fc2ブログ

1ヶ月ぶり

山荘へ、朝の4時か5時に出発する、というので、
4時は速攻で却下。
5時出発となったのに、その5時になっても起きてこないベルクパパ。
4時にしていたら、どうなったのだろう?

車は多いながらも、渋滞なく山荘に到着。
1ヶ月ぶりなので、こわごわ中に入った。
何が怖いのか?
虫さんたち。
山の中だから仕方がないのはわかっているけど、
できるだけ、お会いしたくはないのだ。

カマちゃん(カマドウマ)の死骸が5、6個あったかな。
まぁ、その程度で済んだ。
雨戸も窓も全開!
空気の入れ換えだ。

夕方、散歩へ行ったとき、タクトはタッタッタッタッと歩き、
そばにいないベルクに気がつくと、後ろを振り返り、迎えに行った。
迎えに行く途中、あっちこっちの匂いを嗅いでいるうちに、
本来の目的をすっかり忘れ、肝心のベルクとすれ違っても、
そのまま歩き続けるタクト。
あのさぁ、何のために戻ってきたんだよ~。

夜は涼しく、炬燵のスイッチを入れました。。。
スポンサーサイト



おとぼけ

相変わらずテニスボールが大好きなタクト。
ハグハグしたり、転がしたりして遊んでいる。
(奇跡的に、破壊行動に出ていない)
よくあるのだが、転がしていると、
クレートと壁の間に入ってしまい、とれなくなってしまう。
ボールが見当たらないと思って、壁との隙間を覗いたら、
やっぱりあった。
意図的に入れているわけではないことはわかっているけど、
何度も何度も「ここへは入れないように」とは言っている。
で、ボールをとりながら、再度、「もうここへは入れないように」と
申し伝えた。

ボール転がしを再開したが、すぐに同じところに入ってしまった。
バウの姿勢で、一生懸命隙間を覗いていたが、取ることはできない。
「取って~」と言ってきたら、取ってあげようと思い、タクトに、
「ボールは?」と聞いてみた。
しばし、考えていたようだが、
「ボク、知っらな~い」と、別のおもちゃを持ってきたのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「入れるな」と言われているのに、入れてしまったから、
怒られるとでも思ったのか?
隠蔽しようとしたのか?
素直じゃないね~。
一部始終を見ていたのだからね。

こんなことに頭は使わず、
もっと有効活用するように。

明日からは久しぶりの山荘。
その準備でぐったり。
山荘では、のんびりしたいなぁ。
いろんな虫たちが、出迎えてくれるのだろうな。(涙)

雰囲気

夜、さて、そろそろ寝ようかな、と立ち上がると、
タクトは、自分のサークルに入る。
別に「寝る」なんて言わなくても、雰囲気でわかるらしい。
あのタクトが。。。
ちょっと驚き。
タクトでも雰囲気で察することができるんだ。。。
「そんなにバカにしないでよ」と言いそうだけどね。(笑)


昨日は休みだったが、ジムの疲れが今日も残り、
「一体何のための休養だったのか」と自分でも感じた。
運動し、汗を流すのは気持ちがいいんだけどね~。
それでも、今日も予定通り、仕事帰りにジムへ。
疲れ?
巨人が快勝したから、疲れなんて、どっかへ行っちゃいましたよ。

休暇

休暇の今日、朝ご飯のあと、ベルタクは思い思いのところで寝て、とっても静か。
物音一つなく、穏やかな時間が流れた。
いいなぁ、こういう時間。
とっても好き。

blog1140.jpg

遊び方

タクトに新しいおもちゃをあげた。
最近、瞬殺はしなくなったタクト。
ひたすら、音を出して遊んでいたが、
しばらくして、ふと見ると、
両足でおもちゃを挟み、カミカミを始めていた。
「たっくん、それ、遊び方が違うよ」というと、
再び音を出してご満悦。
でも、しばらくすると、カミカミ。。。
まだまだ、油断はできない。
管理していないと、破壊が始まるのだろうな。
blog1139.jpg

明日は休暇なので、ライブカメラはお休みです。

ラズベリー

ラズベリーがどんどん色づいていく。
強風でも落ちることはない。
気持ちのいい収穫が続く。

収穫して家に入ると、ベルクが
「なになに?ちょーだい」とやってくる。
ベルクは、いちごやラズベリーは好きではないのだが、
目の前にいるタクトと張り合うため、
1つは頑張って食べる。
嫌いなら、無理して食べなくていいよ、と言っているのだが、
タクトにはあげたくないらしい。(笑)
でも、2つ目はどうしても喉を通らないらしく、
一度は銜えても、そっと床におく。
(「ペッ」とはき出すようなことはしない。ベルクは紳士なのだ。(笑))
そして、速攻で、タクトがお兄ちゃんの残した分も整理する。

まだ、しばらくは、ラズベリーを堪能できそう♪

blog1138.jpg

アジ練

今日はアジ練。
梅雨だというのに、いい天気。
それでも、ベルクは頑張った~。
先生に、ご褒美が欲しいことは欲しいけれど、
でも、ちゃんと指示の通りに走っている、と言われた。
blog1136.jpg

一方のタクト。
ベルクの時より、雲が広がり、風もあって過ごしやすくなったのに、
すぐにスタミナ切れ。
疲れると、ジャンプもバーの前で止まるし。
ベルクのやる気を少しでもタクトに分けたいわ。
blog1137.jpg

ここでのレッスンは、涼しくなるまでお休み。
秋になって、ベルクがまたレッスンを再開するかは、
その時の様子次第だなぁ。

アドバンスクラス~29回目~

今日はタクトの教室。
パピークラスの時から、ず~っと一緒のサニーちゃんとは、
相変わらずのいいコンビ。
見ていて、ほほえましくて楽しい。
レッスンも後半となると疲れてくるタクト。
前回同様、フセ・マテでネムネムとなり、
フセではなく寝る体勢に入った。
う~ん、やっぱりあり得ない。
大物なのか、KYなのか。
blog1135.jpg

blog1131.jpg

レッスンのあと、7ヶ月のウエスティちゃんとご挨拶。
blog1132.jpg

blog1133.jpg

ベルクは本格的な換毛期が始まった。
ブラッシングすると、抜ける抜ける。。。
きりがなくて止められない。
一方のタクトは、相変わらず換毛期には来ず、
しっかり毛を保持したまま。
blog1134.jpg

学習

散歩で汚れると、お風呂場で洗うのだが。。。
タクトは、マテを言われなくても、
健気に玄関で待つ。
日頃も、足を拭いてもらうまで、いつまでも玄関で待つ。
意外とイイコなのだ。
かえって、老犬ベルクのほうが、時々勝手に家にあがるようになった。
以前はそんなことはしなかったのに、ボケた(フリをしている)のか。(笑)

お風呂場で洗う準備が整い、お風呂場から呼ぶと、
本当にうれしそうに、ダッシュしてお風呂場までやってくる。
洗われることは好きではないと思うのだが、
呼ばれると、うれしくて仕方がないらしい。
どうも「お風呂場=嫌いなことをされる」と学習はしていないようだ。
何度も洗っているんだけどねぇ。
そこが、たっくんなのだ。

ちなみに、ベルクもお風呂場にはやってくるが、
「やれやれ」と言った感じで、ノロノロ。
ベルクは学習しているからね。(笑)

楽しみ

穴子オフ会参加で長距離移動しても、
特にベルクに問題はなかった。
ベルクの様子と相談しながらだったら、
まだまだ旅行に行けるかな、と思い始めている。
秋には、東北まで、紅葉を見に行こうかなぁ。
そういうことを考えると、ワクワクしてくる。

ま、その前に、北方犬種&高齢犬にとって
難敵な夏をなんとか越さなければ。
今年は、ベルクのハァハァが激しい気がする。
体温調節がうまくできなくなっているのだろうけど、
その分、心臓に負担がかかっているのでは、と心配で。

ベルクにやさしい旅行を。。。したいな。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク