初日の出
霧ヶ峰まで見に行ってきた。
-8℃。
寒いなんてものではなかった。
こちらは、天気予報もよく、2年前に比べたら、
たくさんの人が見に来ていた。
今年一年、よい年でありますように。




タクトの頭上の白いところは、白樺湖。
タクトの犬橇の特訓をした。
ハーネスを装着してみたら、
前回のようにどよよ~んとなることもなく、
気にしていないようだった。
ドッグランで、プラソリを引かせてみたが、
これもたいして気にしていなかった。
デリケートな子は、自分の後ろから、
橇の音が追いかけてくると、怖がるのだが、
タクトにその心配は無用だった。
次に、プラソリに薪を乗せてみた。
2本乗せたら、重くて引かず。
1本で呼び込みをしたら、ソリを気にせず走ってくれた。
意外とビビリなタクトだが、
今までのところ、大丈夫みたい。
今度は、実際に橇を引いてみよう。


-8℃。
寒いなんてものではなかった。
こちらは、天気予報もよく、2年前に比べたら、
たくさんの人が見に来ていた。
今年一年、よい年でありますように。




タクトの頭上の白いところは、白樺湖。
タクトの犬橇の特訓をした。
ハーネスを装着してみたら、
前回のようにどよよ~んとなることもなく、
気にしていないようだった。
ドッグランで、プラソリを引かせてみたが、
これもたいして気にしていなかった。
デリケートな子は、自分の後ろから、
橇の音が追いかけてくると、怖がるのだが、
タクトにその心配は無用だった。
次に、プラソリに薪を乗せてみた。
2本乗せたら、重くて引かず。
1本で呼び込みをしたら、ソリを気にせず走ってくれた。
意外とビビリなタクトだが、
今までのところ、大丈夫みたい。
今度は、実際に橇を引いてみよう。


スポンサーサイト