fc2ブログ

ドキドキ

明日から、AFCで、テリー先生の特別キャンプが開催される。
こういったキャンプに参加するのは、本当に久しぶり。
その上、多頭での参加は初めて。
ベルクはベテランで、何度も参加経験があるけれど、
今は恐らく、クレートで静かにしていられないだろうし、
できないことも増えているだろう。
大好きなAFCに行くと、スイッチが入りっぱなしになってしまうんだな。
「ここから出して、何かやらせろーーーーーーーー」と騒ぐに違いない。
そうなったら、車で待機になるだろうなぁ。

タクトは、"1日中キャンプ"に初参加。
デビューだね。
どんな反応を示すか、見当もつかない。
たくさんの人、犬がいて、制御不能になるか。。。
意外に臆病な面があるから、動かないか。。。

ベルクが初めてAFCへ行ったのも、テリー先生のキャンプだった。
まだ、レッスンを始めたばかりで、たくさんのベテランわんちゃんたちに混じり、
「この子はレベルが違うわね」と言われてしまったっけ。
今では懐かしい思い出。
タクトも同じように思われるだろうが、まー仕方がない。
事実だからね。

トリーツをたくさん用意した。
充実した2日間にしようね~。

スポンサーサイト



発見

タクトは、どこでも横になる。
初めての場所だろうと、外だろうと。

先日は、AFCでのアジのレッスンで、
先生と話している間、横になってくつろいでいたタクト。
ベルクは、家以外では、よほどのことがない限り
横にはならなかったから、目を疑った。

それに、すぐどこかによりかかる。
立っていると、脚に寄りかかるし、
車だとドアや、ベルクとの仕切りに寄りかかってオスワリするし。
性格同様、「芯」がないらしい。 (笑)

どこまでも、ベルクと性格の違うタクト。
まだまだ、新鮮な発見がある。

変化

以前、帰宅して、「さぁ、散歩にいくぞ」という雰囲気が伝わると、
タクトは自らサークルに入って寝ていた。
最初に行くのはベルクだったから。

最近、タクトを先に連れていくようになったら、
玄関で待つようになった。
タクトでも学習するのかしらん。

先に散歩から戻ったタクトは、ご飯が出来るのを待つ。
そこへ、後からベルクパパと散歩に行ったベルクが戻ってくると、
ドドドドドドーーーーーーーーーーーーーーーと、キッチンに走り、
ベルクに吠えて、ご飯を守ろうとするようになった。(ーー;)
「お兄ちゃんが散歩へ行っている間、ずっとご飯を守ってきたんだ!」
とでも言っているのか?
まったく生意気な。(笑)
逆の時、ベルクはタクトに吠えたりしなかったぞ。

散歩から戻り、玄関の外にいる段階から、ご飯が欲しくて「ヒ~ン」と
黙っていられないベルク。
そんなベルクは、タクトに吠えられようと、一切タクトを無視。
ご飯の前では、タクトのことなんて、眼中にないらしい。
まだ、ベルクには、認めてもらえてないのかね~。

ペア

タクトとは、まだまだ心が通じていないなぁ、と思う。
ペアではない。

ベルクとはもちろんペア。
もう、あ・うんの呼吸だよね。
長~い間、いろんなことをやってきたものね。
この年月の積み重ねは、強い。

そろそろGCTを受けましょ、と目標を立てて、
練習をするようになった。
やっと、ペアになるスタートラインに立ったところ。
簡単にペアになれるものではない。
これから、時間をかけて築いていくものだと思う。
それでも、少しずつ変化が生まれてくるのを実感するのはうれしい。
結果を焦らず、今の行程を楽しんでいきたいなぁ。

やっぱり、目標を立てないと、なかなかやる気にならないものだ。
今更ながら実感。

オイデは相変わらず全力でぶつかってくる。
直さないといけないのはわかっているのだが、
ホント、うれしそうに走ってくる姿が可愛くて、
それでいて、「減速しない」というのが、
妙にタクトのオツムにあっていて、毎回吹き出してしまうのだ。
(普通、スピードダウンしないか?)
まぁ、今回のGCTでは、オイデまでいかないと思うので、いいか。
恐らく、お散歩で落ちますな。
まだ、タクトは、ご褒美がないと、集中がとれない。
今回のGCTにあわせて、無理にご褒美をひきあげるつもりはないので、
ま、この時点で失格でしょう。
失格でも、今後に生かせていけばいいのです。
まだ、歩み出したばかりだからね。

フリー

朝、階段を下りるとき、階段の下で白い動物が横になっているのが目に入り、
「珍しくベルクが起きているんだな」と思った。
最近は、寝ていることが多くてね。
でも、おかしいな、ベルクならオスワリしているのに。。。
と感じたのと同時に、そこにいたのはタクトだとわかった。

夜、タクトはフリーではない。
サークルに入れている。
そういえば、昨夜は自主的にサークルで寝ていたっけ。。。
サークルのドアは、閉めなかったなぁ。

フリーだったが、特にいたずらもなかった。
多少は大人になったのか?

それにしても、横になって待っているタクト。
らしいなぁ。
そのあとの大歓迎もタクトらしいが。
たった一晩だけなのに、しばらく離ればなれになっていたかのような喜び方。
可愛いけど。

会社からの帰り、途中下車してベルタク用のチーズを買いにいった。
500gのブロックを4つ購入したら、「領収書を必要ですか」と聞かれた。
業務用だと思ったのかしらん。
途中下車してまた買いに来るのが面倒なので、まとめて買っただけだが。
チーズはナチュラルチーズ。
人間は、ちょっとだけお裾分けです。

シャンプーデー

今日、タクトはシャンプー。
相変わらずトリミングルームの前に行かないと、
"シャンプー"ということを思い出さないようだが、
抵抗がかなり減った。
トリマーさんには好き好きするし、
トリミングルームに入れば、諦めるのか大人しくなるし。
少しは成長しているのか?

夜、寝ていたベルクが寝場所を変えるために歩いたら、
同じく寝ていたはずのタクトが、すごい勢いでおもちゃの前に立った。
そして、おもちゃのそばで寝たのでした。
タクトはおもちゃを守ったらしいが、
ベルクはちっともタクトのおもちゃに興味なんてないのに。

タクトの若さをもっても、
シャンプーは疲れるらしい。
帰ってきてからずっと寝ていて、
家中が平和でした。

AFC

今日は、半年ぶりにAFCでレッスンを受けてきた。
3月の地震で被災し、休業に追い込まれ、
7月から屋外でのレッスンは再開していた。
ただ、真夏の外でのレッスンは無理なので、
今日までお休みしていた。

タクトはアジとオビを、ベルクはオビをやった。
この半年で、ベルクはかなりいろんな面で衰えているので、
アジも様子を見ながらやった。
ジャンプは、バーなし。
やっぱり後ろ足がひっかかってしまうのでね。
でも、やる気はあるし、いい走りだった。
ベルクにやる気のある限り、
ベルクのペースで続けていこうね。

タクトのレッスン。
blog0881.jpg

blog0882.jpg
お尻がキュート!

blog0883.jpg

ベルクの動画。


そして、10月に、AFCはジムを新築しての記念のイベントが行われる。
そのイベントに、何と!
テリー・ライアン先生が招聘されるのだ!!!
ベルクとタクトを一緒に見てもらえるなんて思っていなかったので、
大興奮ですよ。
特に、もうベルクを見てもらうことはないだろうな、と思っていたので、
こんなにうれしいことはないです。
楽しみ~。

オイデ

台風15号の影響で、公園には、枝や葉っぱが散乱。
いちょうの太い枝も、ころがっていた。
今更ながら、すごい力だ。

公園で、オイデをやる。
タクトの呼び戻しはいい。
すぐにすごい勢いで走ってくる。
しかし。。。
タクトの頭の中には「減速」という文字はない。
トップスピードでぶつかって止まる。

先生に、「GCTの呼び戻しでぶつかったら、失格ですか」と聞いてみた。
「程度によるけど。。。よろけるようだったら失格」とのこと。
う~ん、完璧によろけますな。
21kgが体当たりですから。
ふ~。

一夜明けて

心憎いほどの晴天。
朝、電車に乗り込んだとき、
「もう立つのか」と感じた。
昨日の5時間の立ちっぱなしの疲れは、
簡単には抜けません。
こんなに長い時間立っていたのは、
ライブハウス以来だなぁ。

会社では、昨日の話で持ちきり。
遅い人は、23時や24時頃帰宅したようで、
まだマシだったのかなぁ。
でも、本当に疲れました。

昨日は長時間留守番をさせてしまったせいか、
タクトの喜びようは尋常ではなかった。
ま、そんなに喜んでくれると、少しは疲れが飛んでいったような。
ほんとに、あなたは甘え上手です。

ベルクにも、「遊んで、遊んで~」と誘い、
「しょーがねーな」と言った感じで、ベルクも相手をしていた。
ま、ある程度遊んだら、さっさとクレートに入っちゃったけど。
しつこいタクトを振り切るには、クレートに入るに限る、
と、ベルクは学習したらしい。(笑)

明日(と実は今週の(月)も)輪番休日の振替出勤日。
お仕事ですが、わたくしは、有休。
ベルクパパは、仕事に行くらしい。
いってらっしゃーい。

ボロボロ

台風15号の影響を懸念していたが、
朝の通勤時はラッキーなことに小雨程度。
無事、会社に到着。

台風の進路を見ると、ちょうど帰りのラッシュ時に、
関東に再接近しそう。
電車が止まっては困るので、早く帰宅することにした。
職場でも、「交通機関の混乱が予想されるので、
余裕を持って帰宅を」と、放送が流れてきた。
「余裕を持って」なんて曖昧に言わず、
「早く帰りましょう」と言えばいいのに。(笑)

山手線は、帰宅を急ぐ人で、既に満員。
あの大地震の帰宅のことを考え、
動いているうちに少しでも早く、という心理なのだろう。
わたくしも同じだった。
しか~し。。。
山手線が途中で止まった。
非常停止ボタンが押された、とか、
架線に何かがひっかかったとか。
いつもなら20分で着くのに、50分もかかってやっと新宿に到着。
電車を乗り換えた。

既にいっぱいだったため、1本電車を見送り、次を待った。
これが、なかなか来ない。
風が強いので、ホームにいても、雨でビチョビチョ。
ホーム中央にいると、電車に乗れない可能性があるので、
ホームの線路よりに立つため、余計雨に濡れてしまった。

ようやく到着した電車に乗り込み、発車を待つと、
「風速計が規定値を超えたので、下回るまで一時運転を見合わせます」
という車内放送が流れてきた。
それを聞いていた人が「これから台風が近づくのだから、当分下回るわけはない」
と言っていたが、その通りだと思った。
案の定、それから3時間近く、止まっていたのでした。。。(涙)

その間、ただ、電車内で立っていた。
私鉄もすべて運転見合わせだったので、振り替えの手だてもない。
他で時間を潰すこともできたが、
それだと運転再開がすぐにはわからないだろうし。

ようやく運転再開になっても、今度は、
表現できないほどの混雑。
車掌さんが「もうこれ以上乗るのは無理です」とアナウンスするほど。。。
やっと駅に着いたときには、ふくらはぎは張っているし、
腰は痛いし。。。

結局、会社を出て5時間かかった。
先手を取ったつもりだっがた、遅かったようだ。
もう一歩でも二歩でも、早く出ればよかったのかなぁ。

ただただ、疲れた。。。
CalendArchive
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンタ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク