GCT顛末記
千葉で開催されたGCTを受けてきた。
まだまだ、トリーツでコントロールしないと、
好き勝手に行ってしまうタクト。
合格は。。。巨人が逆転優勝の望みがほとんどないのと
同じくらいの確率だと思った。
会場に入るなり、好き勝手に歩くタクト。
リードが張らないよう、なんとかタクトを止めて、
所定の位置へ。
挨拶、撫でられるはクリア。
次の散歩で、かなり怪しくなった。
ちっともハンドラーを見ずに、勝手にとっとと歩いていく。
散歩はかろうじて通ったものの、次の「人混みの中を歩く」で、
コースアウトということで、失格。
まぁ、想定したとおり、という感じ。
今のタクトは、ヒーリングがほんと、ダメだから。
ベルクの最初のチャレンジでは、「挨拶」で立ってオシマイ。
それを考えたら、まだ、マシなのかなぁ。
でも、前途多難だな。
サモという犬種で、茨の道に一歩を踏み出したのでした。
まだまだ、トリーツでコントロールしないと、
好き勝手に行ってしまうタクト。
合格は。。。巨人が逆転優勝の望みがほとんどないのと
同じくらいの確率だと思った。
会場に入るなり、好き勝手に歩くタクト。
リードが張らないよう、なんとかタクトを止めて、
所定の位置へ。
挨拶、撫でられるはクリア。
次の散歩で、かなり怪しくなった。
ちっともハンドラーを見ずに、勝手にとっとと歩いていく。
散歩はかろうじて通ったものの、次の「人混みの中を歩く」で、
コースアウトということで、失格。
まぁ、想定したとおり、という感じ。
今のタクトは、ヒーリングがほんと、ダメだから。
ベルクの最初のチャレンジでは、「挨拶」で立ってオシマイ。
それを考えたら、まだ、マシなのかなぁ。
でも、前途多難だな。
サモという犬種で、茨の道に一歩を踏み出したのでした。
スポンサーサイト