば、引き継ぎと身辺整理。
今日は、今までお世話になった方々に、連絡メールを出した。

明日は、最後の有休消化。
一生懸命休んだけれど、
それでも随分と残ってしまった。

この夏は、ベルタクとも体重が減少。
タクトは、とうとう20kgを切ってしまった。
昨日のセミナーで、仲間に聞いてみたけれど、
ハァハァで体力を使っているのではないか、と、
私と同じ意見。
ようやく涼しくなってきたので、
今後の体重の変化を注視していかなくちゃね。
あっ、ベルクは手厚い対処のせいか、
減少は止まりました。

それぞれの一日

今日はセミナーを受講してきた。
セミナーの前に、一昨年から一緒に受講してきた仲間と、ランチ。
今は、食事セミナーなどを開催し、
頑張っている仲間たち。
偉いなぁ。(←人ごと)
私も、会社を辞めたら、もう一度勉強をしなおしてみるかな。

今日は一日雨。
寒いほどの気温で、ベルタクはよく寝ていたらしい。
しか~し、タクトは、シャンプーデー。
強制的に連れていかれました。。。

さぁ、いよいよ、会社生活もあと1週間ですよ。

恒例

巨人軍がめでたくぶっちぎりで優勝したので、
スポーツ新聞を全部購入。
そして、恒例の記念撮影。
この大役は、もちろんベルクが務める。
タクトには、まだまだ無理なのだ。
blog1209.jpg

ベルクの血液検査をして、腎臓の検査をしてきた。
漢方薬の効果か、BUNもCREも数値がよくなっていた。
よかったなぁ。

セーフ

何がセーフかと言うと、巨人の優勝胴上げの瞬間に間に合った、ということ。

今日はAFCへ行ったが、平日なので、楽勝で帰ってこれると思っていた。
ところが、渋滞の上に事故渋滞も重なり、
岩槻ICで下りて、一般道で帰ってきた。
家に着いて、真っ先にテレビをつけたら、
9回表ツーアウト!
ギリギリ間にあった。

10月は、トライアル目白押しで、タクトは4レッスンを受けた。
体力のないタクトなので、レッスン開始早々に疲れていたが、
それでも最後まで頑張ってくれた。

ベルクは1レッスン。
ご褒美が欲しくて吠えっぱなし、
おまけに、後ろ足はフラついたりするのだが、
レッスン中のベルクの顔は、とても高齢犬とは思えないほど、
精悍だった。

blog1206.jpg
サンダーシャツを着ると、動きがいい。
いい表情をしているね。

blog1207.jpg
何ヶ月ぶりかの外でのアジ練。

blog1208.jpg
先生のお話中にネムネムのタクト。

さぁ、明日はスポーツ新聞を買わないと!
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク