fc2ブログ

トイレ出し

寝る前にベルクをトイレへ出すのだが、たいてい寝ている。
呼んでも聞こえないし、でも、触ってびっくりさせたくもないので、
床を踏んだり、まわりを叩いて振動を与えながら、そっと触れて起こしている。
目が開いて、「オイデ」と手を振って呼んでも、
なかなか起き上がろうとしない。

それでいて、庭に出ると、気がすむまであがってこない。
こういうときは、いくら呼んでも絶対聞こえないから、とってもやっかい。
頑固者のベルクを夜中にトイレに出すのは、一苦労だ。

タクトは、トレーで済ませられるので、楽~。
コマンド排泄してくれるし。

昨日に続いて今日もジムへ。
暑くなってきて、汗が滴り落ちるようになった。
着ているものはびちょびちょ。
お風呂で汗をながしてさっぱりするのが、本当に気持ちがいい。
疲れて玄関を開けると、そこにはベルタクがお出迎え。
タクトは、もう大歓迎、大喜び。
って、なぜにあなたがフリーなんですか?
この時間は食後の安静時間のはずなのに。
確認しようにも、ベルクパパは入浴中。
サークルを見ると、きちんと扉を閉めてなかったみたい。
ワルサはしていなかったようだ。
ふぅ~、少しは大人になったかな。
スポンサーサイト



休日

昨夜は、結局1Fでゴロ寝。
1時過ぎを最後に、発作は起きていない。
ただ、疲れは今日も残っているようだった。

今日は、ベルクのマッサージ。
後ろ足のあがりが今ひとつで、
マッサージをしてもらった。
そのあとはよく寝ていた~。

そんなベルクを確認してから、私はジムへ。
運動&サウナ後、わたくしもマッサージ。
体のメンテナンスをやってきた。

今夜はベッドで寝られそう。。。

タクトは、発作後に部屋をウロウロしているベルクを遠回しに見ていたが、
今朝は遊びに誘っていた。
タクトでも、状況判断はできるみたい。(笑)

久しぶりの

発作。
前回から104日目。
間隔は、2番目に長い。
「そろそろあるかなぁ」
「もう、ずっとないかも」
という両方の思いがあったが、
現実は甘くはなかった。

夕方に1回あり、7時間後にもう1回。
前回も、2回続けて起きたけれど、
その後はずっとなかった。
う~ん、悪化しているとは言えないし、よくわからない。

明日は、ベルクのマッサージで休暇なので、ちょうどよかった。
今、夜中の1時過ぎだが、ベルクはウロウロ歩き回っている。
今夜は、ゴロ寝かな。

ベルク山荘を更新しました。

雑感

今日、大気が不安定で、雷や雨がかなりすごかったみたい。
ライブカメラを見たら、なんと、ベルクが起きていた。
よっぽど音が大きかったのか。
タクトは寝ていたけどね~。

明日も、大気が不安定で、雷雨があるらしいが、
以前はこんなになかったような。。。
異常気象なのかなぁ。

帰宅すると、食べることしか頭にないベルクは、
ひたすら後を付いてまわり、「食べ物くだしゃい」。
一方のタクトは、「ボク、ずっと留守番してたの。寂しかったの」と、
撫でて撫でてと大変。これが毎日。
本当に甘ったれ。
どうして、こうなんだか。(笑)

先週末、佐野で入った温泉が、我が家が入った温泉100軒目だった。
宿やドッグカフェのように、最初からリポートをすればよかったかな、とは思うけれど、
当初は、こんなに温泉好きになるとは思わなかったので、
特に記録を取らなかった。
それに、温泉の情報は、ネットで手に入れることもできるので、
表で、名前、場所と、瓶入りコーヒー牛乳があるか、を管理しているだけ。
最近は、瓶入りのコーヒー牛乳ってみかけなくなったけど、
温泉では置いてあることが多い。
なんか、瓶入りというだけで、おいしく感じて、必須なのだ。
ちなみに、酸性の温泉の方が好き。
アルカリ性の方が、圧倒的に多いけれどね。

移り変わり

朝から快晴!
山荘にはたまにしか来ないため、
かえって、季節の移り変わりを感じる。
冬はモノクロの世界だが、
今はカラーの世界。
花が色とりどり咲いている。
(このあたりは、「ベルク山荘」にアップ予定)
ま、ベルタクはそんなこと、関係ないだろうけど。

午後からは天気が不安定になる、という予報だったので、
ベルクパパは、午前中から外でせっせとお仕事。
ごくろーさんです。

中央道は、25kmの渋滞だったので、
上信越→関越道で帰ってきた。
しばらくは、このルートが続くなぁ。

東京に戻り、ベルタクともハァハァ。
暑いよねぇ。
でも、暑さはこれからが本番なのだよ。
試練の季節だね。

訪問

今日は、知人の別荘にお邪魔してきた。
クーキー君とネリーちゃんがお出迎え。
タクトとは、まだパピーの時に山荘まで会いにきてくださって以来。
大きくなったね~って。
ハイ、体は一丁前に大人になりましたが、
オムツは仔犬のままです。。。

ベルクはおやつをもらったのに、
「おやつくだしゃい」と、ずっとアピールしていた。
疲れても、決して横になることさえしなかったのに、
タクトときたら、疲れると、初めてのおうちでも平気で寝ていた。
何なんだ、この違いは。。。

帰りの車で、ベルクは乗ったとたんに寝ていた。
しっかり、休みをとっていたはずのタクトも、
車に乗ったとたん寝ていた。

blog1109.jpg
ボク、クーキー。

blog1110.jpg
あたち、ネリー。

blog1111.jpg
初めてのお宅でも、平気で寝られるタクト。

お風呂からあがったら(21時頃)、誰一人として、起きているものはいなかった。
山荘で、寂しい夜を送っている。(笑)

レッスン

今日は、AFCにてレッスン。
ベルクは、フリースタイル。
相変わらずやる気いっぱいで、うるさくてうるさくて。
まぁ、この年齢でやる気が衰えないというのは、すごいことではあるんだけど。

タクトは、まずアジ。
Aフレームをフルハイトでもやってみたが、
数回走っただけで、目に見えて疲れが。。。(笑)
本当に、体力のないヤツだ。

午後は、ファンオビとGCT向けオビ。
タクトは、疲れがたまってきたので、
最後はチーズを使って、なんとかやりとげた。
そんなに疲れたというのに、GCT項目のテープルの下で待つでは、
数回立ち上がった。
こういう時にこそ、寝てくれればいいのに。

レッスン終了後、山荘へ。
佐野の「やすらきの湯」で温泉と食事を済ませた。
山荘に到着したのは、0時頃。

長い1日だったね~。
とりあえず、寝ようね。

お尻

タクトが、「ほら、とってみ」とおもちゃを見せびらかし、
わざと追いかけてあげると、すんごくうれしそうに逃げる。
そのときのお尻がすんごく可愛い♪ぷりちぃー。
動画を撮れたらアップしてみたい。

明日は、ベルクの先生が久しぶりにAFCにいらっしゃるので、
とーぜん、お休みして、はせ参じる。
明日は、ベルクは見てもらわないけれど、
タクトでレッスンに参加する。
GCTも近いし。。。
そして、そのまま、山荘へ移動じゃ~。

今日はジムへ行ったので、帰ってきてから準備。
0時過ぎにやっと完了。
もう、ぐったりだ。。。
寝よっと。

。。。というわけで、ライブカメラはお休みです。

改善

ベルタクのご飯の内容は、最近は安定している。
体は一人前になったタクトも、ご飯の量は一定に落ち着いた。
それでも、口から入れるものはとても大切で、
改善点はないか、よりよい食生活を、と、いつも考えている。

で。
タクトは生食だが、ベルクは加熱食。
生は体が拒否するので、仕方がない。
(ベルクの場合は、発作という形で拒否反応が起こる)
でも、少しでも生にしたくて、野菜を生であげることに変更した。
果物は生であげて大丈夫だし、時々は野菜も生であげていた。
メインの肉は、生にはできないが、
サイドの野菜なら大丈夫ではないか、と思ったのだ。
加熱すると、破壊される栄養素が多いので、できるだけ生であげたいもの。
野菜を生にして10日経ったが、特に問題はなし。
大丈夫そう。

タクトは、少しずつ魚を生に近づけている。
いきなり生であげると、ピーになるので、
まずは加熱し、ピーにならないことを確認し、
加熱の度合いを下げている。

そろそろ暑くなってきたので、ラムはお休み。
変わって馬肉の登場です。(タクト)

シャクシャク

ベルクにりんごをあげると、実においしそうに、シャクシャク音を立てて食べる。
実に味わっているなぁ、って感じ。
見ていて、本当に気持ちがいい。
こっちも満たされた気持ちになる。

もちろん、タクトもりんご大好き。
タクトにりんごをあげると。。。何の音もしない。
タクトは、ちっとも噛まずに飲み込むんだな。
小さく切っているから、飲み込んでもいいのだけれど、
全然味わっていない感じがしてしまう。
何だかなぁ。(笑)

今日は雨で散歩へ行かなかったので、
頭を使って、疲れさせようとトレーニングをした。
が、すぐに集中の切れるタクトは、たいして出来なかったな。
功労者のベルクは、特にトレーニングをしなくても、
無条件でトリーツゲットの特権あり。
まぁ、キャリアの差だから、仕方がないね。
タクトも、日々精進だ。

CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク