fc2ブログ

遠慮

カッテージチーズを作ったときにできたホエーを瓶に入れ、
余った分を、ベルタクにあげた。
1つのボールに入れて差し出すと、
2頭頭を突っ込んでゴクゴク。
こういう時、お互い、相手にウ~と言うことはない。
仲良く一心不乱に飲んでいたのだが、
何せ、タクトはベルクの倍の速さで飲むので、
ある程度飲んだところで、タクトを引き離した。
タクトはあっさり離れ、じっとベルクが飲んでいるのを見ていたが、
それを奪うこともなかった。
そのあと、タクトに「飲んでいいよ」と言っても、遠慮して飲まなかった。
タクトも「遠慮」ということを知っていたか。

明日からは、暑い東京を脱出して山荘へ。
でも、2日しかいられないけどね。

スポンサーサイト



卵殻パウダー

卵の殻は、貴重なカルシウムを提供してくれるので、捨てるなんてことはしない。
洗って、天日干しして、ミルで紛糾。
以前は、すり鉢を使って細かくしていたのだが、
友人から、ミルを使うと感動的、と聞き、さっそく購入。
速さといい、細かさといい、感動的な仕上がり。
今まで、すり鉢を使っていたなんで、信じられない。
blog1191.jpg

ベルタク、バトル中。
上がベルク。まだまだ元気♪
blog1192.jpg

休暇

今日は休暇。
外は暑いので、ずっと家にいようかと思ったけれど、
頑張ってジムへ行った。
暑い時は、自ら汗をかいて、お風呂に入ってさっぱりするのが最高なのだ。

いつもなら寝ている時間なのに、
ベルクはおやつが欲しくて欲しくて、ずっとそばから離れず。
あの執着心はすごい。
ま、だから、元気でいられるのだろうけれど。
タクトは、新聞を読む妨害。

blog1190.jpg

元気だね

道路を隔てた広大な土地が分譲され、家が建つことになった。
まぁ、我が家の土地ではないので、仕方がないのだけれど、
日当たりが悪くなるだろうなぁ、
なんて散歩中考えながら歩いていたら、
ベルクが囲いの中に猛ダッシュ。
とても老犬とは思えない動きを見せた。
目的は。。。猫だった。

低いところ、高いところの2カ所に、
板をつなげて囲ってあるのだが、
ベルクさんは、低い板をちゃんと飛び越えていた。
って、アジのハードルできるじゃん。
バーなしでやってきたのに、
そんな配慮は無用だったかな。

ベルクは、猫が消えた方を何度も何度も見ていた。
まだまだ、元気はあるなぁ。(^_^ゞ

明日、明後日は休暇♪
休めるときは、遠慮なく休むことにした。

あと少し

朝の忙しい時に、タクトが、自分の顔より大きなおもちゃを銜えて、
「あそぼ」と誘ってくる姿がチョー可愛くて、
ついつい、相手をしたくなってしまう。
おもちゃを見せびらかして、逃げる時のお尻がとってもプリティ。(笑)
ほんと、可愛い♪
でも、時間はないし、我慢しているのだが、それもあと少し。
もうすぐ、好きなだけ相手をしてあげることができる。

ゴーヤを今までに8本収穫した。
今、10本ほど成っている。
カメムシも、たかっていたのはブログに書いた日くらいで、
あとはいても1匹程度。
いない日の方が多いかな。
退治したのではなく、指ではじき飛ばしただけなんだけど、
寄ってこなくなった。
はじき飛ばしただけでは、羽根があるからまたやってくるだろう、
と思っていたのに、どうしちゃったんだろ。
ま、来ないのに超したことはないんだけどね。

やっぱり夏やせ

今日は、セミナー受講。
本日のお題は、ビタミン、ミネラル、酵素。。。
こういった勉強は楽しい。
きちんと復習して、自分の物としなくては。
(でも、なかなか。。。(苦笑))

AFCへ行くと、必ず体重をはかるのだが、
昨日、タクトは20.15kgで、ベルクの20.35kgを下回っていた。
ベルタクとも、最近体重は落ちていたのだが、
タクトがベルクより少ないのは初めてだなぁ。
でも、夏でも食欲は変わらず、よく食べている。
ハァハァで体力を消耗しているのかなぁ。
換毛していなくて、暑いだろうしねぇ。

トレーニング中にあげるトリーツも、
空気も一緒に飲み込むので、ゲップをよくするタクト。
昨日もレッスン中、ジム内にゲップが響き渡り、
笑われました。。。

レッスン

今日は、AFCに行ってきた。
タクトはオビディエンス・トライアルに向けたレッスン。
ん~、まだまだやるべきことはたくさん。
ベルクがオビディエンス・トライアルにデビューしたのは5歳と遅かったのだが、
それまでにJKCの競技会に出ていたから、
基礎もある程度できていたため、スムーズに進んでいった。
でも、タクトは、まだ基礎ができていない。
JKCの競技会にも出ていない。
いやいやいや、大変ですわ。
レッスンが始まって、すぐに疲れて自主休憩に入るし。
すぐに尻尾は下がるし。
でも、今のところ、楽しそうにはやってくれるので、
とにかく意欲を失わないようにしなくては。
先生とも、今回は、完璧な正確さを求めるのはやめておきましょう、
となった。
あまりにも正確さを追求すると、やる気をなくすサモエドさん。
ある程度のところでの妥協は。。。仕方がないのかなぁ。
ベルクも妥協したけれど、タクトもそうなりそうだ。

ベルクは、ラリー・オビディエンスのレッスン。
あまり急に動かすと、後ろ足が付いていけず、
よろけてしまうので、ゆっくりでいいから、
無理なくできるように指示。
耳が遠くなって、コマンドがきこえなくても、
雰囲気でやってくれるのだが、
ご褒美への執着心から、マテができなくなったベルクさん。
本日のベルクの課題は、なんと、「マテ」でした。
得意だったのになぁ。。。
マテはできなくなっても、やる気は、まだまだタクトの上を行っていた。
blog1189.jpg

帰宅して、疲れ果てて寝ていたタクトの一方で、
「ごはん、ごはん」とずっと訴え続けていたベルク。
いったい、どっちのほうが若いんだ。。。

残暑

暑い日が続いているが、朝晩は少しは過ごしやすい。
都心は熱帯夜が続いているが、多摩地区は25℃を下回っている。
とは言っても、もう暑さには飽きた。
9月中旬には涼しくなるという予報なので、
あと半月の辛抱かぁ。

こんなに暑いのに、元気なベルタク。
特にベルクが元気なのはうれしい。
散歩も絶対行くって言うし、
もちろん食欲も落ちないし。
あと少し頑張ろうね。


省エネ

わたくしが不機嫌な声を出すと、
部屋のどこにいても、サークルの奥のケージまで
すっ飛んでいって逃げ込んでいたタクト。
まったく、逃げ足が速いとは、このことを言うのだと思う。

しか~し、最近になって、ようやく、本気で怒っているのではない、
と気づいたらしい。
3歩離れて、一応こちらの様子をうかがって、ヘラヘラ戻ってくるようになった。
何事も、ムダなことはしない、省エネのタクトさん、
怒られてもいないのに、ケージまで逃げ込むなんてムダなことはやめたらしい。
こういう学習は、いいのか、悪いのか、よくわからない。(^^ゞ

やっと巨人にマジック点灯!

夏やせ?

ベルタクは、この暑さでも食欲はちっとも減らない。
でも、体重は少し落ちている。
ハァハァしていて、体力を使うのだろうか。
ベルクは体重が落ちて欲しくないので、
ギーを増やしたりしている。
タクトは、涼しくなれば、体重も戻るでしょう。

今は毎日、タクトのトレーニングもせずに、
ゴーヤの観察をしている。
そして、今夜、ゴーヤにたかっているカメムシ発見。
しかも、複数のゴーヤに数匹ずつ。
汁を吸っているらしい。
と言って、殺虫剤もかけられないし、
地道に取るしかないのかなぁ。
でも、日中は留守だし。。。
何かいい方法はないかなぁ。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク