fc2ブログ

アドバンスクラス~22回目~

今日は、久しぶりのアドバンスクラスのレッスン。
相棒のサニーちゃんと会うのも1ヶ月ぶり。
メニュー盛りだくさんで、終わったらタクトはぐったり。
昨日もAFCでレッスンで、その疲れもあるのか、
家に帰ってからも、ずっと寝続けている。
まぁ、お疲れはわかるけど、
まだ若いのだから、2日間位でちょっとこの疲れは、
情けないなぁ。
寝ている姿は可愛いけれどね。

レッスンは本当に楽しい。
やりたいことはいっぱいある。
blog0913.jpg

日本シリーズで、応援していたソフトバンクが日本一。
でも、巨人が日本一になったときと違って、涙は出てこないなぁ。感動もなし。
来年こそ、巨人でこの優勝シーンを見たいものだ。

AFC

今日はAFCでレッスン。
午前中は、ベルタクのアジ。
生憎雨だったため、屋根付きのグラウンド。
ベルクはいつもと同様、やる気もあり、いい走りだった。
タクトは、ジャンプの練習をしたら、すぐ疲れてしまい、
先生に、「ヘタレ!」なんて呼ばれていた。
もうちょっと体力つけなくちゃね~。
blog0912.jpg

午後はナンシー先生によるタクトのレッスン。
まずはノーズワーク。
以前、いつも教室でやったこともあり、
今日の導入編にはなんとか付いていけた。
まぁ、まだまだ入り口だけどね。

次にオビ。
一番やりたいことは?と聞かれたので、
「ヒーリング!」と答えたのだが、
先生がちょっとタクトとやったら、
まずはヒールポジションを正確に覚えさせること、
歩くのはそれから、と言われちゃいましたよ。
ひゃあ~、当分歩けそうもないな。

ナンシー先生は、去年のオビディエンス・トライアルのジャッジ。
レッスンもあり、ベルクは見ていただいた。
サモは珍しいのか、ベルクのことを覚えていてくださり、
「元気ですか」って。
ん~、うれしいなぁ。
で、サモは難しい犬種ともおっしゃっていた。
サモのオビやアジを見てきているので、特質がわかる、と。
アメリカでは、サモでアジやオビをやる人がいるのかなぁ。
もっともっと見ていただきたいが、レッスン料もお高いので、
今回は2レッスンで終わり。
次回来日されるときには、もう少し多くレッスンしていただけるよう、
ベルクパパには頑張ってもらいましょ。

結論

タクトが一心不乱に鹿の角を噛んでいたので、
タクトのデカイおもちゃを枕にして横になり、
タクトを見ていた。
(これ↓)
blog0863.jpg

すると、タクトは、動きを止め、じっとおもちゃを見つめ。。。
あれほど夢中だった鹿の角をあっさり捨て、
枕がわりだったおもちゃを強引に奪っていったのだった。
とにかく、人の物が欲しくなるタクト。
頭の中は、いつまでもお子ちゃま。

今日、生乳を受け取りに行き、値上げ後の注文について、伝えてきた。
随分と迷い、一時は1本にしよう、と思ったのだが、
1本にした場合、朝晩、どちらかのご飯の後にだけあげることになる。
タクトはそれでもいいのだけれど、
おじいちゃんで、食べることが唯一の楽しみになっているベルクから、
生乳を減らしたくないな、と思った。
ベルクパパのお小遣いを削ってでも、生乳は続けていくべきだ、
と判断。
となると、さすがに、2頭並んでいるのに、
ベルクにだけあげて、タクトにあげない、ということは、可愛そう。
最終結論として、これまで通り、2本ずつ取り寄せてもらうことにした。
共働きの間はね。。。(笑)

それに、この値上げで、取引は減るだろうし、
万が一、生乳が存続できなくなったら、あげたくてもあげられなくなる。
今更、巷で売っている加熱殺菌した、ごく普通の牛乳はあげたくない。
あげられる時にあげておこう、とも考えた。

それにしても、1ヶ月当たり、4500円の負担増。
やっぱり、ベルクパパのお小遣いを減らすかな。(^^ゞ

値上げ

ベルタクの為に、と頑張って購入している生乳が、
12月から値上げ。
それも、1050円→1575円という大幅値上げ。
今まで毎週2本ずつ購入していたが、
これからは3本分の値段で2本しか購入できないとなると、さすがになぁ。
主食ではないものね。
今後は1本かなぁ。

今日は休暇だったが、ベルタクはバトルしていた。
結構ベルクは倒されるので、ハラハラしながら見ている。
それでも、ベルクも楽しそうだけれど。

バトルが終わればお昼寝。
ベルクは左のドッグベッド、タクトは右側で私にひっついて寝ていた。
ん~、幸せ。

blog0910.jpg
バトル中。

blog0911.jpg
ベルクがかじっている鹿の角が欲しいタクト。
でも、無理強いはせず、ベルクが離すのを辛抱強く待っていた。

省エネ

帰宅すると、ベルクはずっとそばから離れない。
これから、お散歩はあるし、ご飯もあるし、おやつだって欲しい。
私が何かしていても、じっとそばで待つ。
昼間、ずっと留守番をしていたのだから、私もそれがふつーだと思っていた。

ところが、タクトさん。。。
飼い主の帰宅直後だろうと、自分に関心が向けられていなければ、
横になって、床に顎をつけている。
最初は、具合が悪いのかと思った。
だって、帰宅したばかりで寝ているなんて、あり得ない。
でも、声をかけると、即立ち上がって、尻尾をブンブン振り、
顔を舐めて大喜び。
具合が悪かったのではなく、ただ、休んでいたらしい。。。
自分に関心がないのに、ずっとそばで待っている、
なんて、無駄なことはしないようだ。

ベルクは、AFCに行っても、ずっとスイッチの入りっぱなし。
車で待っているときも、スイッチONのまま。
一方、タクトは、オンオフをはっきりつけ、
無駄なことはせず、省エネタイプ。
世渡り上手だよね。

ベルクが、おやつを欲しくてずっとそばに張り付いている間、
タクトは勝手気ままに、寝たり、おもちゃで遊んでいたり。
それでいて、ベルクがおやつをもらおうとすると、
速攻で飛んできて、お兄ちゃんを突き飛ばして、
私の前に立つ。
いくら何でも、それはないでしょ。
心は痛まないのか?

三浦友和が自伝を出し、その中で百恵にも触れているそうだ。
速攻で予約しました。
明日は休暇なので、テレビカメラもお休み。。。かな。
午後あたりから、稼働かな。今はちょっと不明。

ドッグベッド

最近、だいぶ涼しくなってきたので、ベルクのサークルに、
L.L.Beanのドッグベッドを入れた。
これは2Fでベルクが寝るときのために用意したもの。
足腰の弱ってきたベルクにとって、階段は危険なので、
2Fで寝させる予定もないし、ACで、「1Fで一人で寝たい」と言っていたこともあり、
サークルに置くことにしたのだ。
それに、筋力が弱ってきているので、
体を支えることができずに、いきなりドタンと横になることが増えてきた。
足への負担も考えると、ベッドがあったほうがいいものね。
ベルクには、限りなく優しいのです。

タクト?
サークルに敷いているのは、食べることのできないタイル。
冷たい分にはへっちゃらだろうけど、寝るには固すぎるかなぁ、
ベッドでも入れてあげようかなぁ、とは、ちらっとは思うが、
まだまだタクトは信用できない。
留守中に破壊→食されては困るので、まだしばらくは現状のままだな。
つ、冷たいわけじゃないからね。
病院行きになるよりいいでしょ。
これも愛情だからね~。

101007.jpg
さっそく、使ってくれてうれしいよ。

平穏

ベルクは、30個栗をゲボしたのを最後に、静かな日々が続いている。
これで、本当に終わりなのかなぁ。
食事前の大騒ぎも完全復活。
一時は「それも元気な証拠」なんて思ったが、
そろそろ耳障りになってきたぞ。 (笑)

週末はセミナーで、ベルタクと一緒にいる時間は少なかったけれど、
帰宅したときの歓迎は、相変わらずすごかった。
特にタクトが。
全身で喜びを表すってあぁいうのを言うのだろうな、と思うほど。
そんなタクトに負けじ、と、ベルクはベルクなりに、
喜びを表現していた。
幸せな時ですわ。

ベルクと散歩中に、雨が降り出した。
家では、雨だと外へ出たがらないのに、
散歩中に降り出したときは、マイペースで匂いを嗅いだりして、
ちっとも急ごうとしない。
あのぅ、傘も何もなかったんですけどね。
雨、いやじゃなかったっけ?

抗体価測定結果

今日も1日セミナー。
今日こそテストがあるかなぁ、と思ったけれど、ナシ。
もちろん、誰もそのことには触れず、本日終了しましたぁ。(笑)

先日行った抗体価測定の結果が届いた。
発症防御抗体価に届いていなかったのは、2つ。
(レプトを除く)
理想的なのは、足りない分のワクチンだけ打つことだが、
今は1つずつ接種はできない。
だからと言って、8種の混合ワクチンを接種するのは、抵抗があるなぁ。
一度に8種だなんて、そんなに体に負担をかける接種はできないし。
できるだけ少ない種類の混合ワクチンを扱っている病院を探すか。


それぞれの休日

今日はセミナーの日。
テストをやる、ということになっていたのだが、
テストをせずに講義がスタート。
みんな、すっとぼけて何も言わず講義を受けていた。
先生がいないときに、「テストなかったね~」って。
示し合わせたわけじゃないのに、「先生、テストをやらないんですか?」
なんて言う人がいないのが、うれしい。

夜、ベルクが外へ出たがった。
なんだか、ゲボしたそうだったが、結局ゲボせずに、
「部屋に入れて」。
う~ん、栗かな。
今は普通に寝ているけど、朝にはゲボしているかも。

たっくんは、おもちゃを銜えたまま夢心地中。
blog0909.jpg

その後

ベルクさん、今日はゲボせず。
もう、胃の中に栗は無くなったのか、
それとも、今日はゲボ休止なのか。
きっと、ベルク本人もわからないだろうなぁ。(笑)
それにしても、今までイイコだった分、やるときはやるんだね。
って、決して褒めているわけじゃないからね、ベルクさん。

それに、いくら食べることが唯一の楽しみとは言え、
あんなに沢山の栗を胃に詰め込みながら、
よくもまぁ、ご飯は食べていたよね。
って、これも褒めているのではありません。
呆れているだけです。

「イイコ」も、もう昔のことだね。
優良家庭犬のはずなんだけどなぁ。しかも、プラチナ。(涙)

今日は結婚記念日だったが、特に何もなかった。。。



CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク